野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー石神井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井町
  6. プラウドタワー石神井公園
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-01-17 10:36:03
 

西武池袋線石神井公園駅前(現りそな銀行)に
駅近物件として誕生するようです。
この物件に興味を持ってる方々、情報の交換をお願いいたします。


[スムログ 関連記事]
【石神井公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/2927


[スレ作成日時]2008-04-28 22:48:00

現在の物件
プラウドタワー石神井公園
プラウドタワー石神井公園
 
所在地:東京都練馬区石神井町3丁目1301番1他(地番)
交通:西武池袋線 石神井公園駅 徒歩3分
総戸数: 117戸

プラウドタワー石神井公園

552: 匿名 
[2010-09-03 14:04:56]
ここはプラウド(自慢・高慢)なマンションですから。
553: 匿名 
[2010-09-03 17:29:17]
ここって入居時期、平成24年ですよね。1年後の住宅ローン金利って、今より確実に上がってると思います…
今の試算で返済可能でも、金利上昇によっては返済額が大幅に増える可能性がある。
金利に一喜一憂しながら、再来年まで待てない。

と思うのは、私が庶民だからでしょうか。それとも小心者だから?(笑)


554: 匿名 
[2010-09-03 18:59:19]
子育て応援券なんて練馬区以外にも最近はありますから、別に目立ったアピールポイントではないのでは。
555: 匿名さん 
[2010-09-04 17:31:26]
>>553
それは別にこのマンションでなくても良いと思ってるからでしょう(笑)
556: 入居予定さん 
[2010-09-04 19:01:41]
 買う気のあった人は知っていると思うけど、第1期は完売ですよ。やっぱり人気あったのですねー。
557: 周辺住民さん 
[2010-09-04 19:26:06]
要望書が出てる部屋をまず第一期として販売するんなら、完売するのは当たり前のような気が・・。
558: 匿名さん 
[2010-09-04 20:23:48]
良い立地ですよね、人気があるのもうなづけます。
ただ付近にマクドナルドやゲームセンターなど若者が集まりそうなお店があるのが少し気になりますね
夜になるとどんな雰囲気になるんだろう。
559: 匿名さん 
[2010-09-05 08:09:31]
マックもゲームセンターもどこでもありますが、石神井公園・練馬なんかは比較的のんびり
した場所ですよ。子育てしやすいと集まるのにはそういった理由もあると思います。
都心の繁華街とは街の色が違う感じでしょうか。
560: 匿名さん 
[2010-09-05 08:58:25]
>558
心配なら一度覗いてみたら。
驚くほどのんびりしていますよ。
23区と言うより地方都市の郡部といった雰囲気。
561: 匿名さん 
[2010-09-05 09:07:36]
まぁ良くも悪くも郊外ってことだよね。
562: 匿名さん 
[2010-09-05 20:58:42]
1期申し込まれた人に教えていただきたいのですが、倍率ついた部屋ってどれくらいあったんですか?
563: 匿名さん 
[2010-09-05 22:23:49]
抽選になった部屋は20部屋ぐらいでしょうか。
最高で5倍ぐらいの部屋もあったみたいですよ。
564: 匿名 
[2010-09-05 23:20:49]
石神井は何よりも商店街もあるのが良いですよね。

565: 匿名 
[2010-09-05 23:21:47]
石神井は何よりも商店街もあるのが良いですよね。
566: 匿名さん 
[2010-09-06 10:23:59]
二度打ちは誰かから誰かへのサイン?「これから休暇に入ります」みたいな。
567: 匿名さん 
[2010-09-06 14:32:16]
>>565
パークロードいいと思うのですが、外食屋さんが多いので
普段の買い物はライフに行くことになるかな~、24時までやってるのは有り難いです。
568: 匿名さん 
[2010-09-07 01:39:17]
石神井公園は夜間とても静かですね。
不良生徒みたいなのも全然いないし。
石神井に決めて正解でした。
569: 匿名さん 
[2010-09-07 11:53:01]
夜景が綺麗だったり花火が見えるマンションもいいですが
ここは公園の植物で季節の移り変わりを楽しめそうですね
年間カレンダーを見る限りだと大きなイベントにも使われていないようだし、静かでよさそう
570: 匿名 
[2010-09-07 22:00:11]
夜間カップルは多いですか?
暗いイメージなんですが、、教育上気になります
571: 匿名さん 
[2010-09-07 22:33:01]
カップルは沢山いますよ。
572: 匿名さん 
[2010-09-07 22:40:22]
>>570

教育上って・・・モンスター?
子供を夜間の公園に行かないよう教育すれば良いだけの話。
石神井は決して治安は悪くないが絶対もない。
まして灯のない深夜の公園など子供の教育には無関係。
実際にカップルが多いかどうかまでは知らないが、深夜に公園に
行くという感覚は普通じゃないと思うけどね。
573: 匿名さん 
[2010-09-07 22:55:14]
各階にゴミ置き場があるマンションって臭いは大丈夫なのでしょうか?
そういったマンションに住んだ事がある方はいらっしゃいますか?
574: 匿名さん 
[2010-09-08 00:34:01]
ゴミ専用エレベーターがあればOK!

無ければNO!!
575: 匿名さん 
[2010-09-08 07:40:47]
>573
ここの仕様までは分かりませんが、最近のマンションのゴミ置き場って空調管理されていて
扉もしっかりしてるからさほど臭いは気にならないはずだと思いますが…
ディスポーザーがあれば生ごみはほぼなくなってから捨てられるでしょうし。
576: 匿名さん 
[2010-09-08 10:32:18]
店舗が一戸入るそうですが、それってりそな銀行でしょうか。
577: 匿名さん 
[2010-09-08 11:07:40]
>>576

りそな銀行以外に考えられる?
578: 匿名さん 
[2010-09-08 12:01:21]
こちらの物件に決めた方は、共用施設がまったくない事気になりませんか?
579: 匿名さん 
[2010-09-08 16:27:08]
ゲストルームとかジムとか、もともと共用施設は不要と思ってました。
滅多に使わないものの維持に、毎月お金を払うのは無駄なので。
来客用駐車場はあったらよかったです。
580: 匿名さん 
[2010-09-08 16:27:45]
24時間ゴミ出しOKって、うれしいですね。
ディスポーザーで、生ゴミに悩まされる心配はないですが、
その日に出たゴミは、その日のうちに捨ててしまいたい。
ゴミ置き場もしっかり管理されているようですね。
581: 匿名さん 
[2010-09-08 17:48:45]
深夜の公園にカップルならまだいいですよ。
人の気配が無さ過ぎたり怖い人がるよりまだ安心な気がします。
おまわりさんも邪魔しに来るでしょうし。
582: 購入検討中さん 
[2010-09-08 19:34:46]
>>578
私はちょっと気になります。
友人にこのマンションの事を話すと、毎回「どんな共用施設があるの?」と聞かれます。
都内のタワーマンション=充実した共用施設って世間一般的なイメージなんでしょうね。
確かに使わなければ、無駄な施設になってしまうかもしれないけど、
ゼロじゃなくてもいいかなって思います。
583: 匿名さん 
[2010-09-08 22:48:48]
人の言うこといちいち気にしてマンション選ばんでしょ?
自分が必要ないと思えば無いとこ選ぶし、
必要と思えば充実したとこ選べばいいだけのこと。
584: 匿名さん 
[2010-09-08 23:06:37]
582さん

そうなんですよね。。。
まあ、練馬区にそんな充実した共用施設は必要ないと思いますが、
全然ないというのもつまらないかもしれませんね。

私も住むところは建物ってよりも場所で選んでしまうので、
今回はたまたま残念って感じです。

石神井公園に、まだ都ホテルってあるんですか?

585: 匿名さん 
[2010-09-09 07:59:45]
共用施設はそれぞれ意見が分かれるかもしれませんね。
管理費負担が無駄だから一切なくていい人もいれば、
共用施設を望む人もいるだろうし。

私は温泉やバーなんかはいらないけど、ある程度の施設は
欲しい感じです。
586: 匿名さん 
[2010-09-09 10:51:35]
温泉がついているマンションなんて
あるんですか?

それすごい。
ちょっとした、筋肉痛とか治っちゃいそう。
587: 匿名さん 
[2010-09-09 13:20:22]
私は共有施設が無いことに好感を持ってます
住人の誰もが自由に利用出来ると言っても、頻繁に使う人もいれば、まるで使わない人もいるでしょうし
不平等感が生まれるんじゃないかなと思います
588: 匿名さん 
[2010-09-09 14:44:50]
共用施設が充実しているマンションは、価格が下がりにくく中古でも人気があるみたいですけど、
私個人としては、便利な駅前でどの程度の共用施設が必要かと言われると微妙ですよね。
ただ、ここのマンションは、共用施設がない割には、管理費高い気がしますけど。

589: 匿名さん 
[2010-09-09 20:05:43]
何だかんだ言っても結局、第1期即日完売・・・人気有るね
590: 匿名さん 
[2010-09-09 21:44:06]
練馬区でタワーマンションが比較的めずらしいですからね。
石神井公園駅は急行停車駅だし。
石神井公園の周辺は高級住宅地なので、イメージもいいですよね。
591: 匿名さん 
[2010-09-09 23:32:51]
確かに管理費はバカ高い。
共有部分は全くないのにふつうのマンションの倍。30年後にはまた一括で修繕積立金。
中途で売却を前提でないとフツーの人は無理だね。

スケルトンインフィルとか言ってるけどいまどき水回り除けばフツーにリフォームできるよ。

でも買える方は買ったらいいと思います。

592: 匿名 
[2010-09-10 08:06:32]
共有施設の話でおもいだしたけど、で海外ではジムにプール付きやジャグジー付きのマンションが多いよね
日本はどうなんだろう?
あんまりないのかなプール付きとか
593: 匿名さん 
[2010-09-10 12:51:13]
>>592
プールサイドでのんびりするような過ごし方は日本人にはあまり受け入れられないのかな?という気がします
周囲の建物から見えてしまうのも気になりそうですし。
スポーツとしての水泳は盛んなので室内の温水プールなら利用者も多いのでしょうけど
とんでもない管理費になりそう(笑)
594: 匿名さん 
[2010-09-11 07:19:21]
>>592
マンションにプールとか温泉とか、どれくらいの維持費用がかかるのかも全然わからない経済音痴っぽいな。
そういう無知な人が○○されて管理費高いマンションを買うんだね。
595: 匿名さん 
[2010-09-11 09:44:23]
管理費は高い方がいいよ。もう少し行ったとこのタワマンは管理費下げて、管理状況は三流マンション並。かなりずさんになってるみたい。良質な管理を希望するためには、この管理費を払える人たちが集まることが最も大切と思います。
596: 匿名 
[2010-09-11 17:14:59]
管理がちゃんとなってないのはやだよね。
せめてゴミの処理やセキュリティはしっかりしててほしいし

597: 匿名さん 
[2010-09-11 17:57:43]
 清掃の頻度が気になりますね。外廊下だけど清掃は毎日行って欲しいよね。また、各階ゴミ保管場所もしっかり見て欲しいよね。入居者の皆さん、管理費を何に使うかしっかり考えましょう。
598: 匿名さん 
[2010-09-12 12:10:53]
>>597
ゴミ出しが便利な分マナーや分別を守らない人も出てきそうですからね
荒れだしたらあっという間でしょうし、そういう基本的な部分はしっかり押さえて欲しいです
もちろん住民の意識によるところが大きいのでしょうけど。
599: 匿名さん 
[2010-09-12 13:46:18]
屋上のスカイテラスがありますが、もうちょっとオシャレなテラスにしてくれればよかったのにな・・・
600: 匿名さん 
[2010-09-13 09:32:35]
管理費高いっていくらくらいなの?
平米によって違うだろうけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる