東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-06-20 02:17:00
 

赤坂駅徒歩4分、総戸数521戸のタワーマンションです。
完売しました。

近くにパークコート赤坂があり、ここの購入者は、とても気になり、ついつい比較してしまいます。
少し前までは、PC赤坂は、新新価格になると思われていたため、納得できたのですが、実際は、結構割安で少々焦っています。でも、やっぱり格安、周辺の猥雑さを加味しても、今でもコストパフォーマンスは最高です。


売主:(株)サンウッド/東急不動産(株)/(株)竹中工務店
施工:(株)竹中工務店
設計:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体
監理:日建ハウジングシステム・竹中工務店 設計監理共同企業体

<過去スレ>
 1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44249/
 2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44261/
 3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44381/

[スレ作成日時]2008-05-19 03:31:00

現在の物件
赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
赤坂タワーレジデンスTop
 
所在地:東京都港区赤坂2-17-50
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩4分

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill その4

160: 契約済みさん 
[2008-05-29 10:10:00]
醜いレスも購入者のレスと思われるのは迷惑ですね。でも覗いているのも外の人が多いようなので外野で勝手にやってもらってもいいのかなとも。今はほんとの購入者の方と思われるレス以外はスルーで見るようにしています。

ここの購入者はここが初めてのマイホームの人は少ないと思うし、不動産を複数所有の人も多そうですからポートフォリオの一部という方が多いんじゃないですか。
私もセカンド使用ですが、プラスとマイナスを価格と照らし合わせて購入したわけでここが最高ですべてだなんて思っていません。
でも2年前に購入希望者が部屋数の何倍かいたお買い得物件に当選したのは更なる幸運だし、まもなく晴れて決済を迎えられるのも経済的に恵まれたこと。
自慢といわれるとそうなのかもしれませんが、そんな幸運な人たちが集まるマンションだから、匿名でいられる今ぐらいはここでお互いの幸運を喜び合いたい気持ちです。

皆が楽しみにしているラウンジもあるし、どんな人に出会えるか今後のコミュニティーがこれまでで一番楽しみです。
161: で・・・ 
[2008-05-29 11:06:00]
自慢話・・・お役所勤めは儲かって良いですね・・・
162: 入居予定さん 
[2008-05-29 11:38:00]
まぁ隣がお墓な高値掴み墓標タワーよりはここのほうが100倍良いわけで
163: 入居予定さん 
[2008-05-29 11:59:00]
PC赤坂なんて窪地に立つマンションと比較すると
ここの良さが際立つから痛快だ。
それに、あんな気持ち悪い購入者たちは見たことがない。
164: 匿名さん 
[2008-05-29 12:08:00]
まーまー、住まいだけが全てはないですよ。
清貧という言葉があるように、清く正しく、心が美しいことが人として大事だと思います。
165: マンション投資家さん 
[2008-05-29 12:29:00]
この時期でも、買えば確実に稼げる物件と言うことでみなさんラストスパートなんですよ。
他のタワマンもそれぞれ機嫌よく買った人がいるのですから、それはそれで納得じゃないですか?
159氏…梵寿綱の作品ですね、確か早大の前に分譲されてましたよね。あれを見ればお城ライクな建物も気にならなくなりますね。
多様な建物、環境もグゥーですね。
166: 入居予定さん 
[2008-05-29 12:39:00]
PC虎ノ門の自画自賛キモイですよ。

----------
No.641 by 購入検討中さん 2008/05/23(金) 20:39

ここは元々お墓だった敷地に建造され、
郵便ポスト等、洗練された墓標デザインで統一されている都内でも有数な永住向け豪華マンションです。
勿論、借景として近隣のお墓も見えるようにレイアウトされていますので、先祖代々で永住する方には最高の環境でしょう。
-------------

向こうは墓好きマニアが多そうです。
167: 入居予定さん 
[2008-05-29 13:38:00]
>>164
赤坂TR購入者は大金が儲り、一段と富むことができる。

一方、四丁目はデベにそそのかされた出遅れ組だから、清貧というか、単に金儲けのへたな人達なのだと思う。

それが資産価値とか書くから笑える。
笑いが止まらないとはまさにこのこと。
168: 匿名さん 
[2008-05-29 13:45:00]
ここの購入者ではありませんが、立地的にはやはり資産価値ありますよ。短期的には新々価格物件
でしょうが、中長期のレンジでみた場合、港区の内陸物件野中でも、ここの立地は希少の部類であるのは事実でしょう。
170: 匿名さん 
[2008-05-29 15:38:00]
TR厨ウザス
171: 契約済みさん 
[2008-05-29 15:59:00]
>>168

よく分っているね・・・・いい線いってますよ。

赤坂の北の玄関口を、赤坂見附とするならば、
赤坂の南の玄関口は、溜池山王駅です。

その中心をTBSサカス、西の玄関をミッドタウンとするならば、
その赤坂全部を含めた赤坂商業エリアのなかでも、この南面に位置する、
二丁目はアクティブに変化する開発重点エリアです。

ここの高台から六本木道りまでの二丁目南面一帯には、森ビル・森トラストは、まだまだに商業ビルを建設します。

さらに地上げも進みます。

つまり、住宅地から商業地へ劇的に変化するエリアなので、それをここに住みながら、高みの見物
と洒落込み、開発自体を上から覗き込みながら、町の変遷を楽しみたいですね。

都会に住むならではの楽しみ方ですね。
172: ご近所さん 
[2008-05-29 16:03:00]
169さん
170さん
だったら、退場すればいいじゃない?
こんなものは、自画自賛レスなんだから、町が整備されて気持ちいいよ。
173: 匿名さん 
[2008-05-29 16:09:00]
>>165
タイミングぅーも今ですかね?
今日株も上がってきましたね。
不動産は株に連動してますね。今調整ならば、ここで買いですか?
174: 申込予定さん 
[2008-05-29 19:25:00]
福岡市赤坂は
パークコート赤坂 ヒル トップ レジデンス ですが

港区赤坂4丁目は、
パークコート赤坂 ヒル ボトム レジデンス ですよね

どちらがよいか迷いますなぁ。
175: 匿名さん 
[2008-05-29 20:34:00]
TRも自画自賛組増えてきたね、、、
つまらないスレにしないで欲しいっす。
176: 近所をよく知る人 
[2008-05-29 20:45:00]
オフィスが近いので、このマンションの前をよく通ります。
建物は地味な外見ですし、立地はしょぼいですし、よく分からない国籍の人たちが
こどもぷらざを使っている様子などで、前を通るたびに寂しーい気持ちになります。
おとといは、昼からラブ穂からカップルが出てくるのに出くわして、お互いに寂しーい
気持ちになりました。
あと笑えたのが、大学生のカップルみたいなのがもじもじしてラブ穂の前で行ったり
来たりしてたこと。あれだけはほのぼのさせられた。
でもそのすぐそばこどもぷらざに数人の小学生連れた保護者がうろうろしていて、
この構図って問題だなぁ、と思いました。
事件マンションだけはどれか知らないので、いつもきょろきょろしながら歩いてますよ。
177: 契約済みさん 
[2008-05-29 20:59:00]
隣のパークハウス赤坂氷川も内覧会中。

改めてこのエリアは新築マンションラッシュだな。
六本木通り沿い、ツイン立替後はすさまじく変化するんだろうと思うとすぐには売れないよな。
178: 入居予定さん 
[2008-05-29 22:46:00]
私も、ゆっくり周辺の開発されるのを楽しみたいと思います。
その後は、その時考えます。
今後の開発に期待しています。
179: 匿名さん 
[2008-05-29 23:50:00]
分かる分かる!

赤坂二丁目の南向きは沢山可能性有るね(笑)
180: 匿名さん 
[2008-05-30 00:33:00]
ここはやっぱり2丁目。購入者の投稿や、購入者の
他物件へのひどい投稿を見るとやっぱりね。
ラブ〇や風俗は、気にしないけど。なんでこうなの?
181: 匿名さん 
[2008-05-30 01:08:00]
176さんへ
ネガキャンも良いですが、森とここの住民には強力なバックが付いている事をお忘れなく。
182: 不動産業者さん 
[2008-05-30 01:44:00]
180さん
それはね、みなさんがここを理想の状態でゲットしたからですよ。最高倍率80倍から分かるように上手くゲットした人にとってその瞬間から全ての投資家から狙われているだけなのです。
全ての人が、不動産で利益を得たいと考えている訳で、中にはモラルに反してでも手に入れようとする輩が虎視眈々と権謀術数をめぐらしているのです。ネガキャンなんかは、完全に心理作戦なんですね。安く売却しろ、安く賃貸にだせ、…そう言った意思表示なんですよ。
仮に、30%増しで販売されていたら、自画自賛ばっかりの投稿になっていたでしょう。なかなか、儲け話に事欠く昨今なのでこういった物件がついつい目に付いてしまうのですよ。
183: 匿名さん 
[2008-05-30 02:33:00]
大人の意見だね…なるほどごもっとかもなぁ!

当然だがこのクラスになると100%コネ使わないと買えない。


グレード・格安・希少性・将来性を考えて買ったから。
184: 入居予定さん 
[2008-05-30 05:25:00]
愛宕の墓の上にあるマンションですが、お墓が好きな人が褒めている状況は
禿な人に素敵なヘアスタイルですねと言っているのと近いと思う。

お城言う人も同じ。せいぜいお城を田代でもしてくださいな。
185: 入居予定さん 
[2008-05-30 05:45:00]
森さん立替の体力残っているといいのですが

パストラルも高かったし。森のビルの空室が増えているので
単にゼネコンを儲けさせるために森さんの体力が使われなければ良いのですがね。
188: 匿名さん 
[2008-05-30 11:35:00]
これだけネガキャンされれば買いたくなくなるでしょう。

ここに1.5億だったらPC赤坂買うよね。
189: 匿名さん 
[2008-05-30 11:37:00]
一様新築とは言え、中古になるんだから、完成しないと売れないでしょ〜(笑)

慌てない慌てない。
190: 匿名さん 
[2008-05-30 12:06:00]
早く中見たいなぁ〜株価上がる前に仕込みたいなぁ
191: 匿名さん 
[2008-05-30 16:23:00]
自論だが、株が上がると必ず遅れて土地も上がり出す!

案外単純だがこれ分かっている人は儲けているよ…(笑)
192: 匿名さん 
[2008-05-30 18:33:00]
181さんへ
強力なバックって何ですか?

知りたいなあ!


ちなみに、181さんも購入者さんですか?


怖いなあ、ここ。
193: 匿名さん 
[2008-05-30 19:02:00]
子供さん知ってどうすんだよ。
194: 不動産業者さん 
[2008-05-30 19:07:00]
森も森トラも好調なので元気良いですよ。
ここの売買、賃貸ともに問い合わせがかなり来ています。森の賃貸が安かったので値上げすると言う噂も流れています。
港区で不動産に興味を持っておられるのであるならば、信頼のおける業者と仲良くされる事ですね。とっておきの情報も優先的に教えてくれる場合がありますよ。
所詮、投稿内容は個人の意見ですから。
195: 匿名さん 
[2008-05-30 20:10:00]
>176さんへ
>ネガキャンも良いですが、森とここの住民には強力なバックが付いている事をお忘れなく。


この発言は、ちょっとどうかと思う。
感覚がおかしいんじゃないの?
これが許されるとでも?
196: 契約済みさん 
[2008-05-30 20:15:00]
195さん

読めば分かるが、前からの話では警察でしょ?

警察OBが付いてんでしょ。

桜田門さんでしょ?

それが何か?


なにを許すの?
勘違いなら訂正するべし。
197: 契約済みさん 
[2008-05-30 20:51:00]
契約済さんは小嶋さんのように証拠写真を掲載してレスしてください。

小嶋さん、たまにはコメントお願いします。
198: 契約済みさん 
[2008-05-30 21:00:00]
先にあなたの正体をお知らせ下さい?


それから考えましょうかね!
199: 契約済みさん 
[2008-05-30 21:39:00]
契約者サイトの写真アップ(4月)がされなっかったのが残念。
いつも写真楽しみにしてたのに。

これで満足でしょうか?

事故を起こしたPC赤坂も大丈夫か?と思う両物件購入者でした。
201: 匿名さん 
[2008-05-30 22:10:00]
あなたは女性か?過敏症ナンじゃない。


全然違う!表の話で桜田門だよ。
202: 匿名さん 
[2008-05-30 23:57:00]
最近変なの多くなったね、このスレ。
203: とくめいきぼう 
[2008-05-31 00:12:00]
スレだけなら良いが。。。
204: 匿名さん 
[2008-05-31 00:44:00]
>>202さん

ここは最初からかなり変です。
坪3000万いく!とか、虎の悪口ばっかりだったのが、虎が坪800万台で売れ始めたら、
ここは虎よりも高いのですでに1000万いってる、とか。
そういうアフォばっかり。
205: 匿名さん 
[2008-05-31 01:18:00]
坪750で出している人もいますが、
坪495でも売れないようなので、無理でしょう。

そろそろ現実を見ないと。
ここが特にすごく悪いとも思いませんが、
サブプライムはじけ、買える人が少なくなりました。

竣工までの長さがわざわいした感じです。

オプションプランなど、通常はないものがあったことが、
竣工までの時間を長くしたのだと思います。
リフォーム代よりも高くつきました。

実需の人は問題ありませんが。
206: 契約済みさん 
[2008-05-31 01:22:00]
小○さんも言っていましたが、PC赤坂が売切れるまで待った方が高く売れるのでは、
PC赤坂が販売中は購入希望者はいつでも決まった値段で赤坂を買えるわけで、
207: 匿名さん 
[2008-05-31 01:31:00]
PC赤坂ですら、完売できるかの状況だと思います。
PC赤坂が完売しても、その後に次の物件が出ないとは限りません。

地域の再開発を望む者としては、微妙な感覚です。

港区は、大型再開発には、住宅の提供を義務付けていますので、
大型再開発があると、必然的に住宅が提供されてしまいます。
208: 匿名さん 
[2008-05-31 01:39:00]
確かにここ竣工までの期間が長いですね。

PT虎ノ門なんか、ずっと後に売り出されたのですが、
もう竣工ですね。(少し高さは低いけど)

それにしてもここは、旧価格で売り出したものが、
建築中に、新価格飛び越え、新新価格飛び越え、
新新新価格の時代に竣工となりました。

希有な存在です。
209: 匿名さん 
[2008-05-31 01:42:00]
港区は、大型再開発には、住宅の提供を義務付けているので、
住宅需要の少ない赤坂地区にもたくさんの住宅が供給され、
需給バランスが崩れるのですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる