東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 17:57:00
 

掲示板パート8を立ち上げましたので引き続き情報交換をどうぞ。
二期の開始までゆっくり検討いたしましょう。


パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定

[スレ作成日時]2008-12-11 23:50:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part8

978: 匿名さん 
[2009-01-25 14:57:00]
>971さん

へのコメントでした。
979: 匿名さん 
[2009-01-25 14:59:00]
東京都ではなく、川崎市に住み替えるのも経済的ではありますね。
980: 匿名さん 
[2009-01-25 16:49:00]
県境外周区とは言え、23区、
川崎市は都落ちでしょ。
981: 匿名さん 
[2009-01-25 20:48:00]
>979さん

であれば、川崎市に住み替えてください。経済的に。
982: 匿名さん 
[2009-01-25 21:23:00]
>>980
しょせんは県境外周区じゃない。えらそうに。
983: 匿名さん 
[2009-01-25 22:09:00]
川崎だと行政サービスに差がありそう。
984: ご近所さん 
[2009-01-25 22:45:00]
すいません質問です。
価格が高くて多分購入しないと思っていますが
賃貸であればと考えています。月P込み35万位だと
どの程度の価格の部屋になるのでしょうか。
賃貸にまわす人はいるのでしょうか。
詳しい方ご意見お願いします。
985: 匿名さん 
[2009-01-26 01:53:00]
行政サービス、川崎はいいですよ。横浜とは違う。
世田谷は、役人のほんとんどが、区民はオロカ、
都民でさえないので、まったく関心ないです。

典型的な無能小役人です。やる気ゼロ。
毎年駅前の自転車撤去に10億近い金かけて、
全く根本的な解決できてないドあほです。
986: 匿名さん 
[2009-01-26 03:28:00]
鴻池氏は女性とは家族ぐるみの付き合いで不倫交際の事実はないなどと釈明したという。
987: 匿名さん 
[2009-01-26 12:59:00]
ここは価格が下がりそうだから買わないの?
でも他物件が既にだいぶ下げてるし、それでも買わないでここを見てる人は何故かな?

それだけここに魅力を感じてるんだろうか。
もしそうなら待ってもたいして下がらないまま買い時逃しそうなので、他で見つけて買った方が良くないか?
価格を下げた物件と初めから価格の安い物件が混在する前が買い時かと。
せっかく待つならタイミング逃さないでね。
988: 匿名さん 
[2009-01-26 13:04:00]
他もまだまだ買い時ではないよ。
慌てる○×は貰いが少ない。
989: 匿名さん 
[2009-01-26 13:23:00]
>>985
では川崎と世田谷の子ども医療費助成制度の違いについて説明してください。
前提として夫年収1500万円・妻専業主婦・子ども2人(中学生と小学生)でお願いします。
990: 匿名さん 
[2009-01-26 13:39:00]
そんなに年収高いやつは補助なんてやらんでよい
991: 匿名さん 
[2009-01-26 15:09:00]
その年収・家族構成だとここは初めから厳しいんでは?

ローンが年収三倍ぐらいでもギリギリな生活になりそうだし、相当二子玉川に思い入れないと無理して手狭な部屋に住むのもどうかね。
医療費補助の地域差を気にするくらいならエリア変えるとか購入物件の価格抑えた方が無難ですよ。
992: 匿名さん 
[2009-01-26 20:53:00]
実家がお金持ちのストック長者とか、貯金頑張ってきた人とか居るんじゃないの?
ここは地域がらローン購入者でない人も多いと思われ。
親は瀬田や岡本に住んでるけど、自分達は普通に会社勤めだから駅近がいいとかさ。
993: 匿名さん 
[2009-01-26 21:44:00]
親が瀨田や岡本だと割りと堅実サラリーマンでそんなにお金持ってないですよ。
田園調布だって古くから居る人は堅実質素なもんですよ。
ここ10年20年以内に引っ越してきた人は成金が多いけど。
古い人は二コタマのこの値段ではバカらしくって買いません。
成金だけでしょここに飛びつくのは。
994: マンコミュファンさん 
[2009-01-26 22:06:00]
成金は麻布とか買うんじゃないの?。一部赤坂TRの中古にもここよりこなれた価格なの出てきちゃったしね。
995: 匿名さん 
[2009-01-27 14:48:00]
でもこのマンション麻布価格だからなあ。
何たって、都心さえ憧れる街だからw
996: 匿名さん 
[2009-01-27 15:01:00]
成金だからって麻布が好きとは限らない。
成金は、好き嫌いだけでマンションを選べるからね。
997: 匿名さん 
[2009-01-27 15:08:00]
でも二子玉川(の低地)が好きなヤツはいないだろ〜

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる