鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「加賀レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. 加賀レジデンス
 

広告を掲載

ばな [更新日時] 2008-02-06 18:47:00
 

板橋区加賀に90㎡プランがたくさんあるマンションが竣工予定です。



所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2007-02-03 23:01:00

現在の物件
加賀レジデンス
加賀レジデンス
 
所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩8分
総戸数: 246戸

加賀レジデンス

746: 住まいに詳しい人 
[2007-09-21 23:36:00]
今朝のモーニングサテライト見ました。
ここの壁式構造&免震は、なかなか良いですね。
柱や梁が少なく、開放的なサッシで、非常に、快適な生活ができそう。
シンプル&ビューテイーで人気がでそうです。
747: 近所をよく知る人 
[2007-09-22 01:36:00]
近所のマンションに住んでますが、わたしは夜道そんなに怖いと思ったことはありません。治安はよい方だと思います。心配しすぎてたらどこにも住めないです。昼間だって人通りが多くたって、通り魔に刺されることだってありますからね。自分の身は自分で守るしかありません。

北東方面の学校も、毎朝生徒達とすれ違いますが、いたって普通の子たちですよ。たまに、何かのイベントのときに音楽が聴こえてくることがありますけどね。気になるなら他の地域で探してくださいな。あと、散歩の達人のバックナンバー(王子・十条・赤羽の特集号)に記事が載ってるから読んでみるとよいです。(十条銀座の書店に置いてありと思います)開かれた学校を目指しているみたいですよ。校舎が老朽化しているのが目立ちますが、財政的に厳しいようなのでいたしかたない面もありますね。
748: 周辺住民さん 
[2007-09-22 10:30:00]
住まいの周囲や駅からの道に安心安全を求めるのは当たり前のことであって心配しすぎたらどこにも住めないっていうのは言いすぎかと。
物件の周辺の夜が暗いのは事実で怖いと思う人も少なくないと思います。
自分の身は自分で守らなければならないからこそ夜は暗く人通りも少なく人目につかない死角の多いこの場所は避けるという選択肢はあっても良いのだと思います。
住んでしまうと日常になって慣れてしまうというのも事実であると思いますが。
電車通学の女子学生を持つような家族や遅くまで残業のある奥様のいる家庭にとってはやはり心配ですよ。
生活の基盤となる場所だけに用心には用心を重ね、とことんまで納得できて初めて契約する、という事で良いと思います。
749: 匿名さん 
[2007-09-22 10:48:00]
外壁がフッ素樹脂塗装だからコストダウン??
やれやれ、デベも大変だな(^^;)
むしろ安い標準タイルでも貼っとけば購入者も文句言わないかもね。
750: 匿名さん 
[2007-09-22 13:51:00]
大変人気があるようですが、毎週新聞に折り込み広告が入ってますね
意外と売れてないのですかね?
751: 匿名さん 
[2007-09-22 16:34:00]
>>749

5年後にこの辺をはじめて歩いた人は、19階建て?帝京病院の
続きの建物だと思うんじゃないかなぁ。

ペンキもピンキリなので、一概にCDでないことは同意。
タイル貼りの人件費分との見合いですな。
752: 匿名さん 
[2007-09-22 16:38:00]
なるほど
よくみるとこのデザイン病院ぽいですね
笑えました。
753: 物件比較中さん 
[2007-09-22 16:45:00]
>>タイル貼りの人件費分との見合いですな。

タイル貼りっていっても板橋立地だと、
大体のマンションはPC打ち込みでしょう。
塗装よりも現場での人件費が高いとは思えませんが。。。
ひょっとしてPC工場での人件費のこと?
754: 匿名さん 
[2007-09-22 16:57:00]
>>753

お?面白そうな提起だね。

無知なので教えてください。
PCで貼る配置を決めておけば、現場の人件費は安いということ?

以前SRCで個人住宅を建てたとき、
タイル貼りの値段が非常に高かったので、
人件費分なのかな?と思っていたが。
755: 申込予定さん 
[2007-09-22 21:44:00]
たいした話題じゃないね。外壁云々って言ってること自体、マンションお宅かな?この広さ、どこでどう探すの?
756: 匿名さん 
[2007-09-22 22:07:00]
>この広さ、どこでどう探すの?

言っている意味がわからん。そんなに狭い部屋に住んでいるのか?
757: 匿名さん 
[2007-09-23 09:07:00]
この1ヶ月は、かなり進んだ印象です。
モーニングサテライトで言っていた壁、床も確認できます。
この1ヶ月は、かなり進んだ印象です。モー...
758: 匿名さん 
[2007-09-23 15:20:00]
道路側から見ると分からないところが、この位置からだとよく見えますね。楽しみですね。
759: 購入検討中さん 
[2007-09-23 16:39:00]
731です。
皆様、夜道の様子を書いてくださりありがとうございます。
加賀の中にいる分には申し分ない環境だと思います。
でも警察のパトロールもあるのは心強いです(うちは子供もいるので)。
希望を言えば、バス便がもっと増えてくれれば…と思います。
マンションそのものは大変気に入っています。
760: 匿名さん 
[2007-09-24 16:02:00]
平成15年3月のグランアルト、77.46平米(15階建て14階部分)が4980万で売りに出ています。坪212万ですから、意外と高いですね。これを見ると、加賀の価格は安くはないですが、まあまあの線ですかね。マンション、高くなりましたね。
761: 近所をよく知る人 
[2007-09-24 23:37:00]
グランアルトはこの辺では人気のマンションですからね。
建設当時は地元とのトラブルがあったようですが。

テラス加賀も同じくらいの価格で売り出されてますね。
762: 契約済みさん 
[2007-09-30 12:03:00]
NIKKEI NETのホームページの最新ニュースに鹿島の壁式免震の記事が出ていました。完成が楽しみです。
763: 匿名さん 
[2007-09-30 13:34:00]
>>751
>ペンキもピンキリなので、一概にCDでないことは同意。

フッ素系塗装は「ペンキ」とは全く別モノだよ…。
764: 匿名さん 
[2007-09-30 15:25:00]
ここの立地は、購入者は、文教地区
       見送った人は、工業地域
ここの外壁は、購入者は高級塗装
       見送った人は、ペンキ
パトロール地域、購入者は安心
        見送った人は不安

購入される方は、夜この辺りを歩いて確認したほうがいいですよ
周辺の住民の方はこの環境になれていますので参考にはなりません。
765: 匿名さん 
[2007-09-30 16:15:00]
↑と言う764さんは購入者?見送った人?それとも外野さん?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる