東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 17:57:00
 

掲示板パート8を立ち上げましたので引き続き情報交換をどうぞ。
二期の開始までゆっくり検討いたしましょう。


パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定

[スレ作成日時]2008-12-11 23:50:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part8

957: 匿名さん 
[2009-01-20 15:03:00]
955さんもそこそこ思い込みがありそうですよ。
お金が無いと決めつけているのが契約者とは限らないですよ。
私には最近は契約者は全く書き込んでいないように見えますし。
958: 匿名さん 
[2009-01-20 15:21:00]
ガンジーの非暴力・不服従は無視とは別物なので一緒にしない方がいいですよ。
荒らしの相手をしないという意味では賛成します。
959: 契約済みさん 
[2009-01-20 18:22:00]
私は貧乏人とかいって買えなかった人をさげすんだレスをしているのは
契約したふりをした人だと思っています。つまり契約者を貶めるために
なぜか契約をしない、できない人がそういうレスをしているという意味です。
960: 匿名さん 
[2009-01-21 07:16:00]
>>955
大変良く出来ました。
当たり前の書き込みご苦労様。
961: 匿名さん 
[2009-01-22 16:28:00]
めっきり、客足途絶えたな。
962: 匿名はん 
[2009-01-22 18:57:00]
欲しいですが手が出ません。でも買える人もいると思うと羨ましいです。
これだけの価格のマンションですから、変な人は集まって来ないでしょう。
964: 匿名さん 
[2009-01-22 23:05:00]
しかし二子玉川にしては価格設定が高すぎる。
しかも竣工したら田園都市線がさらに混み、遅延が連発するぞ、、、
965: 匿名さん 
[2009-01-22 23:16:00]
最近の東京のオフィス空室率の上昇からも分かるように、
リストラ、都心オフィス縮小(横浜などオフィス過剰地域への転出)、
内定切りなど進んでいます。
(マンション在庫の積みあがり、オフィスの空室率上昇などから、
不動産価格はまだまだ調整が必要です。今は大きな取引がほぼ
ゼロですが、まだ少なくとも3割程度の価格崩落がおこらないと、
市場が底入れできません。あと1年はかかるでしょう。)

この沿線も、そういったタフな競争に負けて、都心へ通わなくて
よくなる層が出てくるでしょう。多少なりとも。

しかし、この物件は頂けません。
理由はいろいろあるけど、今は高価格だけで十分な理由になる。
966: 匿名さん 
[2009-01-22 23:29:00]
竣工しても空き家だらけだから、田都の更なる混雑の心配はいらないでしょ。
967: 物件比較中さん 
[2009-01-24 12:46:00]
3割は空き住戸になりそうだね。地道に売っていくしかないか。
968: 匿名さん 
[2009-01-24 20:41:00]
961さん
同感ですね。マンションのスレでガンジーですからね・・・。
969: 匿名さん 
[2009-01-24 21:31:00]
面白いこと言ったつもり?
970: 匿名さん 
[2009-01-24 22:20:00]
こんな高いマンションを購入できる人って
ホント羨ましいですね。うちは予算の都合で武蔵小杉になりました。
やっぱり憧れの世田谷です。
971: 匿名さん 
[2009-01-25 00:05:00]
二子より武蔵小杉の方がかなり便利ですよ。
値段その他客観的に比較すると武蔵小杉の方がかなり合理的選択です。
972: 匿名さん 
[2009-01-25 00:25:00]
でもここはこれだけ売れ行き悪いから値下げされるだろうし、階によっては価格逆転するような所が出るだろうね。
973: 匿名さん 
[2009-01-25 00:33:00]
武蔵小杉は乱立しずぎ。更に建築予定が幾つもあるのですから。
値下がりの可能性が大きいのは武蔵小杉も同じです。
ここも販売時期が悪すぎましたね。
974: 匿名さん 
[2009-01-25 08:33:00]
仕様・セキュリティー・設備・サービスの良さを考えるとタワー型マンションを考えていて、このライズも検討していました。が、都心の中古のタワーがかなり安くなって来て1億を前後でも物件がでてきましたので、やはりここは割高のように感じます。東急も値下げしないと厳しいのでは・・・。
975: 匿名さん 
[2009-01-25 11:07:00]
都心の中古タワーも確かに安くはなってきましたが、
マンションブームの頃よりも安くなってるだけで、
いまだに分譲価格よりも上乗せして売り出してるタワーが多いです。
そちらを買うなら、買い叩いてからにしたほうが。
976: 匿名さん 
[2009-01-25 14:53:00]
だったら武蔵小杉を買えばいいじゃないですか。合理的に。
977: 匿名さん 
[2009-01-25 14:56:00]
全部ユニクロで間に合わせたり、軽自動車に乗り換えるのも経済的ではありますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる