住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その13
 

広告を掲載

調整実施 [更新日時] 2014-06-22 21:13:28
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/438416/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-06-01 01:41:07

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その13

301: 匿名さん 
[2014-06-06 01:35:49]
東京駅って千葉のとなりでしょ。。。

東京駅は、壁みたいなビルを作ったから、
まったく魅力がなくなったよね。
302: 匿名 
[2014-06-06 02:22:13]
単純に施設の充実ならドトール。眺望を取るならティアロだね。
303: 匿名さん 
[2014-06-06 07:03:19]
施設の充実と言ってもスパとスーパーくらいしか差異はなくない?クロノ、ティアロにしかない施設だってあるし。
あっちも2棟合わせたらかなりの数あるけど。
304: 匿名さん 
[2014-06-06 07:07:13]
豪華さなら断然ドトール。
305: 契約済みさん 
[2014-06-06 07:07:17]
スーパーないのはかなり不便かと…
306: 匿名さん 
[2014-06-06 07:49:09]
今朝の日経折込には、ティアロ、GFT、KTTのチラシが入っていたが、DTはなし。
それだけ余裕ってこと?
307: 匿名さん 
[2014-06-06 07:51:03]
ティアロじゃなくて、ベイズだった。
308: 物件比較中さん 
[2014-06-06 08:58:03]
ドトールはそこまで売れていないが来客者は通常より多いので広告等必要ないと今は考えている。
309: 購入検討中さん 
[2014-06-06 09:01:06]
2020年以降、勝どき駅から
DT4分
KTT6分
クロノ11分
ティアロ13分
三井晴海それ以上だが、月島も10何分

中古として買う方はまず、駅からの距離で10分内で検索。
選手村新築情報見るも、価格が、、高い。

DTとKTT見比べてどう思うかでしょうね。
DTの方が圧倒的によく見えますね
310: 匿名さん 
[2014-06-06 10:38:46]
見た目の豪華さも重要だよ。特にエントランスは訴求力高い。
311: 匿名さん 
[2014-06-06 12:12:41]
>309.310
それ既出ネタ(複数回)
312: 匿名さん 
[2014-06-06 12:44:45]
KTTとは格が違うから比べても意味ないよ
三流タワー相手にしてたらダメだ
313: 匿名さん 
[2014-06-06 14:00:47]
鹿島と三住建設、どっちが三流かは各々の判断に委ねたい・・・
314: 匿名 
[2014-06-06 14:02:12]
マンション内にスーパーや飲食店が入るのは便利だけど、配管を伝ってくるゴキブリなどの発生率や火災のリスクは何十倍にも跳ね上がる。 不特定多数の人が建物を出入りするからセキュリティー問題もあるしね。 やはり、スーパーも飲食店も近くにある程度が良い。
315: 匿名 
[2014-06-06 14:54:50]
309
あくまでも個人的な感想だけど。
住所が「勝どき」となるより、「晴海」の方が高級感があるような気がする。 勝どきは月島のもんじゃストリートのイメージが強すぎて「あぁ、下町暮らしなのね」って。 少なくとも、東京出身の人はそう考えるよ。
316: 匿名さん 
[2014-06-06 16:09:43]
売れ残りそうですね、個人の予想です。
317: 匿名さん 
[2014-06-06 16:25:33]
高い部屋は異常な高さだから完売は無理だけどそこそこ9割は早めに売れるんじゃあ無いかな
318: 物件比較中さん 
[2014-06-06 16:25:37]
住友不動産のニュースリリース、でないですね。
シティタワー武蔵小杉は出てるのにね。
売れてないから??
319: 匿名さん 
[2014-06-06 16:42:15]
>>315
勝どきが下町イメージなのはそうだと思うけど、
じゃあそれと比べて晴海は高級感があるかというとそんなイメージは東京出身の人は絶対持っていない。
あくまで「これまで」であって、これから高級なイメージにしていけばいいんじゃない?
320: 匿名さん 
[2014-06-06 17:46:24]
312はかわいそうな方ですな…
321: 匿名さん 
[2014-06-06 18:03:46]
>>316
イースト棟は竣工売り、オリンピックまで7年かけて売っていくと言っていたので、売れ残るというか敢えて売れ残すようにするんでしょうね。二期以降は価格上げてるし、時間かかると思います。
322: 購入検討中さん 
[2014-06-06 19:17:50]
ここ、ロープウェイとお見合いになるかもね。
環ニ沿い高さ50mだって
20階くらいかな
323: 匿名さん 
[2014-06-06 20:03:16]
完売でしょう。スパとスーパー金揃えるわけだからね
324: 匿名さん 
[2014-06-06 20:07:45]
まぁ、よくよく考えてみると割安ですからね。
すぐに完売してもおかしくはない。
325: 匿名さん 
[2014-06-06 20:51:18]
そういうこと。今日みたいな大雨でも濡れずに帰れてゆったりスパしてラウンジでワイン飲めるのはここだけでしょう。このプレミア感はかなりのものですよ
326: 匿名さん 
[2014-06-06 21:00:55]
今日はポジが攻勢だね
327: 匿名さん 
[2014-06-06 21:19:06]
雨の日は確かにここの凄さが際立つね。
梅雨に強いマンションってキャッチーも新しい
328: 匿名さん 
[2014-06-06 21:21:01]
大雨、大雪の時はいいですね。ジム行って、ライブラリーで時間つぶして....外に出なくてもマルエツで食材買えるし、スパに行ってラウンジでゆっくり飲むって最高ですね。
329: 匿名さん 
[2014-06-06 21:28:19]
うん。しかもそれが日常生活なのが凄いところかと思います。
330: 匿名さん 
[2014-06-06 21:31:58]
ここジムもあるんだよね!
美人なトレーナーさんだったらいいな
独身のオイラにとって初タワーだからかなりワクワクする。今は会社の寮だし所沢だから合コンでも不利だけどこれからは中央区!
331: 契約済みさん 
[2014-06-06 22:00:33]
トレーナーなんていないでしょ?
332: 匿名さん 
[2014-06-06 22:04:18]
スポーツクラブと勘違いしているらしいですね
333: 匿名さん 
[2014-06-06 22:40:40]
この辺りは雨に対する凄さや強さとかでは実際には風に対する影響が重要なのである。
334: 匿名さん 
[2014-06-06 22:58:36]
今日、パンフレット見返しましたが、あの2階のグランドロビーやスパは出来上がったら、素晴らしいんでしょうね
335: 匿名さん 
[2014-06-06 23:18:12]
公式ブログに建築レポートがアップされてますね。
EASTの角住戸の外観が姿を現してます。
336: 匿名さん 
[2014-06-07 00:00:30]
>333
免震なので、風に関しては書かないでください
337: 匿名さん 
[2014-06-07 00:30:59]
早く住みたいです。24時間スーパーが足元に設置され、保育園は隣、通勤は新橋駅直行のシャトルバス。
ジムとスパでリフレッシュし放題。
最高!
339: 匿名さん 
[2014-06-07 08:40:44]
気に入ったら買えばいいと思う。ただ、資産性、割安感はないので、住友の利益に貢献できたことを誇りに思えばいい。

売らなければ、売れないことも関係ないし、売却損もでない。
340: 匿名さん 
[2014-06-07 09:27:16]
>>339
立地良し、商品良し、オリンピック恩恵良し、それなりにするのは仕方ないよ。
むしろ今なら安いうちに買えたと思えるんじゃない。
341: 匿名さん 
[2014-06-07 09:28:06]
ココいいんじゃないですか!
343: 匿名 
[2014-06-07 09:59:05]
勝どき東が出来るまではね
344: 匿名さん 
[2014-06-07 10:32:53]
やっぱり早い者勝ちなのかな
345: 匿名さん 
[2014-06-07 12:17:31]
色々と考えさせられますね。
一つの街の人口構成に偏りがあると、色々と問題がありそう。

http://www.nikkei.com/article/DGKDZO72349410W4A600C1EA1000/

増田元総務相の言葉
「東京湾岸ではマンションがたくさん建設されているが、老後のこと、2040年にあたりにどうするのか。解決するには高齢者を各地に分散させないといけないが、独裁国家ではない日本で移転は強制できない」
346: 匿名さん 
[2014-06-07 12:18:31]
ここは規模、質、資産価値でエリアナンバーワンで三冠王
安心して住める
347: 匿名さん 
[2014-06-07 12:36:01]
住めねーよ。

何を意味不明なことばっかり書いてんだ? 
気持ち悪い1行レス連打。
349: 匿名さん 
[2014-06-07 13:15:06]
じゃあ、負けている人だけのマンション!
350: 匿名さん 
[2014-06-07 13:15:38]
まぁ、お金があれば誰でも住めるよ
351: 匿名さん 
[2014-06-07 13:20:12]
でも、共稼ぎマンションでしょ。
本当に金があったらこの程度じゃ満足できないね。
352: 匿名さん 
[2014-06-07 13:25:41]
どういう事?
かなり満足できるんじゃない?
353: 匿名さん 
[2014-06-07 13:26:35]
心配するならマンションレポート読んでみたら?
不動産鑑定士だから、不動産の評価ができるよ。
不動産の評価ができるのは不動産鑑定士だけ。

http://myhome-kantei.com
354: 匿名さん 
[2014-06-07 13:26:42]
ツインにしていることで、共用空間が巨大なことは間違いないです。エントランスホールならKTTの3~4倍はあります。タワーの醍醐味を堪能したいならここはお勧めですね。
355: 匿名さん 
[2014-06-07 13:56:11]
ここはツインだから資産価値が高いし引手がでかい。なぜかというとサジタリアス効果によってウェルネス
356: 匿名さん 
[2014-06-07 17:42:00]
三ッ沢のパークスクエアみたいにならないといいね。欠陥住宅を見過ごすなんて・・・。
357: 匿名さん 
[2014-06-07 17:43:51]
タワーの醍醐味かー。
確かに資産価値には有効かもね。
358: 契約済みさん 
[2014-06-07 18:44:34]
>>356
先程、営業担当者から連絡が来ました。
住友不動産としてきちんと対応されるようですね。
それを聞いて安心しました。
359: 購入検討中さん 
[2014-06-07 18:46:26]
ベルジュ住人だけどここに越そうかなって  
360: 匿名さん 
[2014-06-07 18:48:35]
パークスクエア三ツ沢公園は、ここの物件とは売り主が同じということ以外、直接、関係ないのに、ここの営業マンも大変だね。
361: 匿名さん 
[2014-06-07 19:51:42]
>>360
当初、スミフは杭について調べず「問題ない亅と説明、そのあと管理組合依頼した建築士が古い地形と設計図を調べて、杭が支持層に届いてない可能性がわかったので、改めてすみふにボーリング要請して、判明したとのこと。
結局、その程度の意識かと、失望しました。
362: 匿名さん 
[2014-06-07 20:08:27]
>>361
じゃあここはもう検討外なんですね。残念ですね。
363: 匿名さん 
[2014-06-07 20:12:51]
ベルヌ条約から考えたらすごいことだね
364: 匿名さん 
[2014-06-07 21:15:43]
ちゃんと対応しているし、今後チェック体制が強化されるはずだから、ある意味安心だよ。
365: 匿名さん 
[2014-06-07 21:26:05]
隠ぺい体質は治らないね。経営陣がいっしょだからね。
369: 匿名さん 
[2014-06-07 22:38:46]
南青山の三菱の件もそうだけど、ゼネコン手を抜き過ぎじゃね?
370: 匿名さん 
[2014-06-07 22:42:22]
著作権条約がどうした?
371: 申込予定さん 
[2014-06-07 23:30:27]
色々検討しましたが、やっぱりここが一番です。明日申込みする予定です。
372: 匿名さん 
[2014-06-07 23:50:45]
こうもゼネコンの質が落ちると、どこのマンションも心配になりますが、なった時に、しっかりバックアップできる資金体力のあるデベロッパーを選ぶべきかと思います。
373: 匿名さん 
[2014-06-07 23:52:56]
二流デベロッパーならポーリング調査すらしませんよ。金無くて
374: 契約済みさん 
[2014-06-08 00:13:36]
>>371
おめでとうございます!
湾岸エリアで選ぶなら間違いない判断かと思います。
375: 匿名 
[2014-06-08 09:58:32]
シャトルバスを使うか、勝どき駅使うか、クロノバスは有り評判良く無いみたいですよ!
人道橋て本当に出来るのですか!?
376: 申込予定さん 
[2014-06-08 10:33:35]
シャトルバスは新橋とのピストンだから問題ないかと。
時間帯、停留所共に最高です☆

人道橋はできますよ。
駅徒歩4分!
資産価値倍確定ですね☆
377: 匿名 
[2014-06-08 10:47:49]
地下鉄出入り口通路は有り難い。
昨日みたいな雨の日は特に濡れずにすむ。
378: 匿名 
[2014-06-08 12:13:54]
私は普段は大江戸線を利用しますが悪天候の時はシャトルバスを利用しようと思ってます。
379: 匿名さん 
[2014-06-08 12:38:22]
ドトールのHPで建築状況がアップされていますね。

http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/harumi/archive/38#BlogEntryExten...
380: 匿名さん 
[2014-06-08 12:40:56]
スミフの株主総会は荒れそうだな。
381: 匿名さん 
[2014-06-08 13:19:16]
>>379
角部屋の窓が姿を現してますね!
382: 匿名さん 
[2014-06-08 14:36:27]
>361

いや、杭に問題無いと説明していたのは熊谷組

ちゃんと新聞を読みましょう。

管理組合からの要請を受けて、
住友が調査を行い、発覚。

施工のミスであり、完全なるゼネコンに責任はあるが、
売主として建て替えを含めて完全なる誠意ある対応をするとのこと。

これに対して、住民からは真摯なる対応に、
感謝が寄せられているとのこと


事実を捻じ曲げる人が、
こういうことが発生すると、
どさくさに乗じてネガを増幅させるんですよ。

逆に、今回は営業からも連絡がきましたし、
いろいろと真摯な対応に、より信頼感を頂きましたよ。

そして、チェック体制も現段階で
非常に高く進められているようですよ。より高く。
383: 匿名さん 
[2014-06-08 15:18:22]
>>382
何度読んでも、住友側は当初、杭について調べずに「問題ない」と説明し、と書いてあるよ。
真摯な対応に感謝、っていうのも、どうだろう。いつまで続くかわからない仮住まいとして用意された住居も、狭くて古い物件ばかり、とある。
最低限の対応はしてると思うし、熊谷組の責任も大きいと思うけど、「これに対して、住民からは真摯なる対応に、
感謝が寄せられているとのこと 」ってのは、どこがソースなの?
384: 匿名さん 
[2014-06-08 15:20:03]
住友は真摯な対応してますよ。
無償で住戸を用意して、物件の買い取りもするそうですから。
デベは大手に限るなと感じさせられる例ですね。
385: 匿名さん 
[2014-06-08 15:32:06]
>>384
383ですが、買い取りするのは新聞には出てなかった話ですね。物件価格の計算をどうするのか気になるところですが、一歩前進ですね。
これくらい当然の対応だとはおもいますが、大手デベでなければどうなるのか、というのは同感です。
386: 匿名さん 
[2014-06-08 15:45:51]
この場合売主関係ないでしょう。
施主の問題じゃ
387: 匿名さん 
[2014-06-08 16:44:41]
>>386
あくまでも立替で後から施工主に損害賠償として請求するんでしょう。
388: 匿名さん 
[2014-06-08 16:46:41]
今日ドトール見に行った方いませんか??
中住戸のダイレクトウインドの感じが見てみたいです。
389: 匿名さん 
[2014-06-08 16:53:49]
>>386
青山や武蔵小杉や新川崎などは
施工したゼネコンの方を集中して批判したのにね。
今回は施工がスーゼネではないもんだから、批判のやり甲斐がないみたいで
ネガさんたちは施工会社を無視して売主の批判ばかりをしている。
390: 物件比較中さん 
[2014-06-08 18:46:26]
ここもこれで終わったね。
ご臨終マンションだね。
ここは杭大丈夫かな~?
やばいだろ~ワイルドだろ~
391: 匿名さん 
[2014-06-08 18:55:48]
ここが本当にやばいのはレスが息切れしてきたことじゃない?もともとKY価格なのに二期で値上げって、そりゃあ流石に無理でしょう
392: 契約済みさん 
[2014-06-08 19:17:29]
>>391
二期はどこの住戸を販売しているんですか?
あと一期二次の販売状況も気になります。
393: 匿名さん 
[2014-06-08 19:19:57]
これで終わりとかは流石にないわ〜。
今の契約者でこのニュース聞いて契約やめる人、恐らく1人もいないですよ。
395: 匿名さん 
[2014-06-08 19:42:14]
こういうことが判明した後だからこそここはしっかりやってもらえそう。
その前から他のデベで色々あったから元々大丈夫だと思ってたけどね。
396: 匿名さん 
[2014-06-08 20:28:48]
こんな優しいユーザーに支えられてる
デベはイイネ(^O^)

397: 匿名さん 
[2014-06-08 20:41:45]
現在の販売状況、知ってるひといます?
398: 匿名 
[2014-06-08 21:00:30]
ドトール検討者は品がいいからね。
優しいのではなく、品格なのでは?
私はクロノで一儲けしたいわ。
400: 匿名さん 
[2014-06-08 22:53:31]
他のスレにもいるが、終わった、とか書きたがる人の目的は何なのだろうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる