三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:08:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 六
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part7までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44539/
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43920/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44356/
【購入者スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/

[スレ作成日時]2008-06-09 23:19:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part11

760: 匿名さん 
[2008-07-21 10:48:00]
高層階って洗濯物干せないよね?
761: 匿名さん 
[2008-07-21 10:53:00]
先日、TOTのMR見てきました。
TOTは販売物件も残りわずかということもあり、物件比較の為に見させてもらうのが目的でしたが、
それを営業に見抜かれたのか、嫌々ムード出しまくりで適当に説明してくれました。
営業はソワソワ、キョロキョロ、誰でも見れば分かるような事を説明し、資料渡すから早く帰ってくれムード。
あれでは三井イメージダウンです。
762: 親と同居中さん 
[2008-07-21 10:56:00]
>>758

ローンがつかない場合も 手付金は戻ります。ローン特約というやつです。
763: 匿名さん 
[2008-07-21 10:59:00]
>>762
ローン特約はわかるんですけど、それにしては中途半端な次期だなあと思って758の書き込みをしました。
それ以上の意図は特にありません。
764: 匿名さん 
[2008-07-21 12:02:00]
今思えばこの物件、PCT盛り上がりの余韻で買ってしまった。
CTTは坪350超えますよって営業さんに言われるし。こんな価格で買えるの今しかありませんよってそそのかされるし。結局CTTも同価格で出してるし。おまけに内廊下仕様。外観だって、なんだかあっちのほうがかっこいいし、、目立つし。
免震って言っても、本当にそれが役立つほどの地震が来るのは何年後?というかそんなのがくるの?
CTTはただの耐震といっても施工は鹿島でしょ。相当の地震が来たってつぶれないでしょ、普通。

って買った人おもってるのかな?
765: 匿名さん 
[2008-07-21 12:19:00]
初回の販売で買った人の大半は「PCTの盛り上がりの余韻」でしょう
あの頃は異常な盛り上がりと焦燥感でいっぱいでした
766: 匿名さん 
[2008-07-21 12:32:00]
今くらいの時期のほうが、冷静な判断ができるのかも知れませんね。
情報を取捨選択して、どの物件が自分に一番あっているかじっくり考えて良い住まい選びをしたいです。
767: 入居予定さん 
[2008-07-21 12:46:00]
相変わらず、このスレは、人気継続ですね。久しぶりに来ましたが、契約キャンセルを煽る書き込みが多いですね。住友系?自虐系?
正直、豊洲バブルは凄かったですね。マンション投資に庶民まで参戦したり、突然の中古マンションの値上がりで買換えを急いだ住民達、突然に熱気は収束しました。
それでも、豊洲、晴海の開発はどんどん進みますし、インフラも整備されています。ここを住処にしたライフスタイルをもつ方(正味の住民)が増えて貰いたいですね。
768: 匿名さん 
[2008-07-21 14:43:00]
>>753さん
私も田舎者です。
よろしくお願いします!
そうですよね。やっぱり洗濯物&布団はベランダに干したいですよね。あと、外廊下は荷物なんかも気兼ねなく置けそうで便利ですよね。(傘たてとか、ベビーカーとか、鉢植えとか)
見た目は普通だけど、一応タワーマンションだし。田舎にはこんなマンションひとつもなかったです。
ベーシュっぽい色も変に目立たなくて気に入ってます。
銀座も近いし、東京駅も近いし。
早く都会生活をエンジョイしたいです。
769: 匿名さん 
[2008-07-21 14:52:00]
>>768さん
外廊下は共用部分なので私物を置くことは禁止されていますよ。
トランクルームがあるのでそちらを活用されてはいかがでしょうか。
花台があるなら鉢植えはそこに置けますね。
770: 匿名さん 
[2008-07-21 16:12:00]
>>767
発展が約束されているところは住んでからのほうが楽しみですね。
中古になったほうが高く売れるかもよ。
771: 匿名さん 
[2008-07-21 20:36:00]
なんか地震多いですね
でもこのマンションなら安全ですね
772: 千葉井 
[2008-07-21 23:26:00]
この物件は田舎出身の方が多いようですね。
私も田舎者です。
外観も普通で気に入っていますし、
773: 千葉井 
[2008-07-21 23:36:00]
すみません。パソコン慣れないもので、途中で投稿してしまいました。

CTTは洗濯物を外に干せないと聞いたんですが、考えられないですよね。
やっぱり日光に当てるのが一番衛生的です。
見た目が悪いと思うかも知れませんが、そんなことは関係ありません。買ったのは我々ですから。
それに、お隣さんは見た目が都会的でなんだか住んでて気が引けるような気がして・・。
きっとお隣さんは田舎者には冷たいんでしょうね・・。
都会生活、楽しみです。
皆さん、よろしく!!
774: 匿名さん 
[2008-07-22 17:49:00]
ベランダ内であれば、布団も干しても良いのでしょうか?
営業さんに聞けばすむことなのですが、こんなことで電話するのも気が引けます。

我が家は4人家族で、全員布団を使用します。
ベッド購入も考えたのですが、その分の予算は食洗機やエアコンに回します。
今日のような天気の良い日は、毎日でも干したいのです。

ベランダ特設の物干しバーで足りない場合は、市販物の物干し台を購入します。
775: 匿名さん 
[2008-07-22 17:50:00]
No.774さん
営業さんに電話で聞くのは全然問題ないと思いますよ。
ぜひ聞いてみてください。
776: 契約済みさん 
[2008-07-22 20:18:00]
>>774

ベランダ内に干すのは問題ないと思いますよ。
もちろん外観を損ねるので外からは見えない様にですね。
777: 匿名さん 
[2008-07-22 20:28:00]
WCTはドラム洗濯機標準装備だったけど、ここは違うんですか?
778: 匿名さん 
[2008-07-22 20:30:00]
ごめん,CTTと間違えた
779: 匿名さん 
[2008-07-23 18:04:00]
>>776
うちの部屋はバルコニーがシースルーのタイプなので、おそらく4人分の布団を干すと
周りから見えると思います。
ベランダいっぱいの干し幅となりますが、問題ありますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる