住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:29:00
 

分譲も残りあとわずか。まもなく閉幕です。。
いつまでたっても売り切れませんがwがんばっていきましょう!

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2009-01-14 21:56:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3

401: 匿名さん 
[2009-02-07 21:40:00]
大体山手線内側で価値があるのは中央線より南だからね
402: 匿名さん 
[2009-02-07 21:42:00]
巣鴨や駒込なんて文京区というより北区だろ
話にならんならん
403: 匿名さん 
[2009-02-07 21:55:00]
395と397 は別の人じゃないですか?
395には
山手線の内側の真ん中
397には
駒込と巣鴨の間
これ、話が合わないでしょ。駒込と巣鴨って言うまでもなく、山手線の北端ですよね。

まあ、車が好きな人が都心を離れるのは良くある話ですからね、都心の物件は駐車場半分でも余ってるとこが多いし、高いからね。ちょっと調べてみたらここから芝浦口まで1.5kmぐらい。駒込から護国寺まで2.5kmぐらい。一方が30分で、ここは何分かかる時間帯にお出かけなのか知りませんが、この辺の道が空いてるって言いたいのかな?。なのでまあ、もし同一人物ならかなり大げさな表現をする方ということでしょうか。地価の評価ではここより文京区の方が高いのは事実なので、車が好きな人が転居して来るのは良いかもね。こういうのって、マンションの宣伝に使えるかもしれませんね。こういうコアな宣伝の仕方とかスミフってというかマンション業界下手だよね。みんな金太郎アメ式に、景色と共有施設ばっかり。
404: 住民 
[2009-02-07 21:58:00]
スレには無益で荒れる原因となりますので、文京区ネタはスルー&削除依頼でご協力宜しくお願いいたします。
405: 匿名さん 
[2009-02-07 22:03:00]
つ、車を使わないから、首都高に近い!とか宣伝されても興味ない。
だいたい、都内で車通勤してる人はごく少数派でしょう。
406: 匿名さん 
[2009-02-07 22:04:00]
というか都内で移動するのに首都高なんて乗らないよ
407: 匿名さん 
[2009-02-07 22:42:00]
某板で見つけたコメント。

「三井は街を創るが、住友は乗っかるだけ」

言いえて妙だね。
408: 匿名さん 
[2009-02-07 22:45:00]
>>405
395さんは別に車で通勤するんじゃないんでしょう。横浜から三浦半島〜湘南方面か、
海ほたる経由で千葉方面にドライブするには、確かにここは横浜線、湾岸線ともに
便利ですね。他の地域なら、神奈川、湘南方面に向かうには混んでいる環状線の渋滞
を経由して湾岸に出るか、渋谷線から環八経由で第三京浜を使うかしかないので、
多分ここより30分〜60分は余計にかかると思います。
409: 匿名さん 
[2009-02-07 22:49:00]
>>407
三井は「豊洲」に街を作ったが、住友は「麻布十番」と「品川」と「大崎」に
個性的なマンションを作った。
410: 匿名さん 
[2009-02-07 23:47:00]
わかったよ ここが荒れる理由が。結局、品川駅港南口って、ターミナル品川駅から
近い、本来価値の高い土地なのに駅前に食肉処理場しかなくて、駅の出口は小さいし、
出口前には何にも無いし、長い地下通路は大雨が降ると灌水するし、反対側の高輪側
ばかり目立ってて長い間、誰もが見向きもしない荒地だったんよ。

それがさあ、天王洲アイルが出来てりんかい線が開通して、Ⅴタワーとかソニービル
とかいろいろ出来て、港南口に新幹線が止まるようになって、港南口が見違えるよう
に整備されて、たった10年くらいで急激に街が綺麗になって、土地が高くなって人
の注目が集まってきたんだよね。

で、きっと昔を知っている人とかは、それを妬んで、「所詮港南」とか言いたいんだ
よね。でも、恵比寿だって大崎だってちょっと前は寂しい駅だったし、五反田も少し
前までは何か下品な街だったよ。

僕は昔から、運河があってTVドラマのロケにも良く使われる水辺を感じられるこの
エリアが好きだった。きっと他人の評価しか信じられない、山の手だけが高級だった
古い感覚が捨てられない、このエリアの今を知らない人が、昔は。。。の感覚で書き
込んでいるんだね。時代は変わったんだよ。
411: 匿名さん 
[2009-02-07 23:49:00]
気持ちは分かるんだが
子育てとかはどう考えているのかな?
独身だったりたまに訪れるにはいいんだが
どうにもこうにも子育てのイメージがわかないんだが
412: 匿名さん 
[2009-02-07 23:53:00]
> 409 三井は「豊洲」に街を作ったが、住友は「麻布十番」と「品川」と「大崎」

住友の豊洲と三井の麻布十番はどうして登場しないんですか?
413: 匿名さん 
[2009-02-08 00:08:00]
>>412

それはおそらく>>409はスミフ社員か、はたまたWCT信者だからでしょう。
だいたい「個性的」と自画自賛しているあたり、尋常のセンス(思考?)の持ち主じゃないことは確かだから。
414: 匿名さん 
[2009-02-08 00:36:00]
前は山手線内側でしたが狭苦しい息のつまる場所に嫌気がさしました。
都内の狭苦しいゴミゴミしたところでの子育ての方が私にとってはイメージ悪いです。
都会だけど郊外な雰囲気の港南は自分のライフスタイルにぴったりで
ひじょうに満足しています。
415: 匿名さん 
[2009-02-08 01:08:00]
>>411
A棟運河沿い角に、子供にはもったいない程広い遊具付きプレイルーム、子供専用のプール。
各棟のそれぞれ違った仕様、眺望のコモンホールを借りてのママ友との交流。

公開空地の中庭には遊具付の遊び場や円形広場。運河沿いには広いボードウォーク、隣は
でかい緑水公園(完成図が住民版にあり)。
小学校もより近くなり、私流(叩かれるので)には、子育て地として満足しています。
416: 匿名さん 
[2009-02-08 01:15:00]
港南4-2-7
419: 匿名さん 
[2009-02-08 03:06:00]
>>410
>運河があってTVドラマのロケにも良く使われる水辺を感じられるこのエリア
TVドラマやロケに使われたのは天王洲で、
人気のあった場所は芝浦だよ。

>山の手だけが高級だった古い感覚が捨てられない
今でも山の手だけが高級です。
スミフや大手デベの高級住宅エリアやプレミアムマンションなどに
青山・赤坂・麻布の3Aや白金、高輪はあっても港南はないよ。

検討者に誤報を与えないようにお願いします。
421: 匿名さん 
[2009-02-08 08:14:00]
420ですけど
>>419の間違いでした。
418の方、すみません。
422: 住民 
[2009-02-08 08:59:00]
トピが荒れる原因になりますので,荒らしには無視&削除依頼をお願いいたします。
前向きで建設的な情報交換をしたいものですね。
423: 匿名さん 
[2009-02-08 10:13:00]
419は410の間違い指摘しているだけで、
419に削除依頼でてるけど削除はむしろ410の方じゃない。
そういうところがあれる原因だと思うけど。
425: 入居済み住民さん 
[2009-02-08 10:50:00]
山手内側高級エリアと湾岸高層マンションエリアとは
カテゴリが違うんですよ。
もちろん、値段も違うわけです。
個々の好みでいいじゃないですか。
わたしにとっては
いろいろ見て回った結果、
総合的に港南の大規模高層マンションがよかっただけです。
高級エリアにお住まいの方、こんな私をお許しください。
426: 匿名さん 
[2009-02-08 11:42:00]
中古250普通に切ってるね
428: 匿名さん 
[2009-02-08 11:43:00]
>>424
文京区と対抗している人なんていたっけ?
文京区には、道が狭い、坂が多い、地権者がいる、
小規模が多く内廊下で各階24時間ゴミ出しが難しい、
大規模病院が多く救急車がうるさい、
等々の特徴があり、こうした特徴を理解した上で、
文京区に満足できる人は文京区を検討の対象にするだろうし、
そうでない人は文京区を検討の対象から外すというだけのこと。
ちなみに、私は海がきれいに見えるというのが第一条件だったので、
文京区は最初から検討の対象にならなかった。

しかし、高級なところに住みたいという感覚はわからないなぁ。
そういう人って、自分の個性というものがなくて、
お店で「一番高級なものちょうだい」とか言ったりするんじゃない?
自分の人生で自分が享受するものなんだから、
高級かどうかといった巷の評価は関係なく、
自分の感性に照らして自分が気に入るものを選ばないと悲しいよ。

ころに住みたいのが第一条件だったので、

って、このあたりを考える人にとっては
検討範囲から外れる

WCTを検討する人にとっては
429: 428 
[2009-02-08 11:44:00]
すみません、間違って編集中の文章が下についてしまいました。
笑って許してくださると幸いです。
431: 匿名さん 
[2009-02-08 12:27:00]
>>430
現在販売中の文京区の新築マンションで、
内廊下で"各階"に24時間ゴミ出し可能なダストステーションがあるところを教えてください。
マンコミにある文京区のマンションを少し見てみたのですが、見つかりませんでした。
432: 匿名さん 
[2009-02-08 12:28:00]
>429
全然OKですよ! (^^)
気にしない気にしない(笑)
433: 匿名さん 
[2009-02-08 12:39:00]
日本人はブランド好き+山の手志向、これは江戸時代から続いている。昔、武士や公家貴族の
屋敷は高台にあったのは、高層の建物などが無かった時代は最も見晴らしが良かったことと、
川の治水が出来ていないので、大雨が降ると低地は家が水没するから。だから、谷とか河口と
かの近くは身分の低い人が住むところだった。

でも外国のコンドミニアムでは、景色が良い海に面した土地が最も価値が高く、直射日光・紫
外線を嫌うので、北向きの部屋が最も価値が高いんだそうな。
日本は歴史的にそういう土地は価値が低かったので、今でもその名残があるんだということ。
でも、その価値観も変わりつつあるよね。山手線内側でも、環境が良くて、快適に日常生活が
できる場所は山手線内南西部の麻布から五山にかけてのほんの一部になってきた。
五反田あたりの高層から眺めると良く分かるよ。新宿〜四谷〜青山〜六本木、芝方面はビル街
で、それに囲まれた上記の地区は低層の高級住宅街。

それに加えて、山手線外側で明治大正のころから、開発が進んだのが杉並や世田谷だったんだ
けど、人口が増えた今となっては、朝の乗車率200%の私鉄で毎日都心に通うのは結構つらい。

で、俄然注目されてきたのが、地理的には都心に近いのに、昔は埋立地で工場と倉庫しかなか
った湾岸エリア。隅田川の単なる中洲だった大川端の成功で、お台場が開発され、芝浦・港南
の開発も進み、今は有明が開発されようとしている。都心回帰の流れは、こうして生まれ、
時代とともに、価値観も変遷するんだよ。もしかすると数十年後は、東京湾岸一体の人口集積
が進み、中でも最も価値の高いのはリニアや新幹線に直結の品川近辺となっている可能性は
十分にあると思う。
436: 匿名さん 
[2009-02-08 12:52:00]
>>434
各階でゴミ出しできないと、エレベーターに乗ってゴミ出しにいかないといけないが、
一度そんな生活から離れるともう二度と戻れないから、非常に重要なポイントだと思う。

ゴミ処理施設の件だが、かつては全て江東区に処理してもらっていたところ、
江東区から不公平だとの苦情がきて、23区は各区が独自に清掃工場を造ることになった。
現在清掃工場がなくても、文京区のどこかにそのうちできる可能性は高い。

なお、最新の清掃工場の煙突は水蒸気しか出さないから近くてもとくに問題はない。
ゴミ収集車も経路上WCTの前は通らないからとくに気にならないと思う。
437: 匿名さん 
[2009-02-08 13:04:00]
>>433
田舎者の私には、誠に意義深い情報で、
余程エライ方が書かれたと読んでいましたが、
>杉並や世田谷だったんだけど
の「けど」でこけました・・・
兎に角、少し東京地理に明るくなったような気がします(笑)
438: 匿名さん 
[2009-02-08 13:22:00]
なんで文京区信者が来てるんだココに。
少なくとも、仕事プライベート共に、都心〜南西部中心であればこっちの方が高いでしょ。
都心三区にも入ってないしね。
子育てでも世田谷とか城南方面がいいし、
全てにおいて中途半端、気位だけで実がないよね(笑)
439: 匿名さん 
[2009-02-08 13:28:00]
もうそろそろ止めようよ。湾岸が田舎もんだって言われるだけだから。

文京区はね、都内でも第1種文教地区が多いところだし、湾岸には無い、用途地域が低層住宅地になってるとこが多いからタワマン自体が少ないんだよ。まず、タワマンがベストって考えをみんなが同調してくれるというのを考え直さな無いと。閑静な高台の住宅地の下駄履き無しの低層マンションが金持ちの住むところという考えは今もつよい。そういう人にはタワマンは見向きもされない。
24時間各階ゴミ出しは既に築4年ぐらいですがアトラス小石川で可能ですが、現在建設中のタワマン自体が文京区に2棟ぐらいしかないでしょ、その詳細発表されてるもの(販売中のもの)ない(あるかもしれないけどたいした規模じゃないでしょ)からあるって言える分けない。答えが無い問題出してないだろって言っても無駄でしょ。ましてやそれは個々のマンションデベの問題で、文京区と港南の比較の問題として本質ではないでしょ。タワマンと中層マンションの機能の比較したらここに限らず、例えば、相模原のタワマンより文京区の方が価値が無いって話になるじゃない。あなたの主張はそういう比較ですよ、恥ずかしいと思いませんか?。

山手と湾岸の比較とか湾岸最高で良いけど、433も最後は(もしかする〜可能性は十分にあると思う)という自分の思い込みで終わってるし。(外国のコンドミニアムでは)ってあなた、日本の、それも東京の話なんですけど。

まあ、なにしろ、突っ込みどころ満載の湾岸自慢は良いけど、ほかと比較するのは恥ずかしいから止めてくれ。それぞれ知性が疑われる様な自慢ばかりで湾岸の知性のレベルが疑われる。たのむから、みなさんも止めて下さいよ。私にはほめ殺し系のネガレスに見えます。
440: 393 
[2009-02-08 13:29:00]
>>431
現在販売中ではないですが、もうすぐ販売が開始されるであろう文京区の新築マンションで、
内廊下で"各階"に24時間ゴミ出し可能になるであろう大規模物件だったら、
茗荷谷駅前地区第一種市街地再開発事業がありますよ。

ここは駅近、高台の好立地ですから、WCTの倍はするでしょうね。
でも文京区だってピンキリなの。
そこから坂を下りた水道のあたりだったらWCTより安いです。
441: 匿名さん 
[2009-02-08 13:48:00]
>内廊下で"各階"に24時間ゴミ出し可能になるであろう大規模物件だったら、茗荷谷駅前地区第一種市街地再開発事業がありますよ

それもあなたの想像でしかない。

>436現在清掃工場がなくても、文京区のどこかにそのうちできる可能性は高い
>433もしかすると数十年後は、

どっちの立場でも良いが、こういう想像でもの書いて、スレ荒らさないでくれ。
442: 匿名さん 
[2009-02-08 13:56:00]
文京区のタワーといえば、パチンコ屋の前に建っててクリーニング屋で揉めてた物件があるね。

ホント、文京区のマンションもピンキリ。
20階以下なのに、タワーと名付ける物件もあるのが特色。
443: 匿名さん 
[2009-02-08 13:58:00]
>>496
タワマンを見向きもしないお金持ちという人は、
エレベーター(か低層なら階段)でゴミ出しに行って平気なんですか?
庶民の私は山手線内の中層マンションに住んでいましたが、
今では、各階24時間ゴミ出し以外見向きもしない人になりました。
なので、下駄履きの高層でも、アトラスタワーの情報の方がありがたいです。
ただ地権者が多そうですね。以前のマンションも地権者が多く、
今では、地権者がいないマンション以外見向きもしない人になってしまいました。
444: 匿名さん 
[2009-02-08 13:59:00]
ばっさり削除されそうだなぁ・・・
445: 匿名さん 
[2009-02-08 14:13:00]
ちょっと前に虎ノ門PCで話題になってたんですけど、

地権者、下駄なし。

高速、幹線通り、墓に面してない。

駅、スーパーにほどほど近い、高台のマンションってありませんか?。
447: 匿名さん 
[2009-02-08 15:23:00]
>>446
港南は隅田川の河口西岸にある浜離宮の南側にあります。
東京の地理をもう一度勉強しましょう。
江東区の「江」は隅田川のことで、
隅田川の東側の区だから江東区なんですよ。
448: 匿名さん 
[2009-02-08 15:42:00]

皮肉に決まってると思うが、マジレスですか?
450: 匿名さん 
[2009-02-08 15:54:00]
個人的にはWTCには懐疑的なんだが
最近あちこちのスレに出没する文京厨はイタい

パルサージュあたりの投売りを買って
文京区民になったことがうれしくてたまらんのだろうか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる