東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 17:57:00
 

掲示板パート8を立ち上げましたので引き続き情報交換をどうぞ。
二期の開始までゆっくり検討いたしましょう。


パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定

[スレ作成日時]2008-12-11 23:50:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part8

917: 匿名さん 
[2009-01-16 13:48:00]
全熱交換式の24時間換気と空気清浄機を併用すれば、
換気による暖房、冷房のロスがおさえられそうですね。
918: 匿名さん 
[2009-01-16 13:57:00]
窓を開け放すっていうのは気分的な効果が高そう。
私はガラスウォールの掃除のほうが気になりますけど。
919: 匿名さん 
[2009-01-16 14:18:00]
確かに。
920: 購入検討中さん 
[2009-01-16 19:18:00]
しかし70で8000万なんて買うやついるのだろうか?
921: 匿名さん 
[2009-01-16 21:52:00]
角部屋ならこの物件にはないが三角リビングではなくラウンド窓リビングが最強でしょう。
武蔵小杉の三井の物件は日本で一番大きなラウンド窓だそうです。
カッコイイ。
922: 匿名さん 
[2009-01-16 22:12:00]
三角リビングが好きか・嫌いかは人それぞれとして、どうしてもデッドスペースが出やすいと思います。この部分のロスが価格に反映していたら、いいかなと思います。
923: 匿名さん 
[2009-01-16 23:17:00]
ラウンド窓は見せ方としては最強でしょう。
924: 匿名さん 
[2009-01-16 23:32:00]
どんな部屋でも小杉にあっちゃダメだ。
925: 匿名さん 
[2009-01-16 23:39:00]
今日の朝日に長周期地震動の記事が出ていましたね。

実験で「揺れ始めて30秒で柱と梁の溶接部分がパックリとちぎれた」って、、、、
かなりびびるんですが、、、

たしか長周周期地震動の高層ビルへの影響ってまだ研究途上なんですよね。

「日本建築学会は個々の建物で安全性の検討をすることが望ましいと提言している」と
ありましたが、ここのタワーはどうなんでしょうかね・・・
926: 匿名さん 
[2009-01-17 00:00:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/res/650-650
以下のデータを見ると、ライズ42階・28階建てRCマンションの固有周期と長周期地震は一致していないので、ネガレス隊の主張は意味をなさないと言えよう。

◆古村助教授は、東京工業大学の市村強助教授の協力を得て、東海地震の長周期地震動による都市の構造物の振動をシミュレーションした。東京都心は震源から400キロ離れているので、震度は4〜5程度だが、7秒前後の長周期地震動が強く表れる。

◆固有周期
階数 RC造マンションの固有周期(秒) S造オフィスの固有周期(秒)
5 0.3 0.7
10 0.7 1.4
15 1.0 2.0
20 1.4 2.7
25 1.7 3.4
30 2.0 4.1
35 2.4 4.7
40 2.7 5.4
45 3.1 6.1
50 3.4 6.8
55 3.7 7.4
60 4.1 8.1
65 4.4 8.8
70 4.8 9.5
927: 匿名はん 
[2009-01-17 00:25:00]
近隣の戸建はもっと下がっていますよ。
夢の一戸建ていかがですか?
土地は一時期の半値くらいでっせ。
928: 匿名さん 
[2009-01-17 00:32:00]
グランスイート二子玉川のチラシは、地元住人がフタコの事をニコタマと呼ばれる事に強い嫌悪感を抱いている事を知らないようですね!!
あんなキャッチコピーで堂々と地元に折込して喧嘩を売っているとしか思えない。

それに比べてここはないですね!さすがに。
929: 匿名さん 
[2009-01-17 00:33:00]
ちょっとこれ見て下さい。たった一ヶ月で。こんなにひどいとは知りませんでした

http://towerlife.jp/bld03/bld03.php
930: 匿名さん 
[2009-01-17 00:46:00]
↑ おっ!赤坂は2400万も値上げしてるぞ!
いよいよ都心から値上げが波及か!明るい情報だ!
931: 匿名さん 
[2009-01-17 02:00:00]
おっ!赤坂は7200万円も値下げしてるぞ!
いよいよ都心も値下げ波及か!明るい情報だ!
932: 匿名さん 
[2009-01-17 07:29:00]
929さん 面白い情報ですね。活用します。ありがとうございます。このうちの幾つかは年明けから回りましたが、売主さんの販売希望価格よりはもうちょっと下がりそうでしたよ。5%は固そうです。ただ、そのうちのお一人は生活を充実させるため=遊ぶために売る!とのことで、まったく逼迫している感じはしませんでした。こんな経済状態とは無縁の「金持ち」っているんですね。
933: 匿名さん 
[2009-01-17 13:14:00]
こちとら金持ちの遊び代に献上する余裕ないわ
934: 匿名さん 
[2009-01-18 17:43:00]
926さん

「東海地震」の地震動とは共鳴しない(であろう)というのは私も調べました。
でも、長周期地震動を引き起こす地震は東海地震だけじゃないですよね・・??

いつどこでどの程度の地震が起きるかは、まあ分からないわけで、
分かっているのは、高層ビルは長周期地震動に弱いらしいということだけ。

ライズの固有周期と共鳴するような地震が起こる可能性は極めて低いというのなら
かなり安心なのですが・・

その辺を心配しているのですが、何かご存知ありませんか。
935: 匿名さん 
[2009-01-18 18:01:00]
929は、価格変動した物件の一覧だから
同じ価格で出しっ放しの物件は載らない。
また、売り出して1か月以内に売れてしまった物件も載らない。

つまり、タワー売り物件全体の一部にすぎない。
なのに、その幾つかを既に回った932さんは凄い!
載らない物件含めて膨大な数、回ったのだろうから。

遊ぶために売る!と言いながら、我慢できずに値下げして出した売主の矛盾も面白い。
936: 匿名さん 
[2009-01-18 19:17:00]
931さん
売り方に対して買い方、両者の思惑を表現してますよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる