株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》レーベン和光ソラレア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 下新倉
  6. 4丁目
  7. 《契約者専用》レーベン和光ソラレア
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-02-01 16:23:19
 削除依頼 投稿する

レーベン和光ソラレアの契約者用スレッド立てました。
楽しく有意義な情報交換の場にしていきましょう。

所在地:埼玉県和光市下新倉4丁目2180-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩20分 、東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩20分
東武東上線 「和光市」駅 徒歩20分 、都営三田線 「西高島平」駅 徒歩20分
東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 バス6分 「金泉寺前」バス停から 徒歩2分 (和光高校循環バス)
東京メトロ副都心線 「和光市」駅 バス6分 「金泉寺前」バス停から 徒歩2分 (和光高校循環バス)
東武東上線 「和光市」駅 バス6分 「金泉寺前」バス停から 徒歩2分 (和光高校循環バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:65.43平米~88.41平米
売主・販売代理:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-wako/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409557/

[スレ作成日時]2014-06-09 20:34:41

現在の物件
レーベン和光ソラレア
レーベン和光ソラレア
 
所在地:埼玉県和光市下新倉四丁目725番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩20分
総戸数: 180戸

《契約者専用》レーベン和光ソラレア

No.151  
by 契約済みさん 2015-07-17 08:04:43
そんな親に注意したら、逆ギレされたり逆恨みでなにされるか分からなさそう。
駐車場で待っている人をみると柄の悪そうな人多いし
No.152  
by マンション住民さん 2015-07-25 23:43:37
駐輪場の駐輪禁止の張り紙の前に、停めてる自転車が増えましたね。
なんで決められた場所に置かないんでしょうか??
No.153  
by マンション住民さん 2015-07-26 09:19:42
他の人も止めてるから“まぁ、いっか”って感じなんだろうね。
止めてある自転車は撤去するとかすればいいかもしれないけど、労力と金がな~・・・。

ルール違反とか頭の悪い奴が多すぎる。

監視カメラでチェックしてリストアップしたいぐらいだわ。
No.154  
by マンション住民さん 2015-07-26 19:43:17
区画外自転車、増えてますね。
最初は来客かな?と思ってましたが住民の方の可能性が高そう。
決して広いとは言えない駐輪場の上に幅を取る電動自転車だらけ、出し入れが大変なのは分かるけど…
非常識な人ってどういう感覚なんですかね。注意されたらやめればいいやって思ってるのかな。

苦情が出ても相変わらずスケートボードで遊ぶ子供、それを許す親。
来客用駐車場に終日予約し続ける人。
粗大ゴミをそのままゴミ捨て場に出す人。収集日問わず出す人。
共用廊下にベビーカーや子供の自転車をわんさか置く人(シューズクロークや専用庭のある人はそこに置いたりできないんでしょうか?)。

挙げだしたらキリがないですね。
あとエレベーターに所狭しと注意喚起が貼ってありますが、貼りすぎで何が新しいものなのか分かりづらい。1階の方は見ないでしょうし、低層の方は多すぎて降りるまでに見きれないのでは。
「このマンションはマナー守れない住人ばかり」と言っているのと同じで、来客時恥ずかしいです。いつまで貼り続けるのか知りませんが、
せめて掲示期間を設けて欲しい。
No.155  
by マンション住民さん 2015-07-27 23:21:31
共用廊下で犬を歩かせるのやめてくれ。

ルールを守れないバカがいる。
No.156  
by マンション住民さん 2015-07-30 15:47:13
週末に来客者用の駐車場を1世帯で4カ所も使うって有り得ないでしょ。
いくら細かい決まりがないからって非常識にもほどがある。
No.157  
by ママ 2015-08-01 11:31:59
最近気がついたのですが、洗面所のドアを全開にするとトイレの扉がまったく開きません。
この前、私がトイレに入っている間に主人が洗面所扉を開けたままベランダに洗濯物干しに行ってしまい、トイレに閉じ込められてしまいました。
管理組合に言ったところ自分で有料でなんとかしてくれというようなことを言われました。
ドアを閉めればよいと言われましたが、子供もいますし、災害時など心配です。
同じようにドア同士がぶつかる部屋のかたいらっしゃいましたら確認したほうがよいかとおもいます。
No.158  
by マンション住民さん 2015-08-04 23:06:07
>>157

そんなことがあるんですね。
設計の段階で気づかなかったんですかね。
しかも直すとなると有料になるんですね。残念だ。。
No.159  
by マンション住民さん 2015-08-04 23:14:31
いやいや。
部屋を選ぶ時に気づかなかったのが不思議なんですが。
図面見て確認しなかったんですかね?
No.160  
by 主婦さん 2015-08-05 01:03:05
図面見れば扉の可動域が分かると思いますが。内覧の時も確認しなかったのですか。管理組合にその事を言うのも筋違いのような気がします。
No.161  
by マンション住民さん 2015-08-05 09:20:22
図面確認しなかったのかとか言ってるけど、確認してなかったから今気づいたんでしょ。
そういう人のために扉が開かないことがあるから気をつけろって教えてくれてんじゃないの。
No.162  
by マンション住民さん 2015-08-05 13:00:23
まあ、確認しなかったことを棚に上げて、設計に瑕疵があるような言い方もどうかと思いますが。
No.163  
by マンション住民さん 2015-08-05 17:21:46
要は設計が悪くなければこんな事にはならない、設計が悪いだろ
No.164  
by マンション住民さん 2015-08-05 20:18:21
今の時代、ドアで閉じ込められる設計はないだろ。
災害とかで閉じ込められたときは責められるんだろうな。


ところで、来客者用の駐車場にずっと停めてる車をいい加減どうにかしてほしい。
部屋番号さらしてよく平気で何ヶ月も停めてられるよな。
No.165  
by マンション住民さん 2015-08-05 22:23:15
何部屋も内見に行っていないので覚えてないんですが、洗面所のドアって引き戸ですよね?
部屋によって違うのかな。
うちは洗面所のドアとトイレのドアが向い合せですが、洗面所のほうが引き戸なので開けてても閉めててもトイレのドアに支障は出ません。
No.166  
by マンション住民さん 2015-08-06 00:04:03
ちゃんと調べれば分かることをしていないのがダメだってことだね。
自業自得。
No.167  
by 入居済みさん [男性 40代] 2015-08-06 07:26:28
住まい給付金、住宅エコポイント申請した方いますか?
とくに住宅エコポイントはこのマンションで申請が通りますかね?
知っている方いたら教えてください。
No.168  
by マンション住民さん 2015-08-06 08:10:31
>>167
住まい給付金はGW明けに申請して、先月口座に振り込んで貰いました。
住宅エコポイントは3月の鍵引き渡しのときに聞いたら、該当しないと聞きました
No.169  
by 入居済みさん [男性 40代] 2015-08-06 14:50:38
>>168
ありがとうございます!
No.170  
by 住民さんA 2015-08-10 12:25:17
ソラレアコミュニケーション会、発足!!
No.173  
by マンション住民さん [男性 50代] 2015-08-24 11:05:18
しかし今だに1度も車が停まったの見たこと無い駐車場が有るのは何故?
機械式の1階だから何方かに譲ってあげれば良いのに…
No.174  
by マンション住民さん 2015-08-25 08:19:19
最近、ゴミ置き場の分別が出来てない袋が目につきますね。マナーを守れない人がいるのは本当嫌になります。
No.175  
by マンション住民さん 2015-08-25 14:56:42
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.176  
by マンション住民さん 2015-08-26 11:35:52
>>175
世帯数多いし仕方ないこと。嫌ならあなたが出ていけば?そして騒音が聞こえないような静かな場所に家を買うなり建てるなりしてください。
No.177  
by マンション住民さん 2015-08-26 14:40:50
騒音の件についてエレベーターに掲示がされてましたね。
集合住宅なのである程度の音は仕方ないとは思いますが・・・。
夜遅い時間はちょっと迷惑ですね。
実際、自分たちはうるさくしていないつもりでも音や声って意外と響きます。

消えてほしいっていうのは言い過ぎですし、かといって引っ越せばっていうのも極論ですよね。
お互いが少しずつ気をつけていけばいいのに悲しいです。
No.178  
by 住民さんA 2015-08-26 18:01:27
>>173
車を買う予定で未だに買ってないだけではないでしょうか?
もしくは、車は買わないけど、自分の来客用に取ってるのでは??
No.179  
by 匿名さん 2015-08-26 18:37:41
まあ176みたいなのがいるから、いつになってもマナーの悪い連中がいなくならないのだと思う。

そういう連中にお互いが少しずつ気をつけていけばいいって、そんな話は通じない気がしますが。
世帯数多ければ何やっても良いのかっていうの。
No.180  
by マンション住民さん [男性 50代] 2015-08-27 14:45:47
>>178
車保有者だと聞いてるものですから…
既に5ヶ月近く経つので??
機械式の1階と4階にしか入らない車の方で近くに借りている方が居る様な事を聞いたものですから…そこは1階なので、可哀想だなぁと思った次第です。
No.181  
by 住民さんA 2015-08-27 23:35:27
同じフロアの家の奥さんの声が大きくてビックリする。

犬の名前呼びながら「ただいまー!!」と連呼。廊下に響きわたってますが。玄関のドア閉めてから呼べばいいのにと毎回思ってしまう。
廊下でも犬の名前を呼び、子どもと会話する声もでかい。

昼間だから仕方ないけど、昼寝してる子どもが起きちゃうんだよな~。
No.182  
by マンション住民さん 2015-08-30 10:49:18
エレベーターの中に、来客用の駐車場を長期使ってる人が書いた紙が貼られてますね。
あるのはエレベーターの中だけで掲示板には貼ってないけど、あれは自分達が勝手に貼ったのかな??
No.183  
by マンション住民さん [男性] 2015-08-30 22:21:03
使用している用紙が違いますから、多分ご自身で掲出されたのだと思います。内容はさておき、個人的な問題を理事会を通さず掲出するのはいかがなものかと。エレベーターは共有スペースで、個人の訴えを掲出する場所ではありません。
No.184  
by 住民さんB 2015-08-31 01:13:10
あの張り紙は不快です。
入居前に駐車場の説明&資料配布があったことを、まるで自分だけが説明されておらず資料ももらっていないとウソが書かれており、単なる自分のミスを管理会社に責任転化している。しかも、駐車場では自分の車だけでなく他の車も損傷させてしまっている。他人にまで迷惑をかけておいて、自分には全く非がないとするその姿勢は極めて身勝手であり、許すことができない。
駐車場の位置の交換が狙いならば、管理会社批判など書かずに、そのことだけを書けば良い。
迷惑をかけれらた身として、あの我儘な行為は全住民に謝罪すべきだ。
No.185  
by マンション住民さん 2015-08-31 06:12:26
あの張り紙...
もめ事になりそうですね。
管理組合の役員の皆さんが対応することになるんでしょうか?

今日、管理人さんに剥がされるでしょうけど。
それで終わってほしいな。
面倒くさいのだけは勘弁です。
No.186  
by 住民さんA 2015-08-31 09:30:43
以前、立体駐車場が故障したと管理会社からお知らせがありました。
これの修繕に関しては、壊した本人の負担で修繕してもらうと
管理会社から聞きました。

今回の個人的?張り紙の主からの言い分だと、
立体駐車場が故障したのは管理会社が説明不十分なので…と書かれていたので
憶測ですが…管理会社が修繕費を払ったことになるのでしょうか??

などなど、つじつまが合わないことがあるので、気になります。
No.187  
by マンション住民さん 2015-08-31 10:16:49
186>

修理費の出処については気になりました。
月々納めている管理費の中からということはないだろうと思ったのですが、管理会社が非を認めて払ったとも思えません。184のレスにもある通りサイズについての説明は入居前の資料にありました。内覧会のときにもです。

サイズが合わない人はよその駐車場を本人負担で借りていると聞きました。それなのに、張り紙の人だけは契約者駐車場に止めているとしたら不公平です。
No.188  
by マンション住民さん [男性 50代] 2015-08-31 18:47:50
車の寸法を提出して割り当てられたって書いてましたよね!
管理会社にも責任は有りますでしょ!
寸法を提出して割り当てられたら入るもんだと思っても仕方ない所も…と同情致しますが?
割り当てられて確認した方がどれくらいいらっしゃったか疑問ですよ!
勝手に貼り紙したのは良くないでしょうが管理会社の落ち度も大きいと思いますがね(法的に知りませんが)
路面駐車場とか1階とか4階とか見直せば停めれる車は増えると思いますがねぇ~…
因みに私は路面、1階、4階は希望しなかったですがねマンションの性格上予想できましたので!
この方も正直に部屋番号も確りと出して来てるのですから組合の方達も早急に対応して欲しいですね!
No.189  
by 住民さんA 2015-08-31 19:34:01
まったくその通りだと思う!
No.190  
by マンション住民さん [男性] 2015-08-31 19:54:27
189>
サイズは提出しましたけど、必ずしも入ることを確約はされないと少なくとも私は内覧会時に聞いたんですが。。。あくまで抽選の結果であると思っていました。何に書かれていたんでしょうか?
それと、張り紙書いた方は「100%無料駐車場完備との謳い文句があった」と書いていたのでどこであっても入るとおもっていたのではないでしょうか?
そもそもこの謳い文句についてもタカラレーベンのセールスが、サイズが適合すればという条件付きであることは語っていましたし、パンフレットにも車種の制限がある旨は記載されていました。
188の書き込み主さんは作戦勝ちですね。私は平面と1階を上位で希望したので3階になってしまいました。現在の車は入るのですが、買い替えるときにミニバンを対象から外さなきゃならなくなりました。次はミニバンに乗りたかったのですが。。。再抽選を個人的には期待しています。
あと、この件って組合マターなんですか?管理会社ではなく?
マンションが初めてなんでよくわからんのですが、住民間で争いごとにならなきゃいいんですが。。。

cf)50代男性にしては書く文章が随分とお若いですね!
No.191  
by マンション住民さん  2015-08-31 20:23:49
駐車場を割り当てられて確認しなかったのはあの人だけでは?
一台しか事故おこしてないのだから。入らない人はよそで借りているわけですし。

管理会社があまり親身ではないことは認めます。しかし、確認ミスを棚にあげて、なんでもかんでも管理会社のせいにしてはいけない。

真相はともあれ、今回のやり方は良くないことだけは確かなことだ。
もうあの掲示がないことを期待します。
No.192  
by マンション住民さん 2015-08-31 20:40:08
俺も確認してないね、割り当てられたら確認しないなぁ、じゃなきゃ何のために車検出してんのか分かんないしね、レーベンも入らないところに割り振っちゃダメだろ
No.193  
by マンション住民さん 2015-08-31 21:06:48
我が家は現在2階3階部分にでも入庫できるサイズの車を持っていますが、
近い将来、子どもも大きくなり両親も高齢になることを考えると次の買い替えの時には大きい車が必要になると考えるてハイルーフ車も入るサイズの駐車場を希望しました。
内覧会時に抽選の方法とどのような場合が優先されるて決まるかという説明は希望を書いて提出する用紙に書いてあったと思います。
ハイルーフが入る場所でないと困るのであれば、あわよくば平置きに…という欲を出さずに第一希望を4階部分にして提出すれば良かったのではないでしょうか?

先日ポストに投函されていた管理組合の役員会の議事録にも駐車場の件は今のところ現状のままでという決定が通知されていたと思います。
今回の張り紙が組合や管理会社に了承を得て張り出されたものではないとしたならば、マンションのために時間を割いて話し合っていただいている組合役員の方々に対してとても失礼な抗議の仕方だと思います。

駐車場の件とは関係はないのですが、ここはマンションの住民同士が書き込みをする場所ではありますが、誰でも閲覧することができます。
購入したばかりなので将来売却をすることを今から考えている方は少ないとは思いますが、何かの事情で売ることになった場合に購入を考えている方がここを閲覧してはたしてこのマンションに住みたいと思うでしょうか?
住民自らマンションの価値を低くしてしまわないようにできるだけ皆さんでモラルある生活をしていければ良いなと心から願っています。
No.194  
by マンション住民さん [男性 50代] 2015-08-31 21:08:37
>>190
学が無くて…文章が稚拙で申し訳有りません(-_-;)
No.195  
by マンション住民さん [男性] 2015-09-01 00:43:27
>>193

駐車場の抽選については本当に作戦ミスでした。最初から1階や4階を希望するべきでした。
入居前にミニバンを所有していた方で、適合しない駐車場所を割り当てられた方には同情しますが、抽選の結果では仕方ないことです。

今回の件、実は子供が変に興味を持ってしまい困っています。

今後こういったことも含め住民が協力して住環境を向上させて、マンションの価値を低下させないようにしたいです。一刻も早く解決してほしい。

>>194

別にそういう意味ではありません。誤解を与えてしまったのであれば、謝ります。
失礼いたしました。
No.196  
by マンション住民さん [ 30代] 2015-09-01 02:03:59
>191

確認ってなにを?

駐車場の割り当てが発表になった時、敷地内の地図を見なきゃどこが割り振られたのかわからない。

どこの立体駐車場の何階とか。

そん時に自分の車が入るかどうかはわかるでしょ。

希望したところじゃなかったんなら入らないんだから。

立体駐車場は入庫の時はサイズに関係なく入っちゃうから、入れちゃダメなことわかってて入れたんじゃないの?

それで入っちゃったから黙っていようと思ったら、車が挟まって潰れたから、文句垂れてレーベンのせいにして修理してもらったり、駐車場をなんとかしようとしてるだけだよ。

つまりは自己責任。駐車場代払うのケチって、駄々こねてるだけ。

そんなの相手にしない方がいいよ。

そもそもそんな迷惑な奴に駐車場譲るギリもないけど。

擁護してる人がいるみたいだけど、その人が譲ってあげれば。

俺は絶対ヤダね。
No.197  
by マンション住民さん 2015-09-01 18:03:31
それは、お前の勝手な想像だろ
No.198  
by マンション住民さん [男性 50代] 2015-09-01 18:35:14
>>195
かえって申し訳有りません(-_-;)
No.199  
by マンション住民さん [ 30代] 2015-09-01 19:01:35
>>197
そのとおり!

人に迷惑かけて
挙げ句の果てに
エレベーターで掲示する身勝手な人のことなんて
想像しかできねぇ

まったく共感できない

共感できるんなら
あんたが住民にいろいろ周知して
駐車場交換するの手伝ってやったらどう?

譲ってくれる人なんていないだろうけど

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる