住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:29:00
 

分譲も残りあとわずか。まもなく閉幕です。。
いつまでたっても売り切れませんがwがんばっていきましょう!

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2009-01-14 21:56:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3

114: 周辺住民さん 
[2009-02-02 15:22:00]
隣の公園が整備されるとボードウォークがブランファーレまでつながるんですよね。
あと、海岸通り側に並んでるプレハブ小屋も撤去されて、品川駅までの新しい道も完成したら
周りの景観もかなり変わると期待してます。
住友はその辺も考えて長期戦の構えで、今30戸程度売れないからって値段下げたりしないんじゃないかと。
既に2000戸以上売ってるわけですから。

しかしあの公園、整備が始まる気配がないんですが、大丈夫ですかね。
115: 周辺住民さん 
[2009-02-02 15:28:00]
コスモポリスの前の道路も以前はもっと殺伐としてましたけど
マンションたくさんできてだいぶ変わりましたよね。
中日新聞も高層ビルに変わるし、どんどんきれいになっていくでしょう。
港南がんばれ。
116: 近所をよく知る人 
[2009-02-02 15:39:00]
オークション(笑)
117: 匿名さん 
[2009-02-02 15:51:00]
新しい道が完成したら品川駅まで何分の短縮になるんでしょうか?
118: 住民 
[2009-02-02 16:24:00]
2分から4分程度でしょう。
バス利用しなくなる人もいるんだろうな。
119: 匿名さん 
[2009-02-02 16:42:00]
ということはコスモポリスやフェイバと同じくらいの距離になるんですね。
でもバスはそのままにして欲しいですね。雨降りや真夏、荷物の多い時とか何かと便利そうですし。まさか廃止になったりしませんか?
120: 匿名さん 
[2009-02-02 16:50:00]
北東角いいですよね〜
でもプレミアではない32階でも1億3800万か…
121: 匿名さん 
[2009-02-02 17:05:00]
高すぎない?
122: 匿名さん 
[2009-02-02 19:58:00]
港南は江東区へ移転してください。
何卒宜しくお願い致します。
123: 匿名さん 
[2009-02-02 20:06:00]
>122
つまんねえ。

いいマンションですよ、ここ。すごく欲しい。
でも北東角高すぎ。
最初の分譲の頃、アクアタワーの東南角っていくらだったんでしょうか?
30階前後でも1億切ってました?
124: いつか買いたいさん 
[2009-02-02 21:06:00]
私(専業主婦)はここを買いたいのですが、主人が「駅から遠い」「殺風景」「ここで子育てするのか?」と反対します。なんとか説得する方法ないでしょうか。
125: 買いたいけど買えない人 
[2009-02-02 21:21:00]
124は釣りですよね
126: 匿名さん 
[2009-02-02 21:43:00]
>124

「駅に近い」「情緒豊か」「子育てし易い」環境は、どちらにあるでしょうか?
127: いつか買いたいさん 
[2009-02-02 21:49:00]
杉並とか、世田谷なら子育てにいいのでしょうか。浜田山の物件は高すぎて我が家には買えません。ここの夜景がきれいだと思うし、銀座のデパートにも近いし、新幹線の便もいいので実家へのアクセスがいいです。
128: ビギナーさん 
[2009-02-02 22:49:00]
>>101
北側は、陽が入りませんが高層は周りにさえぎるものが無いので十分明るいです。
南側西・側は夏、直射日光が入るとアツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・なのは、
このスレで散々既出のとおりです。

>>124
まずは、部屋を見に行きましょう。豪華な設備と眺望を見せれば、気が変わるかも
しれませんよ。分譲残りわずかです。3LDKはあとひとつくらいしかありません。
129: 匿名さん 
[2009-02-02 23:05:00]
自分も>>124は釣りだと思うが、もし本当ならその旦那さんは
いい旦那さんだから、自分はむしろ旦那さんの方に賛成するな。

今、ここを買ったらたぶん後で後悔すると思うよ。
130: 匿名さん 
[2009-02-02 23:07:00]
ずーと残りわずかだけどね。(ぼそ)
131: 入居済み住民さん 
[2009-02-02 23:53:00]
>>124

1.駅まで遠い?
駅に近くても、歩道と車道がしっかり分離されていなかったり、
分離されていても歩道が狭かったり、段差があったり、
何度も曲がらないと駅に着かない道だったり、
途中に坂道や階段があるのは避けた方が無難。
単純な近さよりも、バリアフリー等も踏まえた総合的な快適度が重要だと思う。
まっすぐ道路は街路樹などきれいに整備されるそうだし、
東京新聞と緑水公園の再開発で、品川駅までの道もずいぶん印象が変わるはず。
空も広いし、この季節は御楯橋でゆりかもめを眺めたり、散歩気分で楽しめる。
もちろん、品川駅まで徒歩じゃなくても、都営バスやシャトルバスや自転車を利用するという手もあるし、
空いていて、高架で見下ろす景色が気持ちの良いモノレールで浜松町まで出るという手もある、
勤務先によっては、りんかい線を利用することも可能。

2.殺風景?
方角にもよるだろうが、ダイレクトウィンドウに広がる風景は殺風景の反対だと思う。
季節や時間や天気によって大きく姿を変える空と海、
たくさんの船やその他の乗物が行き交い、鳥も飛び交う。
緑が見たければ、海洋大のキャンパスや、整備される緑水公園に期待できる。

3.子育て?
遠くに行かなくても、中庭や隣の緑水公園で思いっきり遊ぶことができる。
あまり車が通らない住宅地の道だと、子どもはどこでも横断してかえって危険だったりするが、
広い歩道がある海岸通りは交通事故に巻き込まれる危険性が低い。
子どもは乗物が大好きだから、新幹線、飛行機、モノレール、ゆりかもめ、様々な船、様々な車を、
部屋から(あるいはラウンジから)眺められるのは、とても喜ぶだろう。
132: ビギナーさん 
[2009-02-03 01:06:00]
>>131
1.駅まで遠い?
今、モノレール下のラーメン屋とバイク屋は立ち退き、取り壊しを待つばかりです。
モノレール前の歩道は、コンクリートがはがされて、ブロック畳の歩道に生まれ
変わりつつあります。このあと、歩道には街路樹が植えられるようです。品川駅か
ら北側に大きく迂回していた車道は、まっすぐな道に変わるように工事されています。
これが完成すると品川駅と直線道路でつながります。そもそも専用シャトルがあるの
で関係ありませんが、徒歩は3分短縮されて11分になります。

2.殺風景?
DWから見る海側の景色は、東京都心とは思えないほどすばらしいです。眺望は飽
きるといわれていますが、景色に動きがあると飽きません。モノレールや新幹線、
モーターボートやレストランシップ、伊豆諸島に向かう東海汽船のフェリー、日に
よって色の変わるレインボーブリッジ、羽田空港を離発着する飛行機、海の上を飛
ぶゆりかもめや海に潜って魚をとる海鳥をリビングのソファーにもたれながら眺め
ていると癒されます。

3.子育て?
緑水公園の工事は、今年の春に始まるそうです。木々が植えられて、噴水やドッグ
ラン、親水コーナーのある大きな公園に生まれ変わるようです。小学校・中学校も
徒歩10分圏内です。
133: 入居済み住民さん 
[2009-02-03 01:22:00]
ここは休日は外出せずにのんびりすごす派の自分には天国のようなマンションです。
ジムで汗をかき、プールで泳ぎ、ジャグジーで温まり、足裏マッサージをしてもらい、
スカイラウンジでのんびり景色を眺めて自宅に帰って夜景を眺めながらビール。
ここに住むと、他の全てのマンションが色あせて見えます。自分はもう、一生、他の
マンションには移れないと思います。
134: 匿名さん 
[2009-02-03 01:47:00]
両親がWCTに住んでいますが、
地下で全棟つながっている為、車椅子でもマルエツやクリニックに行け、
おまけに共用部に車椅子用のお風呂(3百円?)も利用出来るそう。
老後は親も安心、私達も気が楽です。
135: 入居済みさん 
[2009-02-03 02:17:00]
でも立地はCT品川の方が良いんですよね。
136: マンション住民さん 
[2009-02-03 02:24:00]
>>135
確かにそうですね。

でも共用施設の充実度は断然WCTですよね。
スーパーもポロロッカよりはマルエツの方が品揃えが充実しています。
137: 匿名さん 
[2009-02-03 02:50:00]
>>132 >>133 >>134

いや・・・お見事ですね〜、はい。
140: 周辺住民さん 
[2009-02-03 08:04:00]
>>でも立地はCT品川の方が良いんですよね。
そうですか?
直線道路ができたら駅までの距離は大して変わらなくなります。
ただ安かったですよね、CT品川。コストパフォーマンスは都内随一では?
141: 入居済み住民さん 
[2009-02-03 08:17:00]
品川駅徒歩11分で、かつ住民専用シャトルバスがあって、モノレール徒歩4分。
十分便利だと思いますよ。
それでいて、敷地に入ると広い運河に囲まれたボードウォークがあって、
隣の大きな公園とつながってて、散歩してて気持ちいい。

本当にいいマンションですよ。
142: 匿名さん 
[2009-02-03 08:38:00]
ホント、第一期で買いたかったです。

今の値段じゃ無理。北東角部屋の高層階なんていいと思うけど、怖くてちょっと手が出ないね。
143: 周辺住民さん 
[2009-02-03 08:48:00]
東向きも中層以上なら中住戸でもいいです。
中古もなかなか出てきませんね。
144: 匿名さん 
[2009-02-03 08:48:00]
>>141

品川駅徒歩11分…ハァ??
146: 匿名さん 
[2009-02-03 11:17:00]
>>141 もはやカルトの領域ですね。
147: 匿名さん 
[2009-02-03 11:29:00]
>146
道路の直線化が開通すれば徒歩14分→11分になるのは本当だけど、何か問題?
148: 匿名さん 
[2009-02-03 11:50:00]
ここで、しつこく荒らしている人間は何がしたいんだろ?
マンションの評判を落として、中古で安く買いたいんだなきっと。
それか、ブランとかゴクレを中古で売り出している売主か仲介?
でも、荒らせば荒らすほど注目が集まって、スレも伸び続けるし
逆効果だよ。。
149: 匿名さん 
[2009-02-03 12:27:00]
14分が11分・・・涙ぐましい
150: 匿名さん 
[2009-02-03 12:30:00]
売り始めて6年になるから今更何を言われても平気だろう。
過去スレまとめたら一冊の本になる。

読むには耐えないけど。
151: 匿名さん 
[2009-02-03 12:32:00]
港南、しかも海外通り・首都高のさらに外側。

そんなところに住めるのは、>>148のようなWCT親衛隊員か、東京入管に拘留されている不良外人ぐらいですね。
152: 匿名さん 
[2009-02-03 12:43:00]
>>151
海外通りでないよ。「海岸通り」
叩くなら正しく覚えよう。間違えてばかりだと「汗顔通り」

ていうか、君も長いね。WCT叩いて一筋足掛け6年か。
もう中学も卒業したよな。
153: サラリーマンさん 
[2009-02-03 12:52:00]
ここのマンションの連中の4割弱が徒歩4分のモノレール駅か、徒歩6分のりんかい駅
に向かい都心に出ていると聞いているが、
ここや港南を駅遠、不便、僻地と念仏のように揶揄するやつらは、実際この地域を
知らないのか?
とこで最近、天王洲駅周辺に放置自転車が急増している・・・・
154: 匿名さん 
[2009-02-03 12:52:00]
明らかなタイプミスにそこまで赤顔なあなたもどうかと思う・・・(笑)
WCT守って一筋足掛け6年か。
もうじきそこで**ば?
一生、海岸通りに内側に来るんじゃないぞ〜、迷惑だから。
155: 物件比較中さん 
[2009-02-03 13:00:00]
>>148
何年も前から経時的に観察していると、どうも芝浦島の一部住民が港南を誹謗しているように思う。
港南1丁目の芝浦水再生センターや港南2丁目の芝浦○場という名前からわかるように、
歴史的には、芝浦と港南は港区の湾岸地区として、大きく区別されることなく同一視されてきたのが、 
芝浦島の一部住民は、芝浦と港南の間に絶対的な差があると信じているから、
WCTが芝浦島よりも上だということになると、アイデンティティが崩壊してしまう。
それで日頃から港南を貶め、WCTを馬鹿にし続けているんだと思う。

ちなみに、WCTのある港南4丁目は、住居表示実施前は芝海岸通6丁目と呼ばれていた。
港南3丁目が芝海岸通5丁目で、残りの芝海岸通は現在の海岸1丁目〜海岸3丁目になっている。
だから、港南4丁目は、港南1丁目や2丁目とひとまとめに考えるのではなく、
海岸1丁目〜海岸3丁目と一体的に考える方が歴史的には正しいということになる。
156: 匿名さん 
[2009-02-03 13:00:00]
>>154は都営の子?まさか海洋大の学生か?
御楯橋より内側といわないところが哀しいねぇ。
157: 匿名さん 
[2009-02-03 13:33:00]
なんだかんだ言って、ココ荒らしてる人達の9割以上が
年収的に買えない方々なんだよね、世の中の年収の統計的に。
今のココの価格帯だと。

買える人が欠点を上げて、比較・評価するなら分かるが、
元々買えないレベルの人が何を言っても遠吠えですねぇ。

あ、ちなみに
買えるとしても買わないって仮定の話は、
最もレベルの低い遠吠えなので(笑)
158: サラリーマンさん 
[2009-02-03 13:54:00]
>>148
>>155
このマンションは素晴らしいマンションだと思っていますし、私が住んでいるご近隣さんということもあってたまにこのサイトを拝見させていただいているものです。
私の住んでいるところはそもそもずいぶん前に新築マンションでもなくなっており、同じマンションの住人の中ではいまだにこのサイトを見ている少数派の部類に入ると思います。
こちらのマンションの一部の人間だと重々承知していますが、「ブラン」とか「ゴクレ」とか「芝浦島」とかよく近隣の方々に対しよく想像を膨らませ仮想敵にし「口撃」できるものですね。
確たる確証をお持ちなのでしょうか。
ここが荒れているのはお気の毒だと思いますが他に住んでいる近隣の人にとってはいい迷惑だと思います。
また、「口撃」が「口撃」を生む結果にもなるとも思いませんか?
中傷やデマであるならばよくご存知のとおりルールを守って削除依頼を出してください。
このマンションに住まれている方々にとって恥じない大人な会話のやりとりが交わされますように。
以上、老婆心ながら書き込みさせていただきました。この書き込みが建設的な会話の場に戻るきっかけになればと願っています。
159: 匿名さん 
[2009-02-03 14:00:00]
>>155
逆だよ。グローヴの抽選落ちてWCT買った人が結構いる。
ケープはWCTのアクアの北向き部屋落ちた人が買った。
WCT居住者が天王洲から南を問題にしないように芝浦
アイランド住民は五色橋がら向こうをあまり問題にしない。
160: 匿名さん 
[2009-02-03 14:16:00]
>>155
「海岸通り」って何か響きが良くて好き
161: 匿名さん 
[2009-02-03 14:20:00]
>>159
俺の知り合いではその逆が数人いたが・・・。
実際のところは全数調査でもしないと分からないので何とも言えんよ。
162: 匿名さん 
[2009-02-03 14:36:00]
>>160
湘南とかニースならわかるけど

「海岸通り」って何か騒音が激しくて好き ・・・じゃないって感じかな
163: 匿名さん 
[2009-02-03 14:39:00]
>>161
>実際のところは全数調査でもしないと分からないので何とも言えんよ。
確実なのは双方の物件の申込者の数は4倍以上グローヴが多いということですか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる