東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア千住曙町Ⅲ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. イニシア千住曙町Ⅲ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-10-11 17:16:00
 

イニシア千住曙町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

-------------------------------------------------------
東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通 東京メトロ千代田線「北千住」駅中町口より徒歩14分
京成本線「京成関屋」駅より徒歩4分
東武伊勢崎線「牛田」駅より徒歩4分
つくばエクスプレス線・東京メトロ日比谷線「南千住」駅より徒歩23分
総戸数 515戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上24階建
竣工時期 平成21年2月末(予
定)
入居時期 平成21年3月末(予定)
間取り 1LDK〜4LDK
専有面積
57.31m2〜127.44m2

---------------------------------------------------------

過去スレⅠ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/

過去レスⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=23ku&tn=1161&rn=10

[スレ作成日時]2008-06-07 10:48:00

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

イニシア千住曙町Ⅲ

651: 購入検討者 
[2008-08-30 21:29:00]
日刊ゲンダイでしょ
652: 匿名さん 
[2008-08-30 21:35:00]
1位はパシ、そしてイニシア508億、直近の営業キャッシュフロー収支の赤字額となっている。
653: 匿名さん 
[2008-08-30 22:05:00]
CFだけなら例えば土地仕入れが多い年には赤字になるけど
654: 匿名 
[2008-08-31 07:37:00]
イニシアが浦和で61階(215M)マンションの開発を決定!
655: 匿名さん 
[2008-08-31 09:14:00]
今年は不動産各社にとっては普通の年ではないから普通にやっていたんではダメだわな
656: 匿名 
[2008-08-31 10:27:00]
657: 購入検討中さん 
[2008-09-01 19:02:00]
ほんと不安になりますね・・・。倒産した場合ってどうなってしまうんだろ・・・。
完成入居までもつのかな。
658: 匿名さん 
[2008-09-01 19:30:00]
経済誌ではイニシアはもっといい順位だけど。
住不と同じくらいでした
659: 匿名さん 
[2008-09-01 20:30:00]
いろいろな角度から見たそれなりの解釈があって一概にその一つをとって判断は出来ないが・・・
660: 匿名 
[2008-09-01 20:37:00]
何で不安なの!イニシアは他のデベよりアクテブな感じで、

問題ない感じですけど!
661: 匿名さん 
[2008-09-01 20:58:00]
イニシアは財閥系4社・野村、オリックスの次に資金力があると思っていますが、違いますか?
662: 匿名 
[2008-09-01 21:05:00]

その通りです。でも少し間違ってます、鉄道系が抜けてます!
663: マンション住民さん 
[2008-09-01 23:15:00]
イニシアがつぶれようとイニシア千住曙町に住めれば問題ないです。どこの会社で別にいいので。
マンションの名前くらいはかわっちゃうのかな。
664: 契約済みさん 
[2008-09-02 00:14:00]
前にゲンダイ記事の話題がありましたが、昨晩の
夕刊フジTOP記事の「不動産ストップ安10社」には
イニシアさんがリストアップされていなくて、ホッとしました。

9月に入り、不動産業界が生き残るには値下げするしかないのかな・・・
良い材料といえば、金利が一気に下がったことでしょうか。
(政局への好転期待で、一時的に株価は上がるかも?)
665: 購入検討中さん 
[2008-09-04 20:36:00]
>No.663 by マンション住民さん

本当に理解して言ってるのかな?
イニシアが潰れるって事は、管理会社のコスモスライフもただじゃ済まないでしょう。
あなたの担当さんが熱心に説明してくれたアフターサービスが全て白紙になるってことですよ。
倒産後に重大な瑕疵責任違反が見つかっても現行じゃ誰も助けてくれません。

住民は一から管理会社を探し直さなければならないでしょうし、管理費の大幅増額もありえます。
当然、商談スペースで出されたおいしいパンも販売されません。
自分のマンション建てたデベロッパーが破産しても良い事なんて一つもありませんよ。


あと、これは別件ですが
過日話題に挙がっていた共有部での喫煙について聞いてきました。

ベランダを含む共有部分は完全禁煙だそうです。
愛煙家の皆さんご愁傷様、これを機に禁煙してみては?
666: 匿名 
[2008-09-04 21:00:00]

イニシアが潰れる時は財閥系をのぞけば大半のデベが潰れます。
イニシアはあの90年代の全く売れないバブルを生き抜いて来てるのです、
貴方の潰れると言う条件は、変な新聞の受け売りが根拠でしか有りません。
イニシアは金町で大成が工事をしているのを考えると。鹿島、大成。清水
は危ないデベの工事は絶対請けません、その事から業界の信用はかなり
あると考えても間違いないでしょう。
667: No.665 
[2008-09-04 21:30:00]
>No.666 by 匿名

落ち着いて、よく読んでから返答してください。
私はどこにもイニシアが潰れるなんて書いていませんよ。
668: 契約済みさん 
[2008-09-04 21:41:00]
665さん、ここはベランダ喫煙は禁止ではないよ〜。営業のお姉ちゃんが何か勘違いだかして言っちゃったんだろうな。
669: No.665 
[2008-09-04 22:11:00]
>No.668 by 契約済みさん

そうなのですか?
禁煙の話題はバルコニーの説明を受けている際に担当者の方から振ってきたので
わざわざ間違った説明をするとは思えないのですが…。

一体どちらが正しいのでしょうね。
いずれにせよ、販売担当者の間で情報が共有されていないと言うのは問題だとおもいますが。
670: 匿名さん 
[2008-09-04 23:16:00]
バルコニー喫煙は、ルールと言うよりはマナーと思われ
671: 匿名さん 
[2008-09-04 23:34:00]
私自身は喫煙者ですが、夫婦ともに吸うのでバルコニー喫煙の必要はないのでこれはきっちりと
紛れなくきまっていれば、どちらでも構わないです。 自分が吸っていても、人の煙は吸いたく
ないときもありますから、喫茶店だったらドトールかスターバックスって感じで使い分けがきく
のに、マンションではなかなかそうもいかないのが難しいところでしょうか。

ただ、販売の都合で、相手によって、禁煙者には禁煙です、喫煙者には喫煙可能ですと使い分ける
といったダブルスタンダードの回答を販売担当者が行っているとしたら、売ってしまえばあとは
どうもめても構わないと考えているということで、これこそが大問題ではないかと考えます。
ここの管理規約集は、喫煙の件といい、ペットの件といい、結構玉虫色で読んだ人の立場でどちら
にも読めるようなものが多いですね。
672: 購入検討中さん 
[2008-09-05 00:07:00]
また質問です。

ここのマンションから幼稚園に通園する場合、
聖和幼稚園というのが近くにあるけれど、
どんな感じでしょうか???

荒川区の幼稚園の方がいいのかしら???
673: 匿名さん 
[2008-09-05 10:05:00]
販売初期にバルコニーは禁煙か確認しましたが、
その時は「禁煙ではない」という回答でしたよ。
販売が始まってから変わるってことあるんですかねぇ。
それとも671のおっしゃるとおり、聞く人によってテキトーな
返事をしちゃうんでしょうか?
テキトーでは済まされない事項ですけどね。
ちなみに私は禁煙になったらいいなぁと思ってます。
674: 匿名さん 
[2008-09-05 11:13:00]
イニシアの株価がかなり下がってて不安。
100円割れが近くなってます。
大丈夫と信じたいけど、どうなんでしょう・・・。
675: 匿名さん 
[2008-09-05 11:24:00]
最悪倒産しても良いじゃない。引き渡しまでもってくれれば
676: 購入検討中さん 
[2008-09-05 11:46:00]
>No.675 by 匿名さん

また考えもなしに適当なことを…
引渡し後だって倒産されたら管理計画全てが白紙になるのは上に述べたとおりです。

管理費だけじゃなく修繕積立金だってそうですよ?
修繕費が“管理会社”ではなく“管理組合”名義の口座で管理されるかどうか確認取りましたか?
もし管理会社の名義で口座管理されているとしたら、積立てられた資金が会社の財産とみなされて管理組合に戻ってこない可能性だって十分にあるんです。

誤解されたくないので予め言っておきますが、私は別にコスモスイニシアが倒産すると言っているわけではありません。
ただ、デベロッパーの倒産をあまりに軽く考えている人がいるので驚きました。
決して安くない買い物ですし、何十年と付き合っていく自分の資産なんですから…ついでに、共用部分での喫煙の件ですが、近いうちに再度MRへ行こうと思っているので、その時に確認してきます。
その時はコスモスイニシアとしての回答を求めてきますので、結果が出ましたら書き込みします。
677: 匿名 
[2008-09-05 11:52:00]
>674

他だの荒らしですので、余り釣られないように!

定期的に出ますので。
678: 契約済みさん 
[2008-09-05 12:34:00]
ここに限らず新興デベの株価は今年一杯、底が見えないでしょうが努力の天才経営者、江副さんの遺伝子が受け継がれていれば潰れないでしょう。バブルも乗り越えてきてるしね
679: 匿名さん 
[2008-09-05 17:45:00]
678さん
ここはリクルートとの関係は既に断っていますし、実は以前リクルート系列の企業で働いていたのですが、リクルートコスモスという会社はリクルートグループの中でも異質な存在で、他のリクルートグループあるような若々しいエナジーのある会社ではありませんでしたよ。
もちろんイニシアには生き残って欲しいと思いますが、現状の在庫(ここ以外の物件の)を値引きをしない今までのスタンスで捌こうというのは極めて難しいでしょうね。価格改定をしてでも債権は早く回収すべきだと思います。
680: 匿名はん 
[2008-09-05 20:18:00]
「それがぼくらのやり方だからさ」
681: 671 
[2008-09-06 12:04:00]
瑕疵があった場合の責任を、部位によっては10年とか保証しないといけないですから、
引き渡しまでもてばOKというのは暴論だと思います。 676さんと私も同意見です。

私はバルコニー喫煙問題は、きちんとどちらかにきまっていればどちらでも構わない立場
です。 676さんなど会社としての回答をもらおうという人がいるのであれば、口約束では
なく文書に残る形でもらっておくと、あとで管理組合とかでもめないでいいですよね。
よかったらぜひ。
682: 匿名さん 
[2008-09-06 12:13:00]
喫煙者、非喫煙者それぞれに都合の良いことを言って契約をとってるので、文書での明確化は今は難しいでしょう。
入居後何年もかけて決めるしかない。
683: 契約済みさん 
[2008-09-06 12:18:00]
バルコニー喫煙、今更ダメなんて事になったらエライ事になる、なる訳ないけど。入居して管理組合結成後に話し合いで変更になるなら理解できるが・・・
684: 匿名さん 
[2008-09-06 12:21:00]
>>680
その結果が株価急落ではどうしようもなかろう。
685: 匿名はん 
[2008-09-06 13:17:00]
財閥系除き不動産株は十把一絡げに暴落してるんですけどね〜、父さん懸念のある下落トレンドのセクターなんだからどうしょうもないわな。そういう意味ではイニシアの現在の株価は極普通なんだよ。
686: いつか買いたいさん 
[2008-09-06 16:25:00]
バルコニー喫煙、してもいいけど、煙や灰は他の住人のベランダに飛ばさないで欲しいな。
687: 匿名さん 
[2008-09-06 20:59:00]
>>683 さん

入居説明会あたりで、このルールがを規約に書き忘れていましたってことで、ほかの説明事項
と一緒に、管理規約集の追加事項ですってんで承認させてしまえばいいだけですよ。
ここじゃいろいろ書いていたって、面と向かって私はバルコニーで数から反対なんて発言できる
人はごく少数でしょうから。

よいならよい。だめならだめで、ちゅうぶらりんにしておいて、管理組合で決めてねでは
デべの見識が疑われますよ。 きちっと方針を打ち出して、おさすがだなと思わせるなら
チャンスは今だけでしょうね。
688: 契約済みさん 
[2008-09-06 23:44:00]
私はバルコニー喫煙派ではなく台所の換気扇下喫煙者ですがバルコニー部分位は喫煙の自由があって然るべきだと考えています。灰が落ちないようにとか吸いガラを投げ捨てないとかは極当然の常識・マナーなので、そんなもんを守れない人が居るとは思えません(今住んでるマンションでは家のベランダに吸いがら落ちてきた事あるけど、まあ高校生あたりの若気の至りでしょう)。が煙が風に乗って隣のベランダへ流れるとかっていうのを言い出したら切りがないんじゃないかと思われます、人それぞれ多少は色々な事で他人様に迷惑を掛けたり掛けられて生活していますよね。
689: 契約済みさん 
[2008-09-07 10:41:00]
>煙が風に乗って隣のベランダへ流れるとかっていうのを言い出したら切りがないんじゃないかと思われます

調理の際出る煙と毎日毎日嗜好品であるタバコから出る有害物質を同レベルで語るから
喫煙者って配慮がないと思われるんですよ。
換気扇の下で吸おうと有害物質除去のフィルターもない換気扇を通じて外に垂れ流しておいて
正当化するなら換気扇の下でシンナー扱っても文句言えませんね。
690: 匿名さん 
[2008-09-07 11:12:00]
嗜好品であるタバコから出る煙とシンナーの吸引を同レベルで語るから
嫌煙者って配慮がないと思われるんですよ。
691: 匿名さん 
[2008-09-07 11:30:00]
確かに689は嫌煙者の典型的な過剰反応を見るようで感心しない発言ですが、
690は書かずもがな。 そのままさらしものにしておいたほうがよかったんでは?

共同生活なんで、一切迷惑をかけちゃだめとか言い始めると、今度は、子供のいる人は
したに音で迷惑をかけるかもしれないから入居してくれるなとかなりかねません。
ここは譲れないけれども、ここはやむなしとか、交渉ごとの落としどころについて
バランス感覚のある人が数多く入居してくれるといいなと思います。
なんでも自分の思いどおりにならないなら入居しないとかいっていたらどこも買えなく
なっちゃいますしね。
692: 契約済みさん 
[2008-09-07 12:36:00]
689さん、笑えました、ありがとうございます!
693: 匿名さん 
[2008-09-07 13:24:00]
また喫煙話?
懲りないねぇ
694: 匿名さん 
[2008-09-07 13:49:00]
>灰が落ちないようにとか吸いガラを投げ捨てないとかは極当然の常識・マナーなので、そんなもんを守れない人が居るとは思えません

モデルルーム脇の駐車場にも吸殻が落ちてました、とても信じられませんね。
喫煙者に少しでもモラルが有るなら喫煙禁煙でここまで問題にされることもなかったでしょう。
喫煙者は自分で自分の首絞めてるんですよ。
でもタバコは近々一箱1000円にされるんですっけ?
これで少しは心無い喫煙者が減ってくれるといいんですが。

…とはいえ、私はベランダ喫煙・禁煙どちらでもいいです。
マナーの悪い住人がいたら組合で公表して村八分にすれば良いだけですしね。
696: 匿名さん 
[2008-09-07 14:13:00]
>No.695

別にどう思おうと構いませんが、人に迷惑かけてる喫煙者が自分のこと棚に上げて他人をどうこう言うのは滑稽ですよ。


そもそも、みなさん禁煙・喫煙で揉めるくらいならイニシアに確認取れば良いんじゃないですか?
電話かけるだけで無駄なやりとり省けますよ?
697: 匿名さん 
[2008-09-07 15:41:00]
吸いがらを捨てるマナーの悪い人がいるから、全員禁煙せよとは主張できないのは、
ナイフを使った殺人が起こるからナイフの販売を禁止せよというのと同程度に幼稚な
ことをいっているってのを気がついているんですかねぇ....
 
 すえて当たり前とか、この程度は迷惑とは認められんとか、喫煙派のいうことは論拠を
欠いている一方で、ヒステリックな嫌煙派にはこの手の暴論を吐く人が多い。
この話題を好む人はどちらも頭悪そうに思うのは私だけですかね。 
 まっとうな常識人だったら、人に迷惑をかけられることを恐れる前に、まず人に迷惑を
かけるほうの心配を考えると思うんですけどね。 この視点のない嫌煙者は、
ちゃんと考えてる喫煙者よりも有害ではないかな。
699: 契約済みさん 
[2008-09-07 20:53:00]
>嫌煙者って配慮がないと思われるんですよ

それ以上に喫煙者って配慮がないですけどね。
700: 申込予定さん 
[2008-09-07 21:00:00]
ここの売主(コスモスイニシア)が倒産してしまった場合、
イニシアの10年間のアフターサービスはなくなると思っていた方がいいのでしょうか?

ただ、ここは2社(株式会社コスモスイニシア東東京支社と株式会社明豊エンタープライズ)が売主なので、片方(コスモスイニシア)が倒産した場合、もう一方(明豊)がアフターサービスをやってくれるのでしょうか?


でも、そもそも錢高組も危なそうだから、売主だけ大丈夫でもアウトなのかなあ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる