住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-09-18 21:09:16
 

シティタワー武蔵小杉のレスが1000件になっていたので、パート5をつくってみました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419078/
    パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/375777/
    パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364614/
    

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2014-06-15 21:32:57

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5

831: 匿名さん 
[2014-09-11 00:57:26]
実は景気は全くと言っていい程回復してない
マンション販売も日本人にはかなり不調
単に為替で外人が買ってるだけ
円安で輸入資材、オリンピック復興需要で
人件費が暴騰してマンションの価格が上昇してるだけ
832: 匿名さん 
[2014-09-11 07:25:21]
>825
うそ、まじか
833: 匿名さん 
[2014-09-11 07:53:22]
坪400まんって本当なの?
あまりいい加減な事言わないでください。武蔵小杉で坪400越える事あり得ません。
834: 匿名さん 
[2014-09-11 07:54:37]
上 証拠を出してください。
835: 匿名さん 
[2014-09-11 07:55:37]
他のタワーの悪口書くってことは、自分が所有するタワーを含め、小杉全体のタワマンの価値を下げることになるっていい加減気付けよ。
836: 匿名さん 
[2014-09-11 08:28:28]
悪口ではなく、ただの事実は物件比較の点からよいと思う。そのための掲示板だから。
837: 匿名さん 
[2014-09-11 08:49:23]
まったくだね。
先だって目の肥えた人々の意見。
ここは色んな意味で高い。
838: 匿名さん 
[2014-09-11 09:22:05]
>>822
Low-Eは透過性が悪いから外が色褪せてみえるんだよな。せっかくタワーに住んでて窓を開けなきゃ晴れか曇りかすらわからないというのはチョットね。

正直、タワーが浴びる強烈な日差しの前では大差ない。
839: 匿名さん 
[2014-09-11 10:03:04]
785さん
確かに武蔵小杉で一番は私もsftだと思います。理由は導線だけでなくあれだけ駅近でありながらsftの裏の庭に回るとこれが武蔵小杉かと言うほど閑静なお庭に囲まれてること、その静寂と賑わいのバランスが絶妙です。
840: 匿名さん 
[2014-09-11 10:18:04]
えー、直結のグランドウイングでしょ。
841: 匿名さん 
[2014-09-11 10:48:43]
第2期4次がまた消えた。
842: 匿名さん 
[2014-09-11 11:16:33]
>>837
マンションには分譲時に当たり前のように付加価値として語られていていざ住むと大差ないものが多い。

豪華な共有施設があった方がいい→住民が増えないから当たり前に数年で赤字転落
駐車場は安い方が良い→機械式の維持費は高額
高層マンションといえばダイレクトウインドウ→窓拭きは命がけのゴンドラ作業、費用は分担
住むなら南向き→南と西は灼熱地獄
免震装置→変型タイプは使い捨て、どうやって交換?
免震装置→では耐震基準の尺度は?
EVは多い方がいい→維持費がおそろしくかかる。修繕積立金が増える。結局ボタンを押して動くのは1台。

などなど。
843: 匿名さん 
[2014-09-11 13:21:31]
Low-Eガラスってあるとないでかなり違いますよ。
844: 匿名さん 
[2014-09-11 14:11:40]
839さん
確かにSFTのお庭は武蔵小杉では宝石のように貴重な感じします。
あそこのハーブ園はいつ行ってもいい匂いがして憩えますね。
それに保育園児のたまり場みたいになっていてほんわかします。
でも意外に皆様知らないみたい。
オッとあまり言わないほうが良いですね。
845: 匿名さん 
[2014-09-11 16:13:38]
>>844
なんだこれ(笑)
846: 匿名さん 
[2014-09-11 18:18:44]
なぜか窓が話題ですが、この前発表されたトリプルガラス樹脂サッシが良さそうです。これなら世界水準らしいですね。
オプションで選択出来ると良いと思いますが。。
http://www.nikkan.co.jp/newrls/pdf/20140827-23.pdf
(熱貫流率0.79W/㎡・K)
847: 購入検討中さん 
[2014-09-11 18:28:24]
本当の意味で、武蔵小杉の最後のタワーマンションになりそう。早く見に行きたい。まだ、良い部屋があるといいです。
848: 匿名さん 
[2014-09-11 18:33:14]
でも坪400万では無理。
断トツで高い。
売れるはずがないと思うけど。
もし売れるようなら本当に武蔵小杉に対する認識改めます。

都心より優位な特異な位置づけ武蔵小杉。
849: 購入検討中さん 
[2014-09-11 18:35:48]
先日見学してきましたよ。まだまだ、色々選べるくらいお部屋ありましたよ!早く見学の予約した方がいいと、思います。かなり混んでましたよ!
850: 匿名さん 
[2014-09-11 18:37:27]
きっと坪400でも買いたいお金持ちが少数いるんだろうね。少数だったら売れるかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる