鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-28 10:54:49
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441206/

【物件情報の一部修正をしました 2014.6.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-14 22:25:16

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.10

501: 匿名さん 
[2014-06-19 14:10:23]
何で伏字にする必要が?

>496
住吉の本部だよ、実質は赤坂らしいけどね
場所はGFTの西方向でグーグルマップにもきちんと記載してあるw
502: 匿名さん 
[2014-06-19 19:20:03]
何度か出入りする様子を見た。本当みたい。
503: 匿名さん 
[2014-06-19 19:27:20]
いません、そんな住民。byWCT住民。
504: 物件比較中さん 
[2014-06-19 19:31:58]
勝どきザ・タワーのモデルルームでプロポーズした奴のブログ吹いたわ。

498なんなん?
30分かかるわけないやん!
505: 匿名さん 
[2014-06-19 19:36:24]
>>504
それみたい!
506: 匿名さん 
[2014-06-19 19:37:42]
>>503
二回この目で見た。必ず集団。
507: 匿名さん 
[2014-06-19 19:45:17]
>>503
どなたに返事しています?
508: 匿名さん 
[2014-06-19 20:01:05]
>504
あれはマンションマニアさんという、板橋や北区を中心にマンション訪問しているマンション好きの方の創作日記ですよ。人をばかにしたつもりが、フィクションを信じてしまった504さんの方がよっぽど恥ずかしいと思いますけど。
509: 匿名さん 
[2014-06-19 20:04:39]
75平米以下で人気のプランはどれですか?2LDK又は3LDK希望。人気がある間取りが欲しいんです。
510: 匿名さん 
[2014-06-19 20:21:28]
人気なのは南東の70平米でしょう。
TTT見合いだが5000万円台。
511: 匿名さん 
[2014-06-19 20:51:12]
>>510
見合い部屋の煩わしさは、住んでみた事がある人にしか分からないから。
512: 匿名さん 
[2014-06-19 20:57:01]
100mだから見合いといっても大したことないよ。
513: 匿名さん 
[2014-06-19 21:07:31]
東雲のタワー間隔わかる方いらっしゃいますか?角部屋、角部屋間。
514: 匿名さん 
[2014-06-19 21:25:55]
東京タワーズの2棟で50mくらいの離隔?
515: 匿名さん 
[2014-06-19 22:16:33]
>>490
奮発していっそうのことDT買っちゃえば。
516: 匿名さん 
[2014-06-19 22:42:25]
DTはリセール悪そうだから嫌だ。
517: 周辺住民さん 
[2014-06-19 23:13:18]
DTのリセール。
きっと悪いです。
売りたいタイミングでも未入居住居が残ってるなんて当たり前にありますよ。
売るなら損確定に耐えられる、資産に余裕のある層向けです。
518: 匿名さん 
[2014-06-19 23:30:33]
>>491
GFTも視野に入れいてましたよ。外れたら向こうに応募するつもりでした
山手線が徒歩圏なのはいいのですが
周囲に面白みがないのでKTT第一希望にしました
519: 匿名さん 
[2014-06-19 23:44:47]
GFTは高いけどやっぱり山手線沿いは便利だよね
520: 匿名さん 
[2014-06-19 23:52:42]
山手線沿いは魅力だけど、駅遠は嫌です。

521: 匿名さん 
[2014-06-20 00:03:42]
リセールだと圧倒的にここですよね
老人ホームがあるからリセールバリューは強い
522: 匿名さん 
[2014-06-20 00:19:44]
老人ホームがあると年配のご老人やその家族も
購入ターゲットになりますからね。
資産と介護両方ゲットできるから
523: 物件比較中さん 
[2014-06-20 00:32:07]
SKYZ は、銀座からのお持ち帰りの利便性が悪いから却下。ぱこれるものも、ぱこれなくなるよ。折角マンション買うだから、そう言う機械ロスが一番が怖い。
お持ち帰り率が一番高そうな、ここの2期に全てをかけます!
皆さんサムライブルーなみに応援宜しくお願いします。
524: 匿名さん 
[2014-06-20 00:36:57]
スカイズじゃ御持ち帰りは確かに無理だねw
ここなら大丈夫。銀座で合コンしてタクシーで5分。ちょっとスパでもしてく?
っていってゲストルームでもいれたら感動してすぐでしょう。
若い子とかはそういうのだけで憧れちゃうからね。
ちなみにサムライブルーは逆境に弱いので明日は負けますよ。残念だけど初戦で
すべてがきまってた。
525: 物件比較中さん 
[2014-06-20 01:05:31]
お持ち帰り目的なら渋谷・新宿近くのほうが色々便利じゃない?
土地柄か軽いのも多いいよ。
526: 物件比較中さん 
[2014-06-20 01:17:10]
>>525
主戦エリアは銀座になるので、タクシーですぐのここがうってつけ!
まだお酒が抜けない程度の距離のここが最高です。
ここ当選して、夜のハットトリック必ず決めます。
527: 物件比較中さん 
[2014-06-20 01:18:35]
お持ち帰り目的なら賃貸で十分じゃない?
528: 匿名さん 
[2014-06-20 01:21:50]
>>525
渋谷、新宿の場合は一夜限りが多いのでラブホがいい。
いろいろなラブホを楽しめるしそのほうが盛り上がる。

>>527
賃貸はだめ。ホームじゃないから。素人の考えだよ、それ。
529: 匿名さん 
[2014-06-20 06:58:54]
でも、ゲストルームってそんなに簡単に借りれるもの?確か6室だっけ?世帯数も多いし、予約も必要だよね。22時くらいに合コンが終わって、さぁ持ち帰るぞ!っ思ってもコンシェルジュデスクも閉まってると思うんだけど。
それとも、勝負の合コンの時は、いつも予め予約して行くの(笑)?
530: 匿名さん 
[2014-06-20 08:31:47]
予約なんかいらんよ。これだけゲストルームがあれば十分いけるし。
それに仮に埋まってたら俺の部屋でいいし。マイスイートはニー
531: 購入検討中さん 
[2014-06-20 08:38:12]
今すんでるタワマンは4つもゲストルームがあるけど当日はほぼとれないよ。
532: 匿名さん 
[2014-06-20 08:40:51]
それは誰かトイレ的につかってるだけじゃん?
普通はあいてる。
533: 匿名さん 
[2014-06-20 09:32:30]
お持ち帰りとか、このマンションの検討者は、そんな話題しかないのかね?清澄通りと環2に面してるから、それぐらいしか楽しみが無いのか。
534: 匿名さん 
[2014-06-20 09:37:59]
>>532
トイレ?何か勘違いしてない?

築5年超1000戸規模のタワマン住んでるけど、
週末や祝日前は未だに一か月前には埋まってる
平日は空きも目立つようになったけど、それでも自由に取り放題とかない
535: 匿名さん 
[2014-06-20 11:31:34]
>>533
こういう話題はタワマンスレの定番ですから。
共用施設が豪華であればあるほど、こういう話題が増えます。
タワマンに夢を持つ人がそれだけ多いってことでしょう。
536: 匿名さん 
[2014-06-20 11:56:48]
534
それは多分貧乏性のモラルなき住民が
使わにゃ損とばかりに予約しまくったり
ホテル代わりに友達止めたりしてるんじゃないですかね
おかしいじゃないですか。
537: 匿名さん 
[2014-06-20 12:06:19]
>>536
使用制限があるから
しまくりまではできないでしょう。
538: 購入検討中さん 
[2014-06-20 12:14:22]
>>536
1400戸に対してゲストルームが6個なので、
単純計算で1~2回/年予約ができることになる。
めったに使わなくても、年1~2回は、知り合いとか親戚とか案内するので、
一部の住人が予約しまくる事がなくても埋まるんじゃないかな。

また537さんが言われている通り、年何回みたいな制約は出てくるとおもいますよ。
539: 匿名さん 
[2014-06-20 12:27:05]
ん?俺も現在別のタワーだけどもだっけど
ゲストルームはたいてい空いてるよ
そんな毎回予約が埋まるわけがない
最近は予定もないのにとりあえず
予約してあとからキャンセルする人
が多いようですよ。飛行機でもホテルでも。
ネットで権利売したりね。
そういう輩じゃないのか?
540: 購入検討中さん 
[2014-06-20 12:38:27]
ちなみにどのへんのタワー?
自分がいたゲストルーム付きの2つのマンションは結構埋まってたよ。
541: 匿名さん 
[2014-06-20 12:42:09]
今住んでるタワーに8つのゲストルームがありますけど、スイートルームタイプは4室だけで他の4室はビジホのツイン客室仕様ですから、スイートルームタイプはいつも埋まってて予約取れません。
2000戸も住戸があればしょうがない。
542: 匿名さん 
[2014-06-20 12:45:58]
セルリアンタワー
543: 匿名さん 
[2014-06-20 12:53:42]
ゲストルームを含めた各共有スペースについての使用制限は(飲酒や飲食の持ち込み、喫煙の可否にいたるまで)、既にに決まってますよ。ちゃんと購入を検討している人なら既に渡されているA3資料に記載されてますよ。

ちなみにゲストルームは1住戸について月3回まで認められてるようです。6部屋ありますが各3回の18回ということではありません、念のため。当然予約が必要とのこと。キャンセル料も確か8日前までは無料ですが、それを過ぎると発生します。利用金額は部屋によって異なっていて5000円から8000円程度だったと思います。手元に資料がないので記憶を頼りにコメントしてます。間違ってたらすみません。

もちろん全ての条件は入居後理事会などで討議して一定以上の賛同を得ることができれば変更することも可能ですけどね。
544: 購入検討中さん 
[2014-06-20 12:56:16]
ネタか・・・
545: 匿名さん 
[2014-06-20 14:00:01]
ネタじゃないよ
546: 申込予定さん 
[2014-06-20 14:00:15]
重要事項説明だりぃ
547: 匿名さん 
[2014-06-20 14:27:18]
ゲストルームにお金必要っておかしくないか?
みんなで払ってるのに。税金も土地も設備も。
ありえないんだけど。いったい誰に払うわけ?
548: 匿名さん 
[2014-06-20 14:42:34]
>>547
ゲストルームの維持にも金がかかりますが、管理費から支出するのは利用してない住戸が払うことになってはおかしいでしょう。
だから使った人だけ払うのは一番いいです。
549: 匿名さん 
[2014-06-20 15:30:47]
維持に一部屋8000円一回で必要っておかしくないか?
一部屋月24万円だけども。
550: 申込予定さん 
[2014-06-20 15:31:29]
>>547
あんた大丈夫か?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる