三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. パークシティ浜田山(4)
 

広告を掲載

近所をよく知るOB [更新日時] 2009-03-28 22:40:00
 

Part 3 も思いがけず一杯になりそうなので、Part 4 を立てました。

井の頭線沿線の空気で育って幾十年、
運動場を楽しんだ日々を惜別しつつ、変化を見守っています。

マンションを取り巻く環境は今や大転換した感もありますが、
休息の安らぎを求める気持ちは今昔を問いません。

人さまの発言に毀誉褒貶はつき物ですが、
真理・本質を指摘する鋭い感性も見当たります。

引き続き活発なご意見を期待しています。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/

Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/

Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2008-10-22 17:50:00

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

パークシティ浜田山(4)

734: 物件比較中さん 
[2009-03-03 01:47:00]
>ところ番地なんてどっちでもいいだろ
そうとも言えないところが・・
735: 匿名さん 
[2009-03-03 06:13:00]
施工会社によって技術力は全く異なります。だからなぜ安いからといって聞いた事もないような施工会社が作ったマンションを買って住むのかなと思います。。三井も鹿島も一流ブランド。だからお金に余裕がある方々は群がります。
736: 匿名さん 
[2009-03-03 16:20:00]
世のん中にはすごい金持というのが人知れずいるのです。
小作人が農地解放で手に入れた田畑が化けたというものが多いのですが。
このお金が「運用」されている場合が多いようです。
「運用益」には、金融機関、不動産関係者、などなどがアリのようにたかっています。
737: 周辺住民さん 
[2009-03-03 20:57:00]
キナ臭い話しか出て来ないのが淋しい。
738: ご近所さん 
[2009-03-03 21:22:00]
>>728
うわほんとだ。

でもなにが書いてあったかなんて覚えてないけどw
739: ご近所さん 
[2009-03-03 21:29:00]
>>731
鹿島が受けてても、下請け孫請けとあるからねえ。
まあ設計くらいは鹿島が三井不動産と協議しながらやってるんだろうけど。
ほら、大分のキャノンの工場建設で揉めてる件、あれも鹿島が一次受注してますが、実際はなんとかいう御手洗会長の知り合いが
いろんな知り合いの土建業者を鹿島の子請け孫請けに入れてるってニュースになってるじゃないですか。


実際に働いてる人が全員鹿島の社員の可能性はありませんよ。
ちゃんとわかる人が工事の看板見てみないと読み取れないんだろうけどね。
740: 匿名さん 
[2009-03-05 17:44:00]
>>685
>たとえば最新情報ですが、FE棟はFN棟よりややグレードを上げているようです。あと、FW棟はD棟上位プレミア住戸ランクの坪単価480万前後になるという話です。明らかに南側斜面のビューと桜プロムナードに対してプレミア見ていますね。

480万とはかなり強気ですね。果たしてそんな高額にして売れるのでしょうか??
自身があるのでしょうね。ABCDEはほぼ完売。好調物件のようですのでさらに強気になったるのですかね。
でもなんだかんだで、そんな高値でも売れてしまうのでしょうね(汗)
特にFウエスト棟は150平米以上のプランしかないので、坪480万1階でも約2億2000万ですか。。。。
恐ろしく高価なマンションですね。
741: 匿名さん 
[2009-03-05 19:33:00]
本当に。
でもお金さえあれば、1確かに住んでみたいと思わせるマンションですな。
742: 匿名さん 
[2009-03-05 19:36:00]
↑もう だれも反応しないよ。
743: 匿名さん 
[2009-03-05 21:15:00]
お金があったとしてもこのマンションは遠慮いたします。
744: 匿名さん 
[2009-03-06 02:21:00]
価値の分からない金持ちは、いずれすぐ金持ちでなくなる。
価値の分かる金持ちは金持ちでい続ける。
多分、このマンションを買う金持ちは、前者だろうね。
745: 匿名さん 
[2009-03-06 06:03:00]
お前らが心配してやらなくてもほぼ完売だから安心しろ。
746: 経営者 
[2009-03-06 07:43:00]
最近の三井は恐ろしくレベルの低い営業書き込みを平気でするような会社に成り下がったな
747: 匿名さん 
[2009-03-06 09:56:00]
モデルルームいったら脅されながらはんこ押しそう。
748: ・ 
[2009-03-06 16:02:00]
>>747
結局なんだかんだ言っても、買える人が勝ち組。
749: 匿名さん 
[2009-03-06 16:13:00]
アドマチ見てから、三井も必死なんだな~と思った。
勝ち組はもっと価値のある物件を買うと思う。
750: ご近所さん 
[2009-03-06 17:40:00]
そういえばさ、今朝、渋谷神山町の新築マンションのチラシが入ってたよ。
50%オフになってた。それで2700万から9800万とか。
神山町っていうと麻生総理の自宅のご町内だが、松濤町の隣とはいえすげー強気だったんだなあと。

レーモンド設計事務所と大林で手がけたエクティ神山町って物件らしいんだけどね。

 さて浜田山はどうなるかなあ。
 今朝の日経新聞でも08年の首都圏のマンション販売は16年ぶりの低調で前年比31%減だとあったが。
751: 匿名さん 
[2009-03-06 17:43:00]
ここは買える人だけ買えば。
752: 物件比較中さん 
[2009-03-06 17:49:00]
買えるけど買わない。
753: 匿名さん 
[2009-03-07 07:10:00]
下落合みどりトラスト基金

東京高裁の判決後に寄付が急増しているらしい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる