阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ御苑内藤町ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 内藤町
  6. ジオ御苑内藤町ってどう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-09-09 22:16:38
 削除依頼 投稿する

ジオ御苑内藤町ってどうでしょうか。
御苑に近くて、便利なところですが、生活しやすいでしょうか。
色々なことについて情報交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区内藤町1-30番地 他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩7分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩7分
都営大江戸線 「国立競技場」駅 徒歩10分 、総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩11分 、総武線 「信濃町」駅 徒歩12分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:51.02平米~112.14平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.g-naitomachi.jp/
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スムログ 関連記事]
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2014-06-16 12:09:47

現在の物件
ジオ御苑内藤町
ジオ御苑内藤町  [【先着順】]
ジオ御苑内藤町
 
所在地:東京都新宿区内藤町1-30他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩7分
総戸数: 63戸

ジオ御苑内藤町ってどう?

41: 匿名さん 
[2014-12-24 22:50:03]
良い物件だけど、多くの部屋の間取りがイマイチだからちょっと迷うね。

西側に面するいい部屋はもう大体埋められているから割高感がより感じられますね。
42: 匿名さん 
[2015-01-03 02:33:11]
間取りはどの辺りをイマイチと評価されたのでしょうか。
Jタイプは家事をするのに使い勝手があまり良くないかなとは思いますけど。
43: 匿名さん 
[2015-01-06 00:00:57]
御苑の眺望あっての物件なので、東側はそれなりに安くしないとなかなか売れないと思う。
マジェスティみたいに屋上を開放するとか。
44: 匿名さん 
[2015-01-06 23:20:55]
間取りの良し悪しはシングル、でぃんくす、ファミリーで変わると思います。
我が家はファミリーですので、ここの間取りは期待はずれでした!
45: 匿名さん 
[2015-01-06 23:48:24]
眺望が命の物件ですから。
46: 購入検討中さん 
[2015-01-07 00:09:27]
この物件を購入される方であれば、ファミリー、ディンクスに限らず、ある程度広いリビングが必要かと。そうなると、候補になる部屋が限られる
47: 匿名さん 
[2015-01-07 00:41:42]
上層階でなおかつ西側じゃないと意味がない。
下層階や東側なら他のマンションと変わらない。
48: 匿名さん 
[2015-01-08 09:49:26]
間取りは真四角ではないので、何かと済みにくいかもしれませんね。
ちょっと変わっている間取りもあるので、検討されている方がどう思うかですよね
収納が多いつくりになっているのは良いなと思います。
単身者だったら、一部屋を収納部屋として利用できそうですね。
49: 匿名さん 
[2015-01-17 12:32:35]
御苑側に7階建のマンションが建っているので、眺望を求めるなら8階以上かな。
50: 匿名さん 
[2015-01-18 08:50:59]
>>46さん
そうなんです。
広めのリビングを求めていますが、私の場合残念ながらここを買おうとすると予算的に2LDKしか選択肢がなくなってしまいそうな感じです。

隣の洋室の扉を開けて使う使い方もあるようですが、元々のリビングとは違いますし、床暖房範囲が限られてしまうのがなぁ。
51: 匿名さん 
[2015-01-18 20:39:13]
御苑に隣接しているフォルム内藤町の中古物件を考えては。
52: 匿名さん 
[2015-01-21 10:11:12]
キッチンはオープンキッチンでおしゃれですね。
リビングから見えてしまうことと、油が飛んでしまうことが多少気になりますが、
見た目がいいのがいいですね。

確かにファミリーにはちょっと住みにくくなってしまうかもしれませんね。
53: 購入検討中さん 
[2015-01-24 11:00:20]
フォルムなんて高くて買えないよ!
54: 匿名さん 
[2015-01-27 01:17:41]
御苑を見たいならエンパイアかフォルムだよ。
ジオもパークナードも視界を遮るものが多い。
55: 匿名さん 
[2015-02-04 15:56:51]
部屋の形が柱で凸凹していると、面積のわりに狭く感じる。
やはりデッドスペースの少ない物件は広く見える。
56: 匿名さん 
[2015-02-05 02:01:15]
3LDK角部屋以外の間取りがヤバイ。
57: 匿名さん 
[2015-02-05 10:17:01]
場所的なものでの価格帯なのだと思いますが
間取りを見ても、外観デザインを見ても、割と普通な感じです。

この周辺でと拘らないのあれば、
もう少し安くて同じような間取りが見つかりそうです、
58: 匿名さん 
[2015-02-05 22:29:06]
建物自体は高級路線ではないと思う。間取りも苦心の跡が見える。
新宿御苑近接で、内藤町ということに価値を見出す人のための物件。
この辺は歴史のある町だが、高級住宅街ではない。
59: 匿名さん 
[2015-02-07 22:28:44]
新宿2丁目1番地、新宿御苑の北側に隣接するマンションができる。
14階建の予定だとか。伊勢丹まで徒歩数分という立地。
もう更地になっていて、間もなく建設が始まる。
御苑との間に他の建物がなく、しかも御苑を南に望む。
周りは洒落た店が多くて雰囲気が良い。
御苑ビューにこだわる人は、これを待ってもいいかもね。
60: 匿名さん 
[2015-02-08 20:34:37]
新宿2丁目計画
http://genbaphoto.com/search/?id=1416349090-368070&sflg=1

新宿御苑駅から徒歩1分。1階から14階まで御苑ビュー。
近年の新築物件では、最高クラスの御苑ビューが見込まれる。
しかも駅近。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる