東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part11
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2008-09-03 11:54:00
 

お疲れ様です。
Part11です。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-29 21:02:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part11

838: 匿名さん 
[2008-09-01 21:40:00]
>>832さん
830です。こちらもびっくりです。お互い、あたるといいですね。幸運を祈ってます。
839: 購入検討中さん 
[2008-09-01 21:47:00]
抽選行かれる方、何時頃受付いきますか〜?
やはり早めに行かないと入れないでしょうかね?
840: 匿名さん 
[2008-09-01 21:49:00]
837さん
教えて下さい。
僕は20台後半年収560万程度です。しかし頭金が400が精一杯です。
大丈夫でしょうか。不安になってきました。。。
841: 匿名さん 
[2008-09-01 21:50:00]
土曜日投函 42M 一桁台
842: 匿名さん 
[2008-09-01 21:50:00]
27階のボクと気が合う人いますか〜?

10番でした。サッカーで言えばエースや!
キャプテン翼や!
843: 匿名さん 
[2008-09-01 21:52:00]
>>841
土曜日投函なら、最終倍率は軽くその倍になってるでしょうね。
844: 匿名さん 
[2008-09-01 21:52:00]
仕事の都合で抽選いけないので、できれば結果の写真
載せていただけるとありがたいです

土曜日は仕事が手につかなそうです
845: 匿名さん 
[2008-09-01 21:53:00]
840さんは若いから多分平気じゃないか。
いいなあ、若くてそんなに稼げる人は。
おれは何か抽選に当たった後のほうが不安になってきた。
せっかく当たってもローン通らないって、運を全部使い果たした感じ。
ほんと***だ。
846: 購入検討中さん 
[2008-09-01 21:54:00]
年収800万はないと厳しいでしょ、ここ。
847: 匿名さん 
[2008-09-01 21:55:00]
私も土曜日投函、4102、一桁前半でした。
848: 匿名さん 
[2008-09-01 21:55:00]
845さん
ありがとうございます。
あたらないと始まらないですね!
849: 匿名さん 
[2008-09-01 21:57:00]
年収は関係ないでしょう。
①1ヶ月にどのくらい自由に使えるお金があるか。
②その中からどのくらい家賃にかけられるか。
 (ローン+管理費+固定資産税+光熱費+回線費)

それだけだと思いますよ。
後は定年までローンを組める年齢であること。
850: 購入検討中さん 
[2008-09-01 21:57:00]
頭金+諸費用以外はローンを組み、10年以内で返済予定です。
10年固定と1〜3年固定を組み合わせるのがいいのかな〜と思っているのですが、
みなさんはどのようなローンを組まれますか?
マンション購入初めてなので、ローンについてまだまだ勉強が必要だと思っています。
詳しい方、よいアドバイスをお願いします。
851: 申込予定さん 
[2008-09-01 22:05:00]
今日来ました。
一桁前半。
でも穴を狙ったと思っていたので、
これでもちょっと残念です。
852: 匿名さん 
[2008-09-01 22:07:00]
中所得者層だって良いマンションに住まわせてやろうじゃないかって主旨のマンション
でしょ、ここ?
 だったら、ローンの組み方とかそっちで良く面倒みるべきじゃないのかなぁ。作って、
抽選して、それでハイお仕舞って、少し足りないんじゃない!
853: ご近所さん 
[2008-09-01 22:10:00]
定年まで、あるいはそれ以降までローンを組む方って、
ましてや、最終的に退職金までローンに充てる方って、
老後資金をどのような人生設計していらっしゃるのですか?
うちは、44歳で完済予定で、それから老後資金を貯めるつもりですが、
不安でたまりません。
854: サラリーマンさん 
[2008-09-01 22:15:00]
これからも食料・エネルギーなどの基本的なものの価格は上昇するし、
年金・保険などの社会保険も上昇。(9月から厚生年金が上がりますの連絡が来た...)

頭金が多い人とかなら良いけど、あんまり無理して買わない方が良いと思うけど。
先行きの不透明さを考えると、借金は年収の3倍程度にしておいた方が。

否定的な事を書くと、ネガキャンと云われてしまうかもしれませんが。
855: 匿名さん 
[2008-09-01 22:15:00]
E'低層階。
倍率はやはり10倍以上なのでしょうか?
856: 匿名さん 
[2008-09-01 22:16:00]
最終日に出して00001の人いますか〜?俺だけかな。
857: 匿名はん 
[2008-09-01 22:18:00]
2015で17番でした〜
うー、あたらないような気がしてきた。。。。
みんな10倍超えるのが多いのですかね????

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる