三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-07 16:41:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part6までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44608/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44539/
【購入者スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/

[スレ作成日時]2007-10-23 02:51:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part9

701: 匿名さん 
[2008-02-14 08:58:00]
TOTよりはるかに豪華な施設、優れたロケーションで坪200万だったPCTって、いまさらながらお買い得でしたねー
702: 匿名さん 
[2008-02-14 12:07:00]
過去をとやかく言っても仕方ないでしょうに。
703: 契約済みさん 
[2008-02-15 01:22:00]
いよいよ住友物件の販売が4月末に決まりましたね。
704: 匿名さん 
[2008-02-15 01:25:00]
中古の売り出し価格はあくまで売主の希望価格です。
相場ではありませんので念のため。
705: 匿名さん 
[2008-02-15 02:26:00]
まぁまぁ相場はこれから形成されるんじゃないですか。
今は何とも言えないですよねぇ。
ただし、この新築価格でも買い手がきちんと付くことが一つのベンチマークにはなるんじゃない。
706: 契約済みさん 
[2008-02-16 21:25:00]
正直なところ、転売等を考えていない自分としてはこのまま景気低迷の方がいいかな・・・。
ローンの金利も安いし、固定資産税も安いし。
下手に不動産市況が活性化しても住民でい続ける限りはそんなにメリットないよな。
707: 物件比較中さん 
[2008-02-18 18:10:00]
しかしBMAに比べると静かですなぁ・・・。
寂しい静けさか余裕の静けさか・・・。
708: 匿名さん 
[2008-02-18 18:53:00]
でもここは本当に良いマンションですね。
駅近、閑静、植栽豊富、値段もそこそこです。
もうすぐ完売ですね〜
でも皆さんの関心は次に控える住友さんにむいているようですが・・
709: 近所をよく知る人 
[2008-02-18 19:18:00]
ココはオール電化はあわない。煙害で機材が8年で駄目になるんじゃないの。ガスの方がいい。
710: 近所をよく知る人 
[2008-02-18 19:19:00]
煙害→塩害 悪い
711: 匿名さん 
[2008-02-18 19:25:00]
円買いはガスも電気も一緒じゃないの?
712: 匿名さん 
[2008-02-18 20:22:00]
誰でも分かると思うが、塩害はガス管の腐食が危険
713: 匿名さん 
[2008-02-18 23:22:00]
ここ坪単価下がりました?

今期は4000万代から出ているみたいですけど・・。
714: 匿名さん 
[2008-02-18 23:36:00]
下がっていないですよ。

それは北向きの狭めな住戸。今までも同じくらいで出ていたような。
715: 周辺住民さん 
[2008-02-19 15:49:00]
>712さん
 
 最近のガス管はポリエチレン管なんじゃないの?

 6丁目のがすてなーにで実物出てたけど?

 個別配管だって風雨に晒される仕様じゃないみたいだったけどな。
716: 購入検討中さん 
[2008-02-21 11:51:00]
結構進んでますね。
結構進んでますね。
717: 匿名さん 
[2008-02-21 19:31:00]
次にできる住友物件なんて、誰が買うんだろうね。
高値では出せない状況だろうね。
718: 匿名さん 
[2008-02-21 22:39:00]
>717
売れるんじゃない。
グレードも購入層も違うんじゃない。
719: 匿名さん 
[2008-02-22 02:09:00]
ぶっちゃけ豊洲タワーの価格ってまだ安い水準だと思います。
他の中古物件は値崩れしてるようですが新築はコストも高く値下がりしませんので
そんなに悪い買い物にはならなそうですヨ

とゆーかここを高いと思う感覚って千葉とか埼玉あるいは足立区、荒川区辺りのマンションと同じ感覚で豊洲を見てるってことですかね?

私は世田谷区、港区辺りで購入を検討しておりますので
豊洲タワーのプライスが高いとは思えないのです。
むしろ有楽町がこんなに近いのにこんなプライスかいと...

グレード感から言って住友のシティータワー3棟とこの豊洲タワーは
4棟並ぶと晴海大橋から見れば四天王というか横綱というか壮観だと思います。

あとここの住環境は大学、小学校に囲まれる文教地区である点も将来の資産価値を高めそうですね。

仮に売却できなくても駅徒歩5分は賃貸で絶対稼げますので大丈夫です。

個人的にはネガティブなことばかり書いてライバルの興味を削ごうと思いましたが
もし将来私がここに住むことになれば風評被害を招きかねたいと思ったため
まったく面白くない本当のことを書いてしまいました...
720: 匿名さん 
[2008-02-22 07:38:00]
シティータワー3棟→2棟じゃないんですか?
あと1棟どこかに建つんでしょうか??
722: 匿名さん 
[2008-02-22 08:19:00]
>720
自分でお調べなさい。恥ずかしい発言だよ。
723: 匿名さん 
[2008-02-22 08:22:00]
>むしろ有楽町がこんなに近いのにこんなプライスかいと...
すげえ。
世田谷区、港区というより完全にな城東検討者の発想に嵌ってるな。
元々江東区、墨田区は東京、大手町あたりが至近だけど。
724: 物件比較中さん 
[2008-02-22 09:28:00]
>>719
>他の中古物件は値崩れしてるようですが新築はコストも高く値下がりしませんので
>そんなに悪い買い物にはならなそうですヨ
???
どういう理論構成なのか?
どう考えても「今の新築は高値買いで損=悪い買い物」としか思えないのだが・・・。
725: 購入検討中さん 
[2008-02-22 10:32:00]
2月20日(ブルームバーグ):三菱地所や住友不動産、大京など不動産
関連銘柄の下げが目立つ。不動産経済研究所(東京都新宿区)が19日に発表
した全国マンション市場動向によると、改正・建築基準法の施行の影響で、
2008年の発売戸数が3年連続で減少する見通し。消費者の購買意欲も弱く、マ
ンション開発などを手掛ける関連企業の業績の先行きは不透明と警戒された。

かざか証券市場調査部の田部井美彦部長は、マンション販売が伸び悩んで
おり、「これから値下げ競争が始まるとの懸念がある」と指摘した。建設資材
価格は上昇するものの、マンション価格への転嫁は難しく、「業績悪化への警
戒感につながっている」(同氏)という。

不動産経済研究所の市場動向によると、07年に全国で発売されたマンショ
ン戸数は前年比14.2%減の13万3670戸と2年連続で減少。08年の発売戸数
は前年比8.4%減の12万3000戸と3年連続で減少の見込みだ。
事業主別の発売戸数は穴吹工務店が5037戸と初めてトップ。1978年以来、
29年連続して首位を維持してきた大京は3778戸と第5位に転落。2位は大和
ハウス工業、3位が三井不動産レジデンシャル、4位が野村不動産となった。

不動産株の下げ目立つ、08年マンション発売は連続減へ−値下げ警戒も
かざか証の田部井氏は、「個人所得が伸びおらず、購買意欲が弱い」とも
強調。さらに次期衆議院選挙をにらみ、「消費税率駆け込みの議論が出にくく
なっている。金利も引き上げにくい」(田部井氏)ため、マンションの駆け込
み需要発生や、消費者の購買意欲盛り上げには困難な現状との認識を示す。

           住友不は05年末来の2000円割れ

TOPIX不動産指数の午前終値は同4%安の1314.16ポイント。構成す
る54銘柄のうち44銘柄が下落し、同指数は33業種指数の中で下落率トップ
だった。個別では、住友不が同6.9%安の1936円と05年12月以来の2000円
割れ。東京建物が同6.0%安の726円、三井不動産が同4.6%安の2180円、菱
地所が同3.8%安の2515円、大京が3.1%安の252円などとなった。
727: 購入検討中さん 
[2008-02-22 17:40:00]
抽選どうだったんだろ。
というか、倍率ついたのかね?
728: 契約済みさん 
[2008-02-22 19:41:00]
なんだか、色々な意見があるようですが、
そもそも、それで良いんです。
相場は、買う人と売る人があって成り立ちます。
高いと思う人もいれば安いと思う人もいる。
もちろん、適正と思う人もいる。
それは、価値観の違いであり、客観的データがあっても、
それで主観を否定するのは、人として悲しいことです。

書き込みをした相手の人となりを知りもしないのに
中傷したり罵倒するような書き込みは
読んでて不愉快ですし、その書き込み内容がどんなに正当な理論であれ
決して尊敬できるものではありません。

もちろん、私がどちらの書き込みが良いとか、
どちらの書き込みをした人のことも知っているわけではないので
偉そうな事は言えないんですが、

もう少し、お互いの意見を尊重した書き込みをしませんか?

私も田舎者で相場もわからず買ってしまった者ですが、
一応不動産を業としております。
多くのお客様に物件をご紹介し、成約に至るたびに思いますが、

完璧な理想をかなえる物件に出会える人は幸せですが、
自分の中で物件を理想にすることができるのも、人として
幸せなことと思います。
729: 物件比較中さん 
[2008-02-22 20:22:00]

新聞折込チラシの裏にでも書いてください。
731: 匿名さん 
[2008-02-22 23:36:00]
三期一次が終わって早速、ホームページが更新されましたね。間取りページが変更され、三期二次で残りの間取り、一挙放出という感じでしょうか。
732: 物件比較中さん 
[2008-02-23 00:23:00]
で、結局35戸は平均何倍で売れたの?
部屋番号 タイプ名 価格 間取り 階数 専有面積
3211 C-90Ese(Menu4) 9240万円 2LDK+N+WIC 32階/43階 90.24m2
3311 C-90Ese 9260万円 3LDK+WIC 33階/43階 90.24m2
4111 C-90Ese(Menu4) 9420万円 2LDK+N+WIC 41階/43階 90.24m2
4211 C-90Ese(Menu1) 9440万円 2LDK+WIC 42階/43階 90.24m2
3716 C-80Rne(Menu1) 7900万円 2LDK+N+2WIC+SIC 37階/43階 84.94m2
3916 C-80Rne(Menu1) 7960万円 2LDK+N+2WIC+SIC 39階/43階 84.94m2
2612 B-80Qse 8840万円 3LDK+WIC+SIC 26階/43階 84.87m2
1301 A-80Knw(Menu1) 6240万円 2LDK+WIC+SIC 13階/43階 82.73m2
1601 B-80Lnw 6330万円 3LDK+WIC+SIC 16階/43階 82.73m2
1701 B-80Lnw(Menu1) 6350万円 2LDK+WIC+SIC 17階/43階 82.73m2
1801 B-80Lnw(Menu1) 6380万円 2LDK+WIC+SIC 18階/43階 82.73m2
2201 B-80Lnw(Menu1) 6420万円 2LDK+WIC+SIC 22階/43階 82.73m2
2301 B-80Lnw(Menu1) 6440万円 2LDK+WIC+SIC 23階/43階 82.73m2
2401 B-80Lnw(Menu1) 6460万円 2LDK+WIC+SIC 24階/43階 82.73m2
2501 B-80Lnw(Menu1) 6490万円 2LDK+WIC+SIC 25階/43階 82.73m2
2601 B-80Lnw 6530万円 3LDK+WIC+SIC 26階/43階 82.73m2
2701 B-80Lnw 6580万円 3LDK+WIC+SIC 27階/43階 82.73m2
2801 B-80Lnw(Menu1) 6630万円 2LDK+WIC+SIC 28階/43階 82.73m2
2901 B-80Lnw(Menu1) 6670万円 2LDK+WIC+SIC 29階/43階 82.73m2
609 A-80Js 6990万円 4LDK+WIC 6階/43階 82.58m2
3913 C-80Ae(Menu2) 6730万円 2LDK+DEN+N+WIC+SIC 39階/43階 75.06m2
2402 B-70Uw 6390万円 3LDK+WIC 24階/43階 74.2m2
3912 C-70Qe(Menu2) 6580万円 2LDK+DEN+N+WIC 39階/43階 73.18m2
3108 C-70Hs 6580万円 3LDK 31階/43階 68.21m2
3508 C-70Hs 6660万円 3LDK 35階/43階 68.21m2
3808 C-70Hs 6720万円 3LDK 38階/43階 68.21m2
3908 C-70Hs(Menu2) 6740万円 2LDK+DEN+WIC 39階/43階 68.21m2
2403 B-70Dw 5870万円 3LDK 24階/43階 67.42m2
2503 B-70Dw 5910万円 3LDK 25階/43階 67.42m2
2404 B-70Ew(Menu1) 5870万円 2LDK+WIC 24階/43階 67.42m2
2407 B-60Hs(Menu1) 5400万円 1LDK+WIC 24階/43階 60.73m2
2607 B-60Hs 5480万円 2LDK+WIC 26階/43階 60.73m2
4020 C-50Cn 4070万円 1LDK+N 40階/43階 54.3m2
4120 C-50Cn 4080万円 1LDK+N 41階/43階 54.3m2
4220 C-50Cn 4090万円 1LDK+N 42階/43階 54.3m2
733: 匿名さん 
[2008-02-23 01:08:00]
三期一次で登録/購入した方、倍率情報はどんな感じだったか教えて下さい。
次回が最後?
734: 匿名さん 
[2008-02-23 03:11:00]
倍率なんてつくわけないじゃん
735: 匿名さん 
[2008-02-23 03:46:00]
悲しいかな・・・
倍率なしがほとんど。
736: 匿名さん 
[2008-02-23 12:10:00]
大手4社の最高級コラボレーション物件で、豊洲再開発地のど真ん中に
建つだけに、晴海大橋やレインボーからも超目立ちますね。
HPみたらトランクルームがあって、駐車場も7割近くの設置があり、
MR写真みれば一目のように、ハイサッシで上質なリビングは住み心地最高部類でしょうね。
ららぽーとの動線が抜群で一流キャンパスや公園・学区なんかもキレイな若奥様が
住むには街路が綺麗なだけに羨ましい環境でしょうね。全国に名がとどろき、
各地からの詣で客も多いキッザニアやアーバンドックららぽ、都心限定高級連絡船や
シネマ、東急ハンズ、AOKI、ドウなどがいつでも外周敷地的に使えるのは上級マソの
資格十分そうです。PCTの中古価格も急上昇してるのも納得できるものです。
こうした居住環境やマソクオリティの安心感が得られ、4大デベのリリース物件で
6000万円前後で高層階が買える価格は、残戸が少なくなると「買っとけば良かった」と
連呼されるんでしょうね。世界に名が轟く最高級ブランドタウンの銀座が、
ポットにお湯を沸かしてる程度の時間で行き来できるのは、上質のマソに
ピッタリのポジションになることでしょう。
737: 周辺住民さん 
[2008-02-24 09:31:00]

なんだか、ここまで露骨に煽られてもなぁ…。
738: 匿名さん 
[2008-02-24 10:07:00]
豊洲は川崎、新大久保、三河島に並ぶコリアタウン枝川が至近の好立地です。
「冬ソナ」など韓流ブームの追い風もあり、これからも注目のエリアとなることでしょう。
740: 契約済みさん 
[2008-02-24 12:40:00]

美味しい焼肉が食べられそうで、とても楽しみです!
741: 匿名さん 
[2008-02-24 12:58:00]
>>740さん
大喜は安くて美味しいのでおすすめですね。
豊洲駅から10分ぐらいです。

契約済みさんということで、すでにご存知だと思われますが、あの辺りは
普通の大人の身長より低い屋根の家もあり、なかなか趣き深い場所です。
742: 匿名さん 
[2008-02-24 17:15:00]
>>738
赤坂を入れ忘れてない?
743: 匿名さん 
[2008-02-24 17:51:00]
>>738
赤坂、南千住、上野、大久保、枝川、川崎、川口

南千住&上野にかけての山手線外側は広範囲だが、他は点という感じで中に入らなければ気にならない。これだけあるのに気にしていたらきりがないのでは?
744: 匿名さん 
[2008-02-24 23:26:00]
これだけある?
豊洲に住んでいると気づかないだけだと思いますがコリアタウンは743で挙げた程度で、そんなにはないですよ。
これらの地域は交通の利便性が高い地域もありますが子育てや普段使いの生活にはやや難がある地域のよに思われます。
もちろん各々の家庭次第ではありますが。。。
745: 契約済み 
[2008-02-25 00:49:00]
ららぽの焼肉屋さんもおいしいのかな。今度試してみよう。

TOTの売れ行きについては、倍率付かなくても1倍で順調に売れてるなら
いいんじゃない? 3次の前で残り100だから、これから1,000を売る
おとなりさんが今掲示板で言われてるような値段で出してきたら
瞬間蒸発ではないだろうか。
まあ、契約者の贔屓含みの見方ということで
746: 匿名さん 
[2008-02-25 12:58:00]
3期1次の価格は若干割安感が出てきたようですが、気のせいでしょうか?
@260前後がボリュームゾーンのような。
住友ツインのスレで@350とか@400とかの話題が出ていたので麻痺しているのかも知れませんが。
747: 匿名さん 
[2008-02-25 13:44:00]
この物件の東西向きの中低層は元々それぐらいですよ。
CTTスレの@350氏は荒らし、もしくは高く売りたい住友関係者でしょう。
748: ご近所さん 
[2008-02-25 15:59:00]
>>747
というよりは3月末引渡し狙いで必死に自分の中古物件に誘導したい「ご近所さん」かと。
最近は豊洲・東雲・有明辺りの中古が停滞しているようですから・・・。
落とせば売れると思いますが、これまでの事例から「絶対に得したい!」という人が多いみたい。
750: 購入検討中さん 
[2008-02-25 17:31:00]
しかし、こう見るとB-80Lnwって安いよね。
25階で、82.73m2が6490万円。
坪260万アンダー。
住友のノースタワーとお見合いは言え、西にも間口はそこそこ開いているし、
西は20階以上なら眺望も抜けている。
ただ、この広さで3LDKの間取りがなんとも微妙なのが・・・。
751: 物件比較中さん 
[2008-02-25 19:26:00]
>750さん
私はそれでも6000万以上するので買えませんが・・・
ただ、FIX窓なのでモロにお見合い相手に見えてしまうのがいやですぅ〜〜。
でも、他の角部屋から比べたら断然安くお買い得と思います。
高級佃MSもお見合いが多いから、それを考えたら買いでしょう!
752: ご近所さん 
[2008-02-25 19:58:00]
>746さん
750さんが言っている北西の角部屋が沢山でたから平均が下がったのかもですね。
それ以外は寧ろやすい部屋は余り残っていない位に思いますがね。
753: 匿名さん 
[2008-02-25 20:53:00]
ここって最近営業の人から時々留守電が入るんだよね。
「準備ございます」だって。
なんの準備だよ?
売れ残ってるんでしょうかね。
755: 匿名さん 
[2008-02-26 00:34:00]
>>754
違います。豊洲タワーからです。
それも最近急にですよ。
756: 匿名さん 
[2008-02-26 01:27:00]
タワーズ台場でも最終近くに営業電話を何回もいただきました。
属性がよい客を増やしたいのでしょう。
757: 匿名さん 
[2008-02-26 01:33:00]
そりゃバンバン売れ行く時代じゃないから電話くらいするでしょう。
758: 匿名さん 
[2008-02-26 09:51:00]
3期1次は平均倍率1.3倍でしたよ。最高7倍です。
759: 物件比較中さん 
[2008-02-26 12:55:00]
>2/29(金)・3/1(土) 第3期2次登録受付期間
>◆登録受付時間/11:00〜18:00※最終日3月1日(土)は18:00締切となります。
>◆登録・受付抽選場所/「THE TOYOSU TOWERマンションパビリオン」
>◆抽選日時/平成20年3月1日(土)19:30より

この週末で抽選漏れを救っちゃう(確保しちゃう)わけだね。
春には完売かな。
760: 匿名さん 
[2008-02-26 15:29:00]
>>756属性がよい客を増やしたいのでしょう
なるほどね。確かにそうでしょうね。この日本を代表する4社デベロッパーの
物件ですから、おっしゃるクオリティで完売⇒竣工⇒入居⇒高評価、を得て行く
必然も感じますね。
豊洲タワーは住友さん物件を両翼に守らせて、天守閣のような佇まいがあります。
761: 匿名さん 
[2008-02-27 00:14:00]
へぇ、僕って属性いいのかな?
そんなわけないか。
今まで電話もらった事なかったし。
あまってますね。決算近いしはきたいよね。
762: 申込予定さん 
[2008-02-27 01:14:00]
お隣の有明さんはマドンナの使用期限が切れてしまったので、ペースダウンです。

これで一気に完売。ちと長かったね。
763: 周辺住民さん 
[2008-02-27 02:36:00]
>>761
おそらく、貴方が恥ずかしさによる見栄からか悪戯の為の「年収」記載により営業が記載内容を鵜呑みにし連絡てしまったのでしょう。
もしくは古新聞のような外タレが無意味に6億持って行ったにも関わらず過剰在庫を抱える中でCMをうつ予算すら費えた某物件の必死な営業があまりの自分の不運に嘆き自物件の名称を間違えて伝えてしまったのかもしれません。
764: 匿名さん 
[2008-02-27 02:42:00]
属性がよい客ってなんだ?

あ〜いえば、こお言う。

どうも屁理屈ごねて売れ残りを認めたくない人がいるようだね。

ま、いいじゃん。自分の住むところなんだからさ〜。
765: 匿名さん 
[2008-02-27 05:05:00]
天守閣とはオモロイ表現するね。

しかし出来上がりつつある外観見るとそんな感じかな。
766: 物件比較中さん 
[2008-02-27 17:21:00]
>>753
私にも時々電話が掛かってきます。
少ししつこいなあと感じました。
これって売れ行きが悪いマンションだからですよね。
本当は価格表どうりに売れてないのでは?なんて勘ぐってしまいます
皆様どう思われますか??
住友を待とうかな・・・・。
767: 周辺住民さん 
[2008-02-27 18:46:00]
>>766
そりゃ〜電話だってしますよ 営業ですから(笑)
売れ行きが悪いと言うより 予想より早く完売が見えてきたから
住友の販売前に何とか完売したいと言うのが本音でしょうね
計画より早く全戸完売できれば それだけ販売経費は浮くからね

三井はPCTの販売時 この価格では竣工時売れ残りはしょうがないだろうと
腹をくくって販売に入ったらしいですよ。
私もPCTの価格や管理費等を見たとき こりゃ売れ残ると思いましたよ。
ところが 結局予想を裏切る大人気で完売しましたよね 
これには三井もマジでびっくりしたそうです。

ここも同じなんですよ PCTみたいに爆発的な人気はありませんが
三井にとっては予想以上に売れてるです。
768: 匿名さん 
[2008-02-27 23:11:00]
>>763
>おそらく、貴方が恥ずかしさによる見栄からか悪戯の為の「年収」記載により営業が記載内容を鵜>呑みにし連絡てしまったのでしょう。

嘘の年収をモデルルームで書く人っているんですか?
恥ずかしい年収とはだれも言ってませんよ。そこそこもらってますよ。
属性が良くないと言ってるだけ。
人の年収いちいち気にする人っているんですね。
769: 物件比較中さん 
[2008-02-28 00:26:00]
現在出ている5部屋のうち一つ。とりあえず申しこんでみようかな、と。
すぐに結果出るからドキドキしなくて済むし。
770: 物件比較中さん 
[2008-02-28 03:44:00]
>>767
PCTは竣工早々に大量に中古在庫出してますよね。
しかもまったく売れていない。
価格表どうりではないっていうのが正しい気がしてきました。
771: 匿名さん 
[2008-02-28 07:30:00]
PCT未入居は分譲時の1.5倍以上の価格設定で売られてるから、そりゃ売れないだろ
TTTも高値で大量に売られてるし、プチバブルも完全に崩壊です
772: 匿名さん 
[2008-02-28 07:54:00]
CGに出ている画像であんなに部屋が明るいのに夜景が見えること自体が不思議に感じてしまいました。部屋が暗ければ見えるかもしれないのですが。
773: 匿名さん 
[2008-02-28 08:57:00]
770へ
TOTは“価格表どうり”で普通に売れているよ。「正しい気」とかで適当なこと言わないように。
774: 匿名さん 
[2008-02-28 09:16:00]
770は
PCTの中古の売主もデベだと思ってる素人だよ。相手にしない方がいい。
775: 周辺住民さん 
[2008-02-28 13:12:00]
かなりできてますね。
かなりできてますね。
776: 現状さん 
[2008-02-28 17:48:00]
初期は、計画的な投資家が投げているので高い希望価格ですね。
税金引いても利益が残るように売るから、相当乗っけるでしょう

ここもぼちぼち完売ですな。
777: 買いたいけど買えない人 
[2008-02-28 19:01:00]
>775さん

きれいなマンションですね!
778: 契約済みさん 
[2008-02-29 17:28:00]
購入済みですが、とても品良く仕上がってきているので満足です。
未来のスタンダードかなにか知りませんが、住み良いついの住処を期待しています。
779: 契約済みさん 
[2008-02-29 18:38:00]
共用・占有内装も品よく造って欲しいですねー。デベさん、たのみますよ。
780: 購入検討中さん 
[2008-02-29 21:40:00]
781: 購入検討中さん 
[2008-03-01 19:13:00]
今日の5戸は無事完売したんでしょうか?
第3期3次が楽しみです。
782: 匿名さん 
[2008-03-01 19:55:00]
急に5戸だけ出すなんて、意図あってのことだよ。
最初から完売必定。
想定外の登録があると逆に困る感じの販売だよ。
783: 匿名さん 
[2008-03-03 00:18:00]
そろそろ最上階まで出来上がりですかね。あと1年かけて内装を仕上げていくのでしょうか。
だいぶ長いような気もするんですが高層マンションはそんなもんなんでしょうかね。
784: 購入検討中さん 
[2008-03-03 03:35:00]
今の購入って4月入居になるんですね。
確か第一期は3月だったような・・・。
一緒くたに抽選で決めるよりも、販売期で大括りにして分けてからの方が混乱が無さそうですね。
785: 契約済みさん 
[2008-03-03 10:24:00]
PCT32階建て25階部分西バルコニー82.13㎡が8430万円で2月17日に成約してますね。
坪340万円
今15件売りに出ていて、坪250〜340万位で出していますね。
786: 匿名さん 
[2008-03-03 11:16:00]
坪340万?
凄いですねー。
787: 匿名さん 
[2008-03-03 20:44:00]
あの部屋は見に行きましたが、モデルルーム以上に手が入っていて、総額500万円以上オプション付ですからね。
788: マンコミュファンさん 
[2008-03-04 13:39:00]
西側なら多少高くしても売れるんでしょうね。
789: 物件比較中さん 
[2008-03-05 01:13:00]
PCTの中古の話はCCTででもやってください・・・。
ま、完売も見えてしまった今、たいしたネタもありませんが。
790: ご近所さん 
[2008-03-05 08:56:00]
たいしたネタではありませんが・・・

http://www.inet-haseko.com/kanto/article/pick/eco_toyosu/index.html
791: 購入検討中さん 
[2008-03-08 05:59:00]
あと何戸残っているのでしょうか?
ブリリアは1000戸のうち300戸弱、ビーコンも400戸のうち実質的には15戸0位。
ここは800戸のうち100戸は切ってますよね。
比率を見ても、絶対数を見ても完全に二歩も三歩も先を行った勝利は見えてますね。
ただ、ビーコンの売れ残り(表面上)20戸はちょっと可愛そうだなと思いました。
792: 匿名さん 
[2008-03-08 06:17:00]
ここも200戸ぐらい残ってそうだけど
793: 匿名さん 
[2008-03-08 09:41:00]
792
モデルルームに足運んでみなよ。残りかなり少ないの分かるから。まぁ用ないか。
794: 匿名さん 
[2008-03-08 11:37:00]
残り50戸くらいでしょ。
たぶん。
795: ご近所さん 
[2008-03-08 13:15:00]
タワーズ台場は完売後竣工まで、キャンセル待ち200件だった。
ここはさすがにキャンセル待ちまではないだろうな。
796: ご近所さん 
[2008-03-08 21:41:00]
ブリリア有明とビーコンは完売後竣工まで、売れ残り200戸だろう。
さすがに仲介物件扱いまではないだろうが。
ここは全く問題無さそうだな。
797: 匿名さん 
[2008-03-08 21:45:00]
>>796
ビーコンはすでに200戸も残りないですが。
798: 申込予定さん 
[2008-03-09 20:39:00]
晴海大橋の真ん中から
晴海大橋の真ん中から
799: 申込予定さん 
[2008-03-09 20:45:00]
晴海大橋からアップで。
晴海大橋からアップで。
800: 物件比較中さん 
[2008-03-10 03:00:00]
結局、「Urban Village Style」のページも昨年以降更新されず、一部「coming soon」のまま完売をむかえ様としていますね。
いいのか、悪いのか・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる