東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-23 17:45:48
 
【沿線スレ】東西線沿線の住環境(江東区・江戸川区)| 全画像 関連スレ RSS

23区の供給が余りなくなってきたので広範囲な沿線地域スレを建てました。
東西線の門前仲町,木場,東陽町,南砂町,西葛西,葛西が最寄駅の物件の情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2006-09-20 19:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?

890: 885 
[2007-10-24 22:44:00]
>887
ありがとうございます。
オープンまでまだ時間がありますので
楽しみにしています。
891: 886 
[2007-10-25 00:02:00]
>>888さん
レスありがとうございます。

そうですね。同じセガでもアクアシティのジョイポリスのように搭乗出来るようなアトラクション形式ならそれも面白いかもしれませんが、いわゆるゲーセンだったら個人的にはつまらないです。
こどもにはラブベリなどカードゲームやTVゲームを遠ざけているので、ジャスコのゲームセンターの存在も迷惑に思っています。
892: 匿名さん 
[2007-10-25 00:46:00]
>884
情報ありがとうございます・
OPENが遅れる理由など説明はありましたでしょうか。
(テナントが思った以上に集まらない等不安になっています。)
情報ありましたらご教示お願いします。
894: 周辺住民さん 
[2007-10-25 12:54:00]
>886さん
その点について質問された方があり、地所から以下の回答がありました。
残念ながら原時点ではシネコン、ボーリング場の計画はない。
アミューズメントについては、子供からお年寄りまで幅広く楽しんで頂ける
施設を検討している。
との説明がでした。

>884さん
同じくオープンが遅れる理由についても質問があり地所から回答がありました。
テナントレイアウトの検討をする上で、通路等の設計変更を行なった。
変更するに当たっては、建築確認の変更申請を行なうが
耐震偽装の影響で、申請手続きが大変厳しくなっており時間を要したため、
オープン時期を3ヶ月遅らせることにした。
7月はあくまでも予定であり、今後も変更になる可能性はある。
との説明でした。

>893さん
説明会に出席したのですか?
話を聞いていて理解できなかったのであれば、わからない事をあえて積極的に
書き込むことは避けた方が良いですよ。
895: 894 
[2007-10-25 12:56:00]
失礼、上記の>884さんは>892さんの誤りです。
896: m884 
[2007-10-28 00:16:00]
初めまして、新砂3丁目商業施設の説明会に私も参加しました。

うる覚えなので確信が持てないのですが、
出席者紹介の際に、【三菱地所リテールマネジメント株式会社】の
方が出席されていませんでしたっけ?
確か後列あたりで自己紹介されていたような。。。。

この会社、お台場のアクアシティの運営会社で
最近社名を変更したようです。

http://www.aquacity.co.jp/company.html

だからといってなんでもないのですが、
アクアシティーといえば立派なSC(ショッピングセンター)
ですので似たような施設ができるのは歓迎ですね。
897: サラリーマンさん 
[2007-10-28 09:29:00]
>>896
うる覚え(誤)→うろ覚え(正)
898: 周辺住民さん 
[2007-10-28 11:29:00]
>>896さん

このスレで既に既出ですよ。
その上で>>888さんが、アクアシティの運営会社がオープンさせた横浜港北のSCを紹介してくださったのです。
900: サラリーマンさん 
[2007-11-02 17:27:00]
どうも新砂のショッピングセンターは、ハトで決まった様ですね。
ホームセンター有り、ジム有り、プールも出来るようで
近隣の方は羨ましいです。
深夜まで営業されれば利用したいですね。
901: 匿名さん 
[2007-11-02 19:03:00]
>900さん、【ハト】とは、ハトのマークのヨーカドーでしょうか?
902: 匿名さん 
[2007-11-02 21:56:00]
>>900
なんだヨークベニマルか、余り魅力的ではないね。

IY系列とイオン系列は江東区にもういらないな。
903: 匿名さん 
[2007-11-02 22:21:00]
ハトの情報はどこからですか?
904: 匿名さん 
[2007-11-03 19:24:00]
ヨーかドーは木場と葛西にあるんですよね。
どちらにも近すぎじゃないですか?
でもトピレック(イオン)との顧客争奪戦が始まるとしたらバーゲンがあったりサービス良くなったりで嬉しい限りです。

ななこ vs ワオン ですね。
905: 周辺住民さん 
[2007-11-04 00:49:00]
皆さん北砂の商業施設計画と一緒になってません?いまは新砂再開発の三菱地所の話をしているのであって、北砂の話ではありませんよ〜!
というか、完成後は三菱地所が建物を完全取得することになっていますのでその可能性はあり得ないかなと思います。
900さんの「ハト」というのがイトーヨーカ堂のことであれば、もう一度ご確認ください。食品売り場のコーナーに部分的に進出するという話であればまた別ですが。
906: 匿名さん 
[2007-11-04 13:01:00]
そうですね。北砂の施設はどうなってるんでしょう。
粋都さんのスレも止まっていますね。
私はあっちに進出予定だったヨーカドーが待ちきれずにこっちに来たのかと思ってしまいました。
個人的にはヨーカドーよりもっと違うタイプのお店がいいです。

7月まで長いですね。
求人が出始めると出店業者もわかりますのでそれを楽しみに待ちます。
ただ、待つ期間が長いと期待も大きくなりすぎるかなぁと。
他に何かいい話はないですかねぇ。
907: 周辺住民さん 
[2007-11-05 13:06:00]
新砂商業施設関連です。
先日マンションの掲示板に外観パースと共に
掲示されておりましたので一部抜粋致します。

1F ホームセンター、食料品等
2F 家電、スポーツ、衣料品等
3F 衣料、書籍、音楽ソフト等
4F フィットネス、飲食店等
908: 匿名さん 
[2007-11-05 20:42:00]
1階はベルク(イオン系の食品専門スーパー)と
カインズホームっていう話も聞きました。
ジャスコの同じトップバリュー食品が並ぶんじゃ魅力半減。
909: 匿名さん 
[2007-11-05 20:47:00]
マンション規制が解除されたら
まだまだマンションができるんだから
もっと将来を考えたラインナップにすべきでしょうね。
910: 周辺住民さん 
[2007-11-05 20:59:00]
「南砂マンション規制」とよくいわれますが、現在マンションの新築計画等はあるのでしょうか?新商業施設が駅前ではないことも含めて、駅前の土地はどこかがもっているような気がしてなりません。

「書籍」というのは本当ですか!?だとしたら嬉しい限りです。それから飲食店というのは何店舗くらい入るのでしょうか?トピレックプラザよりも多く入ることはないと思いますが気になります。
911: 近所をよく知る人 
[2007-11-05 21:07:00]
>>910
江東区全体のマンション規制で南砂特有のものではありません。
だから今は、分譲マンションの供給が湾岸に偏ってしまっています。
駅で言えば、門前仲町、清澄白河、木場、東陽町あたりにもっとできでしかるべしなんですが。
新砂近辺の場合、規制が解除されたら直ぐにでも2千戸出てくるようです。
912: 匿名さん 
[2007-11-05 22:45:00]
>911さん
>新砂近辺の場合、規制が解除されたら直ぐにでも2千戸出てくるようです。

規制が解除されたらどのあたりに建つんでしょうか?
もしも予測できるなら教えてください。
913: 匿名さん 
[2007-11-05 23:10:00]
>910
>「書籍」というのは本当ですか!?
近隣説明会で3回に書籍と音楽ソフトの店舗という説明がありました。
また現場に出入している人からかなりの大形書店が入ると聞きましたよ。

>飲食店というのは何店舗くらい入るのでしょうか?トピレックプラザより>も多く入ることはないと思いますが気になります。
トピレックの店舗はジャスコ内のレストラン、喫茶、1階外部の
マックやバーミヤン、西棟の1階のデニーズ、2階のレストラン街
全てを合わせても1800㎡程度
新砂商業施設は2600㎡ですから、トピレックの1.5倍ありますね。

他にクリニックが1400㎡あります。
アルカナール(南砂駅前の仮設店舗)2階の医療モールで1医院の面積が
80㎡程度の面積ですから、1400㎡というのは相当大きな医療モールに
なりそうです。
便利になりますね。

>912
>規制が解除されたらどのあたりに建つんでしょうか?
>もしも予測できるなら教えてください。
あくまでも予測ですが、新砂商業施設とトピレックプラザの
丁度中間地点くらいにある戸田建設の資材センターが怪しいですね。
20000㎡以上の敷地で、南砂駅徒歩5分の立地です。
914: 匿名さん 
[2007-11-05 23:50:00]
>913さん

912です。
さっそくのお返事ありがとうございます。

戸田建設の資材センターですか。
20000㎡だと容積率300%として1000戸程度だと思いますが駅から近くていいですね。
南砂町の風景もどんどん変わっていきますね。

大型書店とCDショップ。
飲食店がトピレックの1.5倍、大きな医療モール、聞いただけで夢が膨らみます。
915: 周辺住民さん 
[2007-11-06 12:28:00]
江東区マンション建設計画の調整に関する条例
http://www.city.koto.lg.jp/reiki-koho/reiki_honbun/g1090604001.html

同条例は事業者が土地取引前の段階で区へ建設計画を届け出て、
区が学校などの公共施設の供給の見通しを事業者に伝え、
小学生の受け入れが困難な地域では建設の中止を求めるものです。

この条例は、平成16年1月1日から4年間の期限付きで施行されており
今年末で失効となります。
廃止、存続いずれかの方針を十二月の区議会定例会で表明される予定です。
916: 入居済み住民さん 
[2007-11-06 17:36:00]
TSUTAYAが入ると嬉しいな。DVDレンタルの場所が近くにあると便利ですね。
917: 匿名さん 
[2007-11-06 20:07:00]
ちなみに、規制解除後はすぐにでも計2900戸程度の新築マンションラッシュが始まるのでしょうか?

>916さん
ツタヤはすでにニトリ南砂店の隣にありますが、書店と音楽ソフトが同じフロアにあることから、港北ミナモのようにツタヤ書店という可能性もありますね。
918: 匿名さん 
[2007-11-07 20:22:00]
小学校問題が解決しないと規制は残るでしょうね。
ちなみに第五砂町小学校は再来年度13学級から18学級に増設されるので
南砂町に大規模マンションが出来るのに障害は無いかもしれませんね。
919: 匿名さん 
[2007-11-07 21:21:00]
江東区のマンション規制が解除されたら、ファミリー向け
マンションがまだ約1万1千戸供給可能だそうです。
地域別では以下、
旧深川区:白河800戸、富岡1000戸、小松橋800戸、東陽200戸
臨海部:5100戸(塩浜、潮見、枝川あたり?)
旧城東区:亀戸300戸、砂町200戸、南砂2900戸
920: 匿名さん 
[2007-11-07 21:37:00]
オリンピックのセーリング会場が江の島から若洲海浜公園へ変わった
みたいですが、若洲もずいぶんと変わって行くのでしょうか?
江東区も住民がずいぶんと入れ替わってきたから、
そろそろヨットブームなんてことになりそ。
921: 匿名さん 
[2007-11-08 20:19:00]
江東区ネタばかりですが、西葛西の湯の里跡地はどうなったのでしょう?
オリックスがマンションを計画しているとの話もあったのですが・・・
922: 匿名さん 
[2007-11-13 16:16:00]
東京都江東区、マンション建設規制を緩和・事前届け出制に
(NIKKEI NET)とのこと
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071113AT1G1301F13112007.html
これで旧深川区の開発は進みますね
923: 匿名さん 
[2007-11-13 22:02:00]
公共施設整備協力金の制度は継続するとは、流石江東区。
規制廃止で、マンション開発が進みそうだが、郊外の千葉とかに影響が出るか?
924: 匿名さん 
[2007-11-13 23:21:00]
ついに規制解除。さあ、なにかと住みやすさ、再開発で話題の南砂地区にはいったい何戸建つんでしょう?本当に2900戸たったら街並みもだいぶ変わっていくと思いますが・・・。
925: 匿名さん 
[2007-11-13 23:31:00]
規制解除で新砂地区に新しいマンションが建ちそうでしょうか。
商業施設と関連して三菱地所がデベになるかも・・・。

さきほどですがWBSニュースで砂町銀座が出てました。
相次ぐ物価上昇が理由で安値の商店街が賑わってるみたいです。
砂町にも追い風ですね。
926: 匿名さん 
[2007-11-14 04:22:00]
来年4月からは地域社会へ溶け込まない入居者が多いと指摘されるワンルームマンションの規制を強化する。

「ひとりもん」には厳しい世の中だ。
927: 匿名さん 
[2007-11-14 05:31:00]
>>926
一部屋当りの最低居住面積が20m2から25m2に引き上げられるから、
ワンルーム系のグレードも高くなって良くなるでしょう。
928: 匿名さん 
[2007-11-14 17:45:00]
>一部屋当りの最低居住面積が20m2から25m2に引き上げられるから、
>ワンルーム系のグレードも高くなって良くなるでしょう。

これから建つ賃貸の広さのことで
今建っている古い賃貸マンションはそのままでも貸し出せるのですよね?

25㎡だとリビングが7〜8畳、ゆったりしてていいですね。
江東区も少しずつ高級になりつつあるなぁ・・・。
929: 匿名さん 
[2007-11-14 22:14:00]
20㎡が25㎡になるということは、月8万円の家賃が10万円になる。
広ければ良いといえども、狭くて我慢の***には辛い!!
930: 匿名さん 
[2007-11-14 23:01:00]
925さん
三菱地所がデベになるかどうかはわかりませんが、トピレックプラザのリニューアル時にかなりのマンションが建設されたということを考えると、新砂の新SC徒歩圏に新たなマンションが建設される可能性も大ですよね。今後どうなるかちょっと気になります。

素朴な疑問、この地域最大のワンルームマンションってどこでしょう?今年1月竣工のパシフィックレジデンス南砂町なんて地上20階、総戸数210戸で結構な戸数だと思いますが。
932: 匿名さん 
[2007-11-15 20:06:00]
>930さん

これから新砂どんなふうになるんでしょう。楽しみです。
パシフィックレジデンスはよくわかりませんがシングル対象賃貸ですか。
210戸は大きいですね。
ところで今現在の南砂町のランドマークってどこと思います?
これからは東出口がメインに変わっていくんでしょうか?
933: 匿名さん 
[2007-11-15 20:28:00]
>>932さん
>ところで今現在の南砂町のランドマークってどこと思います?

見渡しても砂町でランドマーク的なところは無いと思いますよ。
(あえていうなら一番高くて目立つ水再生処理場の赤白煙突でしょうかね)
というか地味な南砂周辺でランドマークはなに?っていうのも気が引けますが。
934: 匿名さん 
[2007-11-15 20:47:00]
932さん
パシフィックレジデンス南砂町は確か25〜30㎡程度の広さだったと思うので、おそらくシングル向けだと思います。葛西橋通りの藍屋の隣で20階建ての白いタワーがそうです。
南砂のランドマークですか・・・。外から来た人の印象に残るのはグランエスタあたりではないでしょうか?沿線最大級ですし。
東口は開発が盛んですからね〜。トピレックプラザも新商業施設も最寄りは東口です。規制解除後のマンションも土地的に東口が最寄り口となるのではないでしょうか?西口利用者としては、西口も東口のように改修してエスカレーターくらいつけて欲しいです(泣)
935: 匿名さん 
[2007-11-15 21:50:00]
南砂駅の東口が栄えるのは良いことだが、ホームの狭さは如何ともし難い。
936: 匿名さん 
[2007-11-15 22:19:00]
まったくです。ホームが島式だとが物理的に不可能な部分があっても、時代とともに街も変化してきたのですから、バス路線の増設や駅の改修が行われればいいと思います。LRTができれば最高なのですが・・・。
937: 匿名さん 
[2007-11-16 01:00:00]
西口は西口で東陽町に近いし良いと思います。
東西それぞれですね。

ホームの途中のエレベーター付近は混雑してるときに危ないと感じてます。
っていうか、ホーム作ったときには今ほどの乗客数を考えていなかったんでしょうけどかなり増えました。

東西線緩和のためにもLRTか有楽町線の延長実現を期待します。
938: 匿名 
[2007-11-16 22:12:00]
有楽町線が延びるという話はあるのですか?
南砂は東西線が便利というだけで、南北の交通網がなくて、錦糸町や亀戸にも行きにくく今話題の豊洲にも車でしかいけなくて意外と不便を感じるこのごろです。以前、議員の方が南北に電車をはしらせるといっていましたが、そんなの実現するのは30年後くらいかしら?
939: 匿名さん 
[2007-11-16 22:45:00]
有楽町線の延伸は経済的に見ても合理性があるでしょう。
デジタルタワ−が建つ押上、
ビジネス街でもある錦糸町
結構ビジネス街化している東陽町
築地が移転する豊洲、空いているところはビジネス街化の予定
この3つを結ぶことは、
ビジネス的にも観光的にも意味があります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる