野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ八王子オークコート【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 子安町
  6. オハナ八王子オークコート【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-01 07:59:19
 削除依頼 投稿する

オハナ八王子オークコートについて情報、意見交換をお願いします。

公式サイト
http://www.087sumai.com/hachioji/

入居時期
平成27年9月

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/401004/
所在:東京都八王子市子安町1-385-1他
交通:中央線八王子駅・京王線京王八王子駅から徒歩10分
総戸数:346戸
間取り:3LDK~4LDK、65.84~87.65m2
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

【物件情報を追加しました 2014.5.26 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-23 22:41:27

現在の物件
オハナ 八王子オークコート
オハナ
 
所在地:東京都八王子市子安町1丁目385番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 八王子駅 徒歩10分
総戸数: 346戸

オハナ八王子オークコート【契約者専用】

451: マンション住民さん 
[2015-10-01 15:45:22]
オプションの食洗機を付けた方いますか?
どこのメーカーなのか教えて下さい。
うちは、パナソニックにしたのですが、キュキュットの食洗機洗剤だと洗剤が落ちきれずに残ってしまうんです( TДT)
同じパナソニックを付けた方いらっしゃいますか?
452: 住人 
[2015-10-01 17:09:48]
うちもパナソニックのエコナビです。
液体タイプですが、溶け残りとかはないです。
使用量が多いのではないですか?
453: 匿名 
[2015-10-01 17:44:37]
怖い怖い。。。
454: マンション住民さん 
[2015-10-01 18:22:11]
>>452
451です。
洗剤の量は、記載の量にしてるのですが、ちょっとした隅に白く残るんですよね…
液体なら、洗剤残りがないなら試してみますね♪♪
食洗機始めてで、中々うまく使いこなせずです。。。
455: 住人さん 
[2015-10-01 18:55:38]
台風なみの低気圧で、明日の朝にかけて大荒れみたいですね。
台風きたら、共用廊下の三輪車しまう方々!
今日こそ有言実行のチャンスですね!

それすらしないなら、かばう余地なしの自己中住人確定。
明日の朝、楽しみにしてますね。
456: マンション住民さん 
[2015-10-01 19:42:46]
>>455
私も今日はしまって欲しいなって思ってました。
台風で飛んだりして、周りの方にも迷惑がかかりますし。
三輪車を出しているお家の住人の方に偶然会ったのですが、今日、普通に平気そうに置いている姿にがっかりです( ´_ゝ`)
457: 匿名さん 
[2015-10-01 19:56:25]
我が家の階にも三輪車、ずっと放置している方がいます。
わりと上層階なので、共用廊下の風邪が強く、危険なのですが、今日の夕方、子供用の傘を三輪車に立て掛ける形でほしてました。。かなり驚きました。

まるで、三輪車の帆のように傘がなってて、万が一三輪車ごと飛ばされて外に落下したり、建物にあたったらと思い、大きなお世話ですが、こっそり傘をたたんで床においておきました。
かなり迷いましたが、管理人さんも帰宅された後でしたので。

人様のものに勝手に触った旨の評判は、ご容赦くださいね。

マンション理事に決まった方々に、厳正な対処をお願いいたします。
458: 住人さん 
[2015-10-01 20:04:47]
子供がイタズラしたかもね。

やはり、諸々考えて危険だし、早く分かりやすい形で周知してほしいですね。

初代理事の方々、本当に大変な仕事を引き受けてくださり、ありがとうございます。
一住人として、出来ることは何でも協力します。
459: 匿名さん 
[2015-10-01 20:25:58]
>>455
楽しみって?300以上の玄関見回りどうやるの?暇な専業主婦なら可能か。
460: マンション住民さん 
[2015-10-02 12:15:42]
ここに書いてすいません。
一階のお家の方が、窓を開けて大声で笑ってる声が共用廊下に声が響いていて、ちょっとビックリしちゃいました。窓を開けているのは結構なのですが、少し声のトーンを下げてもらえないでしょうか?
ここに記載して申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
461: ママさん 
[2015-10-03 22:09:19]
0歳の男の子の子持ちのママなのですが、住人の方で同じくらいの子持ちのママさん仲良くして下さい(*^^*)
ここに引っ越してお友達が居ないので、仲良くして下さい☆
462: 住人さん 
[2015-10-04 19:47:36]
こんにちは。

皆様におききしたいのですが、ホーミーラウンジやキッズルーム、エントランス横のソファースペースで、飲食するのってどうなのでしょうか?

今日の夕方、小学生の女の子2人組が、ホーミーラウンジでソファーに寝そべりながらポテトチップスを食べてるのを見かけました。
親御さんも近くにいらっしゃいませんでしたし、注意しようかと思ったのですが、私の感覚がずれているのかもと思い、投稿しました。
パーティールーム以外のラウンジで飲食するのは、避けた方が良いと私は思います。
皆が使うものですし、匂いや食べかす等が残ると後に使う方に迷惑です。
皆様のご意見、伺いたいです。
463: 匿名さん 
[2015-10-04 20:22:18]
>>460
これはマンションだけの問題ではなく戸建てでも、お隣から声が聞こえたり、ありがちな事ですね。声のトーンは人それぞれなので私なら我慢しますね。子供の泣き声と同様に、お互い様でいいのでは?それが嫌なら全世帯、換気や網戸にするのを全面禁止にして、音や声もれを防ぐ案を出していかなくてはなりません。
464: 匿名さん 
[2015-10-04 22:39:14]
>>462
掲示板も良いけど、管理組合や総会で決めたいですね。

個人的には 462さんと同じく、飲食は制限したいですね。
465: [男性 30代] 
[2015-10-07 14:26:37]
上層階の方に質問なのですが、風は強いですか?
自分もは角部屋で風がすごいくるので、上層階のまん中辺りのお部屋は、風はどぉですか?
466: マンション住民さん 
[2015-10-07 22:06:57]
バルコニーで喫煙してる方が居ますね。
C棟の9階なのですが、窓を開けていると部屋までタバコの臭いが来ます。
どのお部屋か分かれば管理人さんに注意してもらえるので、ご協力お願いします。
部屋まで臭いも来ますし、不愉快です。
バルコニーでの喫煙禁止の掲示も意味がないように感じました。
小さい子供がいて、我が家の家族は喫煙しないのにとても不愉快です。
本当に辞めてもらいたいです。
467: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-10-08 00:36:35]
マンション初めてなんですが、お風呂の音などリビングにいてもかなり響いて驚いています。ちょっとした音でも下の階に響いてしまっているんじゃないかとヒヤヒヤしているんですが、結構響いてしまうものなのでしょうか??
468: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-10-08 23:08:51]
皆さん、もっとおおらかにいきましょうよ!
お互い様ですから
多少のことは、大目にみてあげましょう。
469: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-10-08 23:55:12]
>>468
確かにそうですね。
子供も悪気ある訳じゃなく、程度の問題はありますが、自由にさせてあげたいと思います。
くつろげる場所
専有部分の自宅内しかなくなりますしね。
何か住人の皆さんを気にしすぎて、窮屈なライフを過ごすのも本末転倒だと思います。
皆さんは、どう思いますか?
470: [男性 30代] 
[2015-10-09 00:32:34]
周りから結構見られているという事を忘れないだけでも、色々変わると思います。

音に関しては、漏れている事に気付いていないだけかも知れませんが。。

共用スペースでの飲食は、だれが、どのような場所で、という事がポイントになると思いますが、
子供の振る舞いを通して、親が見られているし、子供は親を見て育つものなのと感じます。
家から一歩外に出たら、誰から見ても恥ずかしくない子供に育てた方が、
結果的にモラルが守られ、気持ちの良い環境になのではないでしょうか。

因みに、子供がモラルを無視するよりも、親がモラルを守らない方が、恥ずかしいです。
471: 住人 
[2015-10-09 06:02:20]
>>468
もしかしたら、八王子スタイルさんかい?
あと、469も?

472: 匿名 
[2015-10-09 19:26:35]
私の周りは静かですしタバコもないし。物の放置も無いです。
473: 入居済みさん 
[2015-10-09 21:41:36]
うちの周りも皆さん挨拶してくださるし礼儀正しいし有難い限りです、
欲を言えばラウンジにお菓子のゴミが落ちていたり裸足でソファに乗っかったりが気になるので(共に学齢期の子供)
ルール作りも必要かもしれませんが大人が模範を見せて誘導していけたらなぁと思ってます。
474: 匿名 
[2015-10-11 01:44:24]
教えてください>>472
○棟の○階なの?
必ず答えてください。
475: 匿名 
[2015-10-11 02:00:57]
>>474
自分から名乗ったら?
476: 匿名 
[2015-10-11 02:10:18]
野村さんご指定の、ありの引越し作業で、テレビの裏側にヒビがはいり、ベットの一部を破壊されました。修理するとの約束でしたが、問い合わせても、担当者が不在です。後日回答します。との回答。その後、音沙汰無し。

業者選び、失敗したなー。
477: 住人 
[2015-10-11 06:23:10]
>>476
こちらから連絡した方がいいですよ、ウチは別の引っ越し屋でしたが照明を壊されました。
修理も出来ないので同等の物を用意すると言われたけど3日経っても連絡ないのでこちらから連絡すると候補は見つかってる、と。(だったら連絡してこいよ、と思いましたが)来てもらってその候補から選ぶと翌々日くらいに「購入しようとしたらもう在庫が無かったから買えなかった」と連絡があり、面倒くさくなったので同等額を振り込んでもらう事で示談になりました。
担当している世帯数も多いですし、しつこいくらいじゃないとダメだと思いますよ。
478: 匿名 
[2015-10-11 10:18:59]
>>477
ありがとうございます。
しつこいくらいで、ちょうど良いんですね。
479: 匿名 
[2015-10-11 16:00:47]
以前、自転車の廊下置きや駐輪場の端っこに無断置きが話題になっていましたが、
オハナって玄関が縦長で広くなっているのではなかったですか?
それで自転車等も置けるスペースがとれるとアピールしていた気が。。。
なぜ玄関のスペースに置かずに、外に置くんでしょうか?
泥のついた自転車を玄関に置いて床を汚したくないとか、
自転車が壁に当たって傷つく可能性があるとかなのかな???
でもそれだと、オハナのコンセプト倒れのような気がするのですが、、、。
480: 入居済みさん 
[2015-10-11 19:20:26]
ここは住人さん板ですよ。そういうのは検討板のほうが良いかな。
「奥行きアップ玄関」は、ベビーカーやゴルフバックを置けるようにしているのと、お客さんが来た時に靴を置くことを考えているみたい。

最近の多摩地区で、玄関に自転車を謳ってるのは、プラウド立川パサージュくらいかな。
481: 匿名 
[2015-10-11 20:18:01]
>>480
ベビーカーとゴルフバッグ両方を持っている方なんて少ない。ベビーカーなんて数年だし。
空いたスペースに子供の乗り物等、何を置いても自由だと思います。
482: 入居済みさん 
[2015-10-11 23:09:18]
失礼。
立川トレサージュでした。
483: マンション住民さん 
[2015-10-12 09:50:40]
今日は、初冠雪した富士山がうっすらと見えますね。
484: 匿名 [女性 40代] 
[2015-10-14 12:31:31]
タバコに関しては、ベランダもそうですがマンション周辺の道での喫煙(しかもポイ捨てだし)、
エントランス前での喫煙またはエントランス前に駐車した車(身内待ち)の窓を全開で喫煙
している住人の方がいました。

マンション内での喫煙ができないからと言って、外で喫煙するのもどうかとおもいます。
マナー悪すぎ。

あそこの住人は・・・と言う悪いイメージをもたれるのは勘弁ですし、タバコの匂いも
不快感しかありませんし、健康被害も受けたくありません。

マンション敷地内にでも分煙スペースでも作って、喫煙者はそこでタバコ吸えば
いいんじゃないでしょうか。
485: 喫煙者 
[2015-10-14 21:41:06]
>>484

私は喫煙者ですが、分煙スペースは大歓迎です。まず、総会で認めてもらえないでしょうけどね。
喫煙者にとっては住みづらい世の中になりましたねぇ。
486: 匿名さん 
[2015-10-15 08:32:57]
喫煙スペースなんて大反対です。
タバコを吸いたい人は自分の家で吸えば良いだけの話ではないですか。
もしどうしても喫煙スペースを作るとしたら、管理費用等の増加分は喫煙者にお願いしたいものです。
受益者負担の原則で!
487: 喫煙者 
[2015-10-15 11:21:09]
まぁ、そうですよね。私もそう思います。
ただ、私も含めて色々と事情があって自宅内で吸えない者からすると、敷地外で携帯灰皿をもって、人目を気にしながら吸うくらいは許してもらいたいところです。(あぁ、タバコなんて吸わなきゃ良かったと後悔です。)
488: 匿名さん 
[2015-10-15 17:10:04]
>>487
486です。
イロイロと大変な事情も知らないでキツイ言い方をしてしまい、すみませんでした。

私もかつては喫煙者でしたが、20年ほど前にスッパリと止めました。
禁煙後は、食事もより一層美味しいと感じられるようになりましたし、
何より、周囲にいらぬ気遣いをしなくて良くなったことが一番の収穫です。

487さんも思い切って禁煙されてみてはいかがですか?
489: 喫煙者 
[2015-10-15 23:03:29]
>>488
いえいえ、ご意見ごもっともです。

禁煙は何度か試みていますが、なかなかうまくいかないものですね。486さんの様な意志の強さが私には足りないのでしょう。ただ、いつかはキッパリと禁煙したいと思ってます。(こういう人間は結局やめられないと言われますが…)

それまでは極力皆さんの迷惑にならない様に心掛けたいと思います。また、ポイ捨てやベランダ喫煙のような条例や規約への違反は当然NGなので、そういった場面にあった時には私も何かしらの行動を取るようにしたいと思います。

喫煙者が皆ルールを無視する人間だと見られるのは、個人的にも嫌ですしね。
490: マンション住民さん 
[2015-10-16 13:15:22]
横浜のマンションの傾きがニュースでやってますが、ここは大丈夫なのかな?( ´△`)
心配になります。。
491: 匿名さん 
[2015-10-16 13:49:13]
>>490
どちらのマンション住民さんか知りませんが、他所の心配をするよりもご自分のマンションの心配をなさった方がよろしいのではないでしょうか?
492: 入居済みさん 
[2015-10-17 19:21:19]
引っ越しの養生プラ段が無くなりましたね。
エレベータの引越キズは直してほしい。
493: 入居済みさん 
[2015-10-18 19:51:10]
今日、1階のどろんこ洗い場で子供の小学校の靴を洗っている人を見た。
うちは風呂場で洗っていたけど、洗い場を使ってもいいのかな?
494: マンション住民さん 
[2015-10-19 16:05:10]
>>493
私も何回か見てますが、泥洗い場ですしいいんぢゃないですか?♪
495: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-10-20 01:28:48]
横浜傾き問題で心配になり、オハナ調べてたら、ここに行き着きました。

潜在的な資産価値が下がっちゃうから、住み替えを考えるか、黙っててほしいな。ルールは、つくれるんだからさー。
496: 匿名さん 
[2015-10-20 11:15:48]
>>495
ここ旭化成じゃないよ。
関係ない書き込みやめよう。
497: マンション住民さん 
[2015-10-20 12:21:17]
窓やベランダに小さい虫(おそらくマルカメムシ)が、結構現れるんですけど、うちだけでしょうか?
498: マンション住民さん 
[2015-10-20 16:09:14]
>>497
上層階の者ですが、うちは大丈夫ですが、この間、カメムシが居ましたけど、1度だけでしたょ。

499: マンション住民さん 
[2015-10-20 17:14:44]
>>498
ありがとうございます。
うちも上層階(10階くらい)なんですが。たまたま連続で現れただけかな。
500: マンション住民さん 
[2015-10-22 12:44:11]
バルコニーでの喫煙禁止の紙がポストに入ってましたね。
バルコニーからのタバコの臭いはなくなったのですが、玄関を出るとすごいタバコの臭いがして、通路側の窓を開けると部屋に臭いがきます。
どうにかならないのでしょうか?
喫煙者の方には申し訳ないですが、マンション内に喫煙所を作ってそこで喫煙してもらいたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる