三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:08:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 六
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part7までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44539/
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43920/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44356/
【購入者スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/

[スレ作成日時]2008-06-09 23:19:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part11

806: 物件比較中さん 
[2008-07-26 06:11:00]
次の価格が出てくるのを期待してます
807: 契約済みさん 
[2008-07-26 06:15:00]
何いってんのかな、素人が日経読んでないのか?
中古MCが4月〜6月で10%値上がりと書いてあるぞ!
808: 匿名さん 
[2008-07-26 13:03:00]
豊洲でタワマンをけんとうしている友達に聞いたけど、お隣のCTTは350ってパチこいて売ってたから、今になって売れなくなっているらしいよ。
809: 匿名さん 
[2008-07-26 15:30:00]
豊洲タワーの販売も大詰めになりましたね。
今日の登録締めが終わると、秋以降は少数残戸を販売して、
来年春にはいよいよ入居ですね。

PCTと賃貸棟(近隣)が入居済みなだけに、本丸的位置になる
この物件の入居が始まるとららぽーとを取り巻く特別街区のタワーは一段と
華やいだ雰囲気がかもし出されるのが目に浮かびますね。ここは外溝・植栽も
敷地が広いだけに、メインエントランスの内外は素晴らしい出来になるでしょうね。
再開発特区は完成して見れば、やや価格が高くても満足度は高いですよね。
近年でもアイランド、アーク、六6、MT、ガーデン等・・・オフィス街近接でも
環境が良く生活しやすいので利便の恩恵を享受できるでしょう。所得・貯蓄面で
クリアできるなら買い得でしょう。
810: 匿名さん 
[2008-07-26 16:26:00]
現時点でTOTOの残戸は何戸くらい?
811: 匿名さん 
[2008-07-26 16:36:00]
特別街区ってなに? 再開発特区ってなに? どこが指定した特区なの?
812: 匿名さん 
[2008-07-26 16:37:00]
キャリーオーバー中
813: 物件比較中さん 
[2008-07-27 13:40:00]
10ぐらい?

これから首が回らない人達のキャンセル物件が出てくるのかな?

質みたいに恨みが部屋に残ることないよね?
814: 匿名さん 
[2008-07-27 21:27:00]
このスレ物件、静かになっちゃってますね。
近隣の物件を荒らす方が忙しいのかな?
815: 匿名さん 
[2008-07-27 22:04:00]
次回の販売で6000万台の部屋はほぼ完売のようですね。数戸の億ションは残る覚悟をしているようですよ。
816: 匿名さん 
[2008-07-27 22:14:00]
>>811
それ以外にも本丸とか自分で言っちゃってる痛いレスだからあまり突っ込まない
全部自分の妄想だよ

2,3丁目は豊洲の中でも特別街区と自分で設定
再開発特区だと思いたいので自分で認定
豊洲で本丸と思いたいので自分で認定

全部自分で認定してるだけだし読んでる人も全部分かってるって
817: 匿名さん 
[2008-07-27 22:31:00]
ほぼ完売ですか?スゴイですね。
数週間前にMR行った時は、まさに6000万円台の物件しか販売してなかったですから。
次回販売予定だった物件も売れたのですか?
そうなら、本当にお見事!!
818: 匿名さん 
[2008-07-27 22:46:00]
60戸近く残っているらしいですよ。
CTTの影響とか。
営業さんも必死ですね。
819: 匿名さん 
[2008-07-27 23:04:00]
No.818 by 匿名さん 2008/07/27(日) 22:46

60戸近く残っているらしいですよ。
CTTの影響とか。
営業さんも必死ですね

ということは、
CTTが売れたのが仮に120戸として、TOTキャンセルしてCTT買った人が30人位いたとして、
CTTと販売時期がかぶって、CTTに客を取られたのが15件くらいですか。

TOTの販売時期にCTTの存在を知っていた人が購入者の8割いたとして、600人近くはCTTよりTOTを選んだ訳ですね。
TOTが残60戸が事実として、CTTは残930戸くらい。

客観的には両者を比較した上で、現時点ではTOT選んだ人の方が圧倒的に多いという事でしょうか。
仮に企画がCTTのほうが優れていたとしたら、まだまだTOTの解約は続き、CTTがじゃんじゃん売れていくって事ですね。

これから事実が明らかになっていくのを見れて、CTTの営業はらくちんで良さそうですね。
820: 匿名さん 
[2008-07-27 23:23:00]
↑ ?
俺が頭悪いの?
821: 匿名はん 
[2008-07-27 23:36:00]
手付の1割放棄して解約する人ってそんなにいる?
822: 匿名さん 
[2008-07-27 23:38:00]
そんな奴おらんやろぉ
823: 匿名さん 
[2008-07-28 00:13:00]
最近710が出てこないので平和ですね。
やはりアクセス禁止になったのか?
はたまたやっと自分の虚しさに気づいたのか…?
824: 匿名さん 
[2008-07-28 00:22:00]
キミもそろそろ虚しくなってこない?
825: 匿名さん 
[2008-07-28 08:53:00]
本当、ここのスレ物件寂しくなっちゃったね。
みんな、興味無くなっちゃったのかな。
826: 匿名さん 
[2008-07-28 14:06:00]
819の解説
CTTの販売がはじまる時点で、TOTは残30戸ほどだったから、

CTTの販売戸数120戸のうち、仮にTOTをキャンセルして、買い替えた人がが30人位いたと推定できる訳でしょうか。

CTTとTOTの販売時期が重なった時期には、TOTは約15戸ほど売り出していたのですから、CTTがなければ、TOTを買っていたと思われる人が15人位いたかもしれないということでしょうか。

そうすると、CTTはTOTからお客を取ることで、一般客とTOT購入者から3:1の比率で、販売ができる訳ですから、あと約900戸のうち、300戸はTOT購入者がキャンセルして、CTTを買っていくということでしょうか。

CTTは見込み客があと300件もあって、らくちんでいいですね。

ただ、事実としては、TOT購入者のほとんどは、CTTが建つことも知っていた訳ですから、比較や予想をした上で、CTTよりもTOTを選んだという事でいいのではないでしょうか。
827: 契約済みさん 
[2008-07-28 16:07:00]
魅力的なのは内廊下のみ、それも狭いから微妙。
どう考えてもTOTやPCTの方が住みやすい物件だよ。
立地も徒歩4分かもしれないけど、ルート的に最悪。
828: 匿名さん 
[2008-07-28 16:16:00]
「徒歩4分」も「徒歩6分」も大して変わらん。
829: 匿名さん 
[2008-07-28 17:41:00]
内廊下を魅力的だといっているのは一部に過ぎません。一所懸命般化させたがっていますが、単なる個人的感情に過ぎません。ただまぁデメリットを承知で内廊下を選ぶ人は、CTTを選べばよいのです。

また、駅への距離云々は検討はずれなので無視しましょう。
両物件の距離誤差よりも、階数や物件内の位置の誤差の方がずっと大きいことは明らかですので。

外観についての般化は論外ですね。
たんなる趣味に過ぎません。しかも購入を真剣に検討している立場の意見とも思えません。
830: 周辺住民さん 
[2008-07-28 18:18:00]
近所(東雲)に住んでいます。TOTを買った人は、当然CTTの存在を知っていたはずなので、
比較検討したと思いますよ。ちなみにわたしはTOT、BTRの両方を見に行きました。
どちらも一長一短でした。私の視点で環境の差でBTRにしました。CTTはまだ価格など未発表でしたが、ベランダの狭い建物なので興味なかったです。
ところでCTTって完売できるんでしょうか?おっと失礼しました。通りすがりです。
831: 匿名さん 
[2008-07-28 18:49:00]
ここはマンション評論家が多いのかな。
豊洲物件TOT・CTT・ビーコン、全部のMR見てきたけど、どこも一緒だったよ。
100点満点の物件なんてありゃしないっつうの。
さぞかし、TOTがいい物件と言いたいみたいだけど、ここだって別に飛びぬけて良くもなかったし。
物件も似たり寄ったりなら、住人になるであろう人種も似たり寄ったり。
こんなところでお互いを貶し合うようなくだらない人種が豊洲には大勢集まりそうだね。
832: 物件比較中さん 
[2008-07-28 21:40:00]
豊洲の中古物件下げてきましたね
一部の物件が5%ほどしか下げてないとまだまだ下がる期待を感じちゃってインパクト少ないなあ
ところでここって26日で完売できたの?
833: 物件比較中さん 
[2008-07-28 22:44:00]
No.829さんは、可哀想な人をいろいろな理由をつけて、なだめている人みたいに見えます。CTT君にいじめられたTTT君をなだめてる大人みたい・・・。話に客観性が無い。
848: 物件比較中さん 
[2008-07-29 20:44:00]
なんかTOTとCTTとで喧嘩してるみたいだけど
マンションのコンセプトが全く違うからそれぞれの好みでいいんじゃないの?
好きな方を選べばいいし、好きじゃない方の非難はしない方がいいんじゃない?
ここのTOTファンをCTTファンにするのは無理あるでしょ?
逆も同じでしょ?
849: 匿名さん 
[2008-07-29 21:02:00]
大量に削除されちゃったー。
850: 匿名さん 
[2008-07-29 22:07:00]
ホントだ、大量削除!
きっと834の仕業では?
かなり集中攻撃されてたからさ。
TOTではお馴染みの人みたいだけど、もしここの購入者なら‥最悪ですな。
851: 匿名さん 
[2008-07-29 23:17:00]
延々と「手付け捨てる人はいない」っていう、間違った自説に固執してる?ここの人たち。
教えてあげるとね、そんなのいくらでもいるよ。
マンション購入は大きな買い物だが、別に一生に一度のことじゃないし、どんどん相場が落ちていくことを考えれば、損切りは十二分に合理的な行動じゃん。
それとも、一生、こんな汚染地域に住みたいと思ってる人がいるの?
そっちのほうが、アリエナーイ!
852: 匿名さん 
[2008-07-29 23:20:00]
834ほど嫌われる奴もめずらしい…

自分の文章こそがただの主観であることが全く分かっていない。

都合の悪い質問は削除するだけで答えられない。

高値掴みをしてしまい人生に余裕が無くなったんでしょう…
853: 匿名さん 
[2008-07-29 23:23:00]
834は高値掴みのローン返済のため、今夜もせっせと水割り作る。
854: 匿名さん 
[2008-07-29 23:40:00]
そして834は今日も深夜に長文打ち込むw?
855: 匿名はん 
[2008-07-30 02:35:00]
3Aが1億割れれば別だけど、言ったって殆ど安く買える物件無いんだから、
ここの頭金900万とかを損切るメリットを全く感じないょ。
857: 匿名はん 
[2008-07-30 03:29:00]
自分の文章こそがただの主観であることが全く分かっていない。
で、その証拠は? 全くありませんね。

No856の受け答えを、その証拠として提出します!!
858: 匿名はん 
[2008-07-30 03:33:00]
都合の悪い質問は削除するだけで答えられない。
これも全て出鱈目ですね。
私は事実に基づく内容を善意でコメントしてあげているにすぎませんので・・・・

No856の受け答えを
事実に基づく内容=妄想に基づく内容となっている証拠として提出します!!
859: 匿名さん 
[2008-07-30 08:59:00]
>>857
>>858
>No856の受け答えを、その証拠として提出します!!

誰でもわかることですが、一般に通用しない内容は、なにがどのようになんの証拠となるか示さなければ証拠たりえません。
尚、私の「全くありませんね」というのは、それが存在しないのが自明なため、親切で「よーく考えてみましょう、ほら、ありませんよね」と相手を諭す為の表現です。
まさかとは思いますが、これを「主観」に基づくなどと意味不明の判断をした…なんてことはないですよね?
それは「ほら、みてごらん、日は東から昇ってくるでしょう?西からじゃないね、わかった?」の「西からじゃないね」の部分を「主観だ」などという荒唐無稽なものです。
自覚しましょう。
まぁ「提出する」のは勝手ですが、勢いのわりに中身がさっぱりありませんね。
また、一部向けに念のため申し上げますが、「陽」ではありませんよ、「日」です。
860: 匿名さん 
[2008-07-30 09:06:00]
834=856??
みなさんが言うように、ほんと深夜にやってきましたね。
こんな事して何が楽しいんだ?怖すぎだよ!
861: 匿名さん 
[2008-07-30 09:25:00]
834=856=859??

こ、こ、こわいー。。。
862: 契約済みさん 
[2008-07-30 11:29:00]
>834
購入者か何かしらないが、異常な執着だよね。ヒステリックだし。病的・・・・。
この人が住民になるの?我が家の隣は勘弁してよー!!
863: 匿名さん 
[2008-07-30 12:56:00]
834の面白いところは、最近、句読点をつけるようになったこと(笑)
以前は子供みたいな文章(以下参照)で理解するのに苦労しました。

>それぞれの街の位置関係を明確に説明できる人は東京在住であってもほぼいないと思われますのであまりその点はどの街だろうが大差ないかと思います。江東区は形が歪ですので「江東区はだいたいこの辺り」とイメージする範疇から豊洲が外れて違和感を覚えるケースがあるだろうという点は論理的に同意できますね。

どうです?少しは成長したんじゃないですか?
みなさん、少しは褒めてあげましょうよ。
あ、でもいま834は就寝中ですね。
失礼しました(笑)
864: 匿名さん 
[2008-07-30 13:05:00]
PCTの余韻で買っちゃった人

そんな奴が俺の回りに2人いる。
一人は、悔しいからトヨタワを讃えるブログを書いてるらしい。
切ない。
865: TOT契約者 
[2008-07-30 14:31:00]
今日もオレのKO負け!
See you next fight!
866: 匿名さん 
[2008-07-30 15:07:00]
863
ん?普通に読めるが。。。
読点は意味の違いを防ぐというのが第一目的。アナウンサーがカメラの前でよむわけじゃないので、読めればそれでよい。多すぎは厳禁。
句点は沢山あるが?。。。なんやらよくわからん
867: 匿名さん 
[2008-07-30 16:05:00]
834さんを荒らしだというならば、

いちいちその相手をしている皆さんも全員ただの「荒らし」

同類だということを自覚してレスしてほしいものです。

荒らしは黙ってスルー。

が荒らしでない人の対応です。
868: 匿名さん 
[2008-07-30 16:33:00]
867

「荒らし」って事かぁ。
870: 匿名さん 
[2008-07-30 18:29:00]
>江東区は形が歪ですので「江東区はだいたいこの辺り」とイメージする範疇から豊洲が外れて違和感を覚えるケースがあるだろうという点は論理的に同意できますね。

「江東区の形が歪」ということですが、どのあたりがどのように歪なのか説明してください。
目黒区、新宿区と比較して「江東区の形が歪」という証拠を具体的に示してください。
お店が終わってから(深夜)で構いませんので、よろしくお願いします。

追伸 きちんと句読点をつけ、読みやすい文章でお願いします。
871: 物件比較中さん 
[2008-07-30 20:20:00]
なんか豊洲ってマンション価格が高騰してきて、投資目的の普段周りにいない人たちが集まってきちゃったのかな?

確かに恐い
872: 匿名さん 
[2008-07-30 21:47:00]
読点と句読点の区別すらつかない869。指摘されていてもまだ気づかず。
874: 匿名さん 
[2008-07-30 22:00:00]
>>834 = >>870かと思った。
875: 匿名さん 
[2008-07-31 00:09:00]
買えなかった、暇人多いね。
この程度のマンションで、つまらない発言しても程度が知れるよ。

ポジションが違う人同士で話をしてもかみ合わない。
泥水を啜って生きている人に、ワインの話をしても無駄だと思うけどね。
まぁ、双方で暇つぶしなんだからら、勝手にやらせてればいいんじゃない。
結論がでない話し方なんていくらでもできるしね。

ただ、言わせてもらえば、ネガ派の発言が弱すぎる。
もっと論理的にやりあうことができるヤツはいないのかね。
2、3回やられると、すぐに「こわーい」で逃げるのは、弱すぎだよ。
876: 匿名さん 
[2008-07-31 00:10:00]
866の「句点は沢山あるが?。。。」とあるが863指摘の
長い文章に句点は2つ。沢山ではない。
877: 匿名さん 
[2008-07-31 00:16:00]
豊洲はますます発展する、、、のでしょうか。

【死の淵に立つ倒産不況】

●テナントが埋まらない
 不動産事情に詳しいみずほ証券の石沢卓志チーフ不動産アナリストが現状をこう説明する。
「新興商業エリアのお台場や豊洲などのベイエリアもテナントが集まらない。こちらの賃料は坪2万円台前半ですが、新築ビルであっても空室率は20%に達し、中には50%という事例もあります」
 豊洲などベイエリアは最寄り駅から遠いことなど立地の悪さが嫌われているらしいが、ミニバブルの頃はこんなことはなかった。
878: 物件比較中さん 
[2008-07-31 00:22:00]
>>877 さん、

ソースはゲンダイネットのこちらでしょうか?

http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=37776
879: 比較検討中さん 
[2008-07-31 00:51:00]
釣ったり釣られたり。
荒らしたり荒らされたり。
マンション購入って大変そうだなぁ。
880: 物件比較中さん 
[2008-07-31 01:49:00]
このマンションの平凡さがたまらなく嫌です。
882: 落選さん 
[2008-07-31 07:10:00]
久々にこのスレ見た。
この物件あんなに人気があったのになぁ。
私も何故あんなにこれが欲しかったんだろう。
冷静さを無くしてたな。あの当時。


よく抽選で落選したり、その他諸事情で意中の物件を諦めざるを得ないとき「神様がストップをかけてくれた」なんて慰め文句を言うが、これほどその言葉の意味を痛感させられる物件は他にないなぁ。
883: 匿名さん 
[2008-07-31 09:00:00]
>>882
今検討中のマンションありますか?
884: 匿名さん 
[2008-07-31 11:38:00]
植栽の豊富さとか、保育施設とか、当初からコンセプトにある価値は、他に選択肢ができた今でも失われていないと思います。
何を重視するかは、だんだん変化してくることはあるでしょうけどね。
885: 匿名さん 
[2008-07-31 12:46:00]
CTTは外観を重視するあまりバルコニー激狭ですよね。マンションは見るものである前に、住むものですから本末転倒であると思います。
あと、これはここもそうなんでしょうが、リビングの大きなfix窓、あれは自分で外から拭けないので汚れが付いてたときにフラストレーションが溜まりそう
886: 匿名さん 
[2008-07-31 12:59:00]
このスレ物件は、子供たちが建物内を走り回ったりして騒がしい光景を想像してしまいます。
せっかくのキレイな外観も、ベランダに洗濯物干したり、そのうちガーデニングはじめたたり、すだれをかける人がいたり、物置まで置く人がいたり、見苦しくなっていくのでしょうか?
団地みたいな見え方を想像してしまいます。
887: 匿名さん 
[2008-07-31 13:08:00]
完全な団地風タワーでしょう。
シースルーのベランダには布団やタオルほか色とりどりの洗濯物が翻ります。

悪いけどオシャレ感や高級感は微塵もありません。

1階のエスカレーターも疑問。何の意味があるのか?
まあ子供のカッコウの遊び場でしょうね。

廊下には室外機から噴出される熱風。かっこ悪すぎ。
888: 匿名さん 
[2008-07-31 13:50:00]
託児施設があることからも、ファミリー向け物件であることは明らかで、
それに小ぎれいな都会の雰囲気を求めても無駄だと思います。
都心部への利便性と、日常生活を両立させた、サラリーマン家庭向けと
想定している人には、団地風であることも全く問題ないでしょうし、
この価格帯で、高級感などを求めても仕方ないことではないでしょうか。
889: 買い換え検討中 
[2008-07-31 14:09:00]
今は一戸建てに住んでいますが、定年後は便利なマンション住まいが良いだろうと検討中です。この板もそうなんですが、マンションになると競争意識丸出しの低次元の話ばかりですね。なんだか、住みづらい雰囲気ですね。住民の方もそんな意識なのでしょうか。私の住んでいるところでは、家の自慢話なんか聞いたことはありません。
890: リアル住民です 
[2008-07-31 14:39:00]
>>889さん

確かにココを見てると、ヤ〜な感じがしますよね。
でも、実際に住んでる住民と、ネット住民を一緒に考えないでくださいね。
こういう掲示板で「競争意識丸出しの低次元の話ばかり」している人は本当の検討者ではなく
ましてや住民でもありませんよ。

マンションは「みんながいいと言えばいい物件」みたいな、いかにも日本人的なノリがありますが、
実際は一人一人のプライオリティが違うので、価値観の押し付け合いなど何も意味がありません。
本当の検討者であれば、自分の考えている優先順位をより満たす物件は何処かを考えるための
情報交換をしたがるものですが、そんな有益な情報、極端に少ないですよね。

一方リアル住民のほとんどは日々の暮らしを楽しんでいらっしゃるので、こんなトコいまだに
覗いているのは僕みたいな奇特な人くらいです。
この掲示板もほんの数年前までは、結構有益な情報交換がなされていたんですがねぇ・・・

実際の住民の方々と日々接していると、当たり前のこととしてTPOを弁えた方が殆どです。
どこの街をお選びになるかは御自身のプライオリティに依ると思いますが、
整備された街並みや広い空などがお好きでしたら、一度フラっと訪れて
ご自分の目・耳・肌で感じられるのも宜しいかと思います。
891: 匿名さん 
[2008-07-31 15:06:00]
高齢者でタワー住まいは危険です。緊急搬送に時間がかかりすぎて手遅れになることもあるそうです。搬送は階段を使うことが多いらしい。できるだけ低層住宅を購入しましょう。若いうちならいいと思いますけど。
892: 匿名さん 
[2008-07-31 15:09:00]
タワーだったら低層階にすればいいだけの話しじゃん(笑)
893: 匿名さん 
[2008-07-31 15:23:00]
891です。
自分も戸建に住んでいるので快適さは理解しています。城南ですが。
マンションより戸建のほうが快適なんですよ。その快適さをマンションでも簡単に手に入ると勘違いしている人がたまにいる。タワーの低層でも1年中日が十分入るとかね。
894: 匿名さん 
[2008-07-31 15:44:00]
「マンションより戸建の方が快適」だというのは、あくまでも貴方にとって、の話ですね。
あなたの感性は尊重しますが、何をもって快適とし、何にプライオリティを高くするかは
まさに人それぞれなので、個人個人の価値観を押し付けても意味がないのです。

たとえば今売っているマンションであれば、どんな弱小DVでも日影図で夏至と冬至の日照条件くらい確認できます。一生の買物をする時に、大人であれば普通は慎重にいろいろ調べますよ。

そんな戸建大好き、タワマン(恐らく)キライな方が、マンション掲示板にいるのが、なかなかいい味出しておられますな。
895: 匿名さん 
[2008-07-31 17:09:00]
>>886
>このスレ物件は、子供たちが建物内を走り回ったりして騒がしい光景を想像してしまいます。

子供がいるところ何処でも同じでは?他物件と違うとしたらその根拠は?

>せっかくのキレイな外観も、ベランダに洗濯物干したり、そのうちガーデニングはじめたたり、すだれをかける人がいたり、物置まで置く人がいたり、見苦しくなっていくのでしょうか?

日常の生活形態を「見苦しい」と排除するのがあなたの感覚なのですね。
さらに植栽があると「見苦しい」と。
いかにも珍しい。どのように暮らしていらっしゃるのか、どのような生活を経ればそのような感覚になるのか摩訶不思議です。
しかし興味はありませんので説明は要りません。


>>887
>悪いけどオシャレ感や高級感は微塵もありません。

それはあなたの、場合によってはあなただけの感覚ですね。
生活空間に生活のしやすさを求めれば生活臭が自ずと発生します。
そしてその一切を排除するのは通常生活に犠牲を伴います。
犠牲を払ってそういう方向だけでものを考えることは通常ありませんので、生活を無視した家選びをすることは普通ありません。
従ってあなたのような感覚の人間が大勢集まることは有り得ませんので、こうした戸数が多い物件の場合あなたの要求に合ったものは作られることはないでしょう。
あなたのニーズ自体は否定もしませんし関心もありませんが、「非常に特異」であるのは事実であり、そうした人間が大規模マンションを選ぶのが賢明でないのは誰でも分かる事では?

>1階のエスカレーターも疑問。何の意味があるのか?

意味不明。
エスカレーターは上の階に人を運ぶものです。ですので2階に人を運ぶ為にあるのでは?
どうあったらご満足なのでしょう?

>まあ子供のカッコウの遊び場でしょうね。

そう断ずる根拠は欠片もありませんが、
今日び、エスカレーターがめずらしくて遊ぶ子がどれだけいるとでも?


>廊下には室外機から噴出される熱風。かっこ悪すぎ。

「熱風」はどこだろうが有り得ませんが、排気はどこかに出るものです。どこに出れば満足と?
オフィスビルとは違い個別にコンディショナー設備を設定する場合、この形態が避けられる物件はありません。
またなにかしらで排気が不便というならわかりますが、「格好悪い」とは?排気形態に格好なぞあるのですか?


>>888
>都心部への利便性と、日常生活を両立させた、サラリーマン家庭向けと
>想定している人には、団地風であることも全く問題ないでしょうし、
>この価格帯で、高級感などを求めても仕方ないことではないでしょうか。

あなたのいう「高級感」というのは日常生活や利便性を全く排除したものということですね。
そうであれば「ここにはそんなものは有り得ません」となります。
なぜなら暮らしにくい、不便なもの選ぶ人なぞ通常いないからです。

>>893

で、高層タワーがその観点で危険という論拠はまるで無い事は理解しましたか?
また、その距離よりも、消防署・病院からの距離がある方が遥かに重要では?
到着に要する時間はあなたはさっぱり気にされていないようですが。

>自分も戸建に住んでいるので快適さは理解しています。城南ですが。

「も」が間違っています。
また、城南かどうかなぞ誰も関心が無いのでどうでもいい情報です。

>マンションより戸建のほうが快適なんですよ。

なにがどう快適なのでしょう?もちろんその逆もあると私は考えますが。
高齢の方々が戸建を離れマンションに移る傾向ありますがそれについてはどうお考えで?

まぁあなたがそうした点まで考えが及ばなかったとしても
あなたの観点は紹介したらば皆さんが物件を検討する際に参考になるのではないでしょうか?
ここはそうした意見が貴重な情報となる場所です。

しかしその結果が、

>その快適さをマンションでも簡単に手に入ると勘違いしている人がたまにいる。
>タワーの低層でも1年中日が十分入るとかね。

これではサラサラお話になりませんね。

この物件についてそんな人がここにいますか?いませんね。
というわけであなたのコメントに意味も価値も全くありません。
尚、私は、とあるタワーの低層に住んでいたことがありますが、東西南上方が抜けていたので日当たりにには困りませんでしたが。
というわけであなた拠り所たる考えも否定されましたね。
899: 匿名さん 
[2008-07-31 19:19:00]
891です。
893さんは営業の方でしょうか。
 23区にいるかぎり救急車が現場に到着するのはどこも大差ないと思います。それ以降が問題ではないでしょうか。患者を救急車に乗っけるまで時間がかかることが多いそうです。そして必ずしも近場の病院で受け入れてくれるとは限りません。
 889さんそして私も戸建ですが893さんはマンションに住んでいるのでしょうか。マンションは共有施設が充実していてすばらしいと思います。戸建てにはそのようなものがありませんが、部屋ごとに採光や風を取り入れることができます。
 高齢者がマンションに移ることについてですが、階段の上り下りをしないですむマンションを選ぶ方がいるということでしょうか。高齢者だけがすむ戸建はお金に余裕がありますと減築をとったりしています。そのときにエレベータを設置するかたも。金銭に余裕がない方は売却してマンションに移る人もいました。
 ところでベランダにガーデニングや陽射し除けをすることが悪いとは。この温暖化に対策をすることが必要なのにね。どんどん緑化に向けて頑張ってください。豊洲をいい街にしてくださいね。
900: 匿名さん 
[2008-07-31 19:22:00]
間違い
893→895
902: 匿名さん 
[2008-07-31 20:00:00]
>895さん
888です。
個人的には、高級感と生活感は、両立しないものだと思っています。
でもそれはあくまで私の考えであって、そう思わないならそれでいいと思います。
それより何より、全ての書き込みに鋭く反論なさっていますが、欠点のない
完全無欠の物件などは、そうそうないと思うので、良い点についてご自身が
気に入っていれば、それでいいのではないでしょうか。
ちょっとした欠点が、決定的なマイナス要因と思う人もいるので、それをいちいち
反論してもきりがありませんし、また895さんが反論しても、その人の考えを
変えられるわけではありません。
ここでの欠点の指摘が、即座に物件の価値に反映されるわけではないのですから、
冷静にご自身の考えを貫かれればいいと思います。
903: 匿名さん 
[2008-07-31 20:31:00]
豊洲に893さんはいますか?
906: 匿名さん 
[2008-07-31 23:17:00]
>>899
>患者を救急車に乗っけるまで時間がかかることが多いそうです。

多くの場合古い住宅や戸建で、住居そのもの、あるいは住居にいたる道路において問題が発生します。
大規模マンションでは搬送を意識して作るのが現在は常識ですので問題はずっと少なくなります。

>戸建てにはそのようなものがありませんが、部屋ごとに採光や風を取り入れることができます。

戸建でそれが出来ない場合も普通にありますね。
かつ、マンションで全部屋に可能なケースも普通にあります。

>高齢者がマンションに移ることについてですが、階段の上り下りをしないですむマンションを選ぶ方がいるということでしょうか。

全くわかっていませんねあなたは。
彼らにとって重要なのはなんといってもセキュリティです。
セキュリティを気にする箇所が一つに集約されているマンションと、あちこち何十箇所も留意箇所がある戸建は全く事情が違うのです。
そして障害物です。どうしても柱や梁の数に差が出てきます。戸建は床にも段差が必ず発生します。そりゃそうでしょう地べたにピタリと床を作るわけに行きませんから。
そして障害物の多さはレイアウトチェンジの融通の効かなさにも直結します。
そしてサービスです。共有で管理する部分が多いため、戸建だとあれこれ気にしたり手配したり場合によっては自分で修理清掃しなくてはならない労力が一切必要ありません。

したがって、以下も、

>高齢者だけがすむ戸建はお金に余裕がありますと減築をとったりしています。
>そのときにエレベータを設置するかたも。金銭に余裕がない方は売却してマンションに移る人もいました。

少なくとも判断は間違っているでしょうし、事実でない可能性がありますね。

>ところでベランダにガーデニングや陽射し除けをすることが悪いとは。
>この温暖化に対策をすることが必要なのにね。どんどん緑化に向けて頑張ってください。豊洲をいい街にしてくださいね。

温暖化対策を意識してガーデニングする人は稀ですし、あまり評価されないでしょう。
他に人として重要な意義があるのでは?

>>902
>完全無欠の物件などは、そうそうないと思うので、良い点についてご自身が
>気に入っていれば、それでいいのではないでしょうか。

仰るとおりです。
私もニーズに合うかどうか(だけ)が重要だと再度再度言っていますね。

>ちょっとした欠点が、決定的なマイナス要因と思う人もいるので、それをいちいち反論してもきりがありませんし、また895さんが反論しても、その人の考えを変えられるわけではありません。

考えを変えるつもりなぞありません。
事実に基づかない意見(というより妄言)や、思慮が及べば考えが変わる可能性がある意見に対してコメントしているだけです。
結果、意見が変わったとしてもそれが本意ではありません。

ここは情報交換をする場です。事実に基づいた意見と色んな観点を踏まえてた意見こそ生きてくるのです。
「私は絶対こう思う」のは勝手ですがあまり他人の役には立ちません。
907: 匿名さん 
[2008-08-01 00:32:00]
恐らく、この段階(所謂一般論)からの意見交換をしていたら、マンション(物件)そのものの検討までたどりつくのに3年、購入するかどうかを決める段階まで10年は必要と思われます。

 現実的に、購入を検討するのであれば、予算と期間を決めることが有効だと思いますよ。
私の場合、マンション8千万(諸経費、家具、オプション等もろもろで+1千万)、期間6ヶ月としました。

 週末中心に6ヶ月間(接客の差などを確認する上で中古も見学することをお勧めします)、一番いい部屋を見つけるべく集中的に回りました。

 ちなみに、ここについては南西角部屋の高層階だと思いましたが(モデルルームと同じタイプ)、予算オーバーで残念ながら見送りました。その後、たまたま、我が家のニーズに合致する物件が見つかったので(4ヵ月後)、契約しました。
911: 匿名さん 
[2008-08-01 02:49:00]
>子供がいるところ何処でも同じでは?他物件と違うとしたらその根拠は?

886さんは、想像するといっています。想像に根拠などあるはずもない。
貴殿が、いつもご指摘する、空想や、妄想です。それなのに、
なぜ、根拠を求めるのでしょうか?

>日常の生活形態を「見苦しい」と排除するのがあなたの感覚なのですね。
>さらに植栽があると「見苦しい」と。

「見苦しい」といのは、価値観からくるものなので、人それぞれでしょう。
その価値観を否定することはできないのでは?
すべてのベランダが、植栽、布団、すだれで埋め尽くされたら、さすがに
見苦しいそうでうね。これも、価値観ですが。。

>全くわかっていませんねあなたは。
>彼らにとって重要なのはなんといってもセキュリティです。

「彼らにとって・・・」ということは、当然、ご年配のマンション移転組みの
方の意見の統計ですよね?
これは、アンケートによるものでしょうか?それとも推測でしょうか?

>「熱風」はどこだろうが有り得ませんが、

??
日本語をよく、ご指摘されていますが、この文章には違和感を感じます。
間違っていませんか?
913: 匿名さん 
[2008-08-01 08:08:00]
アンケート=「多くの人に一定の質問形式で意見を問うこと。」
(三省堂提供「デイリー 新語辞典」より)
アンケートでもない、推測でもないとすれば、なに?
914: 匿名さん 
[2008-08-01 10:18:00]
>912
>そう思うのは勝手ですが、そのようなケースが現実的にあると思いますか?

えっ!!見たことないの?びっくりしたー。
ベランダにふとんや洗濯物が干してある部屋、日除けの為すだれをかけてる部屋、ガーデニングを楽しんでいる部屋もあれば、ガーデニングが続かず枯れた状態で放置されてる部屋、または物置状態で使わなくなった荷物が無造作に置かれている部屋…etc。
どこの地域にだって、ベランダがこのような状況になっているマンションなんて山のようにあるだろ。
普通生活してたら、よく見かける光景だよね?
915: 匿名さん 
[2008-08-01 10:33:00]
契約したけどシティタワー品川の抽選に突撃するヤツいるか?
定借だけど、分譲価格はここの半額以下だから、仮に手付け放棄しても、相当予算が浮きそうです。
916: 匿名さん 
[2008-08-01 13:13:00]
>906
>事実に基づかない意見(というより妄言)や、思慮が及べば考えが変わる可能性がある意見に対してコメントしているだけです。

とおっしゃっていますが、他の方も、ご自身の生活にこの物件を置いた場合の可能性を考慮して、意見をおっしゃっているのです。それを、ご自身の価値判断で、あれこれおっしゃって、あげくに妄言呼ばわりして不快感を与える権利は、他の方同様、あなたにもないのですよ。
ご自身がお考えのことは、ご自身の意見として、お書きになればいいのであって、他の方の投稿を引用してあげつらうような書き方に、不快感を持っている方が多いので、面白がって挙げ足を取る方々もいらっしゃるということにお気づきになって、ここでの情報交換を円滑にする雰囲気を阻害しないでいただけると有難いです。
922: 入居予定さん 
[2008-08-01 15:05:00]
888=902さんみたいな冷静な人ばかりが
投稿してくれたらここも
もっと有意義な意見交換ができるだろうに残念ですね。
せっかく見に来ても読み飛ばすとこばかりです。

ところで品川の定期借地凄い安いですね。
50年だから若い人は心配かもしれませんが
45歳以上でキャっシュがあればいい気もします。
でも倍率凄いのかな?
923: 入居予定さん 
[2008-08-01 15:08:00]
あっなんで45だみたいなのは許してください。
ただの主観です。なんとなく95才くらいまで生きると
考えればいいかなと思っただけですから。
925: 匿名さん 
[2008-08-01 16:11:00]
この物件はなんで数社デベが販売しているのかなぁ?
購入後の責任の所在はどこになるのだろう?
930: 比較検討中さん 
[2008-08-01 18:52:00]
ここまでくると笑える。
読む気にもならないし、TOTにとっては営業妨害じゃない?
931: 匿名さん 
[2008-08-01 18:53:00]
スルー!
933: 匿名さん 
[2008-08-01 23:23:00]
掲示板って、会話するとこじゃないんだけど・・・・周りが迷惑被る。
934: 匿名さん 
[2008-08-01 23:34:00]
>>932さん
相変わらず素晴らしい文才ですね!!
やはり豊洲は932さんのような方こそが向いていますね!!
人間性、慈愛、叡知に満ちた方だと思います。
これ以上望むべくもありません。

明日もこの調子でお願いしますよ。
935: 匿名さん 
[2008-08-01 23:46:00]
で、契約者なの?
これって管理組合の予行練習?

・・・ここ、ちょっとやばいね
937: 匿名さん 
[2008-08-01 23:58:00]
ここにしかいなし、、、やっぱここの契約者なんだよ・・・・・
名物さん確定だね!!!!!
地味さをうりにしてたのに、一気にトリッキーな物件になったね!!!!
確実に隣りより不透明感でてきたよお
939: 匿名さん 
[2008-08-02 00:44:00]
竣工後、総会ですぐ特定できるんじゃないか

こういうのって、本人隠してるつもりでも
出てきちゃうからね
940: 匿名さん 
[2008-08-02 00:47:00]
いやシティタワー品川のスレにも同じようなのがレスしてるよ

向こうも気になってるんだろうね
944: 匿名さん 
[2008-08-02 09:51:00]
またあいつが暴れてたの?
大量削除されちゃって読めないよ〜。
でも、あいつの書いてることには中身が無いからねぇ。
947: 物件比較中さん 
[2008-08-02 12:11:00]
ここまだ完売じゃないの?
949: 匿名さん 
[2008-08-03 01:31:00]
今日、久々に現地をみた。
住友の物件が隣に聳え立っていた。
こっちのほうが、温かみのあるやさしい建物に感じると自分に言い聞かせた。
でも、本当はなんだか複雑な気持ちだった。
そんな風に感じた人いない?俺を慰めるコメント求む!!
950: 買った人 
[2008-08-03 08:39:00]
先日、既契約者に送られてきた東京都の都市計画(正式決定)では、地下鉄有楽町線豊洲駅の入り口が2箇所増設されて若干近くなるようですから、TOTから有楽町線へのアクセスは少し良くなりますね。

新設される地下鉄駅入り口まではTOT玄関から400M以内になるかと思いますから、完成後はTOTから最寄駅までの所要時間表示は6分→5分となるのですかね。完成は平成22年なので入居後ですけど。
952: 匿名さん 
[2008-08-03 09:16:00]
>>950
表示だけで、実際、改札までの距離が短くなるわけじゃないんだから、あんまり意味ないよね。
ちなみにルートは、NTTデータ内を突っ切るのが楽チンです
953: 匿名さん 
[2008-08-03 10:34:00]
>>951
946から削除されていませんが何か
それと最近の投稿削除は管理人さんが自主的にされているので誤解されないように
管理人さんがかなり気にされているということです
忠告までに、酷い荒らしやネンチャクはアク禁になりますよ
954: 物件比較中さん 
[2008-08-03 11:08:00]
NTTデータ内って1Fに上がるエスカレーターありますか?
955: 匿名さん 
[2008-08-03 11:59:00]
あるよ
入り口が分かりにくいけど
956: 匿名さん 
[2008-08-03 15:18:00]
今日は引用&長文が無くて読みやすいな!
957: 匿名さん 
[2008-08-05 01:04:00]
地下鉄駅入り口が近くなることは、絶大ですよ。
雨風をしのげるので。
更に、(多分)空調が整っているので、夏は快適です。
958: 近所をよく知る人 
[2008-08-06 00:08:00]
>>952

駅から6分が5分になるのは、単に楽かどうかの問題じゃない。その不動産にとっては大きな意味がある。あまり意味がないと思ってる人に言っても無駄だが。

ちなみにNTTデータ内突っ切るのは、道のりが長くなるだけでなく、そこはビルの間なのでビル風が強いことが多いたく雨の日は不快。

その頃には豊洲駅は一緒に改装されて改札も増えるのではないか。豊洲駅は暗くてホームも狭い。確かお隣の月島駅までは既に改装済みでは。
959: 匿名さん 
[2008-08-06 10:57:00]
センタービルの間を通る道は正面に豊洲タワーは見えて好きなのですが、駅出口が3街区に新設されるとオフィスビルを抜けていくルートが出来ますね。サンセットウォークで直結ですね。店舗もできますので楽しい帰り道になりますね。
960: 匿名さん 
[2008-08-06 11:09:00]
>>959さん
長文の方ですか?
いや、文体が気になったもので。。。
961: 匿名さん 
[2008-08-06 12:38:00]
残念ながら、今の地下道はめちゃ暑いです
NTT抜けると寿司屋の脇から外に出ますが、そんなに遠回りにはならないよ
972: 匿名さん 
[2008-08-07 16:31:00]
おいおい!!ごっそり抜けてるけど何があったの?
973: 匿名さん 
[2008-08-07 18:23:00]
豊洲のホームの話です。

時間帯によるのかもしれませんし、私は平日に行く事はあまりないので8月の平日状況はわかりませんが、豊洲のホームは空調が効いているように見えませんね。(一部だけ設備があるように見えますが)
風が抜きにくい地下鉄のホームではこの点は改善してほしいものですね。利用者の要求を拾う場所ってあるのでしょうか?

また、新たな出口が出来たとしても、TOT、CTTなどの物件からの導線は今のところ何ら変わらないですから新築オフィスビル利用者以外はあまりメリットが無い気がします。

それより気になるのは…
どうも大きなオフィスビルがこの地区に計4棟建つらしいですが正しいですか?
(駅近に3棟予定、モデルルーム近くに1棟、いずれも2000人〜4000人規模?)
そうしますと利用者数に対する駅ホーム自体のキャパシティが心配ですね。


>>972

ごっそり抜けたのは妙な書き込みがあったからでしょう。
管理人が最初にご覧になって判断されたのか、どなたかからの報告があったのかわかりませんが、
内容は複数人による私の「騙り」のつもりらしい…という下らぬ書き込みでしたね。

何処でも思慮の及ばない奇妙な輩はいますから「騙り」をする輩が出てくるのは仕方ありませんしそれ自体はどうでもよいのですが…。
書き込む人間が認識すべきなのは「ここでは文字情報が全て」という事です。「誰が書いたか」を特定することは「見る側」からは基本的に出来ませんし無意味です。敢えてするなら文の内容で判断するしかありません。
然るに彼らの文章は「騙り」を意図したものですがまさに無意味ですね、しかも全く中身が伴っていないのはおろか日本語の使用を多々誤っていたり意味そのものを理解していなかった為「騙り」にすらなっておりませんでした。
「陽」について未だに誤解して恥をさらしつづけている方よりもっとひどい内容でした。
そして、本質は皆さんのお役に立つ情報があるかどうかですが、欠片もありませんでしたね。

なので消されて当然なのです。
975: 匿名さん 
[2008-08-07 22:10:00]
973って、明らかにあの暇人と同一人物だよね。文体が一緒。
自分のが消されてるんじゃん…
978: 匿名さん 
[2008-08-07 22:42:00]
この人はどうでも良いけど、豊洲ホームがメトロ駅とは思えないほど蒸し暑いのは同感です。冷房設備の拡充とパワーアップをして欲しい。あと改札一つってのも有りえないでしょうn。
979: 匿名さん 
[2008-08-08 14:49:00]
>>978
>この人はどうでも良いけど、

その通り、人物の区別なぞ意味がありません。

>豊洲ホームがメトロ駅とは思えないほど蒸し暑いのは同感です。

そうなんですね。
てっきり有楽町線(乗換があって他の路線が入っている駅は別はそうなのかと思っていましたが。

>冷房設備の拡充とパワーアップをして欲しい。あと改札一つってのも有りえないでしょうn。

改札は少なくとも9つかそれ以上あった気がしますが。

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
980: 匿名さん 
[2008-08-08 17:16:00]
改札口が一ヶ所ってことでしょう
朝はユニシスとIHI社員がごっそり降りるので改札付近はごちゃごちゃで混沌としてますよ
北側にも改札がほしいですね
981: 匿名さん 
[2008-08-08 17:57:00]
>973、979
連日、無意味な投稿ご苦労さん。
他人の書き込みに一々反応しているけど、別にあなたがどう受け取ろうが、それをわざわざ書き込
む必要のないことに早く気づいて欲しいね。
「陽」については随分と悔しい思いをしたようで、笑えます。
985: 匿名さん 
[2008-08-08 23:12:00]
開会式も見ないでがんばってるのはすごい。
がんばれトヨネーゼ!
986: 匿名さん 
[2008-08-09 02:53:00]
>>983
何の役にも立たないカキコありがとー!
一生懸命書き込んでいる割には、誰にも感謝されて無いみたいなので。。。
987: 匿名さん 
[2008-08-09 11:31:00]
>>983
長くて読むのやめた。
988: 匿名さん 
[2008-08-09 14:58:00]
>983
>書き込みの本意は主題に沿った情報交換ないしはそれを促進・軌道修正する事です

いや、貴方に仕切っていただかなくて結構ですから。
貴方の主観の押し付けは不愉快、迷惑です。
豊洲のイメージを著しく傷つけていることに、いい加減気づいたらいかがですか?
989: 匿名さん 
[2008-08-09 16:47:00]
やっぱ豊洲って。。。。
991: 匿名さん 
[2008-08-10 01:08:00]
これまた複数の方から聞いたのですが、最近豊洲の駅は下水の臭いが続いているようですが(ホームではなく階段近辺?)、正しいですか?
工事か何かの影響でしょうか?居住者にも検討者にも工事の影響か何かの期間限定だといいですが。
どなたか状況ご存知ですか?


>>986
>何の役にも立たないカキコありがとー!

あなたがどの書き込みの人間かは知りませんが、「相手は自分の為に役に立つコメントをかくもの」というのは妄想だという簡単な事位理解しましょう。
自分にとって有益だと判断した情報を取り入れればよいだけのことです。
あなたの理屈ではあなたの書き込みは万人にとってゴミにすぎません。ま、事実そうですが。

>一生懸命書き込んでいる割には、誰にも感謝されて無いみたいなので。。。

あなたは感謝されないとなにもしないのですか?不思議な人です。
間違いを指摘されて自分の恥を自覚した場合、素直になれない人は多いようです。普通は感謝なぞ求めずに温かく見守るものですがあなたは「感謝しろ感謝しろ」という人間のようですね。普段のあなたの周囲があなたを見ている目線が手に取るようにわかります。哀れな事です。
また「それは白じゃないです赤なのでは?」という事に一所懸命になりようが無いですが・・・不思議な人です。


>>988
>いや、貴方に仕切っていただかなくて結構ですから。

どの文章をどう読んだら「仕切る」などという概念が飛び出してくるのでしょう?
不思議な頭です。これは単なるコメントであり、かつボランティアにすぎませんが。
また、仮にそうだとしても、あなたが仕切る理由も無いのでは?これはどうでもいい話ですが。

>貴方の主観の押し付けは不愉快、迷惑です。

主観が読み取れていない人間にそういわれても不思議な気持ちになるだけですが。
「主観の押し付け」と断じた文章が挙げられますか?挙げられませんね。

赤をさして白だと騒ぐ人に「白ではないのでは?」というコメントが主観の押し付けと判断して「迷惑」と言っているのだとしたらば、
それは正しい情報解釈が全く出来ない人間としか呼べません。そんな人間の感情なぞ少なくともこの場所では無意味ですので知った事ではありません。
それはそうですよね、あなたにとっては、万人にとっての右が左だったり、悪が善だったりするわけですから。

あなただけが勝手に不快にならっていらっしゃればよいのでは?そんなもん誰も興味が無い事です。

>豊洲のイメージを著しく傷つけていることに、いい加減気づいたらいかがですか?

私の書き込みについてはそんな事実は欠片もありませんね。
事実を根拠を元に示せますか?示せませんね。
妄想や出鱈目も程ほどにされたほうがよいのでは?


>>No.990
>会社でもはぶられてると思うから関東から消えてください

意味不明。
私が関東にいるなどという根拠はまるでありませんが、そうだとしても、私がある地域から別に移動したらなにかが変わるのでしょうか?
もう少し頭をつかっては如何でしょう?

もしこれがただの罵倒や妄言だとしたらルール違反では?
992: 匿名さん 
[2008-08-10 01:19:00]
>>991さん
ここまで嫌われる人も珍しいね。
みんなが迷惑しているので消えてください。
993: 匿名さん 
[2008-08-10 01:38:00]
すごいなあ
ここまで来ると契約者に成りすました他物件の営業マンなんじゃないかと疑うレベル

外野から見ると本当に面白いのでもっと続けてください
994: 匿名さん 
[2008-08-10 02:46:00]
ていうか、既にここ掲示板マニアしかいないだろ・・・

991はさ、ボランティア?は?
自分が楽しいからやってるだけのことでしょ?
995: 匿名さん 
[2008-08-10 08:28:00]
器の小さいやつじゃのー
996: 匿名さん 
[2008-08-10 12:51:00]
>>991
みんなでKYさんと呼ぶことにしましょう。

高値掴みして気でも触れてしまったのでしょう…
可愛そうに…
997: 匿名さん 
[2008-08-10 13:06:00]
KYさんへ
ザ・パンチというお笑い芸人の突っ込み風に突っ込むと、

お前すげーーうぜーよぉー!
気持ちわりーー!
図鑑に載ってないキノコでも食べてーー!
998: 匿名さん 
[2008-08-10 13:24:00]
『人の役に立つコメントを提供しよう』という意識が著しく欠如している方とお見受けしました。

これまでの様々なコメントを通じて、このマンションにコミュニケーションが取れない方が住む可能性があるという懸念を拡大させている点は、自覚されたほうがいいとおもいますよ。
999: 匿名さん 
[2008-08-10 13:53:00]
ど・ど・どうしてこんなに荒れてしまったの〜(泣)。
1000: 匿名さん 
[2008-08-10 14:10:00]
CTTが安かったから。
1001: 匿名さん 
[2008-08-10 16:24:00]
おそらくここにいたKYさんと思われる人が豊洲・東雲・有明スレにも出没しています。
つれて帰ってもらえませんか!?ww
1002: 匿名さん 
[2008-08-10 17:12:00]
一つ一つの文に返答する人ってある意味凄いですよね。
頭はいい人だと思うよ。
やられた方も戦意喪失しちゃうよ。

こういう人がマンション組合の理事長すれば、意外と心強いよね。
1003: 購入検討中さん 
[2008-08-10 21:05:00]
KY、豊洲・東雲・有明スレで大大〜大活躍中!!!
1004: 匿名さん 
[2008-08-10 22:09:00]
次スレッドです
移動をお願いします

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43705/
1005: 管理人 
[2009-08-05 19:08:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43705/

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる