株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. クレストシティレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-17 11:53:00
 

都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩7分の地に浜離宮を眼下に望む495戸
12月上旬会員限定モデルルームオープン

所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-11-21 00:10:00

現在の物件
クレストシティレジデンス
クレストシティレジデンス
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩7分
総戸数: 495戸

クレストシティレジデンス

911: 匿名さん 
[2007-02-08 18:15:00]
>まぁ、あちらでは相手にもされていないようですが・・

あなた以外のTTTの購入者が今はいないからでしょ
なにも削除依頼まで出さなくてもいいと思うよw
912: 匿名さん 
[2007-02-08 19:36:00]
皆さんはどの物件検討してるの?
913: 匿名さん 
[2007-02-08 22:34:00]
隅田川沿いをウリにしてるのかと思って現地に行ったら、すべての住戸が隅田川に背を向けている。
(北向きだから当たり前か)
かといって周囲はけっこう高い建物はあるし、南側ちょっと先にはTTTがそびえる。
なんか微妙な配置でした。
914: 匿名さん 
[2007-02-09 02:45:00]
北向きだから当たり前でしょう。
隅田川が近いっていうのは魅力のひとつだと思います。
きっと、隅田川のところも聖路加タワーの前のようにきれいに整備されるんじゃないですか?
ぜひ、そうしてほしいものです。
2号線できるなら、きっとなりますよね。

近くにある豊海公園ってどんな感じですか?
ウォーキングとかできそうなくらい広い?
915: 匿名さん 
[2007-02-09 07:53:00]
管理費の件ですれど㎡240円は高めではありますね。駐車場代と合わせ
年間2億円近くの収入が安定的に計上できるのは管理会社にとってはおいしい
はなし。
管理費は最大50%は安くできるといわれてますけど、ここもその典型か
もしれません。
もっとも495世帯もありますから、なかなか管理会社を変更したりとい
うのは容易ではない。その辺は業者はよく分かってますから、管理費も
「新価格」なのかもしれませんね。
916: 匿名さん 
[2007-02-09 08:41:00]
ウチは6年前にマンション購入し、転売してこちらに移りますが、
入居マンションは数年間、あまり議題も無くすぐ終わる組合活動でした。

なので、入居早々議題を上げ、検討してもらうという方法を取つのも手です。

高い金額で買うんだから、麻痺する前にびしっと。
917: 匿名さん 
[2007-02-09 10:29:00]
管理費って50%も削減できるんですか!?
でも、それでマンションが汚くならないか心配です。
2000円でも安くしてもらえるならしてほしいものですが・・・。
管理費と修繕積み立てで2万ジャスト希望します。
918: 匿名さん 
[2007-02-09 17:09:00]
ディスポーザーないのがちょっと不満・・・。
919: 匿名さん 
[2007-02-09 20:27:00]
新聞にこのマンションの広告が入っていました。
50戸売り出すと書いてあったのですが、一期での販売のことのようで。
今は会員期と思っていいのでしょうか?そしたら50戸じゃないってことですよね?
よくわかりません。今は何期ですか?
920: 匿名 
[2007-02-09 20:43:00]
>>919さん

そういうことをはっきりさせず、価格も小出しにしか見せず、
売れ行きがいいとみるや、こっそり実質値上げ(5000万と公表していた住戸の上の同面積の住戸を5300万にする。もともと公表していなかったので値上げではないと強弁できる)するのが、ゴクレの得意技であり、超高収益の秘密です。

忠言、耳に逆らう の人もいるでしょうが、事実をしっかり把握した上で、この物件を冷静に判断されたし。
私は、この物件についてどうこう、言うつもりは全くありません。
921: 匿名さん 
[2007-02-09 20:46:00]
↑でも無理やり押し売りしているわけでもなし、値上げしたら値上げしたでその値段で買いたいって人がいるんならそれでいいんでないの?
922: 匿名さん 
[2007-02-09 20:49:00]
こんな売り方って許されるのでしょうか?
経済誌で高収益を自慢されるのもいいですが、
いつか痛い目に遭うと思いますよ。
923: 匿名さん 
[2007-02-09 20:56:00]
会員期より一般発売のほうが値段があがることは営業マンから言われました。
そんなにこっそり値段をあげてるわけではないような気もしますが・・・。
924: 匿名 
[2007-02-09 21:00:00]
安川   「うーん、921は見所がある。何とか採りたいな。」

平取締役 「・・・・」

平社員A 「ああ、あいつなら私の同期です。」

安川   「・・・・」
925: 匿名さん 
[2007-02-09 21:00:00]
経済誌で高収益の自慢は社長が筆頭株主だから。株があがれば社長の財産が増えるのだ。
武富士みたいな社長だな。
926: 匿名さん 
[2007-02-09 21:03:00]
今は会員期だそうです。
営業の方に聞きました。
927: 匿名さん 
[2007-02-09 21:05:00]
>924
意味がよくわかりません・・・具体的な説明を。
928: 匿名さん 
[2007-02-09 21:08:00]
>>そんなにこっそり値段をあげてるわけではないような気もしますが・・・。

確かにこっそりどころかあからさまですね。
どっちにしろ全戸分の価格表が出せない時点で怪しすぎる!
929: 匿名 
[2007-02-09 21:09:00]
安川秀俊 ぎりぎり売り時を見極め、すっ高値で売り抜けることを、公言する社長さん。
持ち株比率42.1パーセント。
930: 匿名さん 
[2007-02-09 21:21:00]
安川って人、売ったマンションを後ろめたくて見に行けないって聞きました。
良心???が痛むのでしょう。
煙がモクモク出てる巨大煙突の真ん前にタワー建てたりとか、
土地が安けりゃどこでもいいのかい???っていうマンション多過ぎで、
ある意味、笑えますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる