株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》レーベン和光ソラレア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 下新倉
  6. 4丁目
  7. 《契約者専用》レーベン和光ソラレア
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-02-01 16:23:19
 削除依頼 投稿する

レーベン和光ソラレアの契約者用スレッド立てました。
楽しく有意義な情報交換の場にしていきましょう。

所在地:埼玉県和光市下新倉4丁目2180-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩20分 、東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩20分
東武東上線 「和光市」駅 徒歩20分 、都営三田線 「西高島平」駅 徒歩20分
東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 バス6分 「金泉寺前」バス停から 徒歩2分 (和光高校循環バス)
東京メトロ副都心線 「和光市」駅 バス6分 「金泉寺前」バス停から 徒歩2分 (和光高校循環バス)
東武東上線 「和光市」駅 バス6分 「金泉寺前」バス停から 徒歩2分 (和光高校循環バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:65.43平米~88.41平米
売主・販売代理:タカラレーベン

物件URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-wako/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409557/

[スレ作成日時]2014-06-09 20:34:41

現在の物件
レーベン和光ソラレア
レーベン和光ソラレア
 
所在地:埼玉県和光市下新倉四丁目725番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩20分
総戸数: 180戸

《契約者専用》レーベン和光ソラレア

101: [男性] 
[2015-02-19 18:54:23]
>>97さん

エコキュートの室外機のところにあるラックは2段重ね用なので、ここにエアコン室外機を載せれば溝が使えると思いますが、それじゃダメでしょうか?

うちの間取りでは、室内への引き込みもエコキュート側にあるので、上段にエアコンの室外機を乗せようと思っています。
102: 契約済みさん 
[2015-02-20 08:15:22]
>>101
97です。アドバイスありがとうございます。

横長リビングのタイプで、室内の引き込みがエコキュートと反対側にあるんです。
室内外の化粧カバーもお願いする予定で、2段重ねのところにもっていこうとすると金額が高くなりそうで・・・
でも、2段重ねの方がキレイにまとまりそうだし。

エアコン工事の業者さんと相談しながら決めます。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
103: 入居前さん 
[2015-03-19 00:50:52]
いよいよですね(●´ε`●)
104: 契約済みさん 
[2015-03-20 02:24:39]
住宅エコポイントの対象となるのかどうか、ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください
105: 契約済みさん 
[2015-03-25 08:51:25]
>>104さん
引き渡しの時に聞いたら対象外と言われました(u_u)
106: 引越前さん 
[2015-03-25 19:11:39]
すでに入居されている方、もしくは内覧会で確認済みの方、ご教授ください。

内覧会の際に確認できておらず申し訳ないのですが、居室の照明は引掛けシーリングとしてはどういう形だったでしょうか。
耳が付いているタイプだったか、丸型だったかうる覚えで・・・。
107: 入居前さん 
[2015-03-25 19:57:37]
>>106
耳が付いているタイプです。
引掛ローゼットてやつですね。
採寸計りに先日部屋に入った時に確認しました。
108: 引越前さん 
[2015-03-25 21:27:53]
お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。
耳が付いているタイプということで承知しました。

今度購入しようとしている照明が耳付きかどうかで設置可否が決まるところだったので助かりました。
109: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-03-28 19:46:34]
駐車場が困りました。155cm以上は入らないタイプを割り当てられたので、外に借りないといけなくなりました。管理会社が希望を聞いて調整してくれるとありがたいんですがね。
110: 契約済みさん 
[2015-03-29 09:23:19]
>>109
うちは近所の駐車場借りようと思います。不動産屋へ問い合わせたら、最近問い合わせ多いらしいです。(笑)
111: 入居予定さん 
[2015-03-29 16:12:54]
>>110さん

情報ありがとうございます。
私も近所の駐車場を検討してみたいと思います。

ありがとうございました。
112: 入居前さん 
[2015-04-01 16:44:49]
既に入居されている方で、訪問販売が来た方っていますか?
マンションコンシェルジュサイトでも注意勧告が載ってましたが、
やっぱ来るもんなんですかねえ…
113: 匿名さん 
[2015-04-07 16:40:36]
新しいマンションなんで、訪問販売は来ると思いますよ
Σ(꒪Д꒪。)

うちに、パイプがどーのこーのってのが来ました。
114: 入居前さん 
[2015-04-10 12:59:42]
返事遅くなりすみません。ありがとうございます。

やはり来るんですね。注意しないとなー…
115: 匿名さん [ 30代] 
[2015-04-14 11:07:04]
せっかくパーティルームあるので、
ソラレア交流会的なことを妄想中なんですが…
興味のある方っていますかね?(.› ₃ ‹.)

やはり、深入りせず挨拶するぐらいの関係がいいのでしょうか?

ご意見お聞かせください(●´ε`●)
116: マンション住民さん 
[2015-04-17 13:02:16]
面白い試みですが、組合も始まってないですし、
もう少し落ち着いてから改めて企画してもいいかもしれないですね。

引越してきたばかりでまだ生活が落ち着いてない方や
まだ引越前の方々もいるでしょうし。
117: 引越前さん 
[2015-04-17 18:49:42]
ところでそのパーティルームが実際どのような内装の部屋なのかとても気になります…
予約しない限り中を見る事できないんでしょうかね
118: 入居済みさん [男性] 
[2015-04-25 23:30:40]
駐輪場で上段のラックを使ってる方に質問です。

引き出したレールは、どうやったら下に降ろせるのでしょうか。
今日色々試したのですが、引き出すのは問題ないのですが、それをどうやっても地面に降ろせず…

説明書見ても何で下に降りないのか分からず、すみませんがご教授頂けますと幸いです。
119: 入居済み住民さん 
[2015-04-26 11:13:14]
>>118
事故防止(引き出したら自転車の重みでラックが落ちる)のため、簡単におりません。
引き出して、少し力いれて降ろせば降りますよ
120: 入居済みさん [男性] 
[2015-04-26 20:42:02]
>>119
どうもありがとうございます、明日試してみます。
121: 入居前さん [女性 30代] 
[2015-04-30 06:47:21]
和光市駅行きのバスに乗るのに、一番近いバス停の名前が分かる方教えて下さい。

また、朝6時〜6時半くらいの混み具合とバスの定期代(6ヶ月)とバスの定期はどこで購入すれば良いかなども教えて頂いけると助かります!
122: 匿名さん [ 30代] 
[2015-05-01 16:26:55]
バス停は金泉寺(こんせんじ)です。

混み具合はわかりません。

定期は東武バスだと思いますが、販売している場所はわかりません…
123: マンション住民さん 
[2015-05-14 12:07:19]
無事、全戸完売したようですね。

これからどうぞ宜しくお願い致します。

ところで定期点検の書類が来てましたが、何か気になる点がある方いますか?
ウチは床の軋みが少し気になります・・
124: 入居予定(和光市住まい) 
[2015-05-17 19:02:44]
>>121
調べたら
バスの定期は3ヶ月が最大で¥25,310(1ヶ月¥8,880)和光市駅北口の「東武トップツアーズ」で買えるようです。間違っていたらすみません。
混み具合はわかりません。
125: 入居前 
[2015-05-18 13:22:13]
>>121
朝6時から6時半の間、金泉寺からだとちゃんと座れますよ。
126: 入居前さん 
[2015-05-22 00:53:34]
>>117
内装撮ってきました(●´ε`●)
内装撮ってきました(●´ε`●)
127: 匿名さん 
[2015-05-26 00:27:30]
キヤノンっぽい写真ですね。
128: 働くママさん 
[2015-05-29 23:28:47]
今日21時過ぎにピンポン鳴らされてビックリしました〜´д` ;
SECOMさんが駐車場の間違い確認?をしていたようで…SECOMさん、そんなことまでしてくれるんですね(°_°)ビックリ
129: 匿名 
[2015-05-31 13:45:33]
駐輪場の電動三輪車?って、いつも枠外にとめてるけど、使用料払ってるのかな。
ラックに停められなくて新しい自転車買ったり、機械式駐車場にとめられなくて敷地外の駐車場借りてる人もいるから、あれが目につく。
しかも、シートを柵に引っ掛けて出掛けてるし、やめてほしい。
駐輪禁止の貼り紙の前によくとめられるなって、思っちゃう
130: 住民ママさん 
[2015-06-01 08:26:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
131: 都内通勤の住民 
[2015-06-01 21:28:01]
当たり前の決まりが守れないなんて最低ですよね。
多くの人はきちんと決まりを守り、お互い気持ち良く生活できるよう配慮しているのに…。
勝手な事をする人が複数いますが、住民の質が低いとは思いたくないです。
132: マンション住民さん 
[2015-06-05 23:52:52]
バルコニーでタバコを吸わないよう注意喚起の投書が何度かされているのにまだ吸っている人がいるみたいで、窓を開けてるとニオイが部屋の中まで入ってくるし本当に迷惑。
きっと周りに迷惑がかかってることに気づいてないんだろうなぁ。
133: マンション住民さん 
[2015-06-15 18:31:48]
そこそこの戸数ですしマナーの良い人ばかりではないだろうなと思ってましたが…
駐輪場の枠外に置いてる方、確かに目につきますね。管理人さんはお掃除など良くしてくれる方のようですし気づいてない訳はないと思うので、組合が発足してない現状では個人的に話をつけているのかな。
エントランスの掲示板に注意喚起が色々と掲示してありますが、今のところあまり効果はなさそうですよね。
一部のマナーを守れない方達のために細かいルールを決めざるを得ないのでしょう。最初の役員の方は大変そうだ…
134: マンション住民さん 
[2015-06-18 11:37:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
135: マンション住民さん 
[2015-06-25 20:37:42]
ドアの開閉音や話し声(とくに子どもの声)って意外と響くんですね。
集合住宅だからある程度の生活音はお互い様だとは思うけど、うるさい家は本当にうるさい。
言わないと気づかないんだろうけど。
136: マンション住民さん 
[2015-06-28 05:05:51]
粗大ゴミを出している方がいらっしゃいますが、何か対策を考えないとですね。
137: マンション住民さん 
[2015-06-29 13:40:26]
非常識な住民が多過ぎだ
138: マンション住民さん 
[2015-06-29 20:03:33]
太陽光発電の売電は各住居面積に応じて管理費から引かれるとの話しでしたが、これはどうなっているのでしょうか?
私の認識違いでしたらすみません。
139: マンション住民さん 
[2015-07-02 08:04:50]
夜中に何をしてるのかわからないけど、外に出たり入ったりして、そのたびに玄関のドアをドタンバタンまじうるさい。
もう少し静かに閉めてくれー!!
140: (.› ₃ ‹.) 
[2015-07-03 17:47:17]
粗大ゴミあれはいかんですね…。
3輪チャリもいかんです!!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚

気になることがありまして

立体駐車場に無理矢理入れて壊してしまい。現在修理中…

100歩譲ってまぁーそれはいいとして、
その修理代は誰が払ってるんでしょうか?

もちろん、壊した本人ですよね??

まさか、共益費・修繕費からじゃないですよね??

141: (.› ₃ ‹.) 
[2015-07-03 18:05:52]
>>138

売電(3ヵ月分)は修繕積立金の総裁になります。

例えば…
売電(3ヵ月分):5,000円
修繕積立金:25,000円
修繕積立金引き落としは20,000円になる計算です。

そのうち7月なんで報告書が送られてるはずです。
142: マンション住民さん 
[2015-07-04 09:42:16]
明日の管理組合の臨時総会どのくらいの人が参加するんでしょうか?ちなみに私は参加します
143: マンション住民さん 
[2015-07-10 18:14:12]
マンションの外廊下で犬を歩かせている人がいますね。管理規約には共有部分では抱っこするよう書かれていますが・・・。
144: 働く女子さん 
[2015-07-10 19:23:02]
>>143
このマンションには管理規約も理解できない程度の人がいるんでしょうね。
週末も子どもを外廊下でギャーギャー騒がせて本当に不愉快
145: 匿名さん 
[2015-07-12 11:55:35]
理解する以前に全部読んでないんじゃないですか?
146: マンション住民さん 
[2015-07-12 21:17:18]
朝、早くから子どもが賑やかですよね。
玄関のドアもバタンバタンうるさいです。

子どもだから仕方ないのかもしれないけど、親は何も言わないんですかね。


こういうのってどうやって理事会に伝えれば良いのでしょうか?

理事長に直接は言いにくい感じがするし、管理組合のポストに投書しても良いのでしょうか?
147: マンション住民さん 
[2015-07-13 14:44:42]
玄関のドア、うるさいですよね。
近くにうるさい家があって、たまたま見かけたらやっぱり幼稚園〜小学生くらいの子供でした。
お母さんは下の小さい子供を抱えていて、大変なんでしょうけど…
休みの日は朝早くからバタンバタン。勘弁して欲しいです。
もうすぐ始まる夏休み、毎日こうなるのかと思うと気が重い(^_^;)

あと中庭で一輪車やらスケートボードやら小さい自転車やら、乗り物系はできればやめてほしい。
他にできる場所ないのかな。
148: マンション住民さん 
[2015-07-13 16:05:49]

来客者用の駐車場も規則を作ってほしいですね。
続けて何日も予約していたり、使用していない時間も名前が書いてあったり常識なさ過ぎでしょ。


早く理事会で細かいルールを決めて欲しいけど、結局、個人的に注意しないと気づかないし直らないと思います。
149: マンション住民さん 
[2015-07-13 23:21:59]
中庭もそうですが、廊下で乗り物に乗るのは本当に、今すぐやめて欲しい。
廊下の曲がり角で、ウチの子(幼児)がスケーボードに乗った小学生らしき子と鉢合わせでぶつかりそうになった時は、その小学生を怒鳴りつける所でした。何とか抑えたけど。
親は何してんだと。
150: マンション住民さん 
[2015-07-14 18:46:38]
乗り物危ないですよね。
今日もぶつかりそうになりました。
私はその場で注意しましたけど、あれはやめさせるには時間がかかりそう。


親が目の前にいて子どもが廊下で遊んでいるのに何も言わない姿にはびっくりしました。
親はあてにならないのでその都度、気づいた人が注意したほうがいいと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる