東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川 Part11
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2008-09-03 11:54:00
 

お疲れ様です。
Part11です。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2008-08-29 21:02:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川 Part11

818: 匿名さん 
[2008-09-01 21:02:00]
>817
私は3*階前半です。 ビューバスの夢が消え去った。
ダメもとで抽選を待ちます。
819: 匿名さん 
[2008-09-01 21:05:00]
814
リニアは17年後に名古屋駅までが開通する予定なだけ。
17年後に名古屋まで早く行けると、どう発展できるのかですね。
820: 匿名さん 
[2008-09-01 21:09:00]
>>812
やはり、Eは人気なかったのかな
821: 匿名さん 
[2008-09-01 21:10:00]
鉄ヲタが集まり、関連施設が出来るよ
822: 不動産サラリーマソ 
[2008-09-01 21:13:00]
>818

階数カプらなくてヨカタ!
お互い当たるとイイな〜
823: 匿名さん 
[2008-09-01 21:17:00]
>>822
何で階数かぶらないってわかるの?
824: 匿名さん 
[2008-09-01 21:20:00]
E'中層で69番でした。
当たらんな。
825: 匿名さん 
[2008-09-01 21:20:00]
>822
幸運を祈りましょう!
826: 匿名さん 
[2008-09-01 21:20:00]
30F台前半と後半だからじゃないの?
827: 匿名さん 
[2008-09-01 21:25:00]
今日もハガキは来ていません。配達記録を確認したら受け取ってはいました。
事故ったかな?
まだの方いますか?
828: 匿名さん 
[2008-09-01 21:26:00]
>>824
やはり、EよりE'の方が人気が相当上だね
829: 匿名さん 
[2008-09-01 21:27:00]
明日来なかったら電話しましょう
830: 匿名さん 
[2008-09-01 21:28:00]
今、電車乗ったら隣の人もこの掲示板を見ていた。そんなに有名?
831: 匿名さん 
[2008-09-01 21:29:00]
福田首相が辞任により
金利が一段と下がりますね。
832: 匿名さん 
[2008-09-01 21:31:00]
>>830
こんばんは
隣のものです
833: 匿名さん 
[2008-09-01 21:32:00]
ハガキきたけどびっくりする番号。撃沈です。
ここにいるみなさんは当たるといいですね!
834: 申込予定さん 
[2008-09-01 21:33:00]
来年ぐらいまで粘るかと思ったけど福田さんびっくり
政局は混沌として不動産は下がるよ。
835: 匿名さん 
[2008-09-01 21:33:00]
>833
何番?
836: 匿名さん 
[2008-09-01 21:34:00]
833
ありがとう
びっくりする番号を教えて
837: 匿名さん 
[2008-09-01 21:37:00]
頭金で1千万ない場合は400万円以上の収入が最低限のライン。ぎりぎり落ちるくらい。
600万あれば、頭金が10%+諸費用でもまあ何とかなる。
定期借地は収入審査厳しいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる