東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-06-20 02:17:00
 

赤坂駅徒歩4分、総戸数521戸のタワーマンションです。
完売しました。

近くにパークコート赤坂があり、ここの購入者は、とても気になり、ついつい比較してしまいます。
少し前までは、PC赤坂は、新新価格になると思われていたため、納得できたのですが、実際は、結構割安で少々焦っています。でも、やっぱり格安、周辺の猥雑さを加味しても、今でもコストパフォーマンスは最高です。


売主:(株)サンウッド/東急不動産(株)/(株)竹中工務店
施工:(株)竹中工務店
設計:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体
監理:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体

<過去スレ>
 1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44249/
 2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44261/
 3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44381/

[スレ作成日時]2008-05-19 03:31:00

現在の物件
赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
赤坂タワーレジデンスTop
 
所在地:東京都港区赤坂2-17-50
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩4分

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その4

95: 匿名さん 
[2008-05-27 01:55:00]
森ビル、みごとですね。

赤坂、賃貸賃料低いので、
それくらいしないと、ペイできないのですね。

さすが、賃貸の神様、森ビルですね。
97: 匿名さん 
[2008-05-27 08:45:00]
購入者としては森ビル賃貸のおかげであの共有がついてあの値段なら森ビルに感謝です。関係できなかった人にとっては羨望=嫉妬の対象になるのかもしれませんね。
占有部分も十分上質で満足してます。
でもあまり満足しすぎるとまたいやがらせを書きこまれるのかもしれませんね。
98: 入居予定さん 
[2008-05-27 08:56:00]
ほんとにそうです。
内覧してきましたが専有部分も
現在売り出し中の物より数段上質です。
それに、アップグレードしたからますますよいです。

玄関から廊下すべて大理石使用。
フローリングも上質です。

納得の買い物でした。
99: 匿名さん 
[2008-05-27 08:59:00]
専有部分もかなり良くできています。
間取りもよい、開放感も十分、建具もオレフィン貼りではないです。
森もこれまでの他のタワマンの不具合をよく検討し、学び取ったんでしようね。
101: 投資購入者 
[2008-05-27 11:37:00]
90平米でキッチン、玄関、扉など
グレイドアップ費用 約300万円でしたよ。
102: 入居予定さん 
[2008-05-27 12:11:00]
100さんへ

それがそんなにしなかったんですよ!
まず、アップグレードパッケージがあって
それを選択すると床、建具、壁紙などなどすべてアップグレードされます。

クラッシーからスーペイアへは、100万円以下でアップできました。
スーペリアからプレミアは、300万円位でした。

いずれにしても、本当に良心的と思いました。

実需の人は、みんなアップグレードしたんじゃないかな?
そんな気がするくらいお得感がありました。

他の物件で「いったん建ってから壊してなおして下さい。」と言われた事があり
こことの差を実感しました。
103: 匿名 
[2008-05-27 16:10:00]
いいんじゃないですか?
赤坂二丁目が立地上難があっても。
ここに実需で住むために買った方は、土地勘があったのかなかったのか知りませんが、
他人からとやかく言われたかないですよね。
104: 入居予定さん 
[2008-05-27 17:50:00]
>他の物件で「いったん建ってから壊してなおして下さい。」と言われた事があり

おっしゃるとおりです。
お隣にある三井のフラッグシップマンションは、35階以下だと内装固定ですね。
105: 匿名さん 
[2008-05-27 19:16:00]
このマンションのすぐお隣りは、元・港区立氷川小学校です。
建て替えたばかりで勿体ない事でしたが、少子化のため平成5年に廃校となり、現在は港区の中高生ぷらざとして使用されています。
23区の中でも裕福と言われる港区が、わざわざ環境の悪い場所を選んで、そうした所に子供を集めるとは思えません。
中高生ぷらざの中に図書館を作って頂ければ最高なのですが。
106: 匿名さん 
[2008-05-27 21:00:00]
ここはここでいいじゃないですか。でも他の
タワーマンションのスレに行って貶すのはやめようね。
107: マンション投資家さん 
[2008-05-27 21:19:00]
あんまり何丁目、何丁目っていうのもどうかと。 【人種差別的表現を含む可能性がございます。このメッセージをご覧になられた方は恐れ入りますが、削除依頼板までご報告をお願いいたします。管理人】差別者と誤解されるかと。

宝塚に住んでたときにここの道よりあっち側に行っちゃダメよって行ってるお母さんを思い出してしまいました。

ここ(赤坂2丁目の丘の頂上付近)は赤坂3丁目のような歓楽街とは離れておりむしろ赤坂6丁目、六本木2丁目の雰囲気に近いですから。

赤坂駅より溜池山王4分の価値は誰も気にかけないんですね。

ああー、買えなくて嫉妬してる人(3000人)がレスしてるんだろーなーって思う今日この頃。
108: 匿名さん 
[2008-05-27 21:24:00]
ぶ、ら、く、って差別用語なんですね。 ここは日本なんだーって感じるよ。
109: 匿名さん 
[2008-05-27 21:36:00]
>107さんへ

「赤坂三丁目のような」歓楽街はいけないのですか?
差別ではありませんか?
それと溜池山王駅に辿り着くには、私の足では8分かかります。
110: 入居予定さん 
[2008-05-27 21:40:00]
>105 さん

目の前に図書館があればいいなとも思いますが、
スペースや構造上ちょっと無理かもしれませんね。

距離的には六本木や麻布の図書館が近いですが
私は、駐車場のある高輪図書館を入居後は利用しようと思っています。
以前近くに住んでいた時、よく利用したことがあり、
本だけでなくCDも充実してました。
ご参考まで。
111: 賃貸検討者 
[2008-05-27 21:55:00]
セコンドハウスとして、賃貸を検討しています。
安ければどこでもOKです。
トップラウンジが豪華なので部屋からの見晴らしは、
気にしません。
小さい部屋で20万程度は無理かな。
112: 匿名さん 
[2008-05-27 22:04:00]
セコンドですか
腐〜ん
113: 匿名さん 
[2008-05-27 22:23:00]
負−け−犬の遠吠えレスが。 痛々しい。
114: 匿名さん 
[2008-05-27 23:44:00]
セコンドからの遠吠えじゃ?(笑)

亀○家臭の土地柄?
115: 賃貸住まいさん 
[2008-05-28 00:10:00]
このスレの混沌ぶりはマンコミュの中でもトップクラスです。

これは、このマンションの内容、スレの特徴が次のようなものであるためです。

(1)当選者に運用目的の人が多いこと=愛着がない=儲け話に終始し、他人の反感を買う、
(2)必要以上に地位を揶揄されるがゆえ、実需購入者がこれまた必要以上に反発し、他マンションスレまで出向いて他マンションをけなす、
(3)坪単価が港区の中で安かったことを逆に自慢する購入者が多い(安いのは理由があるのに)、
(4)落選者が、上記を理由に荒らしに来る、
(5)荒らされたスレの購入者が仕返しにこのスレに荒らしに来る、
(6)賃貸物件の住民の民度の低さは周知の通り、しかしここの購入者は都合の悪い話には蓋をし、上記1から3に終始する、
(7)賃貸者の比率は他の都心物件の比ではないことが予想される、
(8)賃貸者の職業が不明なことが懸念される、
(9)賃貸者の国籍が中国、韓国、他アジア、ロシアを中心に、幅広くなることが予想される

あきらかにこれは入居後のこのマンションの運命を物語っています。
購入者と賃貸者との間のいさかい、すさみ具合が目に浮かぶようです。
お気をつけあれ。
116: 入居予定 
[2008-05-28 00:45:00]
>>110さん
105です。情報有難うございましたm(_ _)m
高輪図書館は新しいしすごく行ってみたいのですが、我が家はタクシー族の為、駐車場の優先権も放棄してしまいました。
私、過去に2度までも、引っ越し直後に前の自宅の真ん前に図書館が出来るという憂き目にあっておりまして、
口惜しさのあまり目の前の中高生ぷらざに目をつけてしまいました(笑)
某区の臨川小図書館も信じられない位タイトな空間に作られましたので、希望を持って待つ事にします。
今度は引っ越さないぞー!
117: 匿名さん 
[2008-05-28 01:06:00]
いろんな意味で唯一無二の物件ですからな。
都心の物件で「その4」って・・・あんちも含め、ファン多過ぎ。

そういや最近、例のふざけたコテハンの方見ませんね(笑)
118: 申込予定さん 
[2008-05-28 01:32:00]
ここからは去っていってしまったのでは
119: 賃貸検討者 
[2008-05-28 05:04:00]
ここを購入された方の異様な反応に驚きました。
セコンドハウスで賃貸を検討することが、「腐〜ん」、
「負ーけー犬」、「セコンドからの遠吠え」なんて
次々言われると怖くて借りられません。
120: 匿名さん 
[2008-05-28 06:13:00]
なりすましが多く困りますね。
121: 入居予定さん 
[2008-05-28 07:31:00]
まあ、引き渡しまであと僅か!!
楽しみに待つと致しましょう。
122: 契約済みさん 
[2008-05-28 07:36:00]
かなりの部分が外野からの書き込みじゃないかと思ってみてます。
先日の入居説明会でも見渡すに上品な方が多かったですよ。平日なので奥様方の方が多かったようですが、30〜40才代ぐらい(に見える?)方々が中心でしたし男性の方も思ったより年齢層が高くなかったです。小さい子供さんを連れた家族連れの方もいましたから意外に居住層は若い(若々しい)のかもしれません。どのようなコミュニティーになるのか楽しみです。
いろいろな情報提供や情報交換はうれしいですが、人を不快にさせるレスは控えていただきたいですね。
123: 匿名さん 
[2008-05-28 07:51:00]
私も賃貸検討者です。
森ビルが募集している下層階、僅かながら一般募集の数戸に現在物色中です。
家賃設定はリーズナブルですが、その分ある程度入居審査は厳しい様子です。駐車場やペットの大きさ制限等々、諸条件のクリアーが大変ですが、頑張ってみます。

環境面がなにかと問題視されていますが、個人的には全く気になりませんでした。やはり噂どおりのラウンジの豪華さ、室内仕様の完成度、は素晴らしいの一言でしたね。酷い内容の投稿が目立ちますが、それで募集賃料が安くなるのか気になるところです。
124: どんなもんだい 
[2008-05-28 12:24:00]
>115

は良い事を言うね。。的を得ているよ。

赤坂とは言っても所詮2丁目。とても高級住宅街とは言えない。氷川神社から西、ミッドタウン
までの間は高級感のある住宅地という感じがあるが。。。

2丁目住人より。。。
125: 匿名さん 
[2008-05-28 12:45:00]
124

借家人がつべこべ言いなさんな
126: 入居予定さん 
[2008-05-28 13:27:00]
>115

は良い事を言うね。的を得ているよ

PCオタゴ墓標タワーからの反撃が激しいです。
ここと向こうは同時期に分譲して向こうは安くなかったですからね。
127: 入居予定さん 
[2008-05-28 14:19:00]
こちらを購入した方とは思いませんが、
他のマンションの事を言うのはどうかと・・・
どちらのタワーマンションも、それぞれ良いと思います。
ただ・・・目立つので、購入者以外の方の攻撃を受けやすい(笑)

ヒマなのでしょうか?
128: わかっとらんな 
[2008-05-28 15:39:00]
>127

おっさん。ど田舎からくる転入者ですかぁ?

所詮、赤坂2丁目。吉池でこそこそと韓国人と混じり、惣菜を買って夕食。そんな生活に
なるって事を肝に銘じて、引っ越して来いという事。親切に教えてやっているのに。。。

良い生活をしたかったら、ケチって赤坂2丁目のマンションなんて買わずに赤坂6丁目か、
六本木2丁目にすりゃぁ良かったのに。。まぁ生活が始まれりゃすぐにわかる事だがな。
129: 入居予定さん 
[2008-05-28 15:58:00]
>128

127ですが、すみません。20年間港区南青山在住です。
130: 入居予定さん 
[2008-05-28 16:18:00]
現在もミッドタウンのプレッセで食材を購入し車で移動していますが
こちらに入居しても何の問題もありません。
もちろん、現地まで徒歩で見に行っています。
サカスからミッドタウンに歩いている人も多くなり、個人的には好きです。
もっとも夜中は・・・出歩かないので分かりませんが。(笑)
131: 匿名さん 
[2008-05-28 19:06:00]
》128

127さん、勝手に助っ人するぜ。

そんなこたー百も承知。知ってっから一々しつこいンだよ…お前ガキじゃの!

気にしていたらこんな一等地に住めない!って皆さん言ってんだろ…

書き込みしないだけで、現地一晩夜回りすればよく分かるし既に皆知ってんだよ。シャトーから二丁目交番そして赤坂見附までは娯楽街エリア


安い韓国パブで楽しめる。

焼肉店大好きでナムルを週二回食べたいから、吉池も使い勝手良いんだよ。

シャトーマルゴーも置いてある吉池でさっきの韓国パブのお姉ちゃんにバッタリ出会う!これのどこがイケないの?

サムソンの仲間とジャガイモ鍋つっつくの好きだなぁ。

土日はゴルフの後パチンコ楽しめるし文句無いな…(笑)

ソウルフルなここの購入者は余裕綽々(笑)だろー
134: 匿名さん 
[2008-05-28 20:28:00]
132さん

そうだよね…都会ならではの使い分けを美食な主婦も楽しめるしねぇ。

133さん

オモローイ(笑)

五大シャトーもユーロ高で新規出荷は値上がり一本調子、数年後は食卓に上がらなくなる…?

まぁ嗜好の世界そんな心配しないか?

128はマッコリは分かるかも?

所詮ドブロクだが。
135: 入居予定さん 
[2008-05-28 21:17:00]
高値掴みの墓標タワー住民による荒らしは無視していきましょう。
136: 入居予定さん 
[2008-05-28 22:01:00]
赤坂TR購入者は勝・ち・組。これは文句つけようがない。
もうすぐラウンジにて高らかに笑うときがくる。あー気分がいいw
137: わかっとらんな 
[2008-05-28 22:04:00]
墓標タワーは***ばっかりのようなので、2丁目に馴染んで良いんじゃないですか?

ちなみにプレッセは17時ぐらいになると地元のおばちゃん達で大賑わい。半額セールの
第一弾が始まるからね。第二弾は20時。RF1も半額だよ。
138: 契約済みさん 
[2008-05-28 22:11:00]
あんまり自画自賛しないようにしましょう。
PCのスレみたいに自分をほめすぎて気持ち悪くなるから。

控えめにしたほうがいい。
139: 入居者予定者さん 
[2008-05-28 22:23:00]
山しょって建つ墓標タワー・窪地PC赤坂は、住めば分かるが、最悪だ。

山は、生きているので、特に梅雨時には隣地マンションは最悪。

山が蓄える水分が放出される映像で、常にマンションのコンクリートは水を含むので内部もジメジメしている。

それから、窪地は台風などの大水出たときは排水溝に水が流れなくなる、つまりタワーの生活排水は逆流する。

まあ所詮考え方次第だが丘に建つここのメリットは、計り知れない!

これらの不都合は無いこと。

風通しがいいから空気がこもらない!排水はバツグン。

高台のメリットは価格にも反映される。
140: 入居者予定者さん 
[2008-05-28 22:26:00]
誤・映像

正・影響
141: 匿名さん 
[2008-05-28 22:34:00]
137は、
読解力が著しく低いと思うのは私だけだろうか?
何か誤解してるし稚拙すぎるし、品もない。

だれかキックアウトしてくれ。
142: 匿名さん 
[2008-05-28 22:34:00]
他のマンションをけなさないと自分のマンションの価値を見出せないなんて。
悲しいですね。

私は他のマンションをけなそうなんて思いません。
どのマンションにもいい点もあれば悪い点もある。それだけです。
143: 匿名さん 
[2008-05-28 22:45:00]
どこから来るの話題がありますが、

ここって港区から移る人はいないでしょうね。
あえてここに移る意味が見いだせないから。

港南は除外です。
144: 匿名さん 
[2008-05-28 22:50:00]
》142

恐らく素敵な住環境でお育ちになったのですね…
苦労してないなら幸福な人でしょう。

リサーチしてここ買ったので勉強になります。
145: 匿名さん 
[2008-05-28 22:55:00]
どのマンションにもいい点もあれば悪い点もある。
いい点が多いマンションもあれば、
悪い点が多いマンションもある。
それだけです。

それを見抜く力があるかである。
それだけです。
146: 匿名さん 
[2008-05-28 23:29:00]
>>144
成り上がりの自分を美化したいようですが、残念ながら私もなりあがりです。
自分で資格をとって、自分で城を築きました。
私は夜の部でリサーチした結果、ここは止めました。
147: 賃貸入居検討者 
[2008-05-28 23:41:00]
139さんへ

このスレを見ただけで判断するのもどうかと思いますが、ここの購入者の方々の投稿には、普通の日本人の感覚とは違うのではないか、どこかおかしくないかと疑ってしまいます。物件としては悪くないと思いますが、入居する気持ちは失せました。
148: 契約済みさん 
[2008-05-28 23:43:00]
147=なりすましです。 スルーで。
149: 匿名さん 
[2008-05-28 23:51:00]
147
確かに(笑)支離滅裂で発想が貧弱でついていけないよ。

なりすましなりのもっと上手い理由作らないと。
150: マンション投資家さん 
[2008-05-28 23:55:00]
しかしすごい盛り上がりだねこのスレ
このマンションなんというか、タレントでいうと西川史子女史みたいな・・・

かんじ?

ちょっと違うか。
151: 匿名さん 
[2008-05-29 00:04:00]
感覚的な表現でまるでさっぱり分からない。


オチがあるなら説明してみ。
152: 匿名さん 
[2008-05-29 00:45:00]
まったくおかしな購入者ばかりだな。他の物件を
貶すことで、無理やりここを選んで良かった、良かったと
自己満足しているとしか思えない。
契約してから入居まであまりに長くて、その間にマンション市況が、
上がったり、下がったりで結局、今となれば立地環境に問題ある
この物件の価値があぶりだされてしまって、転売も賃貸も
期待通りにいかないんだな。住民が協力して、ここを借りて
よかったと思わせることから始めるべきでしょう。

他物件の悪口を封印することからここの資産価値向上計画の第一歩を
始めましょう。
153: 匿名さん 
[2008-05-29 00:58:00]
上から目線で152は何様のつもりなんだ?


それは勝手な空想でしょう?


建物も良いし安く買えてるから皆さん更に満足しているんでしょう(笑)

賃貸族にだって良さは分かるはずですよ。

住んで友人に自慢してみたいんでしょ。
154: 入居予定さん 
[2008-05-29 02:55:00]
虎ノ門愛宕や赤坂のPCの悪口を言って満足を得ている方、やめてください。
よその物件の粗探し、みっともないです。住人のレベルを疑われて不愉快です。
155: 契約済みさん 
[2008-05-29 06:46:00]
だから実際の購入者のレスは少ないって。
購入者がコメントしてるかどうかわかんないんだからさ。
赤坂にマンション買えただけでいいじゃん。

みんな金もってんだから転売しなくてもセカンドで使うよ。
156: 匿名さん 
[2008-05-29 07:25:00]
過去にあれだけ荒らされたんだから、仕方ない部分もある。


まあまあ、気にし過ぎだろう、どこでも入居前は荒れるんだよ。
157: 匿名さん 
[2008-05-29 07:37:00]
そうですね。
ここは、セカンドで使う購入者も多いと思います。
私も自宅を複数所有していますが、やはりここはロケ的に捨てがたい物件です。呑んで帰るときに便利ですしね。
158: 契約済みさん 
[2008-05-29 09:22:00]
マンション住民板に全然書き込みが無く、こちらが多いのは購入者以外が多い
からだと思われます。
購入者は住民板へ移動した方が宜しいかと思います。
誰も反応しなくなれば、こちらも落ち着く事でしょう。
ちなみに、私も港区在住です。(赤坂以外の3Aからこちらを購入しました)
ミッドタウンやサカスが出来、こちらの地域の将来に期待しています。
又、期待が持てない方は、購入して無いでしょう。
160: 契約済みさん 
[2008-05-29 10:10:00]
醜いレスも購入者のレスと思われるのは迷惑ですね。でも覗いているのも外の人が多いようなので外野で勝手にやってもらってもいいのかなとも。今はほんとの購入者の方と思われるレス以外はスルーで見るようにしています。

ここの購入者はここが初めてのマイホームの人は少ないと思うし、不動産を複数所有の人も多そうですからポートフォリオの一部という方が多いんじゃないですか。
私もセカンド使用ですが、プラスとマイナスを価格と照らし合わせて購入したわけでここが最高ですべてだなんて思っていません。
でも2年前に購入希望者が部屋数の何倍かいたお買い得物件に当選したのは更なる幸運だし、まもなく晴れて決済を迎えられるのも経済的に恵まれたこと。
自慢といわれるとそうなのかもしれませんが、そんな幸運な人たちが集まるマンションだから、匿名でいられる今ぐらいはここでお互いの幸運を喜び合いたい気持ちです。

皆が楽しみにしているラウンジもあるし、どんな人に出会えるか今後のコミュニティーがこれまでで一番楽しみです。
161: で・・・ 
[2008-05-29 11:06:00]
自慢話・・・お役所勤めは儲かって良いですね・・・
162: 入居予定さん 
[2008-05-29 11:38:00]
まぁ隣がお墓な高値掴み墓標タワーよりはここのほうが100倍良いわけで
163: 入居予定さん 
[2008-05-29 11:59:00]
PC赤坂なんて窪地に立つマンションと比較すると
ここの良さが際立つから痛快だ。
それに、あんな気持ち悪い購入者たちは見たことがない。
164: 匿名さん 
[2008-05-29 12:08:00]
まーまー、住まいだけが全てはないですよ。
清貧という言葉があるように、清く正しく、心が美しいことが人として大事だと思います。
165: マンション投資家さん 
[2008-05-29 12:29:00]
この時期でも、買えば確実に稼げる物件と言うことでみなさんラストスパートなんですよ。
他のタワマンもそれぞれ機嫌よく買った人がいるのですから、それはそれで納得じゃないですか?
159氏…梵寿綱の作品ですね、確か早大の前に分譲されてましたよね。あれを見ればお城ライクな建物も気にならなくなりますね。
多様な建物、環境もグゥーですね。
166: 入居予定さん 
[2008-05-29 12:39:00]
PC虎ノ門の自画自賛キモイですよ。

----------
No.641 by 購入検討中さん 2008/05/23(金) 20:39

ここは元々お墓だった敷地に建造され、
郵便ポスト等、洗練された墓標デザインで統一されている都内でも有数な永住向け豪華マンションです。
勿論、借景として近隣のお墓も見えるようにレイアウトされていますので、先祖代々で永住する方には最高の環境でしょう。
-------------

向こうは墓好きマニアが多そうです。
167: 入居予定さん 
[2008-05-29 13:38:00]
>>164
赤坂TR購入者は大金が儲り、一段と富むことができる。

一方、四丁目はデベにそそのかされた出遅れ組だから、清貧というか、単に金儲けのへたな人達なのだと思う。

それが資産価値とか書くから笑える。
笑いが止まらないとはまさにこのこと。
168: 匿名さん 
[2008-05-29 13:45:00]
ここの購入者ではありませんが、立地的にはやはり資産価値ありますよ。短期的には新々価格物件
でしょうが、中長期のレンジでみた場合、港区の内陸物件野中でも、ここの立地は希少の部類であるのは事実でしょう。
170: 匿名さん 
[2008-05-29 15:38:00]
TR厨ウザス
171: 契約済みさん 
[2008-05-29 15:59:00]
>>168

よく分っているね・・・・いい線いってますよ。

赤坂の北の玄関口を、赤坂見附とするならば、
赤坂の南の玄関口は、溜池山王駅です。

その中心をTBSサカス、西の玄関をミッドタウンとするならば、
その赤坂全部を含めた赤坂商業エリアのなかでも、この南面に位置する、
二丁目はアクティブに変化する開発重点エリアです。

ここの高台から六本木道りまでの二丁目南面一帯には、森ビル・森トラストは、まだまだに商業ビルを建設します。

さらに地上げも進みます。

つまり、住宅地から商業地へ劇的に変化するエリアなので、それをここに住みながら、高みの見物
と洒落込み、開発自体を上から覗き込みながら、町の変遷を楽しみたいですね。

都会に住むならではの楽しみ方ですね。
172: ご近所さん 
[2008-05-29 16:03:00]
169さん
170さん
だったら、退場すればいいじゃない?
こんなものは、自画自賛レスなんだから、町が整備されて気持ちいいよ。
173: 匿名さん 
[2008-05-29 16:09:00]
>>165
タイミングぅーも今ですかね?
今日株も上がってきましたね。
不動産は株に連動してますね。今調整ならば、ここで買いですか?
174: 申込予定さん 
[2008-05-29 19:25:00]
福岡市赤坂は
パークコート赤坂 ヒル トップ レジデンス ですが

港区赤坂4丁目は、
パークコート赤坂 ヒル ボトム レジデンス ですよね

どちらがよいか迷いますなぁ。
175: 匿名さん 
[2008-05-29 20:34:00]
TRも自画自賛組増えてきたね、、、
つまらないスレにしないで欲しいっす。
176: 近所をよく知る人 
[2008-05-29 20:45:00]
オフィスが近いので、このマンションの前をよく通ります。
建物は地味な外見ですし、立地はしょぼいですし、よく分からない国籍の人たちが
こどもぷらざを使っている様子などで、前を通るたびに寂しーい気持ちになります。
おとといは、昼からラブ穂からカップルが出てくるのに出くわして、お互いに寂しーい
気持ちになりました。
あと笑えたのが、大学生のカップルみたいなのがもじもじしてラブ穂の前で行ったり
来たりしてたこと。あれだけはほのぼのさせられた。
でもそのすぐそばこどもぷらざに数人の小学生連れた保護者がうろうろしていて、
この構図って問題だなぁ、と思いました。
事件マンションだけはどれか知らないので、いつもきょろきょろしながら歩いてますよ。
177: 契約済みさん 
[2008-05-29 20:59:00]
隣のパークハウス赤坂氷川も内覧会中。

改めてこのエリアは新築マンションラッシュだな。
六本木通り沿い、ツイン立替後はすさまじく変化するんだろうと思うとすぐには売れないよな。
178: 入居予定さん 
[2008-05-29 22:46:00]
私も、ゆっくり周辺の開発されるのを楽しみたいと思います。
その後は、その時考えます。
今後の開発に期待しています。
179: 匿名さん 
[2008-05-29 23:50:00]
分かる分かる!

赤坂二丁目の南向きは沢山可能性有るね(笑)
180: 匿名さん 
[2008-05-30 00:33:00]
ここはやっぱり2丁目。購入者の投稿や、購入者の
他物件へのひどい投稿を見るとやっぱりね。
ラブ〇や風俗は、気にしないけど。なんでこうなの?
181: 匿名さん 
[2008-05-30 01:08:00]
176さんへ
ネガキャンも良いですが、森とここの住民には強力なバックが付いている事をお忘れなく。
182: 不動産業者さん 
[2008-05-30 01:44:00]
180さん
それはね、みなさんがここを理想の状態でゲットしたからですよ。最高倍率80倍から分かるように上手くゲットした人にとってその瞬間から全ての投資家から狙われているだけなのです。
全ての人が、不動産で利益を得たいと考えている訳で、中にはモラルに反してでも手に入れようとする輩が虎視眈々と権謀術数をめぐらしているのです。ネガキャンなんかは、完全に心理作戦なんですね。安く売却しろ、安く賃貸にだせ、…そう言った意思表示なんですよ。
仮に、30%増しで販売されていたら、自画自賛ばっかりの投稿になっていたでしょう。なかなか、儲け話に事欠く昨今なのでこういった物件がついつい目に付いてしまうのですよ。
183: 匿名さん 
[2008-05-30 02:33:00]
大人の意見だね…なるほどごもっとかもなぁ!

当然だがこのクラスになると100%コネ使わないと買えない。


グレード・格安・希少性・将来性を考えて買ったから。
184: 入居予定さん 
[2008-05-30 05:25:00]
愛宕の墓の上にあるマンションですが、お墓が好きな人が褒めている状況は
禿な人に素敵なヘアスタイルですねと言っているのと近いと思う。

お城言う人も同じ。せいぜいお城を田代でもしてくださいな。
185: 入居予定さん 
[2008-05-30 05:45:00]
森さん立替の体力残っているといいのですが

パストラルも高かったし。森のビルの空室が増えているので
単にゼネコンを儲けさせるために森さんの体力が使われなければ良いのですがね。
188: 匿名さん 
[2008-05-30 11:35:00]
これだけネガキャンされれば買いたくなくなるでしょう。

ここに1.5億だったらPC赤坂買うよね。
189: 匿名さん 
[2008-05-30 11:37:00]
一様新築とは言え、中古になるんだから、完成しないと売れないでしょ〜(笑)

慌てない慌てない。
190: 匿名さん 
[2008-05-30 12:06:00]
早く中見たいなぁ〜株価上がる前に仕込みたいなぁ
191: 匿名さん 
[2008-05-30 16:23:00]
自論だが、株が上がると必ず遅れて土地も上がり出す!

案外単純だがこれ分かっている人は儲けているよ…(笑)
192: 匿名さん 
[2008-05-30 18:33:00]
181さんへ
強力なバックって何ですか?

知りたいなあ!


ちなみに、181さんも購入者さんですか?


怖いなあ、ここ。
193: 匿名さん 
[2008-05-30 19:02:00]
子供さん知ってどうすんだよ。
194: 不動産業者さん 
[2008-05-30 19:07:00]
森も森トラも好調なので元気良いですよ。
ここの売買、賃貸ともに問い合わせがかなり来ています。森の賃貸が安かったので値上げすると言う噂も流れています。
港区で不動産に興味を持っておられるのであるならば、信頼のおける業者と仲良くされる事ですね。とっておきの情報も優先的に教えてくれる場合がありますよ。
所詮、投稿内容は個人の意見ですから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる