東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-23 17:45:48
 
【沿線スレ】東西線沿線の住環境(江東区・江戸川区)| 全画像 関連スレ RSS

23区の供給が余りなくなってきたので広範囲な沿線地域スレを建てました。
東西線の門前仲町,木場,東陽町,南砂町,西葛西,葛西が最寄駅の物件の情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2006-09-20 19:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?

701: 匿名さん 
[2007-03-21 23:58:00]
大京ってオリックスの傘下だよね。
オリックスは最近やたらと、不動産部門が活躍してるらしいね。
葛西で億ションか、誰が買うんだろう。
702: 匿名さん 
[2007-03-23 21:06:00]
定借で坪300ってここはどこ?わたしはだれ?
703: 匿名さん 
[2007-03-23 23:10:00]
葛西駅2分の空き地に、住友不動産が15階のものを建てるようです。環七沿いですが・・・。
竣工予定は2年後。
704: 匿名さん 
[2007-03-24 01:05:00]
南砂のホームはラッシュ時に死人が出そうだね。
705: 匿名さん 
[2007-03-24 05:59:00]
その前から乗ってる人の方が不憫だね
706: 匿名さん 
[2007-03-24 08:10:00]
東西線はイスがない方がいいんじゃない。
全車ラッシュ時はイス無し電車で混雑も回避。
707: 匿名さん 
[2007-03-24 09:06:00]
>706
JRでも椅子なしあるが、なんか家畜として運ばれているようでいい気はしない。
708: 近所をよく知る人 
[2007-03-24 10:23:00]
どうしてそこまでして東西線の沿線に住むんだ?理解不能。
709: 匿名さん 
[2007-03-24 13:26:00]
どこに行くにも便利だからじゃない?
710: 匿名さん 
[2007-03-24 13:30:00]
西葛西の中古は上がってきましたね。新築に連動してのことか。LP5100万だって、EGも4500万こっちは築11年なのにね。LPだって立地は良いけど、中身はハセコー、こんなん買う人いるんかね?
711: 匿名さん 
[2007-03-25 00:13:00]
全線津田沼どまりにしてほしいね。
712: 匿名さん 
[2007-03-25 00:16:00]
703さん、葛西2分の物件はどの辺ですか?
713: 匿名さん 
[2007-03-25 00:19:00]
都内だけ利用するなら全線葛西止まりだったら最高だがね。
714: 匿名さん 
[2007-03-25 16:52:00]
>712さん
703です。場所は、葛西駅から南側で、ホテルルミエール葛西の隣(駅側)にある空き地です。
住友不動産と新日鉄都市開発が事業主、施工者は新日本建設というところです。
715: 匿名さん 
[2007-03-25 18:48:00]
712です。ありがとうございます。
葛西は物価が安いし、道は広いし平らだし、都心や羽田に行くのに
便利だし。東西線の混雑と「渋滞」が最大の欠点でしたが、8時台
前半の快速運転取り止めで緩和されるといいですが(丁度春休み期間
なので、4月以降に効果が実感できるかと)。
地盤や水害が心配ですが、住むにはいい場所ですね。
716: 匿名さん 
[2007-03-25 23:45:00]
葛西始発歓迎!!
通勤時間に何本か混ぜてほしいすね。
717: 匿名さん 
[2007-03-25 23:49:00]
車両基地もないのに葛西じゃ不可能でしょう。
718: 匿名さん 
[2007-03-26 08:39:00]
>714さん
元、グルメドールかなんかのふぁミレスがあった場所ですね??
しばらく、空き地になってたみたいですけど・・・

住友ですか・・・
近所に住んでいて、葛西で物件を探せたらな・・・と思っていましたが高すぎて手が出せなさそうですね。
719: 匿名さん 
[2007-03-27 00:14:00]
>718さん
714です。そういえば、前はグルメドールというファミレスでしたね。
すっかり忘れていました。
葛西ではデュアルスイートが売れ残っていますし、環七沿いなので
そこまで強気な価格にはならないような気もしますが、
どうなるでしょうか。
しかし、葛西は住むにはいろいろと便利ですよね。
720: 匿名さん 
[2007-03-27 00:20:00]
でも、西葛西の湯の郷跡地がオリックスで坪300で行くみたいだし、これから東西線の葛西・西葛西は上がっていくと思います。
しかも、葛西のほうは住友だし。
721: いつか買いたいさん 
[2007-03-29 14:22:00]
葛西・西葛西で坪300万なら、東陽町・南砂町の駅近物件も価値が上がるんじゃないでしょうか。
新砂商業施設の工事も始まってるんじゃなかったですか?
722: 匿名さん 
[2007-03-29 16:25:00]
>721さん
新砂商業施設というのは、北砂のことでしょうか?
もう販売始まっていますが、どれくらい売れるんでしょうね。
使う線は都営新宿線だし、通勤にはいまひとつって感じですね・・・
723: 匿名さん 
[2007-03-29 18:45:00]
721さんのおっしゃっているのは新砂3丁目ではないでしょうか?
プロロジスと永代通りの間の。
724: 匿名はん 
[2007-03-29 21:05:00]
基礎工事は既に始まってるようです。
http://sinsuna.blog85.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-40.html
725: 匿名さん 
[2007-03-29 23:43:00]
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/assess/250dtl.htm

東西線の南砂町駅徒歩5分くらいの場所のはずです。
726: いつか買いたいさん 
[2007-03-30 00:11:00]
721です。
確か、小名木の所にもイトーヨーカ堂の入る商業施設ができるんでしたね。
私の思っていたのは新砂3丁目の三菱地所の建物の方です。
基礎工事が始まっているなら来年完成は間違いないでしょうし、来年になったらもっと価格が上がってしまいそうで焦ります。
できたらそれまでに近くで適当な中古を探して買いたいと思ってます。
あるのはあるんですが、正直今でも高いです。
お返事ありがとうございました。
727: 匿名さん 
[2007-03-30 00:19:00]
南砂の駅すごい変わったね。
728: 匿名さん 
[2007-03-30 07:50:00]
新砂の商業施設は具体的には何が出来るのでしょうか?
729: 匿名さん 
[2007-03-30 14:59:00]
南砂町駅周辺って正直ぱっとしないですが、駅のすぐ上から南側にかけては
土地がありあまってるのでこれから先が楽しみです。
新しい街ができあがっていくんですから。
電線も地下に埋められててすっきりしていますし、商業施設や金融機関なんかが
揃えば非常に魅力的です。

ただ新砂の再開発地域付近は交通の便がイマイチかなと思います。
東西への移動は東西線や永代通りがあるからまあ良しとして
南北への移動はなんとかならないものでしょうか。
明治通りは少し遠いし…。
東電の変電所横から荒川沿いに南下し新砂水門を超えて新木場に抜ける道路の
計画なんてのも昔どこかで見かけた覚えがありますが…。
730: 匿名さん 
[2007-03-30 20:45:00]
南砂の駅から南はかなり土地があるようですが、なんか現在は工場らしきものが多いですよね?
あれが、これから住宅もしくは商業施設などになるのでしょうか?
731: 匿名さん 
[2007-03-30 23:36:00]
南砂ってかなり変わってきましたね。
マンションも大分増えてきたり、道路も拡幅してきたりで狙い目だと思ってますが、
混みまくりの東西線だから迷っています。
これ以上、東西線が混雑したらやばそう…。
732: 周辺住民さん 
[2007-03-30 23:57:00]
新砂3丁目商業施設は、もう着工しているので来年の春には商業施設が開店する予定になっているみたいですよ。

南北の移動に関してですが、以前公共の閲覧情報で見かけたのですが小名木川駅跡地からつながる貨物用の線路を生かして亀戸〜新木場の旅客用の鉄道を計画したものがあったのです。
でも議論の末、夢の島〜新木場の間に大きな幹線道路(湾岸道路のことかな)が走っており、現状ではその幹線道路と鉄道とを交差させることは非常に困難であることから、この計画の実現には長い年月をかけて議論していかなければならない。
・・・との結論でした。(ちょっとがっかり)
亀戸〜夢の島は、なんの問題もないようなのです。
・・・でも、ちょっと前の話なので、もう「小名木川のイトヨー」ができちゃったら無理なのかなぁ・・・
733: 匿名さん 
[2007-03-31 00:41:00]
新砂の商業施設が、栃木の佐野のアウトレットのようになるという書き込みがあった気がします
お買い得な商品が売っているようなお店があると良いね。
ららぽーとのように高いお店はちょっと。。
734: 匿名さん。 
[2007-03-31 01:04:00]
江東区のホームページにLRT事業についての報告があります。

http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7798/

LRTはLight Rail Transit:軽量軌道交通、すなわちライトレールです。
正確には路面電車とは違いますがまああんな感じのものです。

江東区は水彩都市を謳っているくらい運河があちこち通っているので
水上バスなんかはどうかな〜なんて思います。
東西線沿線から有明地区、豊洲地区、新木場・夢の島地区と運河で
つながっているじゃないですか。
まあいろいろ問題はあるんでしょうけど…。
ちょっと妄想してみただけです。
735: 匿名さん 
[2007-03-31 11:48:00]
>>733
チェルシージャパンは三菱地所が設立したものだから、
それはあり得る話だな。
736: 匿名さん 
[2007-03-31 15:14:00]
新砂3丁目と言うのは、南砂の駅から見て大体どの辺なのでしょうか?
737: 匿名さん。 
[2007-04-01 01:43:00]
>736
地図で見ると東を荒川、西を砂町北運河、南を砂町運河、北を東西線に囲まれた一帯。

大手町寄りの1番出口の辺りが新砂3丁目の北西端になります。
でもここから見ても何にもないので見るなら西船橋寄りの出口が良いです。

西船橋寄り2a、2b出口は新砂3丁目じゃありません。

西船橋より3番出口を出ると見えるのは全て新砂3丁目。
左手に歩いていくと大きなマンションが見えますがその向こう側は再開発地帯になっていて
マンション・都のアパート群(4、5棟?)や大きな医療施設、いくつかの企業などがあります。
電柱、電線がなくきれいな街並みになっています。

新砂3丁目自体は東西に1.5km、南北にも1.5km以上と巨大ですが、
戸建ての家は皆無で、人が住んでいるのは先述したいくつかのマンション群のみで
商業施設も駅出口前のプレハブを除けばローソン1店くらいしかなく殺風景です。

上のほうで話題になっているけっこう大規模な商業施設が来年できるまでは
関係者以外は訪れない街だと思います。
738: 匿名さん 
[2007-04-01 08:49:00]
>736
自分で調べる癖もつけてください。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.50.22.1N35.39.39.5&ZM=8
739: 匿名さん 
[2007-04-01 10:06:00]
>737さん
ありがとうございました。

>738さん
以後、気をつけます。
740: 匿名さん 
[2007-04-13 20:51:00]
新砂三丁目商業施設反対の陳情が区議会に出されたみたい。
今日の区議会報に出てました。
741: 匿名さん 
[2007-04-13 21:38:00]
確かに。ジャスコに勤める住人か個人商店の店主が出したのか。
2年前ならまだしも、今更何を悪あがきしているか良くわからんね。

最終ページ
http://www.city.koto.lg.jp/upimg/18047_236pdf.pdf
742: 匿名さん 
[2007-04-30 08:08:00]
西葛西の湯の郷跡地、オリックスという話ですが、その後情報ありますか?
743: 匿名 
[2007-04-30 09:26:00]
以前の情報とあまりかわらないかもしれませんが 個人的に興味をもっているので知っている情報を
お知らせします
19階建 地下3階 完成が平成21年12月 約180戸 1LDK〜4LDKのファミリー向け
解体工事は今年の8月まで今年の10月着工です。 何か情報持っている方がいましたら今後できる限りの公開をお願い申しあげます。
744: 匿名さん 
[2007-05-15 20:57:00]
東西線沿線に何かニュースはないですか?
745: 匿名さん 
[2007-05-15 21:27:00]
大規模・中規模マンションの販売がないから盛り上がらないね。
746: 匿名さん 
[2007-05-16 21:03:00]
西葛西に現在建ててるライオンズのとおり(清砂道路に行くとおり)
に何箇所か更地になってませんか?
747: 匿名さん 
[2007-06-02 00:27:00]
某商業施設の完成予想図です。
http://al.kutikomi.net/p_tower/1/
748: 匿名さん 
[2007-06-02 18:36:00]
747です
商業施設の完成予想図を公開してから1日経っていませんが
すでに70以上のヒットがありました。
この掲示板、思った以上に多くの人が見ているんですね。

公開している図は、著作権の問題がありますから月曜には削除いたします。
749: 匿名さん 
[2007-06-02 19:37:00]
シティタワー東陽町どうなんですかね。駅からの距離も遠く
葛西橋通り沿い。
価格が高いですね。
750: 匿名さん 
[2007-06-02 23:12:00]
>747さん

商業施設の完成予想図のアップありがとうございました。
フードマーケットにホームセンター。
スポーツショップとフィットネスクラブも入るんですね。
おもちゃ屋さんに家電のお店もあって・・・。
あと、インテリアショップや雑貨屋さんが入ってくれたら嬉しいんだけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる