東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込ディアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 駒込
  6. プラウド駒込ディアージュ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-20 10:13:38
 削除依頼 投稿する

プラウド駒込ディアージュは如何でしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-16 22:29:00

現在の物件
プラウド駒込ディアージュ
プラウド駒込ディアージュ
 
所在地:東京都豊島区駒込4丁目15番67(地番)
交通:山手線巣鴨駅から徒歩5分
総戸数: 36戸

プラウド駒込ディアージュ

122: セレクトプラン3 
[2006-06-04 13:57:00]
4月の始めに初めてMRを尋ね、4月は毎週MRに。
5月は、登録・抽選・重説・頭金振込・契約・オーダーチョイス契約、
あっという間に過ぎ去った2ヶ月間でした。反動で6月に入り気が抜けて、只今腑抜け状態です。

いよいよ解体が始まったのですね。
119さんは現場のご近所にお住まいの方ですか?

123: 匿名さん 
[2006-06-04 20:21:00]
私も4月上旬に初めてMRを訪れて以来〜契約迄、管理説明・構造説明・インテリア相談・ファイナンシャルプランナー相談会等にも参加した為、結局毎週通い詰め、疲れました。、インテリア相談は希望の間取りに対し具体的な家具の配置を示したプランを作成してくれたのですが、抽選も終わらぬ段階でこんな事をしても期待が膨らむだけ、これで落ちたら・・・と内容に疑問もありました。プラン作成に2週間もかかり、また行く事になりましたし。それでも今となっては良い記念です。皆様も本当にお疲れ様でした。
124: 匿名さん 
[2006-06-04 20:45:00]
119です。現地近くに住んでいますが、販売の方に聞きますと、もっとお近くの方もいらっしゃるようですね。豊島・文京等、近隣エリアにお住まいの方が多く、御夫婦のみでの入居が多数、お子さんのいらっしゃる御家族が何組か・・・とも聞きました。戸数も少ない方ですし、落ち着いたマンションになるといいなぁと思っております。
御存じの方もいらっしゃると思いますが、3・4丁目付近、プラウド駒込前の通り(染井通り)は染井霊園側からの一方通行の為、車が入り辛かったりするんですが、こちらは巣鴨駅側からも染井通り側からも出入りでき、車・タクシー、またいざという時等も安心だなぁと思います。細かい事でスミマセン。
125: 匿名さん 
[2006-06-04 21:29:00]
多くの豊島区民にとっては、目白、駒込は1ランク高い場所と思ってます。
本家プラウド駒込より線路に近くもないし閑静な住宅地なのは、更に大きなメリットです。

住環境としての順番では
駒込→目白→大塚→巣鴨→池袋 という順番だと思います。
126: 匿名さん 
[2006-06-04 22:11:00]
駒込・巣鴨は高台でいいですよね。同じ駒込でも北口方面はガクンと下がり、大塚もまた低い。目白も下落合方面はいいですが・・・。駒込・巣鴨駅のリニューアルに加え、田端駅も新しくなる様子。このエリアのイメージが更に良くなるといいですね。巣鴨駅からとげぬきに向かう通りも拡張工事が進み、今年中には綺麗になる様ですし、スッキリとした街並みになる事を期待しております。
127: 匿名さん 
[2006-06-04 22:59:00]
駒込駅は駅ビルを建てないで欲しい。あの下駄履き?感覚で山手線に
乗れるのが魅力なのに。立て替えても目白駅みたいに平屋建てにして欲しい!
巣鴨は駅ビルになっても仕方ない気がするけど。
128: 匿名さん 
[2006-06-05 16:30:00]
山手線の外側は、内側とは雰囲気が違うよね
129: 匿名さん 
[2006-06-05 17:37:00]
127さん。同意。
駒込は低層が似合うよ。
近くの中里とか西ヶ原も戸建街だしね。
130: 匿名さん 
[2006-06-06 08:12:00]
123さん
>これで落ちたら・・・と内容に疑問もありました。

抽選前に熱心な客を選んで当選させてると思いますよ。
相談会等に一切参加せず申し込みだけで当選した人はいるのでしょうか?
131: 匿名さん 
[2006-06-06 12:29:00]
130さん
野村の販売方法は熱心な客を選んで当選させてるではなく
資金力のある客を選んで抽選なしで販売するが野村の売り方です。

たとえば今住んでいるマンションに抵当権がないなどある程度の条件をクリア出来れば
抽選なしで購入出来ますよ。
132: 匿名さん 
[2006-06-06 21:09:00]
駒込駅は平屋建になると思いますが・・・。店舗が2つ入るようですが、以前あったリトルマーメイド(パン屋)と新しくコンビニでも入れるのかと想像してます。今は仮囲いで狭い駅舎が更に歩き辛いので、早くスッキリ利用しやすくなって欲しいものです。
133: 匿名さん 
[2006-06-06 21:45:00]
チラシの空中写真に駒込駅が文字入りで入っていますが、位置が間違っています。
駒込駅は本郷通りの東側なのに西側のケンタッキーから芥川製菓のあたりに入っています。
これでは実際より駒込駅に近いと錯覚してしまいます。故意なのか単に空中写真も読めない
のかはわかりませんが。これは公正取引委員会に訴え出るべきものでしょうか?
134: 匿名さん 
[2006-06-07 09:30:00]
>>133
地元民ですが、別の巣鴨の物件でも航空写真が使われていて、
実際の位置関係と違った説明が入ってました。
この手の広告は皆そうなんじゃないですかね。それが良いこととは思わないけど。
135: 匿名さん 
[2006-06-07 11:58:00]
私も地元の物件を見に行くと、航空写真の説明が違うのをよく見つけます。
染井霊園が六義園となってたり明らかな間違いはよくありますね。
写真じゃないですが、大和郷を語るとき「渋谷栄一」と連呼した年配の営業マンもいました。
136: 匿名さん 
[2006-06-07 23:00:00]
125さん
かなり勘違いしてませんか?
137: 匿名さん 
[2006-06-10 08:44:00]
今日はオプション販売会ですね。何かお薦めの物等ありましたら、教えて頂けると参考になります。色々購入を考えるにはまだ早い時期だと思うのですが、皆様大勢出席されるのでしょうか?
138: 匿名さん 
[2006-06-10 08:59:00]
モデルルームは外壁周りに足場が組まれ、いよいよ本格的に解体が始まる様子ですね。すぐ隣の三井の物件も木内施工ですが、全くの偶然なんでしょうか?パークハウス音羽も木内なんですね。今迄あまり耳にしなかったもので少々不安があるのですが、最近はこちらと組む大手不動産も増えているんでしょうか?
139: 匿名さん 
[2006-06-11 21:12:00]
施工会社が大手デベロッパーでないと不安ですよね。
140: 匿名さん 
[2006-06-11 23:04:00]
施工はゼネコンで、売主がデベロッパーですよ
141: セレクトプラン3 
[2006-06-18 14:25:00]
138さんに刺激され、MRが恋しくなり車で現地に行ってきました。
MRは足場は組まれていましたが、外から見た限りはまだ解体されていませんでした。
(室内を解体しているのかもしれませんが。)
隣の財務局の建物も入り口が閉鎖されていましたから、
このブロック一体が一斉に工事となりそうですね。
入居するまでに、他の工事も完了しているといいのですが。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる