野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ八王子オークコート【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. オハナ八王子オークコート【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-01 07:59:19
 削除依頼 投稿する

オハナ八王子オークコートについて情報、意見交換をお願いします。

公式サイト
http://www.087sumai.com/hachioji/

入居時期
平成27年9月

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401004/
所在:東京都八王子市子安町1-385-1他
交通:中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から徒歩10分
総戸数:346戸
間取り:3LDK~4LDK、65.84~87.65m2
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

【物件情報を追加しました 2014.5.26 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-23 22:41:27

現在の物件
オハナ 八王子オークコート
オハナ
 
所在地:東京都八王子市子安町1丁目385番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩10分
総戸数: 346戸

オハナ八王子オークコート【契約者専用】

401: 匿名 
[2015-09-28 08:31:38]
>>398
以前、苦情を受け付ける業務とかをしてました。基本的には、苦情をいうかたの
氏名とかを聞いて初めて苦情を受け付けてました。
もちろん匿名では、はい分かりました!
と、言って簡単に処置してました。
理由、イタズラ扱いとして。
おそらく、匿名ではその扱いだと思います。どこの会社の苦情の受付も、そのような対応だと思います。
失礼しました。
ちなみに私も匿名でした。
402: 住人 
[2015-09-28 08:46:41]
そうなのですね。

でも、私は電話で住人であることが伝わるように話をしたし、対応してくれないのであれば、名乗る旨も伝えたが、対応するので不用と言われたので、匿名のまま終わらせました。

一般消費時と企業の関係ではなく、マンション管理会社と住人の関係。
管理費、払うの馬鹿馬鹿しくなるな。
403: 401の匿名 
[2015-09-28 09:14:29]
>>402
そうですよね、管理費をはらうのがバカらしいです。
私の場合は、連絡先を言った人には、協議をした結果このような対処をしますので、今後ともよろしくお願いしますとか言ってましたが。
おそらく、匿名の苦情があり過ぎて、このような対応なのかな?
404: マンション住民さん 
[2015-09-28 09:57:02]
ここに記載して申し訳ないですが、私も一階の住人の方の子供の三輪車見ました。
あれは辞めてほしいですね。
1階であれば庭もあるんですし、そこに置いてもらえると思うのですが…
ベビーカーずっと出しっぱなしの家もありますよね。
一階はたくさんの住人が通る通路になるので片付けてもらいたいです。
バギーをお使いのようで、バギーは普通のベビーカーよりも少し幅をとると思いますが、うちも似たようなバギーを使用してますが、普通に玄関にしまえるので収納して欲しいです。
オプションなので靴箱を拡張しておけないのであれば、せめて玄関内にしまって貰えないでしょうか?
外に置いて、盗難や破損されても文句は言はないでもらいたいものです。
405: 匿名さん 
[2015-09-28 10:33:37]
>>394
教育方針は各家庭で違う。
のびのび育てたい我が家としては貴方の教育方針と真逆かな。
傘置き場くらいで注意したくない。親に似ますからね。細かくて周りの目線ばかり気にするような子になりそう。
406: 匿名さん 
[2015-09-28 12:49:04]
車椅子、目が見えない人、担架などなど
共用廊下はどんな人が通るかわからない。廊下に物を放置して誰かがケガでもしたら訴えられるよ。避難経路だから置いてはいけないのです。
会社や学校でも消防検査だっけ?が来てうるさく言われたでしょ?
407: 匿名さん 
[2015-09-28 14:32:29]
ネットにこんなこと書き込んでも意味なくないですか? この掲示板を見てない住人もいますし、ここに書いたからと言って何も効力ないですよね?総会で意見を出した方が良いと思います。
今販売しているオハナシリーズの掲示板にオハナ八王子オークコートさんの掲示板が荒れているとか変なスレが書き込まれてました。
住人ではない人も面白がって書いているところです。ここは意見交換の場で討論する場ではないと思います。
408: 住人さん 
[2015-09-28 15:12:45]
本日、野村不動産パートナーズ、つまり管理会社本体のお客さまセンターに直接電話しました。

玄関をでたらそこから共用廊下とする。
管理している物件で、廊下の色の違いを使って、玄関外に占有使用を認めている物件は存在しない。

とのことでした。
なので、固定して設置する室外機以外を廊下に設置するのは、違反とのことで、理解してくれと説明うけました。

管理担当者が先導し、今後は誤解がうまれないよう、管理規約の説明と理解、また違反者への改善依頼を徹底するそうです。

色々ありましたが、しばらくは管理会社を信じて見守りましょうよ。
409: 住人さん 
[2015-09-28 15:15:43]
すごく丁寧に、真摯に対応してくださいました。

私は管理会社、信じて大丈夫だと思います。

マンションのことは管理会社にお任せして、楽しいマンションライフを送りましょうよ!
410: マンション住民さん 
[2015-09-28 15:52:32]
>>407
そんな事が書かれてるんですね…
このマンションの住人として恥ずかしいです。
411: マンション住民さん 
[2015-09-28 16:20:23]
バルコニーでの喫煙は禁止になっている規約を知らせる張り紙をしてくれるみたいですね。
ここに書かずに最初から管理会社に電話すればよかったです
412: マンション住民さん 
[2015-09-28 17:59:26]
玄関側にエアコンがないと貧乏住人となぜ決め付けるのだろう?単身で未使用部屋とか将来の子供部屋用で現在は物置部屋だったりコタツやハロゲンヒーターやホットカーペット好きの人もいると思う。
貧乏話するなら安い部屋をを購入した人にも失礼。それと、ほとんどの家が玄関側にエアコンあるってさ、大型マンションで全フロア歩いて確認したのか?そうとうの暇人。では聞くけど玄関にエアコンない世帯の数を教えてよ。返信楽しみにしてるよ。
413: 375の通りすがりのこと? 
[2015-09-28 18:19:44]
>>412
たしか375の事ですよね?それなら、色々なオハナに出てますよ!
おはなの淵野辺とか北習志野とかに。
あっちこっちで、荒らしてるみたいです。
なので、気にしないで!
414: 住人さん 
[2015-09-28 18:21:50]
>>412
もう、いいじゃない。。
住人じゃない人の書き込みですよ。
また、通りすがりさんがきたら、話が終わらない。

あなたは早く玄関前の子供用自転車、片付けてね。
それで解決。
415: マンション住人さん 
[2015-09-28 18:35:31]
>>414
そもそもの発端は管理人。
直接説明にくるまで、現状を変える気はない。

管理人の言葉を信じて、共用廊下を専有使用してきた人、みなそう思ってるのでは?

ちなみに、今日、在宅してたが、何も言われなかったし。
416: 同じく住人 
[2015-09-28 18:39:14]
>>415
そうですよね!
しかも、すれ違っても挨拶もしないし、どうなってるのかな?
総会や管理組合とかに、交代を申し込むのはどうですか?
417: 住人さん 
[2015-09-28 18:57:55]
>>416
賛成。
仕事ぶりも、人間性も評価できない。
あの管理人に注意されても、直そうて思えない。
418: 匿名さん 
[2015-09-28 19:13:56]
皆さん管理人や管理会社に何を望んでいるのかはわかりませんが、基本的には定型業務しかしませんよ?
挨拶できないのはコミュニケーション能力不足ではありますが。

業務委託契約書に書いてあることだけを淡々とやるのが管理人や管理会社です。
管理組合が明確にこうしてくれと指示すればやりますが、住民がどうこう言っても、管理人が自分で判断して上手く対処するのではありません。依頼事項を管理会社や管理組合に報告して、指示を仰ぎます。何もアクションがないのであれば、そう指示されたということです。

要は、管理組合に活気があって住民の要望に精力的に取り組み、ビシビシ指示だしするやる気のある理事がたくさんいないと管理人や管理会社は動かせません。管理会社は規約を教えたり周知するのは得意ですが、それ以外は住民とのトラブルを恐れて積極的には動きませんし、厳しい態度でのトラブル対応もしませんから。
厳しい態度で管理してほしいなら、管理組合がそう指示してるんですという言い訳をさせてあげないといけません。
419: 匿名さん 
[2015-09-28 21:16:33]
こんな醜い争いになったのも、野村のテキトーな管理規約集がほったんなんだけどね。
総会で改定していきたいですね。
420: 匿名さん 
[2015-09-28 21:17:39]
>>418
そうなの?以前ダイワハウスの小規模マンションに住んでたけど管理人ガンガン注意してきたし厳しかったけどなぁ。ちなみに京阪カインド。
ここはなぜできないの?
421: 匿名さん 
[2015-09-28 21:53:54]
管理人チェンジって技もありかもね。
422: 住人さん 
[2015-09-28 23:46:09]
管理人、かえてほしいですね。

管理規約守れない住人を注意するのは当然でしょ。
それができないなら、管理人ではない。
423: 匿名さん 
[2015-09-29 00:04:20]
>>422
それは業務委託の契約内容次第。
424: 匿名さん 
[2015-09-29 06:53:30]
>>422
管理人は住民と揉めないよう管理会社に指導されている。
だから、最初は何ヵ月か掲示板への張り紙メイン。
それで苦情が出なければおさまったと見なされ、苦情があれば次のステップとなる。
次は違反者に優しく配慮しながらお願いの声がけ。
厳しく注意したら何様だとクレームが来るのでそれはしない。
効果が出るまでたまに声がけをし、強引な指導はできないのでそれで効果がなければ手の打ちようがないとなる。

それが一般的な管理会社と管理員の実態です。大手だとその傾向が強いかな。中小だと管理人の教育をろくにせず、良くも悪くも管理人の資質任せですね。
425: 匿名 
[2015-09-29 07:42:16]
住人と揉めないようにって、
以前、あの管理人にねちねちと因縁のような内容で注意されて、むなくそ悪かったが。
しかも、自分への注意内容に終わらず、管理人のぐちみたいな内容まで、ねちねち、ぐちぐち。
入居したてで、大人しく聞いてたらこのざま。
契約内容うんぬんの前はに、あの管理人自体に問題あるんだよ。
ちなみに、注意内容は室内工事に関することで、決して迷惑行為ではない。
しかも、事前に聞きに行ったのに、さもやりやがったなぐらいのいきおいで、言われた。
管理人、かえてほしい。
426: 匿名さん 
[2015-09-29 08:18:47]
>>425
クレームは管理会社に言ってやりな!
427: 匿名 
[2015-09-29 08:49:38]
でもさ、あの管理人の粘着質な感じ、
下手にクレームしたら嫌がらせされそう。
妻が家にいる時間が長くて心配だし、幼児もいるし。
428: 匿名さん 
[2015-09-29 11:12:47]
>>427
本当に悪質で度が過ぎてるなら、ボイスレコーダーで録音して管理会社に聞かせれば一発ですよ!
430: 入居済さん 
[2015-09-29 13:13:44]
>>429
野村のマンションだし、こんなもんでは?
管理規約変更、管理人チェンジ、委託内容変更、管理会社チェンジは、住民の意志次第。

クレヴィアと販売時期、被ってましたっけ?クレヴィアはかなり前に完売してた記憶が。。
431: 匿名さん 
[2015-09-29 13:14:38]
>>429
クレヴィアのスレもすごいのですよねー
豊田に住んでましたけど、クレヴィアより断然いいと思います。
大手の野村不動産ですし、八王子の方がお店もたくさんあり便利ですし♪
八王子に引っ越してよかったと思ってますけど。
価値観は人それぞれですので、いいんぢゃないですか?
ここを買えなかったひがみなんですかねー。
オハナ八王子の方、ここに書いてる方は除いて、みんなとてもいい方ばかりですよ。
ご挨拶もしてくれますし、大規模マンションだから、色々問題があるのは仕方ない事ですし。
ここにクレヴィアにしてよかったなんて書くのはやめてください。
スレあらしの常習犯の人!
432: 匿名さん 
[2015-09-29 13:20:00]
管理人さんが可哀想すぎます。特定出来る人の悪口を、みんなして掲示板だからって書きたい放題。
直接は言えないんでしょう。陰口ばかりの意地悪な住民達。どうか貴方が隣の部屋でない事を願います。
クレーマーは苦手なんです。
434: 住民さん 
[2015-09-29 14:33:13]
管理人さんとも何度も会ってますが、ご挨拶もよくしてくれて子供にも声をかけてくれて、とても良い方だと思います。
ギスギスしてる人よりいいかなって私は思います。
432さんの言うように、可哀想だと私も思います
435: 匿名 
[2015-09-29 15:00:46]
管理人へのクレームがあがってるのも、確かな事実ですよ。

意見を言う人を悪く言うのはどうかと。
それもまた、あなたがたから他住人へのいじめ。

意見を活発に言う人は、ちょっと苦手だわ。おほほほ。
みたいな雰囲気を作られると、今後、総会や理事会で発言できなくなる。

管理人も、見えるような仕事をすれば、批判なんて受けないはず。仕事のスキルが低いんだよ。
436: マンション住民さん 
[2015-09-29 15:05:39]
バルコニーでの喫煙禁止の掲示がしてありました。
これでバルコニーでの喫煙がなくればいいですね(*^^*)
掲示がされてホットしました。
共用廊下の件も片付けば素敵なマンションライフになるかもですね。
共用廊下の件も落ち着く事を願います☆タバコの件で、たくさんの書き込みしてくれたり、管理会社に電話してくれた住民さんありがとうございました☆
437: 住人さん 
[2015-09-29 15:09:42]
>>432
あなたみたいな言い方、考え方の人こそ、隣にいないことを強く願いますが。

今後、仮にあなたが隣人から何か注意されることがあれば、自らの生活を棚にあげて、
あら、やだ。隣の人、クレーマーだったわ。
と、知り合いの他住人に言いふらす、悪質なタイプ。

実際、過去、あなたみたいな発言する奥様を、保護者会で見てきたので、間違いないです。
口を慎みなさい。

老婆心からの忠告です。
438: 住人さん 
[2015-09-29 15:13:18]
>>437
ご老人さん、ごもっともですね。
私も同意します。
439: 匿名さん 
[2015-09-29 16:17:53]
>>437
間違いないですって、バカじゃないの?こんな掲示板で、どんな人かを確定しちゃうんだー。
しかも忠告とか、やめてほしい。偉そうに。自分は完璧なんですか?
440: 匿名さん 
[2015-09-29 16:21:35]
管理人が可哀想と書けば、口を慎めって。。。

冷たい人が、同じ住民でショックですよ。
441: 匿名 
[2015-09-29 16:37:07]
そんなもんでしょ、他人同士なんだから。
にこやかに挨拶してたって、陰で何やってるかわかんないもの。
決まりごと守って、大人しく生活してれば、何も害はない。
442: 匿名 
[2015-09-29 16:41:02]
あと、今後のことなのですが、
他のマンションでやれ、もちつき大会だ、七夕だ、夏祭りだのイベントやるとこあるみたいだけど、ここでは絶対やめてほしい。
イベントはほぼ子持ちしか利益ないし、そんかことに管理費やマンション設備使って汚されたくない。
よろしくお願いしますね。
443: 住人さん 
[2015-09-29 17:17:15]
子育てしやすいマンションだと思って購入したのに、
アンチ子育て家庭な発言がチラホラで悲しく思います。

ですが、共用廊下に放置されてるものの大半は子育て家庭を思わせるものですし、私自身が自らを律していかないと、安心して子育てできる環境にはならないかなと感じています。

子育て中の皆様、ベビーカー、三輪車、家の中や専用庭、ベランダに移動しませんか?
子供たちの為です。
444: 住人さん 
[2015-09-29 17:46:56]
>>443
うちも幼児がいますが、同感です。
ベランダ喫煙の問題も、困ってる家庭の多くは子育て家庭ではないかと。子供の健康被害が一番心配ですもの。
一方で共用廊下に放置しているものの多くは子育て用品。
主張ばかりしてても、子育て環境への理解は難しいですね。

最近、夕方になると小学校低学年くらいの女の子が、廊下を猛ダッシュしながら鬼ごっこしています。
平日、2.3回くらいの頻度です。
玄関から出掛けにぶつかりそうになって、恐いのですが、どうしたら良いのか。
張り紙してもらっても、子供は見ないし、親は無関心だろうし。
管理人さんも、トラブルを恐れて注意してくれないみたいですし。
直接、注意に出ても良いのですが、他の母親にクレーマーだと思われそうだし。
困りました。
445: 住人 
[2015-09-29 18:40:15]
>>444
昨日、4時ころもしてましたよね?
女の子2~3人くらいです。

中層から高層部にかけて、大声だしながら走り回ってました。
昨日、体調をくずして自宅で寝ていたので、本当に迷惑でした。
446: 入居済さん 
[2015-09-29 19:59:14]
>>442
どこのマンションでも発生して意見がまとまらないやつですね。

私は、ご近所付き合いの一環で良いと思います。顔馴染みになるのは防犯面からも悪くないと思います。
1世帯あたりが少額でも、346世帯ありますから結構なこと出来ますよね。
449: 匿名さん 
[2015-09-30 04:39:57]
>>448
自分だって変なこと書いてるし。
掲示板なんかで資産価値が上がるも下がるもないだろ。
450: 匿名 
[2015-09-30 05:22:31]
子供が騒いでいるとか、ルールを守らない住人が一部居る位の話で資産価値が下がるとも思えません。
色んな意見を率直に言う住人がたくさん居るほうが健全な良いマンションではないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる