東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-08 23:07:54
 

いよいよ販売開始も近くなってきました。掲示板パート7を立ち上げましたので引き続き情報交換をどうぞ。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定

[スレ作成日時]2008-11-02 22:34:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part7

922: 匿名さん 
[2008-12-08 23:50:00]
918

弱小地権者の精一杯の妄想ですから勘弁してあげてー。
923: 周辺住民さん 
[2008-12-08 23:51:00]
思いっきり釣れてますよ、、、、、
ポジ派の正体見たり!!!

920
924: 匿名さん 
[2008-12-08 23:52:00]
あいのりさんは地権者???
大井町線の住民なんでしょ?
925: サラリーマンさん 
[2008-12-08 23:55:00]
私の感想も似たような感じです。
この辺の人はもっと(少なくとも表面上は)つつましくしてますよ。
実態はすごいけど。


>この辺に住んでいて、ご近所付き合いがあれば、普通そのレベルでは
>自慢にもならないし、逆に恥ずかしいからあまり触れないと思うんですが、、、

>ま、人それぞれですからね。
>でも、正直、この方たちが本当の購入者だと「、、、、」ですねー。
926: 匿名さん 
[2008-12-08 23:55:00]
なんだ、歪んでないの?>923
927: 匿名さん 
[2008-12-08 23:56:00]
大井町線沿線でも川沿いの低地じゃなあ。
928: ご近所さん 
[2008-12-08 23:56:00]
歪ませてる張本人!
929: 購入検討中さん 
[2008-12-09 00:02:00]
桜新町・用賀あたりの、低地じゃない土地に建ってる駅徒歩10分以内の
中古物件と、この物件のそれぞれの長所・短所を教えてもらえませんか?

今は分譲で買った奥沢のマンションに住んでます。
おちついた環境を求めてます。中古ならリフォームも含めて、
予算は1.3億くらいまで。子もち4人家族です。
930: 匿名さん 
[2008-12-09 00:42:00]
月曜遊休とって、三連休にして、久しぶりに
ハーベストクラブ軽井沢に遊びに行ってきたよ。

戻ってみたら、なんだか、オレが一人三役やってることになってるようだな、、、、、

ん?!
931: 匿名さん 
[2008-12-09 00:53:00]
うはぁ、なんだかいじられまくってるなw
ちなみに自分が住んでるのは深沢、地権者でもなんでもない。
(それにしても皆さん地権者を目の敵にしてるけど、何故??)

別荘について書いたのは、大層な物件持ってなくても、
会員制のクラブでもマンションでもいいけど、
経済的かどうかとか関係なく田舎に気楽にいける場所があると
日常が楽しいってこと書きたかっただけ。
自慢のように映ったらそれは本意じゃなく、申し訳ない。
(おっしゃっているように自慢げに書く内容じゃないし、まぁ自分にとってはこれが分相応)

まぁこれも掲示板、俺のことをいじりたかったらご自由に!
932: 匿名さん 
[2008-12-09 01:16:00]
携帯電話関連の仕事してますが、この規模のマンションなら各社がアンテナ立てるはずですよ。管理組合と設置契約するので多少の収入になります。
けど内廊下等は電話悪いかもですね。
高層階で電波悪くなるというのは、大抵アンテナは高い位置から下に向けて受信出来るように設置します。下の電波は拾うが水平方向または上向きは拾いづらい性質です。
このマンションの場合、他に高い建物ないので、このマンションの上にアンテナ設置の可能性が高く、その場合はアンテナの傘の下にいる状況です。
933: 匿名さん 
[2008-12-09 01:24:00]
設置費用安くないからアンテナ立てないところもあると聞いたが。。
まさか超高級マンションでそれはないよね。
934: 匿名さん 
[2008-12-09 05:04:00]
しかし、たかだか別荘の話くらいで自慢してるだなんて・・・
ネガ書いてる人ってここを検討することすら出来ないレベルの人なんですね。
やっぱり本当にニート?
935: 匿名さん 
[2008-12-09 08:00:00]
別荘の話を気に入らない人がいるんだね。
どれも自慢げに書いてるようには感じないけどな。
読んで思うのは週末をそれぞれ楽しんでて、そういう人が二子玉川近辺には多そうだってこと。
936: 匿名さん 
[2008-12-09 10:21:00]
だから何度言ったらわかるんだろうね。
二子玉川は貧民街。金持ちが多いのは崖の上の瀬田、岡本、上野毛。
937: 通りすがりの購入者 
[2008-12-09 10:23:00]
別荘の話で悪く取られた方いるようで、申し訳ありません。

わたしは子供がまだ小学校低学年で、遠出がしずらいので、遠慮なく過ごせる田舎の自宅に遊びに行くだけです。
のんびり過ごせて良いですよ〜。
地域の文化ホールで、アジアの民族楽器の演奏会もあり、美しいミャンマーの琴の音色に耳を澄ませました。


二子玉川のタワマンが素晴らしいとか素晴らしくないとかの話は、他の方がして下さるでしょう。

わたしは自分が産まれ育った地域で、また自分も子育てしてやがて老いていく…その間、家族とずっと仲良くいたいだけです。

ただ、現住民といっても、現場周辺に住んでいるわけでもなく、たまにタワーの階数を数えて完成を想像している気楽な人間なので、アンチの方の神経に障るのでしょう…。
938: 匿名さん 
[2008-12-09 10:47:00]
がけの上のほうが金持ちが多いのは確かだけど、この物件は金持ちじゃないと
買えないよ。再開発というのはそういうもんだ
939: 匿名さん 
[2008-12-09 10:55:00]
はい?

再開発ってのは、補助金バーンとでて、
その金で周辺環境整備するんだから、
本来マンションにその価格は転嫁され得ない。

売主がまともであれば安く売り出されるし、
アコギであれば、妙にプレミアムつけて
厚い利ざやを確保しようとする。

今回はどっちかのケース言うと、

<<以下、不適切なため削除>>
940: 匿名さん 
[2008-12-09 11:06:00]
投入した資本以上に価値をあげるのが再開発の目的だし
デベロッパー(開発者)の存在意義もそこにある。
それを「もともと価値の低い土地だから安く分譲せい」といって
しまったらそもそも再開発のインセンティブがなくなるでしょ。

もちろん今の価格が正当だとは思わないけどね。
再開発前に比べ再開発後の価格が上がるのはしょうがないことだよ。
941: 匿名さん 
[2008-12-09 11:27:00]
思うに、アンチというか深夜にネガレスつける人間は2人程?
自分たちがなりすましや自作自演をするので、他人も当然そういうものだと思ってる。
だからすぐに一人何役とか言いだすのね。
そして驚くほどの妬みと嫉み。
哀れな人達、、、。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる