東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南四丁目第3団地建替プロジェクト〜高倍率確定物件!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港南四丁目第3団地建替プロジェクト〜高倍率確定物件!?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-11 23:12:00
 

販売しないのか!!!と待っている人も多いと思われる物件です。

①安い!90平米4000万円台から!?
②なにげに立地は港南№1か!?
③貸したら利回り10%以上か!?

最新の情報持っている方は教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-07-18 01:04:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

港南四丁目第3団地建替プロジェクト〜高倍率確定物件!?

928: 匿名さん 
[2007-07-26 20:27:00]
定借だと保証金が500万とか1000万とか必要なんでしょ?
これってやっぱり住宅ローンに載せられてないよね?
929: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-07-26 22:32:00]
あせるなあせるな
930: 購入検討中さん 
[2007-07-26 23:15:00]
>926
階数を指定できなくて、同じ間取りなら低層階も高層階も同じ価格ということですか?常識では考えられないような売り方だ。
高層階当たった人は超ラッキーだけど、不合理で不公平な気がする。
いったい誰のためにそのような方法をとるのかが理解できない。
931: 匿名さん 
[2007-07-27 00:02:00]
私はしょぼいMRつくって販売しちゃえばいいのにって思いますけどね。
竣工後の販売になると800以上の戸数の申込み、抽選、契約、内覧会なんかやってると販売から引渡しまで数ヶ月はかかりますよね。
竣工前に完売しておいて、竣工後すぐに引き渡してしまえば
約4000万円×約800戸=320億円のお金が即はいってくる。
今販売してしまえば、
手付金(仮に)200万円×約800戸=16億円を1年以上前から受け取れる。
これらの金利を考えたら、プレハブの安っぽいMRつくる費用の方が安く済むのではないのかなと思います。

それに他物件を早く売るためにもここの物件を早く売っちゃった方がいいんじゃないのかな。ここの当選を願って他物件でいいものがあっても見送る人も多いと思いますので。私がそうなのですが・・・
932: 匿名さん 
[2007-07-27 00:27:00]
ここにできるマルエツのオープンはいつですか?
933: 匿名さん 
[2007-07-27 00:41:00]
>932
来年春以降予定だから、気がつけば
商業棟造り始めるから期待してていいよ
934: 購入経験者さん 
[2007-07-27 01:23:00]
この販売方法みる限りでは、販売員の人件費とMR費用、それに事前のインテリア選択できないスタイルなどなど、安定借だからといって購入者をバカにしてますね。それでも他物件が高額で買えないのもあって変わらぬ人気なんでしょうけど。
インテリアがなく)思った以上に利益は確保されているのではなかろうか。意外と販売サイドとしても手離れよくてオイシイ物件なのかもしれないですね。
935: 購入経験者さん 
[2007-07-27 01:28:00]
934
インテリアがなく)→×
事前にインテリアチョイスが無いため、施工時のミスが無く→○
936: 匿名さん 
[2007-07-27 07:25:00]
なぜMRを作るかというと少しでも良く見せて高く売りたいからですよ。ここのマンションの場合販売価格が決まってますから、MRルーム作っても意味ないんです。コスト掛けるだけ損ですね。
16億が先に入っても、調達金利節約できる額は1500万くらいなもんでしょうからやはり損ですよ。
勝鬨で完成後販売してる某マンションなんて、建物完成してるのに現物見せないでMRを見せてる例もあるくらいで、MR見て作られたイメージよりも現物がよく出来てるなんてことはまずないですね。たいていは内覧会でMRのイメージとの違いを自分で多少無理して納得しておしまい。

保証金の設定はたぶんないと思いますね。
937: マンション投資家さん 
[2007-07-27 07:32:00]
ここでどんなに貶されても 瞬間蒸発することは間違いありません。
品川で(Vタワーを除く)駅から一番近いタワーマンションが
最安値(今になっては異常な位)で販売されるのですから。

従って、売れ残りにリスクが0なのでモデルルームを作る必要がありません。
竣工後または直前の販売は 購入者にとっても理想的な手法でしょう。
938: 匿名さん 
[2007-07-27 11:16:00]
こうやってる間にもコネで情報を仕入れている人がいるのでしょうなぁ〜
939: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-07-27 12:12:00]
まずは社内販売からスタートです
940: 匿名さん 
[2007-07-28 00:17:00]
モデルルームじゃなくて販売センターとしてイメージ写真や模型だけで販売すれば安くすむかな。マンションの青田売りではそういう販売方法はだめなのかな?早く販売してほしいなぁ。
デベや施工会社もこのスレみてるだろうからなんか情報流してくれないかなぁ。
941: 地元不動産業者さん 
[2007-07-28 00:31:00]
商法上無理でしょう。
現物見て、環境見て、納得した人だけが購入すれば良いのでは。
現物見て、環境見て萎えてしまう人も多いはず。
一方で期待しないで来たら一遍に気に入ってしまう人もいるはず。
人の好みは千差万別ですから。
942: 匿名さん 
[2007-07-28 00:46:00]
というか現地なんか見ずに立地だけで有無言わせず申し込み決定でしょう
まあ当たんないけど
943: 匿名さん 
[2007-07-28 01:32:00]
マンション販売が盛り上がりに欠けてきたので
ここが終わればこのサイトも静かになるでしょうね(笑)
944: 匿名さん 
[2007-07-28 01:33:00]
そうですね。とりあえず申し込みでしょう。
だから早く販売して欲しい。
抽選はずれたらあきらめつきますから。
945: 匿名さん 
[2007-07-28 02:40:00]
大勢が申し込んで、
デべにはマンション購入検討者の
膨大な個人情報が残る。
デべは大喜びでしょうな。
946: 匿名さん 
[2007-07-28 04:09:00]
>まずは社内販売からスタートです

まずは社員・得意先対策からスタートです
947: 匿名さん 
[2007-07-28 05:29:00]
抽選のとき、ガラポンの玉が足りるかな?
玉が多過ぎて入り切らなかったりして。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる