住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-09-18 21:09:16
 

シティタワー武蔵小杉のレスが1000件になっていたので、パート5をつくってみました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419078/
    パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/375777/
    パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364614/
    

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2014-06-15 21:32:57

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5

810: 匿名さん 
[2014-09-10 19:01:48]
>>806
カーテンを閉めない限り三原色で塗られたバルコニーが否応無しにインテリアの一部と化すのは嫁の感性が拒否したよ。なら見えない方がまだいいがプラタやリエトのように透明でソファに寝転がって景色が楽しめるのが一番かな。
811: 匿名さん 
[2014-09-10 19:52:27]
なんで色付けるんだろうね。
透明にするか、プライバシーのためでもせめて乳白色とかにしてくれればいいのにね。
812: 周辺住民さん 
[2014-09-10 20:07:35]
シティタワー、豪華じゃないじゃん。
ラウンジも既存タワーより見劣りするしライブラリーコーナーとか共用施設も皆無なのに、管理費は既存タワーよりなぜか高いし。何より狭過ぎるし。何がいいの?
813: 購入検討中さん 
[2014-09-10 20:23:10]
立地とかバルコニーの透明ガラスとかバランスとれているからねえ。
814: 匿名さん 
[2014-09-10 20:34:11]
とどのつまり、この物件の問題点は価格であると
この金額をだしても良いと判断した人が買えば良いというあたりまえの結論か
816: 周辺住民さん 
[2014-09-10 20:45:21]
>815
大丈夫?
それ逆ですよ。竹中は超一流のゼネコンだけど、前建は2流か良くて1.5流。
と見事に釣られてやりました!
817: 周辺住民さん 
[2014-09-10 20:53:05]
>815
世間知らずなのでしょう。ほっときましょう。
吉村作治が学生時代、地方の旅館に泊まった時、その旅館の女将さんから大学を聞かれ早稲田と答えたら、もう少し頑張れば明治くらい入れたのにねぇと言われた、と何処かの本に書いてあったのを思い出しました。
818: 匿名さん 
[2014-09-10 21:33:32]
>815
恥ずかしい見識だ。
819: 匿名さん 
[2014-09-10 21:36:44]
>810
角部屋のリビングはダイレクトウィンドウで何も見えなかったはずだけど。
中住戸ってことなのかな?
820: 匿名さん 
[2014-09-10 22:06:12]
ミッドのダイレクトウインドは,
Low-Eガラスでないから日が差すと灼熱かなあ。
821: 匿名さん 
[2014-09-10 22:08:15]
ウインドウか
822: 匿名さん 
[2014-09-10 22:43:15]
>820
Low-Eでも灼熱です。
結局、夏はエアコン。
823: 匿名さん 
[2014-09-10 22:47:05]
>>820
直風!それはそれで強い日はたいへんそう。
824: 匿名さん 
[2014-09-10 22:48:33]
>>817
早稲田だからね。そんなもんだよ。
825: 匿名さん 
[2014-09-10 22:58:16]
窓でいえばコスタとリエトはペアガラスですらなかったので躊躇したな。。合わせガラスと単板。
826: 匿名さん 
[2014-09-10 23:01:37]
プラウドタワー立川とどっちが良いですか?
827: 匿名さん 
[2014-09-10 23:09:12]
タワーで窓なんて開けてたら大変よ。
828: 匿名さん 
[2014-09-10 23:12:36]
このお値段でどのくらい売れるのか大変興味深い。
829: 匿名さん 
[2014-09-10 23:16:45]
超バブル価格だからね。
830: 匿名さん 
[2014-09-10 23:31:38]
グランツリーが目の前だからなあ。
利便性の高い駅と大型商業施設の間近ってそうある物件じゃないからね。
都心との比較もちょっと難しい条件がグランツリーの存在かも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる