東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その8
 

広告を掲載

しののめ色 [更新日時] 2009-10-06 19:51:33
 

東雲キャナルコートのタワーマンション。
有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。
全415戸完売。建設工事も順調に進み、来年3月上旬からの入居へ向け、有意義に情報交換をしましょう。
ご近所の方々も含め、建設的なご意見を引き続き宜しくお願いします。
 

前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43640/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44800/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43761/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43774/

[スレ作成日時]2007-09-27 23:34:00

現在の物件
キャナルファーストタワー
キャナルファーストタワー
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番16(地番)
交通:東京メトロ有楽町線辰巳駅から徒歩8分
総戸数: 415戸

東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その8

234: 匿名さん 
[2007-11-04 21:23:00]
フロントでは絶対預からないのが普通でしょう。
235: 契約済みさん 
[2007-11-04 22:44:00]
じゃあ生協は使えなくなるのでしょうか??
小さいお子さんのいらっしゃる方や妊婦の方もいらっしゃると思いますが、生協は大変便利なのですが‥
236: 契約済みさん 
[2007-11-04 22:59:00]
生協の有用性は認めますが、不在時に各戸までの配達を認めることはセキュリティーに穴を開けることになります。生協利用は結構難しいことかもしれませんね。ココでいってもしょうがないことかもしれませんが、生協のビジネスモデル自体こそ、最新のマンション事情にあわせた改善すべきでしょう。
237: 匿名さん 
[2007-11-04 23:19:00]
ううむ、>>236さんのおっしゃる通りかも。
ここをクリアした所が業界で生き残れるのかもしれませんね。いや、大げさでなく。
今後に期待しましょう。
238: 匿名さん 
[2007-11-04 23:32:00]
生協の問題はビジネスモデルとかそんなたいそうな事ではなく、管理組合が発足後皆さんの意見で決まるはずです。
新聞の各住戸までの配達も一緒です。
239: 入居予定さん 
[2007-11-05 09:14:00]
生協には共同購入&宅配で15年以上お世話になってますが、ここでは無理と諦めています。
辰巳にコープの店舗があるのをチラッと見かけたので、たまには利用することになるのかな。
240: 契約済みさん 
[2007-11-05 20:18:00]
辰巳のコープは宅配の生協とはまったく違う品揃えです。
いうなればふつうのスーパー。安全性に配慮した商品などはほぼ眼中にない普通の品揃えです。

15年もお使いなのに、なんでここではあきらめるのでしょうか。
リバーシティの佃のタワーマンションは普通にはいってますよ。

セキュリティの部分ならあくまでも新聞の戸配と一緒です。
241: 匿名さん 
[2007-11-05 20:43:00]
品川シーサイドレジデンスにも、生協の宅配はいってます。
242: 匿名さん 
[2007-11-05 20:47:00]
ご契約様専用サイトが更新されてます。
キッチンの様子がみれますよ。
243: 匿名さん 
[2007-11-05 20:59:00]
ここは新聞の戸配もないので、生協も厳しいかもですね。
うちも現在戸建で利用していますが、ここに転居したら
利用はしない(出来ないので)つもりですよ。
他のマンションで生協がはいっているところは沢山知っています。
東雲でいえばWコンもはいっていますよね。
でも、鍵を生協側に預けたり、不在なのにトランクルームに入れて
いったりするのはあまり好みません。
また、発砲スチロールの箱が置かれているのも実際かっこわるい
感じはありますよね。
現在利用しているのになんですが。
やはり、こういったマンションでは色々問題ありかもしれませんね。
244: 匿名さん 
[2007-11-05 21:06:00]
243です
生協を諦める理由は、個人の便利よりマンション全体の安全を
とるからです。
以前、新聞の戸配の話題のときに、新聞の戸配がないことが
気にいってここを購入したから戸配になってセキュリティーが
意味なくなるのは困ると書いていらした方がいました。
色々ですね。
245: 匿名さん 
[2007-11-05 23:21:00]
新聞も生協もOkにしてもらいものです。
生協は、配達時に在宅であれば問題ないんですよね。
これは、入居後の総会とかで決めるんでしょうか?

セキュリティの問題とは、新聞、生協の配達員に鍵を渡すと悪用される虞があるということですよね。 これは、念書とかもらうなどして担保できないものでしょうか?
246: 匿名さん 
[2007-11-06 00:01:00]
確認してから買えば良いのに。
247: 入居予定さん 
[2007-11-06 00:14:00]
246さん
 感じ悪い。
248: 匿名さん 
[2007-11-06 00:15:00]
本当感じ悪い人もいるものですね。No.247さんに同感です。
249: 入居予定さん 
[2007-11-06 12:54:00]
今日、建設業者のプレハブ(3階建て)の撤去作業が始まっていました!!!
大規模な建設はほぼ完了し、あとは駐車場、内装、植栽等を残すのみになってきましたね。いよいよです。入居までにBEACONがてっぺんまで出来上がってなければ、一瞬でも北の眺望が抜けているところを拝めるのですが・・・タイミング的に無理ですよねぇ。
250: 匿名さん 
[2007-11-06 18:43:00]
でも、どこのマンションも生協ははいっているんだからと
管理組合発足したら即提案したいと思っている人も
生協を利用しない人からしたら感じ悪いのかも、、、
新聞とセキュリティレベルは一緒かもしれないけど
新聞は殆どの人が利用しているのに比べ生協はきっと半分も居ない
でしょうからねぇ。
新聞と一緒には出来ないかな。
251: 匿名さん 
[2007-11-06 19:20:00]
う〜ん、確認せずに購入しながらルールを変えろ
って言うのは、使わないからキッズルームの経費
を払わないって人に近い気もします。
管理組合が発足後に提案されるのは、勿論自由で
すし、その決定事項には従いますが、現状禁止さ
れた中で、それを無視し玄関前に発砲スチロール
が積まれる状態は見たくないですね。
252: 匿名さん 
[2007-11-06 19:24:00]
決められたルールの中で楽しく暮らしましょうよ。
納得いかないなら、理事会で住民総意のもと改善しましょう。
253: 入居予定さん 
[2007-11-06 20:10:00]
ルール、ルールと,さげすんだ物言いをする、礼儀知らずなやからと、郊外にありがちな低所得者用のタワーマンション,生協が必要だつたりしつけのできてない子供の、いっぱいいそうなキッズルームとか、買ったことを、ほんとうにこうかいしている。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる