三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-31 15:07:00
 

パークコート赤坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を購入済の方、検討中の方、近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台予定
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2008-05-10 14:09:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ タワー

807: 匿名さん 
[2008-08-14 10:36:00]
ミッドタウンレジデンスだったかヒルズだったか・・・?
ラウンジ利用 24時間だったような気がする。
808: 匿名さん 
[2008-08-14 11:58:00]
現在、デザイナーのドン小○が同じマンションにすんでいる。
セカンドとして、もう少し地上高のあるマンションも欲しくてこのマンションを検討中。

ちゃんと管理者さえいてくれれば24Hのラウンジもいいけど、
モラルの無い連中によって荒れてしまいそうですね。
809: 匿名さん 
[2008-08-14 12:26:00]
絶対に荒れます。
管理者のいないラウンジは絶対反対です。
810: 匿名さん 
[2008-08-14 14:39:00]
>>806
高層階になればなるほど、セカンド・サードハウスや社宅用途が多いと思います。愛人囲うにも都合がいいし。
いずれにしても、しょっちゅうラウンジで時間潰す高層階住民は、あまり、想像できなくないですか?
811: 入居予定さん 
[2008-08-14 15:58:00]
愛人を囲う…ですか。

羨ましいです。
812: 匿名さん 
[2008-08-15 20:54:00]
みなさん、日経朝刊見ましたか?
マンション不況のなか、一人気を吐くPC赤坂、という感じの記事がありましたね。
みずほ経済研究所の方のコメントは、希少な立地と駅至近、でした。
ふふふ。ここは駅前タワーじゃないんですけどね!

もう今の時代、アパートメントハウスでなく、マンションたるもの、希少な立地物件としての評価が極めて重要なんだなと再認識しました。
813: 購入検討中さん 
[2008-08-16 04:34:00]
今、住んでいるタワーは、低層と中層階はテナント・オフィスになっているので、
全員高層階の住人ということになりますがラウンジは程よく利用されています。

事前申し込みの必要もなく自由に使えますし、防犯カメラがあるだけで常駐管理者はいませんが
騒いだり汚したりするようなモラルに欠ける人はいません。

昼間は、営業マンと打ち合わせをする人、夜は読書をする人を見かける程度、
たまに見るお子様連れの方も静かにさせていらっしゃって、皆さんとてもきれいに使ってます。

モラルのない人がラウンジを荒らしてしまうマンションと
自由に使えても荒れないマンションとの差は、どこにあるのでしょうね?
814: 入居予定さん 
[2008-08-16 05:21:00]
>813
高層階住民はモラルがあるが、低層階住民はモラルが無い。
と言う事でしょうか?
815: 匿名さん 
[2008-08-16 09:48:00]
ラウンジで喫煙する人、飲酒する人、騒ぐ人、寝る人。
最悪。
そういう輩は管理会社に通報して、即、退場させるに限る。
特に一番迷惑なのが喫煙者。
喫煙は自宅の中に限って吸え。
816: 匿名さん 
[2008-08-16 11:19:00]
ご心配なのは分かりますが、ここは三井がフラグシップと呼ぶ超高級ですから、住民もそれなりだと思います。

超高級ホテルでもなかなか変な人は見かけませんよね?

もしもの場合は警備員に「不審者がいます」の一言でOK
あとは、警備員の仕事ですw
817: 匿名さん 
[2008-08-16 15:17:00]
超高級はパークマンションでは? ここは高級の下(げ)程度です。
818: 匿名さん 
[2008-08-16 18:25:00]
超高級はパークマンション、ここは高級の下。


じゃ、高級はどこ?を答えてくださいねー。
819: 匿名さん 
[2008-08-16 19:02:00]
答え

もともとPC麻布十番は一般の方が対象ではありません。
一般の方はPC赤坂へでもどうぞ。
821: 匿名さん 
[2008-08-17 15:17:00]
パークマンションは最高級ブランドだけど・・・個人が勝手に序列をつけるな。
822: 物件比較中さん 
[2008-08-17 15:21:00]
高級の下?おかしな言葉ですね。

値段で言うなら、こちらにはパークマンションよりも高額なお部屋もあるし
低層のマンションの落ち着いた雰囲気、高層階の眺望の良さ、特徴も全然違うのだから
どちらが上とか下とか決め付けることもないように思います。
823: 匿名さん 
[2008-08-17 16:32:00]
最高級≠超高級です。
「唯一の最高級」と読み間違えてパークマンションを引き合いに出してわざわざ投稿するなんて、

きっとPC赤坂にフラッグシップと書いた三井にも、フラッグジップはパークマンションだろうと文句言っておられるでは・・・

書いた人が意図して選んだ言葉のニアンスと言葉のゆれの判別がわからないと、色々な物に振り回されて人生疲れちゃいますよ。

で、元は共用施設の話ですよね。ここは警備員が2名もいるので秩序は維持されると思います。
むしろ共用施設をどう活用したら楽しいか考えてみては。
824: 契約済みさん 
[2008-08-17 17:48:00]
共用部分の話題は、入居に向け熱が入りますね。

マンション・グレードだけど、薬研坂には既に"赤坂パークマンション"があるので
ここは、パークコート+タワーなのでしょうね。
でも、やっぱり凄いから、フラッグ・シップと付け加えたのでしょうね。

まあ、どんなに物件がよくとも"薬研坂パークマンション"じゃ売れないでしょ、、、

両物件の趣向は随分と違うし、PC赤坂は、やはりマンションというよりタワー
という感じかな。

PC赤坂は、マンション界の吉田沙保理なのだ、これでいいのだ。

ご参考まで。
http://allabout.co.jp/house/hgmansion/closeup/CU20080225A/
825: 匿名さん 
[2008-08-18 14:05:00]
立地とか周辺環境はどうですか? ここは。
826: 契約済みさん 
[2008-08-19 21:12:00]
39階まで出来上がって、42階まで骨格が出来上がり、
今、43階を作り始めているところ、に見えました。
数え間違えてるかもしれません。
誰かご存知ですか?
827: 入居予定さん 
[2008-08-19 22:10:00]
もう43階ですか・・・
契約した時は15階にも届いていなかったような気がしたのですが早いものですね。
この様子だと竣工早そうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる