三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-07 16:41:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part6までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44608/
Part8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44539/
【購入者スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/

[スレ作成日時]2007-10-23 02:51:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part9

42: 匿名さん 
[2007-10-27 20:45:00]
商業施設じゃなくて、オフィスビルメインだと思ってますが、期待してていいのかな〜
43: 匿名さん 
[2007-10-27 20:53:00]
TOTとららぽの間の3街区はオフィスビルですね。(残りの2、4街区もそうですが。)

おそらく豊洲センタービルやIHIビルのように
1、2階あたりに飲食店が入るんじゃないでしょうか?
44: 匿名さん 
[2007-10-27 21:03:00]
オフィスビルだったんですね。
すいません。人伝いにオフィスビルと商業施設の複合ビルだと聞いていたもので。。。いいかげんな発言すいませんでした!

調べたら、ありました。
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p03120.html
45: 匿名さん 
[2007-10-27 23:06:00]
33です。

資産性高いと言ってるのは豊洲を評価してるからです。
ただ豊洲・東雲の昔の値段知ってるから気分的になんかもったいない気がするだけですw誤解があったらすいません。
46: 購入検討中さん 
[2007-10-28 02:50:00]
PCTは未だに羨ましいけど、SCTやそれ以前はあまり気にならない。
当時と同じ値段で今出ても俺は買わないね。
それならここの方が100万倍いいよ。
48: 契約済みさん 
[2007-10-28 17:44:00]
エアコン室外機の取付け位置って替えられないのかな〜?
入居まで長すぎるので色々考えちゃうよ。
49: 契約済みさん 
[2007-10-29 00:50:00]
私も色々考えてしまいますよー。
フローリング・大理石・水回りのコーティングとか、カーテン、照明とか…。
来年の夏頃にオプション会があるみたいですけど割高なのかな。
50: 物件比較中さん 
[2007-10-29 04:15:00]
友達のPCTの内覧会に同行させてもらいました。とにかくすごい。
ロビー、スカイラウンジ、ゲストルーム等の共用施設と何より
レインボーブリッジが端から端までよく見えるのが壮観でした。
私はTOTの高層階西側を契約しましたが、眺望が楽しみです。
共用施設もそれなりだと思いますが、いかがでしょうね。
51: 契約済みさん 
[2007-10-29 08:06:00]
>>50さん

東の高層階を購入した者です。
西の高層階を購入出来て羨ましいです! 私がMRへ行った時は既に完売でした。
眺望はラウンジか屋上デッキで楽しむ事にします。
入居楽しみですね!
52: 購入検討中さん 
[2007-10-29 09:51:00]
>44さん

その記事は少し古く、3街区のIHI保有土地は業績悪化に伴い売却が決定してたように思います。計画にどのように影響するのでしょうね。
53: 匿名さん 
[2007-10-29 19:31:00]
>その記事は少し古く、3街区のIHI保有土地は業績悪化に伴い売却が決定>してたように思います。計画にどのように影響するのでしょうね。

ということは、権利がIHIからよそに移っただけで、オフィスビルは決定ですか?それとも他の計画に変更があるのでしょうか?

もし情報お持ちの方がいたら教えてください!!
54: 匿名さん 
[2007-10-30 01:19:00]
ゾーニングは昼と夜のバランスや人口を考えて
豊洲2丁目3丁目街づくり協議会が行なっているので
3街区が基本オフィスビルであるのは変更ないはずです
ただ、商業施設とオフィス需要との複合は可能性がありますが
住居になる可能性はほぼないですよ
55: 契約済みさん 
[2007-10-30 02:16:00]
TSUTAYAに入って欲しい…。
56: 契約済みさん 
[2007-10-30 07:56:00]
PCTは思ったより駅から離れているっていうのが正直な感想ですね。
57: 匿名さん 
[2007-10-30 21:28:00]
東京都、「コンパクト五輪」目指す 施設配置を変更
http://www.asahi.com/sports/update/1030/TKY200710300185.html
>>中央区・晴海地区のメーン会場へのアクセスに検討されていた地下鉄は、
>>建設費用が約800億円と見込まれるため断念する。

オリンピック特需はなさそうだね。
58: 匿名さん 
[2007-10-30 22:24:00]
>>57
そうですね。でも近くで開催されるだけでも嬉しいです。
60: 匿名さん 
[2007-11-03 01:06:00]
3街区の情報出ました!?
61: 匿名さん 
[2007-11-03 11:03:00]
なんか雲行き怪しくないですか?
眺望もあまり期待できないこの物件では
これからの販売は厳しいのでは?
62: 購入検討中さん 
[2007-11-03 17:32:00]
今日から第2期第2次ですね〜
モデルルーム行かれた方いますか?

一度は見送りを決意したのですが、やっぱり気になるものですね。
前と部屋は一緒ですかあ?ちょっと変わったのかな・・
63: マンコミュファンさん 
[2007-11-04 13:14:00]
残りもだいぶ少なくなってきた
豊洲は流行だけあって決して豊洲の中で良いロケーションとは思わないこの物件でも売れ行きは順調
最初高いと思った価格もすでにこの価格帯に落ち着いた
ある程度の共有施設も備えており 今時のよくありがちなタワマンである
周りがある程度開発されている事と三井・地所・東京建物・野村の大手信頼デベがかかわり中心が三井というのもはっきりしている点はとても大きなプラスポイント
行って思った事は人が多すぎてちょっと落ち着けないのとららぽの前に何かオフィスビルが出来たら眺望に直撃するのがマイナスポイント

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる