東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込ディアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 駒込
  6. プラウド駒込ディアージュ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-20 10:13:38
 削除依頼 投稿する

プラウド駒込ディアージュは如何でしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-16 22:29:00

現在の物件
プラウド駒込ディアージュ
プラウド駒込ディアージュ
 
所在地:東京都豊島区駒込4丁目15番67(地番)
交通:山手線巣鴨駅から徒歩5分
総戸数: 36戸

プラウド駒込ディアージュ

445: ご近所さん 
[2007-04-15 17:06:00]
ここまで極端で露骨な青田売りも珍しいマンションだ
446: 匿名さん 
[2007-04-15 17:12:00]
どんな点が・・・??
447: 契約済みさん 
[2007-04-15 18:29:00]
>>445
規模(大規模タワーマンションでないのに)のわりに
販売時期から竣工まで長い期間があり超青田売り(金利がつかめない不安)と思いますが、
今となっては、もう1千万積まないと買えない物件ですから逆に満足しております。
誉め言葉?
448: 契約済みさん 
[2007-04-15 21:35:00]
販売から竣工まで1年半なんてザラにありますよ。
青田買いしておいて良かったです!
449: ご近所さん 
[2007-04-15 21:47:00]
>448さん
大規模物件やタワーマンションでは中には竣工まで長いのはありすが、
小規模物件では極めて珍しいのではと思います。
勉強不足なのかもしれないので、周辺の他の小規模マンションで
1件でも例があったら参考まで教えて下さい!
450: 契約済みさん 
[2007-04-16 06:42:00]
449・ご近所さん
珍しいのは分かりますが、ディアージュの【極端な青田売りの弊害】を論じて下さいよ。
状態だけ言われて、その裏の真理は??
そんなんで【例を挙げろ】なんて、面白いですね。
ご近所にご迷惑お掛けしたのかしら?
451: ご近所さん 
[2007-04-16 09:41:00]
>【極端な青田売りの弊害】を論じて下さいよ。
青田売りの弊害があるなんてどこに書いてありますか?
予約注文を受けてから建設するマンションなんて珍しいと思っただけです
また、それを承知で買う人が多いのに驚いただけです。
マンションは手作りですから、名前が似ていてもコンセプトも
間取りの専有面積も違うのに不思議です。

>販売から竣工まで1年半なんてザラにありますよ。
そんな思いつきの適当なことを書き込むから、試しに伺ってみただけです。
ザラにないことがご自覚いただければいいだけですよ。

>ご近所にご迷惑お掛けしたのかしら?
中小規模のマンションですから影響はないでしょう、まだ入居も出来ないんですから。
それに豊島区のマンションですから、文京区とは買われる方も違うので安心しております。
452: 匿名さん 
[2007-04-16 10:26:00]
ウェリスと間違えてみてしまったが・・・。
445で規模等を確定せず「ここまで青田売りは珍しい」との発言。
それを受けて448で「ザラにある」との発言。
そして449で「小規模」と「急に限定」の条件をいれる。
450で「極端な青田売りの弊害」との「今までになり」言葉。
お互い言葉足らずなところがあると思います。
なんか445は近所とは思えない感じもしますが、マターリいきましょ。
そうそう、ゆうひ鮨が大人の週末に載ってました。
かっぱに行かれた人もそれみてうまそうとおもったらいってみては?
たぶん駒込近辺では一番うまい鮨だと思う。
453: 匿名さん 
[2007-04-16 19:32:00]
まあ、いいじゃないですか。
ご近所さんは天下の(笑)文京区の方だと分かったし。
もっと周辺情報など教えてください〜〜
454: 匿名さん 
[2007-04-16 19:57:00]
>もっと周辺情報など教えてください〜〜
ウェリスと間違えたが書き込んだついでに・・・。
周辺情報といってもどういうのがいいのかわからないが、
駒込は甘味の町。
ケーキは大御所のアルプス・カド・フレンチパウンドハウス。迎え撃つはトロンコーニ・アスール青山・ルプティボヌール・ラプロ。
どれも一度食べる価値がある。そういえば栄養大学の菓子がやすいが今あるかなあ。
和菓子は駅前に光悦があるが中里がいいだろう。あそこの揚最中はうまい。
普段の買い物はディアージュだと西友になるのかなあ。
でも、散歩がてら大和郷の豪邸をみつつピーコックというのがいいかもしれない。
ちなみにうまい肉と魚は坂下の霜降銀座にある。
肉は玉子屋、魚は二木さんだ。
酒はカクヤスがいいだろう。
あとこの近くでちょっとおしゃれに昼食べたいなら大和郷にセラヴィという店があってお勧め。
あとは質問すればだれかこたえてくれるだろう。駒込の人は親切だから。
455: ご近所さん 
[2007-04-17 07:24:00]
巣一商店会の掲示板より転記:

来る4月25日(水)18:30〜20:00に巣鴨信用金庫本店3階ホールにて
「巣鴨駅改良ほか工事説明会」が開催されます。
駅舎の建て替え、コンコースの整備、旅客トイレの改良、駅施設の集約、
および店舗開設等に関する説明があります。
どなたでもごさんかいただけますので是非お集まりください。
456: 匿名さん 
[2007-04-17 16:03:00]
1年も延期していたのですね。
改修されて使い勝手が良くなると有り難い事です。
457: 契約済みさん 
[2007-04-17 21:57:00]
>>455 さん、ありがとうございます。
野村のセミナーに参加するよりも面白そうですので、
時間に間に合えば、参加?してきます。

ゆうひ鮨にもチャレンジしたいです。
458: 契約済みさん 
[2007-04-17 22:04:00]
文京区のご近所さんへ、
 パークハウス本駒込(総戸数 47 )
 分譲開始 2004年11月 ( 竣工: 2006年02月 )
一年半まで長くありませんが、こんな例でお許し下さい。
<調べるのに30分、めんどくさ。。。。>
459: 匿名さん 
[2007-04-18 07:02:00]
451(文京区のご近所)さん
予約注文を受けてから建設って・・・今のマンション販売はそれが主流です。
ディアージュに限った事ではないのでは・・?

458さん、有難うございました。30分も掛けて調べてくださって
460: ご近所さん 
[2007-04-18 08:17:00]
>458
>販売から竣工まで1年半なんてザラにありますよ。
大規模やタワーならともかく、このくらいの規模で1年半なんてザラにないことが
ご理解いただければそれでいいんです。
今回は、特殊事情でMRを壊してそこに建設するというのがイレギュラーなことです
知る限りこんな例はありません、効率がいいのでコストダウンには貢献しているのでしょう。

459さんは、マンション業界の計画規模による違いと事情をまったくご理解していないようですね。
建設は大ざっぱに見えて、実は積算で細かくコストを計算している業界なんですね。
461: 契約済みさん 
[2007-04-18 17:17:00]
460さん
もういいんじゃないですか。
色々な事をよくご存知のご様子はよ〜〜〜く分かりました。
契約者は様々な背景を承知で購入したのですから、
そのある意味稀有なマンションをお買いにならなかった幸せを感じるだけで許して頂けません?
462: 匿名さん 
[2007-04-18 20:54:00]
ここは、規模は適当なんですが広い部屋がなかったので見送った人が多いようですね。
463: 匿名さん 
[2007-04-19 01:14:00]
いやそうじゃないよ!金がないからだよ。
464: 匿名 
[2007-04-19 07:58:00]
価格と広さや設備のバランスが見合わないからね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる