鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-28 10:54:49
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441206/

【物件情報の一部修正をしました 2014.6.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-14 22:25:16

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10

62: 匿名さん 
[2014-06-15 11:03:19]
今日だけはDTTもKTTもどちらも中なかm。これから
後半だからなかよくしよう。みんな応援たのむ。
63: 匿名さん 
[2014-06-15 11:15:28]
>>38さんのコメント、朝からすごく勉強になります。男と女の関係に限らず、人が生きる上でのあらゆる場面で大切なことだと思いました。例えば昔流行った「真摯さ」ってたぶんこういうことなんだろうな、とか。これで最上階の部屋を買う決心がつきました。年収600万だけど。。。今から登録してきます!>>38さんありがとう!
64: 匿名さん 
[2014-06-15 11:29:16]
もうだめだ。。。入れられた ここもだめだ。
65: 匿名さん 
[2014-06-15 11:35:09]
>61
売れ残りマンションは1番にはなれない

もう少し目を作れ
66: 匿名さん 
[2014-06-15 11:44:25]
残念でした。おつかれさまでした。
67: 匿名さん 
[2014-06-15 11:46:10]
うちなんか、倍率4倍だよ。。。
68: 匿名さん 
[2014-06-15 11:47:48]
買っちゃったよw
69: 匿名さん 
[2014-06-15 11:49:43]
あれ、どこ買っちゃったんですか?
70: 匿名さん 
[2014-06-15 12:00:21]
1倍のとこに入れてきた。
少しでも自分の当選確率をあげるため。
71: 匿名さん 
[2014-06-15 12:01:01]
サッカー負けたしここも負けかな…
72: 匿名さん 
[2014-06-15 12:03:06]
負けちゃったよ
73: 匿名さん 
[2014-06-15 12:05:52]
施工ミスが怖いな
74: 匿名さん 
[2014-06-15 12:07:27]
>>73
じゃあマンションなんて買わなきゃいいよ
75: 匿名さん 
[2014-06-15 12:11:16]
家買わないほうが良い
76: 匿名さん 
[2014-06-15 12:13:06]
郵便物の名前間違えてるよ営業さん…
77: 購入検討中さん 
[2014-06-15 12:15:36]
ここは周りが再開発だらけで結局眺望は塞がれるのでは?
それまでに転売するからいいという人がほとんどなんですか?
あるいは駅距離近いから眺望どうでも良いのでしょうか?
78: 私は買います 
[2014-06-15 12:42:18]
眺望はふさがれるよ
そうとも限らないかな
そうとも限らないかな
79: 匿名さん 
[2014-06-15 12:49:08]
うちなんて4倍だよーーーー。
どういうつもりで、この倍率のところに入れてくるんだろ。。。。

遠慮って言葉を知らないのかな。
80: 匿名さん 
[2014-06-15 13:23:23]
>>79
どこのタイプの部屋ですか?
81: 匿名さん 
[2014-06-15 13:53:27]
TTTとのお見合い部屋1倍。やはりお見合い部屋は人気ないね。
82: 匿名さん 
[2014-06-15 14:07:59]
でも、一番お得。
83: 匿名さん 
[2014-06-15 14:14:44]
>>53
確かに!
自分の部屋よりも興奮しそうだからね笑
84: 匿名さん 
[2014-06-15 14:43:04]
こわいですね〜
そういう話でしかもりあがれないんですかね。
85: 私は買います 
[2014-06-15 14:55:43]
>>83
ホントですね・・・
通常のネガはほとんど気にならないのだが
ネガ以上にテンションが下がる。
沢山の世帯があれば自分と違う世界の人もいるということでしょう。
共用施設が多いともめる(嫌な気分になる)可能性も高いので
その分ではここはマシかな。
86: 匿名さん 
[2014-06-15 14:59:17]
>>82
お得と思う検討者が少ないから1倍なわけで、値段相応。
87: 匿名さん 
[2014-06-15 15:03:29]
例のゲストルームはパーティルームとセットで商業利用されそうで怖い
88: 匿名さん 
[2014-06-15 15:07:55]
>>85
隣の部屋の住人だったら嫌ですよね。。。
廊下に出てお隣さんにあったと思えばいつも違う女性連れてたりとか子供に見せられない。
89: 匿名さん 
[2014-06-15 15:28:36]
88
別に子供は気にしてないし気にしてるのは貴方だけ。
俺も独身だからいくらでもつれこむしそういうもんですよ。
ファミリー物件じゃないのだからそんなに気になるならそういうところいったほうがいいですよ。
都心タワーは愛人、お水用途、外国人、投資目的、よくわからん若い金持ち、怪しげな集団、など
色んな物が混在してます。子供がー、とかいうならこういう物件はやめることです。
同じタワーでも下限が一定の水準に達してるDTとかの方がもう少しマシかもですね。
90: 匿名さん 
[2014-06-15 15:40:20]
DTの豪華さは、ある意味子供には悪影響な気がしないでもない・・・
91: 私は買います 
[2014-06-15 15:51:00]
>>88
たしかに嫌ですね。
でもそんなに頻繁にご近所さんと出くわすことがないので大丈夫だと思いますよ。
※通勤時間が同じとかの場合を除く。

押尾学的な事件にならなければいいと願うばかりです。
これに関しては部屋の価格が高くても起こりうるのと、
そうゆう人は豪華とかソッチのほうに惹かれると思うので、
ここにはより堅実な人が集まると思っています。


92: 匿名さん 
[2014-06-15 16:01:40]
おっと、締め切りましたね!何倍になったでしょうか。
93: 匿名さん 
[2014-06-15 16:15:09]
DTは大阪の企業だから、趣味が下品と思う人も多いよ。子供には悪影響だね。清純派はまず望めない。
94: 匿名さん 
[2014-06-15 16:38:48]
3倍から増えてたら鬱だわ。
95: 匿名さん 
[2014-06-15 16:41:57]
連絡きましたか?
96: 匿名さん 
[2014-06-15 16:48:30]
>>93
なに大阪disってんじゃ
97: 匿名さん 
[2014-06-15 16:56:17]
>>93
そういうあなたが下品ですよ、
偏見のかたまり。
98: 匿名さん 
[2014-06-15 16:58:34]
連絡待ち中。
99: 匿名さん 
[2014-06-15 17:31:11]
大阪差別して何が楽しいの?!
最低
100: 匿名さん 
[2014-06-15 17:40:03]
連絡来ないよ。
101: 匿名さん 
[2014-06-15 17:43:23]
連絡こなーーい。
102: 匿名さん 
[2014-06-15 17:58:18]
どうなってるの?
103: 匿名さん 
[2014-06-15 17:59:29]
抽選準備で忙しい
104: 匿名さん 
[2014-06-15 17:59:49]
連絡きた人いますか?
105: 私は買います 
[2014-06-15 18:01:30]
さてさて倍率がついていないといいなぁ。
明日を待ちます。
106: 匿名さん 
[2014-06-15 18:03:15]
倍率が着くと連絡こないのですか?
107: 匿名さん 
[2014-06-15 18:05:58]
倍率に関わらず必ず連絡が来るはず。
うちもまだだ!
108: 匿名さん 
[2014-06-15 18:07:59]
うちも連絡来ないよ
109: 私は買います 
[2014-06-15 18:13:02]
連絡ってなんだろう。
もらってる案内には以下の様なことがかかれてたので、
通常は今日は連絡が来ない予定です。

ご登録申し込み締切後、抽選会の準備/集計作業を行います。
多数の住戸を供給いたしますため、
抽選開始前の倍率状況のお問い合わせについては承ることができません。
予めご了承いただきますようおねがいいたします。
110: 匿名さん 
[2014-06-15 18:13:25]
抽選になったってことなのかなぁ。
111: 匿名さん 
[2014-06-15 18:17:38]
確約したら連絡すると聞いている。誰も連絡がないのはおかしい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる