東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>7
 

広告を掲載

東雲 [更新日時] 2007-03-05 23:21:00
 

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


いよいよ入居の年です。
入居予定の皆さんにとって有意義な情報交換の場にしましょう。

過去スレ
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/

購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1

[スレ作成日時]2007-01-04 18:38:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>7

153: 匿名さん 
[2007-01-17 12:21:00]
私も大窓の部屋検討しました。151さんとは価格ではなく三角部屋に一歩踏み出せず
結局他の間取りにしました どの部屋もそれぞれだと思います
150さんのいう通りここの住民(予定)の方々で148さんの様な表現をする人はいないでしょう
無視して行きましょう
154: 匿名さん 
[2007-01-17 12:30:00]
アップルごときのどこを買ったにしても、金持ちぶられても困りますが。
普通のファミリーマンションでしょ。
157: 匿名さん 
[2007-01-17 12:42:00]
154。でももはや、都心周辺でタワーマンションをリーズナブルに買うことは
不可能になりつつありますよ。私はここ十分に羨ましいです。外見もかっこいいし。
都内あきらめ組。
158: 匿名さん 
[2007-01-17 14:03:00]
三角は使えないスペースが多いってのも固定概念なんじゃないかな。使えるスペースってどういうことを言ってるんでしょう?四角い部屋だからといって物置きまくるわけでもないよね?四角より三角の方が制限されちゃうっていうんならわかるけど。
160: 匿名さん 
[2007-01-17 17:28:00]
>136 139 さんへ

137です。
そっか、私たちが返事するからいけないのか。反省反省!
私はもう、アップルについて他人から何と言われようが
「別にいいじゃん〜〜、あなたが住むわけでもないのにさ」って思うので
荒らしを軽ーくおちょくってやろう、ってつもりで書き込んじゃいました。

明らかに悪意の書き込みに、むきになって反論するのは大人げないし。
更に悪い言葉で言い返せば、向こうを喜ばせるだけだし、品がないし。

余裕を持って、笑顔で軽くイヤミを言い返す位がちょうどいいかなと思いまして。
161: 匿名さん 
[2007-01-17 18:25:00]
アパである以上、仲間内で盛り上がるしかしょうがないですよ。
世間の目に触れればどうしたって横槍が入る。
みなさんそういうことも含めて納得して買ったはず。
このスレッドは、無反応で放置しましょう。
書くのが空しくなって、下がっていくように・・・・
163: 匿名さん 
[2007-01-17 19:26:00]
角住戸組です。先日、「角住戸は窓掃除の分管理費が高い。」って書き込んじゃったんですけど、
すみません、私の勘違いでした!
一覧表を見直してみたら、単純に単価×平米数、でした。
ガセネタ失礼致しました!

大窓は標準で飛散防止フィルムが貼られるそうですが
UVカット機能が付いているものなのかな?
どなたかご存知ですか?
164: 匿名さん 
[2007-01-17 19:38:00]
私も角住戸組です。
前回のオプション会で聞きました、大窓は標準でUVカットつきですが、赤外線はカットしません。
赤外線カットのフイルムも自分で貼っては駄目ですって、理由は大窓は共有だからです。(残念)
165: 匿名さん 
[2007-01-17 20:32:00]
>164さん

早速のお返事ありがとうございます!
そっか、UVカットつきフィルムだったんですね。良かったぁ。
UVカットなら、あまり日焼けは心配ないですよね。
赤外線はカットしないのか、夏は超暑そうですね。

大窓は共有なんですか。知らなかった。
まぁここの大窓は透明な壁みたいなもんですからね。
166: 匿名さん 
[2007-01-17 21:14:00]
でも、防火や安全の面で問題なければ、組合の管理規定の変更はできるんじゃないかな。
ところで、転居に先駆けて、http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=167&p=4に引越ししませんか?
167: 匿名さん 
[2007-01-17 22:31:00]
内覧会や引越しの情報交換なら住人版で行っても良いですけどね。
刺激が少なくてね。最初の頃は煽りには本気で反論していましたが、
最近は余裕を持って無視したり、ヒマだから軽く相手をしてあげたり。
いまさらキャンセルする人もいないのだから、何故に煽っているのか
判らないけど、どんな人生の人なのかに興味があったりしてね。
確信的な余裕が出てきたところで、適当におちょくりながら扱っていても
暇つぶしには良いのではないですかね。可哀想な人生を体験した・・・している?
人だと思いますよ。慈しんで差し上げましょう。住民版に移行しながらね。
ところで大窓の室内側も共有なのですか。何もオプションが無い理由が判りました。
色つきのフイルムやミラーフイルムも張れないという事ですね。
169: 匿名さん 
[2007-01-17 22:38:00]
> 167さん
164です。
その通りです。大窓のについては、室内側も共有部分になるので、何も貼れません。
170: 匿名さん 
[2007-01-17 22:44:00]
違うよ
ガラス壁も壁だから内側は占有部分
ただし管理規約によりガラスに物を貼るのはダ>
171: 匿名さん 
[2007-01-17 23:02:00]
135さんが、あっちにも出現しましたよ。
私のことを自己中心だとおっしゃっています。
ご興味ある方はどうぞ。
172: 匿名さん 
[2007-01-17 23:10:00]
みなさんはフロアーコーティングってどうされますか??
シスコンさんに頼んでやってもらいますか??
それとも他の業者にお願いしたり、自分でやったり、
コーティング自体しなかったりですか??
シスコンさんにお願いしようかと思ってはいるのですが
いかんせん、あの価格が高いのかどうなのかわからず、迷っています。
何かしら助言いただければ光栄です。
宜しくお願いします。
173: 匿名さん 
[2007-01-17 23:15:00]
フロアーコーティングはしますが、他の業者にお願いするつもりです。
他業者のコーティング耐久性年数 30年以上なので(確かシスコンは10年かな)
それと、費用は、他業者の方が、シスコンより10万円ほど安かったです。
174: 匿名さん 
[2007-01-17 23:19:00]
シスコンさんのコ−ティングの質を理解していないので、断言できませんが値段だけなら高いように思えますが。。。
あと、変なコ-ティングすると一部はげたときに部分的な補修とかがやりにくいものとかもあるそうですよ。
私の場合は、ハンズで売っていた耐久性のあるワックスで十分かなと思っています。
175: 匿名さん 
[2007-01-17 23:28:00]
30年も大丈夫なフロアコーティングもあるのですか、知りませんでした。
我家は引越した後に家具を移動しながら行うのも面倒なのでシスコンさんと
契約しました。ただしリビングだけ。他は良ければ後で寝室もと考えています。
でも考えたらリビングの家具は引っ越してからゆっくり考えて購入しようとしたので、
引っ越してからフロアコーティングしても問題は無かったですね。さらに良く考えたら
引っ越してからでも出来るのにコーティングをオプションで頼んだ人は引越しが遅くなる
というのも変ですね。外部業者の場合は引っ越してからコーティングするのですからね。
176: 匿名さん 
[2007-01-17 23:35:00]
173です。
私は、フロアーコーティングを他業者にお願いしますが、その場合でも、鍵を引き渡たされてから、引越しする前に、2日間かけてフロアーコーティングをお願いする予定です。
177: 匿名さん 
[2007-01-17 23:39:00]
>173さん
なんというコ−ティングですか?
一平米あたりの単価なんかも教えていただけるとありがたいのですが。
よろしく、お願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる