東京23区の新築分譲マンション掲示板「レクセル千川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 幸町
  6. レクセル千川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-23 02:08:00
 削除依頼 投稿する

東武東上線大山、有楽町線千川中間辺りに位置します。
ここの情報はないようですね。ここはどうでしょうか?
先日MR行ってきましたが、住環境は良さそうで設備も最先端と
とても魅力的でした。ですが価格を聞いてびっくりでした。
池袋から2駅ですけど離れたつもりで価格を予想していたら
とっても高かったです。どなたか検討されている方いらっしゃいますか?
情報交換できたらうれしいです。

[スレ作成日時]2006-09-10 23:57:00

現在の物件
レクセル千川
レクセル千川
 
所在地:東京都板橋区幸町45番30(地番)
交通:東京メトロ有楽町線千川駅から徒歩12分
総戸数: 37戸

レクセル千川

22: 匿名さん 
[2006-11-06 18:53:00]
この間、大泉学園のモデルルームを見てきましたが、ここと価格が同じくらいでしたよ。去年やってたプラウドより同じ広さで1300万高かったです。買い時のがしちゃいましたかねぇ?今後出てくる物件はもっと高くなるのかなぁ・・・。それを考えると、ここも安いのかも。
23: 匿名さん 
[2006-11-07 11:16:00]
でも、やっぱりちょっと駅からの距離なんかを考慮するとちょっと高いと思います。
24: 匿名さん 
[2006-11-16 19:38:00]
どこで見ても今までより高くなってる・・・。ここは場所がいいし、他でも気になる物件があるし、もうそろそろ決断しないとと思ってます。
26: 匿名さん 
[2006-12-07 11:36:00]
確かにちょっと高い気がしますね。でも、買えれば一番欲しい物件です。
27: 匿名 
[2006-12-21 00:22:00]
初めてモデルルームを見たとき、珍しい洗面ボウルと高価格(予測より500万高かった)にびっくり。内装はお金かかってそうなのに、床暖やデスポーザーがないのは残念。でも、千川と大山はどっちも便利だし、幹線道路からも離れてて静か。成増ぐらいまで行けば、希望の価格帯になるけど、う〜ん。一戸建ても考えたけど、やっぱり購入を決めました。
28: 匿名さん 
[2006-12-24 18:52:00]
この物件についてって、あんまり意見ないですね。
大塚や常盤台辺りの物件と、比較対象にしてる人いるかと思ってたんだけど。
購入決めた人、やめた人、いろんな意見聞きたいです。
あと、周辺にお住まいの方、環境や反対運動はどうでしょうか。
29: 匿名さん 
[2006-12-24 19:26:00]
千川とは言え住所は板橋区。
周囲の環境も豊島区千川のそれとは違う。
千川駅まで12分と決して近くない。
今時床暖房が標準でないなどコストカットが明らか。
デベが扶桑レクセルというのも今一つ。
でも、価格は千川価格の新価格。
納得できないので購入を見送りました。
30: 匿名さん 
[2006-12-24 23:33:00]
この物件のネックは、やっぱり価格でしょうか。
多分、70平米で4300〜4500万ぐらいなら、床暖なくても買いだったんでしょうね。
5000万台にのっかちゃったもんだから、納得できないですよね。
でも、学校、スーパー、病院などがすべて近いってのは魅力あるなあ〜。
31: 匿名さん 
[2006-12-25 01:01:00]
レクセル千川の前についてる「THE QUINT」が気になる。
32: 匿名さん 
[2006-12-25 15:05:00]
板橋区役所のライオンズマンションを見に行ってきました。南向きの3LDKでレクセル千川より200〜300万円高い感じです。東向きなら70㎡で4000万円台後半で買えますが我が家のこだわりは南向きなので、東向きは検討外でした。三田線まで行けば安くのではないかと考えましたが、あまかった・・・。周辺で安い物件もありましたが、環境が悪かったし。
33: 匿名さん 
[2006-12-25 22:34:00]
高い!けど、この値段って適正なんでしょうか。
南向き住戸ならこの物件で買いでしょうか。
34: 匿名さん 
[2006-12-28 00:02:00]
適正かどうかはともかく、ご自身で納得できる価格でなければ買わないと言うことかと思います。
もっといいものならばもっと高い金額を出しても良いだろうと思ったので私は購入検討対象から外しましたけど。
35: 匿名さん 
[2006-12-31 08:32:00]
34さんのように、予算をアップできる方は別ですよ。私は、5000万円までと予算を決めて探しています。でも確かに最終的には自分が納得できるかどうかですね。今年は、中古も数えると8物件も見に行ったのに結局まだ購入に至っていません。価格が高いとか、設備が悪いとか文句ばっかり言ってた気がします。来年こそは!!
36: 匿名さん 
[2007-01-01 11:08:00]
扶桑レクセルの物件って、立地がイマイチなのが多いんだよなあ。
この物件もそう。珍しく千川なんていい場所が手に入ったのかと思いきや、駅徒歩12分の板橋区だし。
仕様はそこそこ良いけど立地は今一つというのが、このデベのマンションには多いと思う。
37: 匿名さん 
[2007-01-01 12:28:00]
あけましておめでとうございます。私は、この物件は周辺で出ている物件の中では一番立地が良いと思います。坂もないし、大きな道路からも離れてるし。
38: 匿名さん 
[2007-01-01 12:54:00]
でも、決して千川の高級感ある場所ではない。
なのに、この物件は板橋価格ではなく千川価格。
39: 匿名さん 
[2007-01-02 11:30:00]
「立地」の良さ・悪さに何を含めて考えるかということでしょうかね。
大きい道路から離れて静かという点からすると、よさそうにも思えますが、電車の駅から離れているところを考えると余りよさそうに考えられませんね。車を使う人には余り関係ないかもしれませんが。ただ、車を使うにしても、駐車場少な目なので、このマンションはやや選びにくいかもしれません。
年末に私の所にも電話がかかってきたので、まだ完売していないのですね。
40: 匿名さん 
[2007-01-05 23:09:00]
あけましておめでとうございます。
購入者です。わたしの決めては、なんといっても住み易さです。実は、今もこの物件の近くに住んでいます。
皆さんご指摘の、駅からの距離は、自転車使えばどってことありません。信号待ちもほぼありません。駅前スーパーも深夜1時までやっています。近隣スーパーも、大手ドラックストアーも遅くまでやってます。
学校は幼、保、小、中ともに近く、病院は大学病院も開業医も徒歩圏です。人気の公園、児童館も近いです。
幹線道路からはなれていて、静かだし、安心して洗濯物も布団も干せます。車なら、環七も川越街道もあっという間ですから、車で通勤している方も便利だと思います。駐車場は、近隣にもたくさんあります。
〜あんまりほめるとデベが書いてると思われちゃいそうですね。
もちろん欲を言えば、床暖房、ディスポーザー、値段、駅距離、間取り、などもっとよくあれ、と思います。
でも、自分が住まいに求める理想を書き出したとき、上位のものがクリアー出来ていました。
出せる予算に限りがある場合は、ある程度、理想と現実の歩み寄りが必要だと思っています。
41: 匿名さん 
[2007-01-06 20:00:00]
板橋なのに価格が高いっていう人が居るけど、地理的にそんなに変わらないのに区が変わったくらいで安くなるものなんでしょうか?
板橋でも、JR板橋近辺の中小デベ(日神不動産てとこ)の物件が坪240〜270で分譲後1ヶ月あまりで完売してたんです。
板橋でこの価格は高いな〜って思ったから、自分は見送ったけど、この界隈でこれ以上価格上げられたら、俺はもう買えないですわ。
42: 39 
[2007-01-07 10:00:00]
40さん
なるほど、こちらの近辺に実際にお住まいの方としては、とても住み易い場所ということなのですね。
私のように比較的近くに住んでいるけど、実際にその地域に土地勘のない人間は、駅からの距離(晴れていれば自転車を使えばいいけど、雨のときは大変だなとか)とか、代替手段として車を考えたりするものです。その上でさまざまなコストを考えて、他の物件なども比較しながら購入の是非を検討してしまいます。
値段が(少し)高そうという点は、実際に購入して住んでしまうとおそらくどうでもいいことになってしまうかと思います。住民となる視点で満足できるかという点を大変重視なさっていることがよくわかりました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レクセル千川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる