東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド西大島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 大島
  6. プラウド西大島ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-09-28 19:02:30
 削除依頼 投稿する

プラウド西大島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
Brillia(ブリリア)葛西

物件データ:
所在地:東京都江東区大島4丁目187番1号他(地番)
交通:都営新宿線「西大島」駅から徒歩2分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:68.25平米-83.14平米

[スレ作成日時]2008-08-10 14:04:00

現在の物件
プラウド西大島
プラウド西大島
 
所在地:東京都江東区大島4丁目187番1号他(地番)
交通:都営新宿線西大島駅から徒歩2分
総戸数: 77戸

プラウド西大島ってどうですか?

82: 購入検討中さん 
[2008-10-13 15:09:00]
68平米台の一番小さな部屋の低層階でようやく5000万を切るくらいです。
都営新宿線沿線のこの地域で坪単価250万ですか。
亀戸は、人気の総武線沿線に徒歩圏という事と昨年からのプチバブルの余韻で売れたようなもの。
現状、自分の会社が大丈夫かと心配になりだした購入検討者が触手をのばすか、はなはだ疑問。
83: いつか買いたいさん 
[2008-10-13 16:31:00]
亀戸も値引き販売したので、こちらも最終的には値引きしての販売となるでしょう。
ただし、値引き分は既に上乗せした価格を発表していますが・・・
84: 検討中 
[2008-10-13 22:10:00]
坪250なら亀戸よりは少し安めかな?確かあっちは260だったような。なんだかんだ売れるような気がします。
85: 周辺住民さん 
[2008-10-31 12:21:00]
この物件は駅に近いのでいいですね。
 うらやましい限りです。
 2年前に購入マンションですが、(坪165万円)
 うちは東陽町から15分で、雨の日は通勤時
 びしょ濡れになります。
 それなりの安さですね。

 やはり値段も坪250万円は妥当な感じがします。
 お金があればこちらに引っ越したいです。
 でもなぜ環境面など配慮してオール電化に
 しないのかな?????

 うらやましいです(><)
86: 匿名さん 
[2008-10-31 12:42:00]
>81さん
それは大手デベの他のブランドにも言えることです。
都心と同じブランドネームでも実質別ブランドと考えた方がいいです。

とはいえここがプラウドではなかったら検討する人は激減するでしょうね。
87: ご近所さん 
[2008-10-31 15:40:00]
大島に住んでいます。
駅からも近いしとても気になっている物件ですが、
周辺の公園、マンション、緑道と
いつもハトやカラスがいるんですよね…

現在の住まいもベランダにハトがやってきて
フンをされるのが悩みなので検討中です。
88: ビギナーさん 
[2008-11-01 16:45:00]
販売予定価格一覧が届いてました。

東南向きの3LDK、75.21㎡で5800万位…

実売価格はここからどれだけ下がるのでしょうかね。
89: 物件比較中さん 
[2008-11-01 21:24:00]
255万/坪 ですか・・・駅近とはいえ高いですねぇ。
でも、亀タワーみたいに売れちゃうのかな。
90: 匿名さん 
[2008-11-02 05:31:00]
どうなんでしょう。
全戸南向き駅近というだけで飛びつきますかね?
91: 匿名さん 
[2008-11-02 13:58:00]
西大島の駅周辺の魅力って?
色んな面で、街に魅力ありますか?
92: 周辺住民さん 
[2008-11-03 01:58:00]
下町好きな人にとっては魅力あります。
93: 匿名さん 
[2008-11-03 07:15:00]
学区の小学校や中学校の評判は、どうでしょう。
94: 周辺住民さん 
[2008-11-03 20:48:00]
週末ほぼ毎週のようにモデルルーム前を通り
 ますが、今日もたくさんのお客さんが入って
 いるようでした。
 やはり駅に近い物件は人気がありますね。
 HPを見ますと、1階に店舗が入るようですが。
 建物は傷みませんか。
 詳しくないのでわかりませんが。
 既に決まっている部屋もあるようなので、
 地主の方が入られるのでしょうか。
 
 ☆学校の評判はわかりません。独身なので。すみません。
95: 匿名さん 
[2008-11-03 23:26:00]
日本HP本社(社員6千人)が大島二丁目に移転すると住宅需要が激増するから、今のうちかもしれませんね。
96: 購入検討中さん 
[2008-11-03 23:42:00]
HPの本社ってどの辺なの?
97: 匿名さん 
[2008-11-03 23:44:00]
大島二丁目のトステム本社の北側。
98: 購入検討中さん 
[2008-11-03 23:47:00]
そうなると近辺に多少なりとも飲食店とかも出来たりするのかな?
街に活気が出て良いかもね〜
99: 匿名さん 
[2008-11-04 19:39:00]
日本HPの社員が西大島住むかなぁ?
100: 匿名さん 
[2008-11-04 19:47:00]
住むかもね。
賃貸に住むくらいなら辞める時に売ればいいやレベルでポンと買いますよ。
彼等は三十代前後には年収一千万を越える連中です。
101: 匿名さん 
[2008-11-04 20:05:00]
りそな本社が木場に来るし、江東区は目まぐるしく変わって行くよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる