三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-31 15:07:00
 

パークコート赤坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を購入済の方、検討中の方、近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台予定
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2008-05-10 14:09:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ タワー

914: 周辺住民さん 
[2008-08-29 12:12:00]
なんか、ヘリがうるさいと思ったら。。。
今、ちょうどお昼時でごった返してます。
2度はちょっとおかしいでしょ。
915: 契約済みさん 
[2008-08-29 12:42:00]
一度ならずも二度目は正直許せません。

契約上の履行責任が問われると思います。
916: PCAKT 
[2008-08-29 13:10:00]
http://stock225.jugem.jp/

パークコート赤坂タワーでまた、事故。
917: 匿名さん 
[2008-08-29 13:22:00]
恐らく、前回の事故で工事が長くストップしてしまったから
急ぎで工事をしていた結果が今回の事故に繋がったのでは・・・
今回の事故でまた、工事がストップするのは間違いないだろうな。
そうなると、竣工が遅れる可能性があるかもしれないね。
918: 匿名さん 
[2008-08-29 13:25:00]
もう、怖くて仕方がないのでキャンセルしたいです・・・
二度あることは三度あると思うので嫌になりました!!
919: 周辺住民さん 
[2008-08-29 13:28:00]
い、いま、救急車がいったんですけど。。。
こ、こわい。
920: 匿名さん 
[2008-08-29 13:28:00]
三度目の正直というから
大丈夫かもしれない
921: 匿名さん 
[2008-08-29 13:44:00]
1人心肺停止
922: 物件比較中さん 
[2008-08-29 13:45:00]
ネットのTBSのニュースで見ましたよ。

今回の事故でキャンセルが出るんじゃないですかね。

これだけマンションが売れない状況では

今回の事故は致命的かもしれませんね。
923: 匿名さん 
[2008-08-29 13:46:00]
株価はどうなったかなと見たら、
三井も大成も今日はまだ値上がりしてる。
924: 匿名さん 
[2008-08-29 13:58:00]
大変残念ですがお二方の様ですね。

正直株価なんてどうでもいいです。

それより、、、。
925: 匿名さん 
[2008-08-29 14:12:00]
三井の顧客への対応を見ます。

社員総出で当然、今日のうちに契約者には状況説明するよね?。
926: 匿名さん 
[2008-08-29 14:18:00]
こちらのマンション、
呪われたマンションですね・・・。

工事の方が皆さま良くなるよう、お祈りいたします。
927: 匿名さん 
[2008-08-29 14:25:00]
5月に32階から4トンの物体が下に落下したばかり。


前回は下に通行人が居なかったからいいものの、今回は人身事故ですね。


度重なり過ぎです。


こわ〜〜〜
928: 匿名さん 
[2008-08-29 14:31:00]
こうなると、施工の管理状態が悪いとしか思えませんよね。
実際にできてくるものも、それ相応ではないかと考えてしまいます。
929: 匿名さん 
[2008-08-29 14:34:00]
さっそくですが、手付け倍返しのキャンセル可ですよね。

○○事故がありますなんて、重要事項説明に書いてなかったので違反です。わかってたら絶対買わなかったので。
930: 匿名さん 
[2008-08-29 14:42:00]
市川タワースレでもミスの直ぐ後にいましたね。
手付け倍返しでキャンセルだと書いてた方が。
931: 匿名さん 
[2008-08-29 14:45:00]
今回の事故のゴンドラはシンドラー製ですか?
932: 匿名さん 
[2008-08-29 14:47:00]
契約済みの人間は、今回の事故に対して何かアクションを起こせるのでしょうか?

法律に詳しい方教えて下さい。
933: 申込予定さん 
[2008-08-29 14:49:00]
場所は気に入りましたが、建物が心配なので諦めます・・・
こちらの物件は竣工前からのイメージが悪すぎですね。
場所が良くても悪いイメージで認知されているような物件には住めません。
934: 契約済みさん 
[2008-08-29 15:44:00]
入居を楽しみにしていましたので、とてもショックです。
1回目の事故のあと東京都から厳しい勧告を受けていたにもかかわらず、また今度は人身事故というのは管理体制や施工面で疑問を感じます。
今回事故に遭われた方の無事をお祈りするとともに、キャンセルも真剣に考えなければならないと思っています。
基礎や骨組みなどは目に見えない部分ですので、このような手抜きがあるマンションに入居中に大きな地震がきたら・・・と考えると恐ろしく思います。
契約済みの方で、今回のことでご意見を聞かせて頂ければ幸いです。
935: 匿名さん 
[2008-08-29 15:56:00]
安全第一
936: 契約済みさん 
[2008-08-29 16:11:00]
私も今回の事故には大変、ショックを受けています。
厳しい勧告を受けていたのにも関わらず、事故が起きるなんて
工事の管理体制に問題があるとしか考えられません。
完成してから同じような事故があったのでは手遅れですからね。
私は手付金を返してもらえるのであれば、
すぐにでも解約をしたいと思っております。

そして、事故に遭われた方の無事をお祈り致します。
937: 契約済みさん 
[2008-08-29 16:11:00]
934さん、
私も大変ショックを受けております。前回の事故の際は、担当の方より今後事故防止を徹底する旨伺いましたが、幸い人身事故でなかったことから、何とか納得する事が出来ました。

今回は2名の方が心配停止状態になっていると報道されており、相当重大な事件です。施工管理会社の業務上過失致死罪が問われる事となりますでしょうし、東京都の建築再開許可を出すには前回以上に相当の時間もかかるでしょう。

このように重大な過失による人身事故、完工遅延の可能性が相当高まっている状況は、精神的な苦痛を除いても、明らかに契約の際の重要事項説明の時点から大きく状況は異なっていることは明確です。私以上にきっと家内は相当のショックを受けるでしょう。。。
938: 契約済みさん 
[2008-08-29 16:12:00]
前回の事故のとき、

人為的の可能性が高いから第二が起こる。怪しい人は解雇した方が良い。 

と大成に向けた忠告を書いて下さった契約者の人がいましたが、
貴重な意見が軽視され、人身に関わる事故が再発してしまった事は、本当に遺憾です。

解約するかは検討してから決めたいと思います。

怪我をされた方の安否をお祈りいたします。
939: 契約済みさん 
[2008-08-29 16:41:00]
前回の事故は人身事故ではなかったし、気を引き締める機会だったはずだが・・
残念です。
940: 匿名さん 
[2008-08-29 16:46:00]
他の高層マンションも沢山工事をして建てているはずですが、このような事故はそうそう有るものではありません。

このマンションでは大事故を2度も起こしました。
となると、人為的な事も本当に調べないといけないですよね。
そして、原因がどこにあるのか徹底的に究明しなければなりません。

不幸にも事故に遭われてしまった方のご快復をお祈りいたします。
941: 契約済みさん 
[2008-08-29 16:54:00]
同じマンションで二度も事故が起こるなんて考えられません!!
家内と相談してキャンセルする方向で話し合います!!
942: 物件比較中さん 
[2008-08-29 17:01:00]
ご冥福をお祈りします。
943: 契約済みさん 
[2008-08-29 17:22:00]
何とか一命を取り留めて頂きたいとお祈りしていましたが、とても残念です。

事故に対してもショックですが、お亡くなりになられたお二人のことを考えるといたたまれません・・・・。

キャンセルをしたくはなかったのですが、今夜主人と検討したいと思います。本当に残念です。

お亡くなりになられたお二人のご冥福をお祈りいたします。
944: 匿名さん 
[2008-08-29 17:28:00]
これで資産価値は完全に下がった。

これだと、竣工後でも何か問題が起こりそう。
946: 匿名さん 
[2008-08-29 17:35:00]
原因はゴンドラを吊していた梁の変形と、テレビ朝日のニュース報道。
947: 匿名さん 
[2008-08-29 17:40:00]
**とかそういうのじゃなくて、実際に何者かが暗躍してるんじゃないでしょうか?
三菱重工の造船不審火のように。。。
948: 匿名さん 
[2008-08-29 17:41:00]
手付金の返還は出来るのでしょうか?
949: ご近所さん 
[2008-08-29 17:51:00]
これだけでは、契約不履行とはならず、解約しても手付金は返ってこないだろう。

それより、三井も大成との関係悪くなるし、賠償問題になりかねない。

お二人のご冥福をお祈り申し上げます。
950: 購入検討中さん 
[2008-08-29 17:52:00]
うーん、安くは無い買い物
それが死亡事件物件は厳しいなぁ・・・

お二人のご冥福をお祈りします。
951: 契約済みさん 
[2008-08-29 17:55:00]
えっ!このような死亡事故を起こしたのに、手付金は戻ってこないのですか?
それはおかしい・・・。
952: 匿名さん 
[2008-08-29 18:06:00]
三井に電話しても誰も出ませんね。
現場で尊い命が無くなっても、三井の担当者は夏休みのバカンス中なんだろうなぁ。
953: 匿名さん 
[2008-08-29 18:07:00]
契約書に書いてある?
人身事故が起きたら、契約解除って?
無理言わないでよ。

よく有るよ。現場でこういう話。
954: 匿名さん 
[2008-08-29 18:10:00]
>953

三井の方ですか?
956: デベにお勤めさん 
[2008-08-29 18:19:00]
940さん

>このような事故はそうそう有るものではありません。
隠しているだけで結構あります。

人命にかかる事故はさすがに隠しきれませんが、切断等の事故はいっぱいあります。
建設現場なんてそんなもんです。
特に骨組みが出来上がってからは、内装・機械関係の孫受けやら小さな工務店レベルの
出入りが激しくなるので統制が取れないのが現状。

941さん

>同じマンションで二度も事故が起こるなんて考えられません。
繰り返す現場は繰り返します。
残念ながらそういう現場は多いです。
958: 匿名さん 
[2008-08-29 18:22:00]
警察の見解待ちでしょうか?
過失があるかどうか?
事故なのか、指導不足なのか原因次第でしょうか?
959: 匿名さん 
[2008-08-29 18:24:00]
問題ないよ。
どこぞのタワーマンションも何人か死んでいるって聞いたことあるし、気にしすぎだよ。
960: 契約済みさん 
[2008-08-29 18:27:00]
解約して手付金が戻ってこない場合は集団訴訟すれば勝ち目はありますかね?
961: 匿名さん 
[2008-08-29 18:28:00]
人が2人も死んだのに問題ないとはどういうことですか?
普通の感覚の人間ならば、ここを買うのは躊躇すると思いますが。
962: 契約済みさん 
[2008-08-29 18:33:00]
960さんのように、契約者が集まり三井への対応を集団で行ったほうが良いような気がします。

今回の事故の深刻度は大変大きいものと考えます。
963: 契約済みさん 
[2008-08-29 18:40:00]
キャンセルを検討しているものです。
もしキャンセルをして手付け金が戻ってこなかったら、集団訴訟に賛成です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる