鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-28 10:54:49
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441206/

【物件情報の一部修正をしました 2014.6.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-14 22:25:16

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10

401: 匿名さん 
[2014-06-17 21:01:51]
居住者のスレを
402: 匿名さん 
[2014-06-17 21:24:44]
大儲けできますか?
403: 購入検討中さん 
[2014-06-17 21:35:06]
残念ながら、落選しました。
皆様、これからも、ネガレスをお願いします!!

404: 契約予定者 
[2014-06-17 21:48:07]
【住民板】に契約者専用スレ立てました。

契約者同士仲良く情報交換しましょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444071/
405: 匿名さん 
[2014-06-17 22:28:14]
俺も落選した…
合コンもご破算だよ‥
406: 匿名さん 
[2014-06-17 23:18:11]
当選!嬉しいー!!
407: 物件比較中さん 
[2014-06-18 01:00:01]
>>405
じゃぁパコれないないね。
諦めのはまだ早いぞ。
408: 匿名さん 
[2014-06-18 01:01:25]
落選組にとっては2期が7月開始って遠すぎる、、、マンション熱も冷めちゃうよ。。。
409: 匿名さん 
[2014-06-18 01:09:14]
>>407
そのとおり、パコれない。
ってか心折れちゃった。実は分譲マンションの抽選初めてでした。
もちろんタワーも初めてでした。
申し込む前はいろいろ調べたりお金計算したり住んだときのイメージ膨らましたり
凄く楽しかったしある意味大変だったし最後はいくぞっておもって踏み出して落選すると
これは結構応えるもんなんだね...
ちょっとしばらくは動けそうにないですわ。当選した方おめでとう。
正直悔しいしむかつくけど素直にしょうがないって思う。残念なり。
410: 匿名さん 
[2014-06-18 01:18:24]
我に返ると、あれ?ってなるよね。

自分の妄想から解放されると、後の35年に渡る生活を
博打に賭けていたような恐怖がこみ上げる。

マンションは買ってから後悔する人が多いって聞くから。
何はともあれ、良かったと思うしかないよ。

最近地震も多いし。
411: 匿名さん 
[2014-06-18 01:26:26]
自分も抽選で落選したことがあり、想像していた以上にダメージを受けました。でもまだ戸数は800戸ありますし「第一希望だった1番安いあの部屋しか手が出せない!」ということでもなければ2期に申し込めばいいのでは。もしくは営業マンに購入の強い意思を示しておけば、同タイプで1期のキャンセル住戸を紹介してもらえることもありますよ。(野村物件ですが経験済み)
412: 匿名さん 
[2014-06-18 03:13:01]
2期は倍率も落ちるだろうし大丈夫でしょ
最上階とかにこだわらなければまだまだいい部屋残ってるよ
413: 匿名さん 
[2014-06-18 05:56:41]
角部屋でおすすめはどのタイプ?
414: 匿名さん 
[2014-06-18 06:11:08]
>>410
戸建はマンション以上の博打ですし、賃貸は割高の住居費が養分として吸われ続けるのですから、多少博打でもまだマンションの方がマシです。
415: 匿名さん 
[2014-06-18 09:22:30]
僕も落選した月曜日はショックが大きかったけど、数日経ったらデカい借金しなくてよかったという妙な安堵感がw
416: 匿名さん 
[2014-06-18 09:28:14]
私も抽選落ちです。
2期再チャレンジします。
もうこれ以上人気でないで欲しい。。。
417: 匿名さん 
[2014-06-18 09:30:50]
415
わかります。
でも一生賃貸も現実的じゃないしいつかは買うなら早めがイイよね。これ以上物価上がったら手出せませんわ。都落ちも視野にいれるがそれこそもったいないよね。
418: 匿名さん 
[2014-06-18 09:41:09]
一回抽選に落ちると気持ちもリセットされるよね。いかにマンション熱におかされていたか分かる。
419: 匿名さん 
[2014-06-18 09:52:03]
皆さん、どれくらいのローン組むつもり?
5,000万超えると精神的負担も大きいし、かと言って貯金がほぼゼロになるのも心臓に悪い。
一応6,000万で仮審査通ってはいるけど・・・
本審査まで悩みそう。
420: 匿名さん 
[2014-06-18 09:53:16]
抽選落ち意外にダメージでかい
421: 匿名さん 
[2014-06-18 10:07:35]
>>419
んなもん人それぞれ

タワマンは引き渡しまでが長いのがデメリットみたいに言われるけど、
逆に2年もあれば節約生活で頭金の上乗せも十分可能
心配なら頑張って貯金増やせばいい
422: 匿名さん 
[2014-06-18 10:17:37]
全額現金の人もいれば自己資金1割未満の人も居るのですから、考えてもしょうがない。
423: 匿名さん 
[2014-06-18 10:24:26]
>>419
精神的負担に感じるならタワマンなんかやめておいてそこら辺の中古マンションにしておいた方がいいよ。
その方が精神衛生上いいんじゃないんですか?
タワマン買うと決めて抽選通って契約してしまったのならば、もう逃げられないのであとは腹くくりないさい。
お金が心配なら馬車馬のように働けばいいだけの話ですし
424: 匿名さん 
[2014-06-18 10:50:35]
うちも家族みんなで盛り上がってたから落選は痛かった。
子供が外に言いふらしてたから余計だよ
425: 匿名さん 
[2014-06-18 11:03:26]
結局は、タワーマンション買うことが馬車馬のように働くことより意味があると思えるかどうかという価値観の問題なんだよね。そこまでしてタワーマンション欲しいか?と自問自答すると、落ちてよかったかなと思わなくもない自分がいる。
426: 匿名さん 
[2014-06-18 11:10:18]
うちは嫁が泣いた...慰めにケーキ買ってったんだが拳でペッシャンコにされた(´・ω・`)
427: 匿名さん 
[2014-06-18 11:14:13]
>>423
とは言っても同じ条件で比べるとそこら辺の中古マンションよりKTTの方が安いという矛盾。
428: 匿名さん 
[2014-06-18 11:14:37]
金融緩和政策で資産インフレを通じたデフレ脱却が進んでるわけだから自宅マンションぐらいは早く買っとくにこしたことはない
429: 匿名さん 
[2014-06-18 11:18:52]
>>426
そんな嫁なら別れたほうがいいかと。
430: 匿名さん 
[2014-06-18 11:42:40]
>>426
私はあなたの境遇に泣いた...
431: 匿名さん 
[2014-06-18 11:49:00]
いや、嫁も凄く楽しみにしてたから落胆が大きかったんだよ。
これまで社宅で友達はみんな買ってたから、けっこう肩身も
狭かったらしく。待望だっただけにね。俺もだけど。
なんとか二期頑張りたいよ
432: 匿名さん 
[2014-06-18 11:56:33]
>>431
どうしても欲しいならやはり営業に猛プッシュでしょ。
で、抽選にならなさそうな部屋を紹介してもらうのが堅実ですね。
433: 匿名さん 
[2014-06-18 11:59:31]
一期二次販売でどの部屋が売り出されるのかはいつわかるのですか?
434: 匿名さん 
[2014-06-18 12:02:08]
>>431
ティアロどうぞ。
435: 匿名さん 
[2014-06-18 12:12:16]
DTは一次一期のキャンセル部屋が先着順で結構出てるから、ここもそれなりの数のキャンセルが出るでしょ。
営業に出たら連絡してもらうように頼んどけば?
436: 匿名さん 
[2014-06-18 12:16:54]
まじですかスカ!連絡します
437: 匿名さん 
[2014-06-18 12:31:25]
>>435
DTキャンセル出てなかったけど。
もう手付金払ってるからこのタイミングでキャンセルしないでしょ、普通。
438: 匿名さん 
[2014-06-18 12:31:39]
>>433
7月中旬位とHPに書いてありますね。
この物件がどのような売り方をしているのかわかりませんが、どうしても購入したいのならまずは営業と密に連絡を取る事ですね。
このサイトで書きこまれる事よりも営業からの情報が一番確かですので。
439: 匿名さん 
[2014-06-18 12:33:54]
手付金ってのはDTのことです。
こっちはまだそこまで行ってないからキャンセル待ちもいいかもしれませんが、抽選のところは既に次点以降の順位も決まってますからねぇ。
440: 匿名さん 
[2014-06-18 12:36:10]
>>435
住友売り方と三井の売り方全然違うからDTの事はよくわからないけど、1期1次でのキャンセルってそのまま2次の販売に付け加えられるだけだと思いますが。先着順販売にはならないと思います。
441: 匿名さん 
[2014-06-18 12:39:57]
>>440
ということは、三井では先着順というものは無いということですか?
442: 匿名さん 
[2014-06-18 12:49:00]
>>440
三井のパークシティ大崎では、北側の土地に想定外の競売があり
北向きの部屋の契約が一時保留されて
その為のキャンセルも出たはずなのに、先着順の募集はありませんでした。
443: 匿名さん 
[2014-06-18 12:50:20]
>440
1期1次で販売したものを2次として販売なんかできないでしょ?
販売済みを新規販売としたら違法だと思うけど。
444: 匿名さん 
[2014-06-18 12:53:44]
1期1次のキャンセル住戸が2次に回ることはありません。
当選者、次点の人もキャンセルした場合は同タイプの部屋を落選した人に営業が個別に連絡をし斡旋をするか、先着順住戸として販売されるのが一般的です。
445: 匿名さん 
[2014-06-18 12:54:00]
オリンピックが決まってなかったら、坪30万は安くなってたのかな。
446: 匿名さん 
[2014-06-18 12:57:21]
>>443
それ、担当営業からもそう言われました。
第一期にキャンセルや未登録があれば落選者の意向を確認した上で必要な場合は再抽選をやるって。
だから契約まで確認できない。
447: 匿名さん 
[2014-06-18 13:09:02]
>>444
いつも思うのですが、一般論として
当選者が辞退した場合に
営業が次点に斡旋したかどうか、確認の方法って無いんですよね。
別な上客に斡旋してしまっても次点者には分からない。当選者や契約者の名前は個人情報になるから。
448: 匿名さん 
[2014-06-18 13:21:27]
>>447
営業の匙加減でそこら辺はいくらでも細工できるけど、そればれた時がとんでもないネガティブイメージに繋がるから大手は流石にやらないんじゃない?
449: 匿名さん 
[2014-06-18 13:32:36]
のらえもんさんがやってくれたみたいに当選番号をネットで公開すればいいのにね。なんでやらないんだろう。
450: 匿名さん 
[2014-06-18 13:34:21]
ごめん、とらえもんさんだったw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる