東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part11
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2008-09-03 11:54:00
 

お疲れ様です。
Part11です。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-29 21:02:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part11

788: 匿名さん 
[2008-09-01 14:38:00]
>>787
うちも直射は部屋はちょっとだけですが、バルコニーの照り返しやらなにやらで夏はとても暑いです。夕方も横から西日が入ってくるので結構暑いですね。
789: 匿名さん 
[2008-09-01 14:39:00]
787さん

ありがとうございます!
今回3※階を希望してるんですが駄目でもそれくらいのマンションを
他でも探してて・・・
とても参考になりました<m(__)m>
790: 匿名さん 
[2008-09-01 14:47:00]
いや、Fは人気ありますよ。
F'はさらに人気あります。

倍率は高そうです。
791: 匿名さん 
[2008-09-01 14:47:00]
ハガキきた!
最上階の某部屋で77番。
科学的根拠はまるでないのに、ちょっと数字みて喜んじゃったよ…
ちなみに自分はフラット35Sで借り入れの予定でした。当たりそうにないけど。
792: 匿名さん 
[2008-09-01 14:50:00]
なんで人気あるとかないとかわかるんですか?
793: 匿名さん 
[2008-09-01 15:18:00]
普通に考えたら到着順じゃ無いのが当然と思うんだけどなあ。
積み立ての人はランダムな数字が並んでるんでしょ?
794: 匿名さん 
[2008-09-01 15:42:00]
日ごとの到着順でしょう。

・初日に出した人の報告に1番や一桁の番号が多いこと。
・最終日に出した人の報告では番号が高く1番がないこと。

抽選番号自体は嘘を書いても誰も得しないので、
上記の信憑性は高いでしょう。

論より証拠ということで、積み立て君のナンバリングを
誰かがアップしてくれると一番はっきりしますがね。
795: 申込予定さん 
[2008-09-01 16:59:00]
積み立てクンは連続番号で20口分ですよ。
55〜74みたいな感じですよ。
ランダム説があるけど、ランダムなら最後の受け取りを終了して、各戸の最終倍率確定しないとランダムにしようがないので順番だとおもうよ。
はがきの到着の時間差はスミフの処理能力のキャパの問題でしょ?
あと、ランダムにしていると、積み立て君の場合補欠の権利も20倍になるから面倒だと思うよ。例えば40倍の案件で1〜20が積み立て君、21〜40が一般の場合、積み立てクンは抽選の当たり外れの確立は1/2だけど、補欠は当たりの番号の次の人になるから20口持っていようが40番があたりでない限り権利は無し。ざっくりとした仮定だけど、もしランダムで偶数が積み立て君の権利で奇数が一般と仮定すると、積み立て君が外れても補欠は全て積み立て君になるからね。そんなことしていたら暴動が起きるよ。
ようは、積み立てクンは当選確率の優遇はあるけど、補欠の確立はみんなと同じ1口分しかないということですよ。
796: 申込予定さん 
[2008-09-01 18:02:00]
オフィシャルに抽選当日のタイムスケージュールが発表されています。
9/5
10時から受付開始
12時30分開場
13時抽選開始

会場は住友三田ビル2階

http://www.ct-shinagawa.com/
797: E 
[2008-09-01 18:03:00]
皆さんお金持ちですね。
全額どころか、諸費用もローン組んで買いますよ。
転売益に税金かかることを考えれば、
直近優遇金利のプラン使えば金利分の損もしれてるでしょ。

ちなみに三井住友以外でも
定期借地でもローン出してくれるってさ。
110%まで出してくれるってさ。
内諾済み。

まぁあたるかわからんけどね。
798: 匿名さん 
[2008-09-01 18:10:00]
転売益に税金は3000〜
関係ない話では?
799: 匿名さん 
[2008-09-01 18:13:00]
みなさん!
ハガキは届きましたか?
800: 匿名さん 
[2008-09-01 18:35:00]
久しぶりに覗き見しております。
既出またはひょっとして常識なのかも知れませんが、
抽選番号を気にされている人がなぜこんなに多いのか正直よく分かりません。
どなたかお手数ですがご教授下さい。

中間発表の時点で高倍率だった部屋ですが、
申し込み期間の初日午前中に港区の郵便局から発送しましたが
中間発表の倍率のお尻の方の抽選番号だった者です。
801: 匿名さん 
[2008-09-01 18:38:00]
797さんはどこに借入申込みされたのですか?
802: 匿名さん 
[2008-09-01 18:44:00]
>800
抽選まで待ち遠しいので抽選番号ネタで盛り上がっているだけです。
803: 匿名さん 
[2008-09-01 18:48:00]
797さん。
私もどこの銀行か知りたいです。
提携以外の銀行2行に問い合わせしましたがNGでした。
804: 購入検討中さん 
[2008-09-01 18:55:00]
間違えて前スレに投稿してしまいました。ハガキ届きました!親族で4件、KとE’の中層階25階〜29階に申し込みました!Kは、金曜日投稿分で4番と16番、E’は金曜日と月曜日投稿分で3番と13番でした!スレをみると、平均20倍くらいですかね・・・(T-T)祈るのみです。積立くんがいないようで・・・まだわずかな夢はあるかな?(笑)
805: 申込予定さん 
[2008-09-01 18:58:00]
皆さん今になってローンであたふたしていますね。
結構、キャンセルが出そうな予感。
抽選に外れても繰り上げに期待しようっと。
806: 申込予定さん 
[2008-09-01 19:17:00]
ここの物件でローンを組めない奴なら他でもマンションなんか買えないよ。
ローンを組む予定で最低でも年収300万ないとね。

でもよくもくだらないネタで盛り上がるな
抽選番号なんかどうでもいい気がする。
807: 匿名さん 
[2008-09-01 19:17:00]
当たったら110%借りますが、住友提携ローンなのでなんとでもなるでしょう。
今から焦る必要0。

35年ローンなら銀行にたくさんお布施できますし
808: 匿名さん 
[2008-09-01 19:22:00]
3*階のM、22番。 オワタ。
一桁台を期待してた。 外れを覚悟できた。
809: 匿名さん 
[2008-09-01 19:23:00]
提携の三井住友は内容次第で110%可能という事ですか?
810: 購入検討中さん 
[2008-09-01 19:59:00]
フラット35が凄いことに!
811: 匿名さん 
[2008-09-01 20:01:00]
1309に申し込んだ方いますか?
812: 匿名さん 
[2008-09-01 20:19:00]
3*05 E
00003でした。
少し期待。
813: 匿名さん 
[2008-09-01 20:33:00]
>>804
通報しました。
814: 匿名さん 
[2008-09-01 20:39:00]
面白いくらいにネガティブキャンペーンが増えたね。
当選者に少しでもキャンセルさせたいのだろうけど、こんな格安物件もう出ないよ。
港区の品川駅から徒歩圏で坪100万円台ですよ。
普通の新築所有権マンションだと坪350万くらいはします。
周辺にはリニア駅ができてますます発展する地域ですよ。
815: 匿名さん 
[2008-09-01 20:47:00]
安いのには安い理由がきちんとある。
ただその理由を気にしない人達には価値があるし、そうでない人には価値がない。
それは将来にも言える事。
816: 匿名さん 
[2008-09-01 20:47:00]
俺も申し込みたかった。こんなに安い物件はもうないよ。賃貸で借りたと考えても安い。
ただ、ローンがどうのこうのという議論があるのは怖い。どんな層が住むの?
キャッシュかと思ったよ。
817: 不動産サラリーマソ 
[2008-09-01 20:50:00]
>808

3*(後半)階のM、15番。 オワタ、me too!
818: 匿名さん 
[2008-09-01 21:02:00]
>817
私は3*階前半です。 ビューバスの夢が消え去った。
ダメもとで抽選を待ちます。
819: 匿名さん 
[2008-09-01 21:05:00]
814
リニアは17年後に名古屋駅までが開通する予定なだけ。
17年後に名古屋まで早く行けると、どう発展できるのかですね。
820: 匿名さん 
[2008-09-01 21:09:00]
>>812
やはり、Eは人気なかったのかな
821: 匿名さん 
[2008-09-01 21:10:00]
鉄ヲタが集まり、関連施設が出来るよ
822: 不動産サラリーマソ 
[2008-09-01 21:13:00]
>818

階数カプらなくてヨカタ!
お互い当たるとイイな〜
823: 匿名さん 
[2008-09-01 21:17:00]
>>822
何で階数かぶらないってわかるの?
824: 匿名さん 
[2008-09-01 21:20:00]
E'中層で69番でした。
当たらんな。
825: 匿名さん 
[2008-09-01 21:20:00]
>822
幸運を祈りましょう!
826: 匿名さん 
[2008-09-01 21:20:00]
30F台前半と後半だからじゃないの?
827: 匿名さん 
[2008-09-01 21:25:00]
今日もハガキは来ていません。配達記録を確認したら受け取ってはいました。
事故ったかな?
まだの方いますか?
828: 匿名さん 
[2008-09-01 21:26:00]
>>824
やはり、EよりE'の方が人気が相当上だね
829: 匿名さん 
[2008-09-01 21:27:00]
明日来なかったら電話しましょう
830: 匿名さん 
[2008-09-01 21:28:00]
今、電車乗ったら隣の人もこの掲示板を見ていた。そんなに有名?
831: 匿名さん 
[2008-09-01 21:29:00]
福田首相が辞任により
金利が一段と下がりますね。
832: 匿名さん 
[2008-09-01 21:31:00]
>>830
こんばんは
隣のものです
833: 匿名さん 
[2008-09-01 21:32:00]
ハガキきたけどびっくりする番号。撃沈です。
ここにいるみなさんは当たるといいですね!
834: 申込予定さん 
[2008-09-01 21:33:00]
来年ぐらいまで粘るかと思ったけど福田さんびっくり
政局は混沌として不動産は下がるよ。
835: 匿名さん 
[2008-09-01 21:33:00]
>833
何番?
836: 匿名さん 
[2008-09-01 21:34:00]
833
ありがとう
びっくりする番号を教えて
837: 匿名さん 
[2008-09-01 21:37:00]
頭金で1千万ない場合は400万円以上の収入が最低限のライン。ぎりぎり落ちるくらい。
600万あれば、頭金が10%+諸費用でもまあ何とかなる。
定期借地は収入審査厳しいですよ。
838: 匿名さん 
[2008-09-01 21:40:00]
>>832さん
830です。こちらもびっくりです。お互い、あたるといいですね。幸運を祈ってます。
839: 購入検討中さん 
[2008-09-01 21:47:00]
抽選行かれる方、何時頃受付いきますか〜?
やはり早めに行かないと入れないでしょうかね?
840: 匿名さん 
[2008-09-01 21:49:00]
837さん
教えて下さい。
僕は20台後半年収560万程度です。しかし頭金が400が精一杯です。
大丈夫でしょうか。不安になってきました。。。
841: 匿名さん 
[2008-09-01 21:50:00]
土曜日投函 42M 一桁台
842: 匿名さん 
[2008-09-01 21:50:00]
27階のボクと気が合う人いますか〜?

10番でした。サッカーで言えばエースや!
キャプテン翼や!
843: 匿名さん 
[2008-09-01 21:52:00]
>>841
土曜日投函なら、最終倍率は軽くその倍になってるでしょうね。
844: 匿名さん 
[2008-09-01 21:52:00]
仕事の都合で抽選いけないので、できれば結果の写真
載せていただけるとありがたいです

土曜日は仕事が手につかなそうです
845: 匿名さん 
[2008-09-01 21:53:00]
840さんは若いから多分平気じゃないか。
いいなあ、若くてそんなに稼げる人は。
おれは何か抽選に当たった後のほうが不安になってきた。
せっかく当たってもローン通らないって、運を全部使い果たした感じ。
ほんと***だ。
846: 購入検討中さん 
[2008-09-01 21:54:00]
年収800万はないと厳しいでしょ、ここ。
847: 匿名さん 
[2008-09-01 21:55:00]
私も土曜日投函、4102、一桁前半でした。
848: 匿名さん 
[2008-09-01 21:55:00]
845さん
ありがとうございます。
あたらないと始まらないですね!
849: 匿名さん 
[2008-09-01 21:57:00]
年収は関係ないでしょう。
①1ヶ月にどのくらい自由に使えるお金があるか。
②その中からどのくらい家賃にかけられるか。
 (ローン+管理費+固定資産税+光熱費+回線費)

それだけだと思いますよ。
後は定年までローンを組める年齢であること。
850: 購入検討中さん 
[2008-09-01 21:57:00]
頭金+諸費用以外はローンを組み、10年以内で返済予定です。
10年固定と1〜3年固定を組み合わせるのがいいのかな〜と思っているのですが、
みなさんはどのようなローンを組まれますか?
マンション購入初めてなので、ローンについてまだまだ勉強が必要だと思っています。
詳しい方、よいアドバイスをお願いします。
851: 申込予定さん 
[2008-09-01 22:05:00]
今日来ました。
一桁前半。
でも穴を狙ったと思っていたので、
これでもちょっと残念です。
852: 匿名さん 
[2008-09-01 22:07:00]
中所得者層だって良いマンションに住まわせてやろうじゃないかって主旨のマンション
でしょ、ここ?
 だったら、ローンの組み方とかそっちで良く面倒みるべきじゃないのかなぁ。作って、
抽選して、それでハイお仕舞って、少し足りないんじゃない!
853: ご近所さん 
[2008-09-01 22:10:00]
定年まで、あるいはそれ以降までローンを組む方って、
ましてや、最終的に退職金までローンに充てる方って、
老後資金をどのような人生設計していらっしゃるのですか?
うちは、44歳で完済予定で、それから老後資金を貯めるつもりですが、
不安でたまりません。
854: サラリーマンさん 
[2008-09-01 22:15:00]
これからも食料・エネルギーなどの基本的なものの価格は上昇するし、
年金・保険などの社会保険も上昇。(9月から厚生年金が上がりますの連絡が来た...)

頭金が多い人とかなら良いけど、あんまり無理して買わない方が良いと思うけど。
先行きの不透明さを考えると、借金は年収の3倍程度にしておいた方が。

否定的な事を書くと、ネガキャンと云われてしまうかもしれませんが。
855: 匿名さん 
[2008-09-01 22:15:00]
E'低層階。
倍率はやはり10倍以上なのでしょうか?
856: 匿名さん 
[2008-09-01 22:16:00]
最終日に出して00001の人いますか〜?俺だけかな。
857: 匿名はん 
[2008-09-01 22:18:00]
2015で17番でした〜
うー、あたらないような気がしてきた。。。。
みんな10倍超えるのが多いのですかね????
858: 購入検討中さん 
[2008-09-01 22:19:00]
日曜日投函で中層Eで00001!
そろそろ真面目にローンの計算します。
859: 匿名さん 
[2008-09-01 22:23:00]
日曜日投函、30後半Dで、00001!

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
860: ビギナーさん 
[2008-09-01 22:24:00]
本プロジェクトの命題
①数多くのファミリー世帯
②家族で住む都心を創出しました。
③都心居住の推進、少子・高齢化対策。
④職住近接の街。

どのような人が当選するか分かりますか?
861: 匿名さん 
[2008-09-01 22:25:00]
そりゃあ当選した人だろ。
862: 匿名さん 
[2008-09-01 22:26:00]
不動産屋が登録してるらしい、どうやって申し込むんだろ 個人を騙るのか?
863: 匿名さん 
[2008-09-01 22:27:00]
属性は関係ない。単に「くじ運がいい人」だろ。
864: 匿名さん 
[2008-09-01 22:27:00]
>>851
>穴狙い
C中層ですか?
うちも穴狙いでしたが…
865: 匿名さん 
[2008-09-01 22:28:00]
最上階Mで3*番でした。
難しそうですね。
866: 匿名さん 
[2008-09-01 22:34:00]
ずっと読んでみたけど、ほとんど意味ないじゃん!
 ただ、なんか思いつくことを書いているだけ。

 一人でたくさん書いている人がいるって分かったよ。このスレに
住むようにして、PCの前に座り続けて書き続けているんだね。
867: 購入検討中さん 
[2008-09-01 22:37:00]
人が申し込みしにくそうな部屋を狙い、
万全の体制で望めば絶対当たる。
くじ運がいい人だけがあたるとは思わない。
868: 購入検討中さん 
[2008-09-01 22:37:00]
Eの不人気さが目立ちますね。
間取りも悪く無いし、
何ででしょう。

西がいや?
リビングが狭いのが原因かな。
869: 匿名さん 
[2008-09-01 22:39:00]
H中層は何倍くらいでしょうか?Hはあまり出てこないけど。
870: 匿名さん 
[2008-09-01 22:40:00]
投資目的の方には現物よりJ-Reitはいかがでしょうか。
東証J-Reit指数が2004年頃の水準にもどってます!
都心マンションの相場が2004年頃の底値水準に戻ること
になれば当物件はさほど安くないということになる!?
871: 匿名さん 
[2008-09-01 22:44:00]
カーシェアリングですが、チャイルドシートとかどうなるんでしょうか?
872: 匿名さん 
[2008-09-01 22:45:00]
>871
各自用意。
873: 匿名さん 
[2008-09-01 22:52:00]
807
25番
874: 匿名さん 
[2008-09-01 22:59:00]
>>869
1*08H 6倍
875: 匿名さん 
[2008-09-01 23:00:00]
>>869
何日に出しました?
876: 匿名さん 
[2008-09-01 23:02:00]
Hも意外と人気だな。
穴なんてないのかも。
877: 購入検討中さん 
[2008-09-01 23:05:00]
>>828
そりゃ真西なんて住む人の気が知れない・・・。

E'がいい間取りかどうかはしれないけど。
878: 匿名さん 
[2008-09-01 23:08:00]
ここにぜんぜん出てこない○タイプなのに、なんと00046だって・・・・・。
ちなみに低層階。
879: 匿名さん 
[2008-09-01 23:09:00]
>老後資金をどのような人生設計していらっしゃるのですか?

よくわかりませんが、あんまり若くして買ってしまうと、後は結構大変だと思うけど。

ここは、70年後には壊すのでいいかもしれませんが、むしろ50年後に解体するほうが
良かったんじゃないかという気もします。50年後のこのマンションの状態を想像する
とあまりいい気分になれないです。

30歳前後で買った人が80歳になっていて、あるいは、その子供でも60歳になっていて
そういう人たちだけで暮らしているマンション。ゴーストタウン。活気なし。
マンションもぼろぼろ。まあ、年とると、そういうことも気にならなくなるような
のでちょうどいいかもしれませんけど。

やっぱり子供は財産放棄ですよね。地代だけ払い続けるのはつまらないし。
880: 匿名さん 
[2008-09-01 23:11:00]
>>875
最終日20時頃です。穴場だと思ったんですが意外に人気ですね。
881: 匿名さん 
[2008-09-01 23:11:00]
1204 3番です。
1204または1104の人いますか?
882: 匿名さん 
[2008-09-01 23:12:00]
AとA’は意外に人気がありますよ。
私もそうですが単身者やDINKSの場合真っ先に候補に挙がりますから。
賃貸に出すにしても手頃感から決まりやすいでしょう。
883: ぽにょ 
[2008-09-01 23:15:00]
みなさんD’の倍率どれくらいでしたか?

ちなみに私は2017に最終日午前中に出して23番でした。

なかなか厳しいですねぇ。><
884: 匿名さん 
[2008-09-01 23:16:00]
>>878
LかG?
方角がいい部屋は間取りがイマイチでも支持されるみたい。
885: 購入検討中さん 
[2008-09-01 23:23:00]
ヤッタ!! 当たった!当たった!!!

・・・一生に一度は言ってみたいです。
886: 匿名さん 
[2008-09-01 23:26:00]
抽選会後は抽選会場に張り紙とかしてるんですかね??
887: 購入検討中さん 
[2008-09-01 23:28:00]
これからマンションの在庫処分が始まるって本当かな。
とするとここのお買い得感も最初の内だけかも。
888: 匿名さん 
[2008-09-01 23:30:00]
AとA'は超人気ですよ
889: 匿名さん 
[2008-09-01 23:31:00]
なぜ人気があるとか人気がないとかいえるんですか?
890: 匿名さん 
[2008-09-01 23:32:00]
若い人の登録が多いはずですので、低層が人気となるのは当然です。
891: サラリーマンさん 
[2008-09-01 23:34:00]
30階台高層Iで00003番
23日(土)出状、日曜先方受取
このあとも申し込みが入っているはずだが
少しは期待が持てる。。。。
キャッシュが出番を待っているよ。
892: 匿名さん 
[2008-09-01 23:34:00]
若い人が多いんだ
893: 匿名さん 
[2008-09-01 23:35:00]
小さい子供がいる方、小学校や幼稚園はリサーチ済みですか?
うちは幼稚園児がいるので、万一当たったら、すぐ入れるところを探さねば。
公立はどこでも入れそうですが、私立は厳しそうですね。
現在、預かり保育や給食があって助かっているので、公立幼稚園だと母も大変になりますね。

また、今現在は人気の小学校区に住んでいる為、不安は無かったのですが、当選した場合、いずれ港南小に通うのですよね…。

子供も私も習い事をいくつもやっているので、全て1から探し直さないといけないし、幼児にとって、せっかく馴染んだ環境を変えるのはどうかと思うようになってきました。
もともと主人が乗り気でエントリーしたのですが、いざ当選となっても、私は賛同できないかもしれません。
894: 匿名さん 
[2008-09-01 23:35:00]
》887
まだそんなこと言ってるんだw

郊外なら投げ売りたくさん出るよ。
895: 匿名さん 
[2008-09-01 23:43:00]
>887

去年の8月から9月危機、12月危機、3月危機と言われてきたが、
マンション価格は高止まり。
今週号の日経ヴェリタスでも特集されてたね。

887みたいな人は買わない方がいいよ。
というか買う決断は一生出来ないタイプだよ。
896: 3000万円特別控除 
[2008-09-01 23:43:00]
ちょっと、知らなかったけど、特別控除は、敷地と家のセットだって。
ここなら5年すんだら非課税だと思ったけど、定借は無理なのか!!!!
投資としては致命的だな。5年住んで20%+6%(住民税)=26%

特例はあくまでも建 物と敷地がセットになります。だって、、、


不動産を売却した時に生じた売却益は3000万円まで非課税となります。ただし住宅 およびその敷地(居住用財産)についてのみ適用です。

【居住用財産とは?】
1)現在実際に住んでいる建物と敷地
2)引越し、あるいは災害でやむなく住まなくなってから3年後の年の年末までに売 却する建物と敷地

上記の場合に生じた売却益には特例である3,000万円の控除が受けられます。

◆夫婦など親族で建物、敷地とも持分共有していてかつ居住している場合は1人につ き3,000万円の控除が受けられます。つまり夫婦で共有の場合は6,000万円の控除とな ります。

◆単身赴任などで所有者が居住していなくても、配偶者などが居住している時は控除 適用されます。

◆通常短期居住の場合は適用されませんが、短期間に売却しなければならない特別な 事情があった場合は、その合理的な根拠が確認できれば控除適用が認められます。

◆居住用であっても、敷地だけの売却は控除適用になりません。特例はあくまでも建 物と敷地がセットになります。
897: 3000万円特別控除 
[2008-09-01 23:43:00]
ちょっと、知らなかったけど、特別控除は、敷地と家のセットだって。
ここなら5年すんだら非課税だと思ったけど、定借は無理なのか!!!!
投資としては致命的だな。5年住んで20%+6%(住民税)=26%

特例はあくまでも建 物と敷地がセットになります。だって、、、


不動産を売却した時に生じた売却益は3000万円まで非課税となります。ただし住宅 およびその敷地(居住用財産)についてのみ適用です。

【居住用財産とは?】
1)現在実際に住んでいる建物と敷地
2)引越し、あるいは災害でやむなく住まなくなってから3年後の年の年末までに売 却する建物と敷地

上記の場合に生じた売却益には特例である3,000万円の控除が受けられます。

◆夫婦など親族で建物、敷地とも持分共有していてかつ居住している場合は1人につ き3,000万円の控除が受けられます。つまり夫婦で共有の場合は6,000万円の控除とな ります。

◆単身赴任などで所有者が居住していなくても、配偶者などが居住している時は控除 適用されます。

◆通常短期居住の場合は適用されませんが、短期間に売却しなければならない特別な 事情があった場合は、その合理的な根拠が確認できれば控除適用が認められます。

◆居住用であっても、敷地だけの売却は控除適用になりません。特例はあくまでも建 物と敷地がセットになります。
898: 購入検討中さん 
[2008-09-01 23:45:00]
抽選会場では、当選された方には拍手を送ってやりたい。
899: 匿名さん 
[2008-09-01 23:46:00]
とにかく登録だけしておこうとうい人が結構多いだろうから、5番目位までだったら、補欠で回ってくる可能性があるかもね。
900: 賃貸住まいさん 
[2008-09-01 23:48:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30132/

我が家は年収がこの層なんですが、↑
けっこうみなさん堅実なんですね。
この掲示板もおもしろいですね。

こちらの物件は地代含めて今後50年住んだ場合
総額5500-6000万くらいになるのでけっこうビビッテます。

はずれてほっとしそう。

子供の教育にはお金をかけたいので、
安い家で我慢することになりそう。
901: 匿名さん 
[2008-09-01 23:50:00]
No.898

特にVの家には

ヒーローだよね
902: 購入検討中さん 
[2008-09-01 23:51:00]
>898
ガッツポーズなんかして夫婦ではしゃぎまわる奴
がいるんだろうな。なんかドラマが見れておもしろそう
なので抽選会場に行ってきます。
903: 匿名くん 
[2008-09-01 23:53:00]
当然、Vサインでこたえて欲しいよね。
904: 匿名くん 
[2008-09-01 23:54:00]
単身なので、リアクションが微妙です。。
当たっても当たってないフリしよ。恥ずかしいし。
905: 匿名さん 
[2008-09-01 23:56:00]
811さん
申し込みましたよ。
最終日出して、ひとけた前半です!
4倍ならいいなぁ。
906: 匿名さん 
[2008-09-02 00:00:00]
しかしここのスレの勢いはホント凄いね。

ネガや荒らしらしきレスもちらほらあるが、全体の流れにあっと言う間に飲み込まれて完全に
無視&置き去りにされている。誰にも相手にされていないのを見るとちょっと気の毒ですらある。
思い出すに、PCTやケープの時はもっとネガネタで盛り上がっていた感があったのだが。
907: 購入検討中さん 
[2008-09-02 00:00:00]
いや皆さん当たったら絶対雄たけび上げるでしょ。
抽選会場じゃなくても。
908: 匿名さん 
[2008-09-02 00:03:00]
あと5日間はネガキャンしても無駄でしょう。
909: 匿名さん 
[2008-09-02 00:03:00]
抽選番号のハガキがきただけでも、なんか騒いでしまいました(^_^;)
910: 匿名さん 
[2008-09-02 00:05:00]
うぉぉぉっっしゃぁぁぁぁ!!!
生まれてきてよかったーーーーー

予行練習しておこう。
911: 匿名さん 
[2008-09-02 00:05:00]
東京ドリーム、開幕まであと4日!
乞うご期待!!
912: 匿名さん 
[2008-09-02 00:08:00]
楽しいねぇ
913: 匿名さん 
[2008-09-02 00:08:00]
な〜にやってんだよ、ため!
914: 購入検討中さん 
[2008-09-02 00:09:00]
抽選会場行くの楽しみです。ドキドキしますね。私は14番だったので恐らくだめでしょうが。。。
915: 匿名さん 
[2008-09-02 00:11:00]
PCTの板は確かPart40くらいまで行きましたよね。それに比べるとまだ11なんですね、ここは。
916: 匿名さん 
[2008-09-02 00:11:00]
俺が当選したらやっぱ

地球に生まれてよかったぁぁぁぁぁ!!!!!

かな
917: 購入検討中さん 
[2008-09-02 00:13:00]
ちくしょっ。!なんで外れんだよ。
あーあ。やってらんね・・・・

大半の人がこうなる。
918: サラリーマンさん 
[2008-09-02 00:15:00]
約400円の出費でこれだけドキドキ感を楽しめればもう十分かな。

と思いつつ未だに図面集と中間倍率表を眺めている私。
919: 匿名さん 
[2008-09-02 00:16:00]
簡単な予想倍率の出し方
(但しタイプが同じならどの階でも同じ倍率、という前提)

まず、自分のも含め、同じタイプの人の抽選番号を全部足して人数で割る。(平均を出す)
そして、それを二倍する。

例えば、10,4,19、とかだったら
10+4+19を3で割って2倍した22倍が予想倍率。

もし、自分の番号しかなければ、それを2倍した数字が倍率である可能性が高い。
920: 匿名さん 
[2008-09-02 00:16:00]
昔、つみたてくんがいてさらに何十倍もの部屋を、たった一倍しか持っていない友人が撃破したのを知っています。ちなみに我が家は補欠当選でした。高倍率でも最後まで何が起こるかわかりませんよ。みんな!最後まで希望を捨てずにがんばって〜!
921: 匿名さん 
[2008-09-02 00:18:00]
何を頑張ればいいんだよー!
922: サラリーマンさん 
[2008-09-02 00:18:00]
提出日時  25日20時 スミフ受取26日18時
高層階J’ 34番

中間倍率がゼロ倍なので、もしかしたらと期待して提出したが、もうダメだ。
折角、ここ1カ月間、持ち株を売却して、キャッシュ率を高めて現金を用意していたのに---
ケープ、PCTで外れて、久々の投資対象物件であったが、俺には不動産投資の運は無いようだ。
福田首相が辞任して、明日は株が暴落するだろうから、また、株投資に専念するぜ!
923: 匿名さん 
[2008-09-02 00:19:00]
早く抽選してくれないかな・・・
でもまだハガキが到着してない人もいるんですね。
924: 匿名さん 
[2008-09-02 00:21:00]
しかし、ここハズレたら気分の盛り上がった嫁や子供の突き上げで、
どこかのマンションを買わないといけないハメになりそうだ。

どの辺りで妥協するか決めておかないと。
925: 匿名さん 
[2008-09-02 00:27:00]
無意味な自信で溢れて全くはずれる気がしない

宝くじのときはいつもそうだ
926: 購入検討中さん 
[2008-09-02 00:28:00]
もうそろそろ引越しの準備ですね。
引越しはここがお勧めですよ。
http://house.goo.ne.jp/move/index.html
申し込みの後、じゃんじゃん電話がかかってきます。
覚悟してください。
927: 匿名さん 
[2008-09-02 00:29:00]
いま住んでる実家は、親が数百倍の倍率を突破して手に入れた戸建。
子供の自分にもそれくらいの強運があるとみるか、親の代で全て使い果たしたと見るべきか。

…まあ、戸建相続できるから焦っちゃいないけど、でもやっぱり当たりたいなあ。
会社がすんごい近いんだよ、ここ。
928: 匿名さん 
[2008-09-02 00:30:00]
Vは村八分だね
929: 購入検討中さん 
[2008-09-02 00:31:00]
倍率高そうだけど、
ひょっとしたら自分だけは
なにかの縁で当たるかも・・・
きっと私はCT品川に住む運命だったのだろう。
930: 匿名さん 
[2008-09-02 00:32:00]
No.926
サンキュー
早速引っ越し見積もり取らねば
931: 購入経験者さん 
[2008-09-02 00:36:00]
はがききました。
高層Eで00001
低倍率狙いの西側にしてよかった。
932: 匿名さん 
[2008-09-02 00:37:00]
>919

あまりにも、非数学的、非統計的。
どういう、ロジックですか?
933: 匿名さん 
[2008-09-02 00:39:00]
西側って人気ないんですかぁ!?
934: 匿名さん 
[2008-09-02 00:46:00]
西日のネガキャンが成功!
935: 購入経験者さん 
[2008-09-02 00:50:00]
西は高層で富士山が見えれば最高にお買い得ですね。
Eは間取りもいいし。
936: 匿名さん 
[2008-09-02 00:50:00]
最終日に出して1番だと期待していいのかなぁ?
937: 匿名さん 
[2008-09-02 00:51:00]
みんな当たると思ってるのぉ〜?
当たる訳ないじゃん!!
938: 匿名さん 
[2008-09-02 00:53:00]
>>932

919じゃないけど、レスしとく。

>あまりにも、非数学的、非統計的。
>どういう、ロジックですか?

あながち、間違いでないよ。
こういう計算式の根拠も見抜けないんだね。
ば か な の ? 死 ぬ の ?

ま、919の計算式では、実際の倍率とは、
誤差が大きいと思うけど、この掲示板の情報だけで
判断するとすると、それなりに有効だと思うよ。
939: ビギナーさん 
[2008-09-02 00:53:00]
Iは人気ないですか・・・?
話題に出ませんが・・・?
940: 匿名さん 
[2008-09-02 00:57:00]
富士山見えるの何階からですかね。
941: 匿名さん 
[2008-09-02 00:59:00]
>938
そもそも「但しタイプが同じならどの階でも同じ倍率、という前提」
に根拠なし。と言うか実際を反映してない。
ば か な の ? 死 ぬ の ?
942: 匿名さん 
[2008-09-02 01:01:00]
Iは当然人気ありますよ。だから書きこまないんですよ
943: 匿名さん 
[2008-09-02 01:01:00]
泣いても笑っても今週末には結果が出ちゃうのね
944: 匿名さん 
[2008-09-02 01:02:00]
提携外三井住友 融資断られました。
100%融資してくれる銀行さん募集中です。
945: 匿名さん 
[2008-09-02 01:03:00]
最低でも49倍の俺には倍率ハガキが届いた時点で
この掲示板見る頻度が減った・・・現金だなあ俺
946: 匿名さん 
[2008-09-02 01:04:00]
なんか倍率高くてよかったかも
へたに買えそうな倍率だと変に期待しちゃって困る

2000万くらいは現金で用意できそうだけど
残りの1000万がどう考えても用意できないからローン抱える事になるし
結構大変かもと思い始めた
947: 匿名さん 
[2008-09-02 01:05:00]
シクシク
948: 匿名さん 
[2008-09-02 01:06:00]
当たれ!
949: 匿名さん 
[2008-09-02 01:06:00]
定型外融資が断られると困るなあ
950: 匿名さん 
[2008-09-02 01:07:00]
次スレッドです
適当な所で移動をお願いします

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
951: 購入検討中さん 
[2008-09-02 01:09:00]
939さん
私もIですよ〜。人気あると思います。
952: 購入経験者さん 
[2008-09-02 01:09:00]
>940
品川のビルとかぶると40階ぐらいかな?
アイランドだと30階台でも見えるんですけどね。
953: 匿名さん 
[2008-09-02 01:15:00]
なるべく条件の悪い部屋を選んだつもりです。
みんなが選ばない場所なら、倍率も低いかな。なーんて。
954: 匿名さん 
[2008-09-02 01:17:00]
今日ハガキ届いてました。Kタイプ中層で18番でした・・
やっぱり甘くないですね。涙
955: 購入検討中さん 
[2008-09-02 01:43:00]
金曜投稿
L
中層階
で30番台でした。
当たらない気がします。
956: 匿名さん 
[2008-09-02 05:54:00]
955
つみたてくんが入ったんでしょうね。
957: 申込予定さん 
[2008-09-02 05:56:00]
40〜43階の某部屋で中間倍率をみて1倍で土曜日発送で抽選番号4がきたそんな物でしょう。
同じ部屋にあとなん人申し込んでいるかわかりませんがちょっと期待を・・・

あと部屋を選択時に下の部屋が中間で0倍の部屋を選んだ、仮に自分が選んだ部屋が
駄目でも下の部屋に誰も申込が無ければ上の部屋の補欠が行ける事になる。

少しでも確立を高めるように考えた策です。
如何でしょう?
でも俺マンションの抽選運が悪いからな・・・
958: 匿名さん 
[2008-09-02 06:16:00]
中間倍率自体が、
未整理の書類が残ってる時点の発表だったそうなので、
中間0でも実際にその時点で申し込みが無かったとは限りません。
959: 申込予定さん 
[2008-09-02 06:34:00]
↑そのとおり。
960: 匿名さん 
[2008-09-02 06:44:00]
>>938

たとえば、
ある部屋を申し込んだら、30番だった。
他の書き込みを見ると、1番と、2番がいる。
ということは、
予想倍率 = (1+2+30) / 3 * 2 = 22

ああああ。すでに30番ははずれ?
961: 匿名さん 
[2008-09-02 07:07:00]
>>953
> なるべく条件の悪い部屋を選んだつもりです。

当たっても外れても残念!
962: 匿名さん 
[2008-09-02 07:44:00]
>ネガや荒らしらしきレスもちらほらあるが、全体の流れにあっと言う間に飲み込まれて完全に
>無視&置き去りにされている。誰にも相手にされていないのを見るとちょっと気の毒ですらある。

これって、いい意味で書いてるの? 悪い意味で書いてるの?

ネガティブメッセージが、すべて悪いほうにしか取れないとしたら、ちょっとやばいよ。
冷静になったほうがいい。どこのマンションスレッドでも、ネガや荒らしはあるけど、
半分くらいは真実。そうでなければ、既契約者は誰もいなくなる。既契約者がいつまで
も残っているのは、自分も参考になるメッセージが書かれることがあるから。まあ、
そこが荒らし書く人のつけ目なんだろうけど。

今は浮き上がっているけど、そのうち、ネガの半分くらいは真実だったことに気がついて
落ち込むことになる。契約は、わかった上で、覚悟してするのがいいと思う。
963: 匿名さん 
[2008-09-02 07:52:00]
>>924
シーサイドの中古あたりはどう?
>>925
倍率は?
964: 匿名さん 
[2008-09-02 09:14:00]
>938
階数による片寄りを考慮していないので50点。同じ階に同じロジックをあてはめれば?
965: 匿名さん 
[2008-09-02 09:47:00]
抽選会場と時間の変更がありましたね。気をつけてくださいね。
966: 匿名さん 
[2008-09-02 10:29:00]
>>922
もうご覧になられていないかもしれませんが、
それは36階でしょうか?それとも40階ですか?
私は40階を土曜の夜に出して抽選番号2でした。
967: 匿名さん 
[2008-09-02 13:50:00]
ここはすべて競争。
スレ立て競争もある。

でも、短期で終わるのがいいね。
一応、今週でいったん決着。その後、12日までに決着。

ところで、立地いい、立地いい、というけれど、品川駅10分(実際は15分)はそんなにいいのかな?よくないと思うぞ。ただ、安いというだけで、、、
968: 匿名さん 
[2008-09-02 16:14:00]
普通は駅から10分は駅遠物件ですね。
港南だから駅近に思われているだけで。
バス便があるのでまぁいいかと、私は申し込みましたけど。
969: 匿名さん 
[2008-09-02 16:25:00]
確かに、駅改札までは、実際のところ15分ってところ。雨だとちょっと大変。
970: 匿名さん 
[2008-09-02 16:53:00]
タクシー使えよ、と書きたい人がいるんじゃない。
972: 匿名さん 
[2008-09-02 18:12:00]
ボンビー結構!自分はいつも年金免除してもらってます。
最近、収入が増えたので、3/4免除になっちゃいましたが。
それでも、ここ買えるほどのお金持ってるよん♪
973: 匿名さん 
[2008-09-02 18:24:00]
このスレ見捨てられているね。
早く、1000消化してよ。
スレも無駄使いしちゃだめでしょ。エコ精神でいかなきゃ。
974: 匿名さん 
[2008-09-03 00:18:00]
いよっさすが太っ腹 新星銀行! 婚約者単独で 事前了解! 婚約者のダブルローン ポイントは支店じゃなくて、ローンセンター直接相談です。もしかしたら、他行でもローンセンター直接持ち込みならイケルかも?
975: 匿名さん 
[2008-09-03 00:19:00]
しんせいは定借NGでしょ
976: 匿名さん 
[2008-09-03 00:34:00]
もうすぐ抽選日ですね
977: 申込予定さん 
[2008-09-03 06:52:00]
>>974
 新生は定借を扱うか知らんけど
金利だけを見れば住友の優遇金利がとってもいい金利で出している。
他で借りるのがアホらしくなる金利だぞ
978: 匿名さん 
[2008-09-03 07:12:00]
未着って言ってる人はいないね。
ネット参加者みんな、ハガキは届いたのかな。
979: 匿名さん 
[2008-09-03 08:18:00]
住友はいいローン商品出したね。ありがたいな。
提携ローンは良い選択
980: 申込予定さん 
[2008-09-03 09:17:00]
ところで、電話番号の記入は携帯での人が多いのかな?
自宅の番号じゃないといけない、なんてないですよね??

抽選会ですが、10時に行かないと入場できないのかな?
きっと問い合わせが多くて、受付開始時間などを設けて
HPに載せたのでしょうね。
981: 匿名さん 
[2008-09-03 09:28:00]
10時に行ったら遅いんじゃない?
長蛇の列になってるかも。
982: 匿名さん 
[2008-09-03 09:30:00]
徹夜組もでるのでは?
983: 匿名さん 
[2008-09-03 10:19:00]
マスコミが取材に来るかもしれないから、
取材されたい方は1番目狙いですね。
984: 匿名さん 
[2008-09-03 10:51:00]
あまり格安マンションて放送されないほうがいい。
友人知人に笑われる。
マスコミ排除。
985: 匿名さん 
[2008-09-03 11:06:00]
当たれ、当たれ、倍率25倍の部屋〜!

でも当たっても、買うかどうかわからないけど。
986: 匿名さん 
[2008-09-03 11:36:00]
記事に載せた
アエラと読売は
少なくとも抽選会の取材にくるんじゃない。
987: 副管理人 
[2008-09-03 11:54:00]
すでに次スレがございますので、こちらは閉鎖をさせて頂きたく存じます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる