東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS〔9〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS〔9〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-23 11:13:00
 

THE TOKYO TOWERS 9を立てました。
今後もより良い情報交換をして行きましょう。

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー。


1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40808/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40896/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40895/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38901/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39252/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39023/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43515/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44124/

購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40637/

[スレ作成日時]2006-05-16 22:11:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS〔9〕

382: 匿名さん 
[2006-06-17 01:33:00]
通例や管理規約に従い、ダメなものはダメで当然だと思います。共用部分が気持ちよく保たれる事って大事なでしょう、楽しく気持ちよく暮らしたいと思います。
383: 匿名さん 
[2006-06-17 01:39:00]
>>380
良い人ですね。

「大事なでしょう」は「大事なことでしょう」
の間違いです。
384: 匿名さん 
[2006-06-17 01:52:00]
>>366
エレベーターのメーカーが気になって確認したときに、三菱もしくは東芝製で、
大きさは11人乗りって言ってました。速度は早いけど、あんまり広くないので、
どうしても自転車載せるなら、非常用エレベーターで1Fから載せて欲しいなぁ
今のマンションは幼児用自転車の補助輪でエレベーター入口や柱の角が傷だらけ。
385: 匿名さん 
[2006-06-17 02:15:00]
>>384さん
詳しい情報有難うございます。
ちょっとズレますが、エレベーターが三菱もしくは東芝と聞いて、ちょっとホッとしました。
私も非常用エレベーターが利用できるなら、1Fのみ利用で、TRや自宅の中に入れる方法はどうかなぁと思ってます。
駄目なら仕方ないですね。
共用エレベーターはTTT住民の共用部分だし、直ぐに傷だらけになってしまうのは嫌ですしね。。
386: 匿名さん 
[2006-06-17 08:31:00]
>>384,385
2Fに大きな駐輪場があるので、そっちを使いましょう。
387: 匿名さん 
[2006-06-17 08:32:00]
ちゃんと図面を確認していないのですが、普通の導線からみて
公開空地(3F)エントランスに自転車が乗り入れるためには
アネックス脇のスロープ、朝汐小橋側からってことですかね?
駅方面アプローチからは階段やらでこれないでしょう

しかし、今朝汐小橋にかかっている簡易スロープが外されると、
一般のちゃりもTTTを横切って通行されちゃうのでしょうか?
どちらにしろ、出来れば3F(公開空地)には自転車通行禁止にしてほしいですね
無理かな。。。

TTT住民がもし(もし!)折り畳み自転車などを(折りたたんで)自室に持ち込むならば
1Fもしくは2Fから非常用エレベーターでって事になりそれなら問題ないと思います
しかし、本当に駐輪場の数が少ないので、もしかすると駐輪場(2F)に無理やり止めてくる人が多くなるような気もします
結局個人のマナーの問題ですね

TTT住民としても近隣住民にも迷惑にならないように、勝どき駅や敷地内のどこかに
うまくとめられる所を見つけて、お互い楽しい生活を送りたいものです
388: 匿名さん 
[2006-06-17 09:35:00]
掲示板において、微妙な内容は購入者の物ではないと思って正解!
このところ、こちらも落ち着いていたので、うっかり釣られそうに
なりました。同感のご意見が多数あり、入居が楽しみです。
57,58階のエレベーターホールの予想図が先週末あたりの新聞折込に載っていましたが、
他の階はどうなるのでしょうね。そろそろ問い合わせれば、内容が解りそうですね。
389: 匿名さん 
[2006-06-17 10:45:00]
謎に包まれていたエレベーターホールの予想図が、新聞に載っていたのですか?どんな感じだったのでしょうか?ご意見頂けると有り難いです!
公式サイトにも、載せてくれると良いですね。
390: 匿名さん 
[2006-06-17 10:58:00]
うちの子供達も全員自転車を持ってるので、処分しようと思いましたが、
助かりました。折りたたみ自転車をエレベーターに乗せて持っていく人が
多ければ、うちの子供達も同じことを出来ますから。
処分しなくて済むかもだぁ
391: 匿名さん 
[2006-06-17 11:35:00]
エレベーターと言えば、棟のエレベーター以外に3F空中庭園のキャノピーカーブやや南付近に
図面をみると1Fに行くエレベーターらしきものが、見て取れるのですが・・・
あれは、駐車場や駐輪場などへ行くエレベーターなんでしょうか?
それともただのダクトなのかしら???
あそこの部分だけは、どうやっても想像できなくて見た目もどんな感じになるんでしょう?
誰か営業さんに聞いた方はいます?
392: 匿名さん 
[2006-06-17 12:23:00]
駐車場や、南西側の道路から空中公園へと利用出来る用、設置されているものと思っていますが。
敷地もけっこう広いですからね。良く考えてあるなぁと思ってました。
実際は営業に確認した方がいいかもしれませんね。
393: 匿名さん 
[2006-06-17 12:36:00]
子供沢山居るのかな〜・・・小生意気な子供が居ないといいな〜・・・。
394: 匿名さん 
[2006-06-17 12:38:00]
子供と同レベルで嫌がっていてどうするんですか。
小生意気大いに結構、強く育ちなさいと見守ってあげるのが大人です。
395: 338 
[2006-06-17 13:02:00]
折りたたみ自転車は折りたたんで手持ち、子供自転車は宅配便屋さんや業者さん運送やさん引越しの際、大小カートで出入りされるであろう、傷もやむ終えない非常エレベーターからなら問題は無いと思います。
396: 匿名さん 
[2006-06-17 14:01:00]
「汚くない」自転車(折りたたみではない自転車も含む)を
エレベータにのせ住戸まで運ぶのは問題ないと
みたいな断定的判断されると、子供をもつ親は迷惑!!
汚くなくて、高級な自転車を持っている大人はOKで
綺麗でなくて、高級じゃない自転車しかもてない子供はNG
と子供に合理的に説明できない。
397: 匿名さん 
[2006-06-17 15:01:00]
では、自転車は非常用エレベーターということで決まり。
   ペットはペット用エレベーターで決まり。
   他のエレベーターは使用しないこと。
398: 匿名さん 
[2006-06-17 15:03:00]
別にどんなのでも自転車エレベーターに乗せてもいいでしょ。ダメな規約なんかあった?
あまり混んでいるときは避けるとか、そのくらいの配慮があればOK。
399: 匿名さん 
[2006-06-17 15:10:00]
中央区内の超高層マンション(分譲)を3棟住みましたが、どこも自転車はエレベーター禁止です。
ロビーも廊下もホテルライクな仕様を保ちたいものです。駐輪場が少ない代わりにレンタルがあるので、我が家も1台手放すつもりです。
400: 匿名さん 
[2006-06-17 15:20:00]
共有部分に自転車を置くことや、自転車のエレベータ乗り入れは禁止でいいんじゃないでしょうか。
レンタル自転車の台数を増やしていくなど、改善の余地はあるので、皆で考えていきましょう。
401: 匿名さん 
[2006-06-17 15:30:00]
49・50Fにある展望ルームとゲストルームですが、出入口はどちらの階にあるかご存知の方、教えてください。図面見ても良く分からなくて。
それとアネックスの管理はセントラルと言う事なので、キッズスイミングスクールとかだけは時間・日にちを決めてやるけど、普段は18歳未満お断りですよね。子供用プールはカルキ消毒液を多く使うそうなので、一緒はゴメンだなと。
402: 匿名さん 
[2006-06-17 15:37:00]
プールくらい子供に譲ってやればよいじゃん。
オトナはほかにいくらでもいいプールあるんだし。
403: 匿名さん 
[2006-06-17 16:29:00]
今住んでいるマンション、ペットと自転車は黙認されていますが、
エレベーターのドアの腰下の部分は、傷だらけです。
(引っ越すからいいけど)
TTTはできれば綺麗なままがいいですね。
404: 匿名さん 
[2006-06-17 16:30:00]
↑あ、自転車というよりも、多いのは子供用自転車です。
405: 匿名さん 
[2006-06-17 16:39:00]
今時のタワーマンションで、自転車OKのエレベーターなんて聞いたことがないわ…
406: 匿名さん 
[2006-06-17 16:51:00]
>>402
ご自分でおっしゃってる事わかってます?
もう少し冷静になって!荒れる原因になりますよ!
407: 匿名さん 
[2006-06-17 16:54:00]
子供を目の敵にする方が荒れますよ。
至らないのが子供。みなそう言う過程を経て大人になるんです。
皆で育む意識がなければ。
408: 匿名さん 
[2006-06-17 16:58:00]
そういう至らない子供がいたら、遠慮なくどんどん注意しますけど、親御さんがムキにならないように何卒宜しくお願いします。
こうして子供は育っていく…
409: 匿名さん 
[2006-06-17 17:03:00]
育てるつもりで注意するなら、それは愛情ですよ。
怒りをぶつけるのとは違いますからね。

でもたしかに、たしなめたら、
あのオバチャン怖いでしょ、だからこんなことしちゃだめよ、
とかいう困った親御さんも居ますからね。
410: 匿名さん 
[2006-06-17 17:35:00]
>>401
49階と50階の両方に出入口有ると思い込んでいたのですが
片方だけでしたっけ?
411: (仮)のひと 
[2006-06-17 19:06:00]
超高層ビル特集!

6月17日(土) 23:00〜23:45 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト土曜版
超高層ビル乱立で都心はどう変わる▽懐かしさが人気の秘密▽キャラメル物語
412: 匿名さん 
[2006-06-17 20:14:00]
子供を目の仇って?そういうとり方なさるようじゃお話にならない方のようですが、お宅のお子さんを甘やかしてボロボロにされてちゃ洒落になりません。きちんと保っていくということは、修繕積立の無駄遣いをしなくて済むのです。丁寧に暮らすことくらい子供に躾なさらないんですか?自転車OKエレベーターなんて今日日聞いたことないのですが、どちらから越してこられるのでしょう?もう少し書き込みする前にお勉強した方が良いのでは?住み始めたらその非常識なご様子もお見かけするでしょうから、直接一言申し上げたいと思います。
413: 匿名さん 
[2006-06-17 20:32:00]
>>412
イイ事言った!
414: 匿名くん 
[2006-06-17 20:41:00]
本日現地を見てきました。21階まで出来ていました。
外観は色も良いですね。朝潮小橋からの景観は絶景でした。

長谷工の物件は何もありませんでした。

415: 匿名さん 
[2006-06-17 21:44:00]
ほんと、ここには、**ばっか
または、自己中のやつらばっか

自転車をエレベーターに乗せるなんて迷惑千番
非常識もいいかがんにしろ!!

エレベーターが傷つくことはもちろんのこと、
自分が乗ろうと待っていたときに、既に自転車が乗っていて乗れなかったら迷惑だ。
それに、同乗したとしても、タイヤとか洋服に触れたら汚れるじゃないか
どうして、そういう非常識なことできるのか神経を疑うぜ

そんなやつらは、TTTに住むんじゃねーよ
416: 匿名さん 
[2006-06-17 21:46:00]
>>411
いつも情報有難うございます
良い面、悪い面色々見れそうですね
417: 匿名さん 
[2006-06-17 22:05:00]
>>415
いつもいつも出張の煽り、ご苦労様です。
418: 匿名さん 
[2006-06-17 22:08:00]
>>407
「至らないのが子供」「皆で育む意識がなければ」って、
ご自分のお子さんはご自分でお育て下さい。
419: 匿名さん 
[2006-06-17 22:13:00]
>>415
まーまー落ち着いて。
ほとんどの方はちゃんとマナーをわきまえてると思いますよ。エレベーターに自転車を乗せるとどうなるか、普通に周りの事、TTTの事を考えれば、どうすべきか理解してると思います。恐らく違反する方がもしいたら、逆に浮くだけです。それぐらい、ここにはマナーの良い方が多くいらっしゃると信じましょう。
420: 412 
[2006-06-17 22:29:00]
>>417
415が煽りではないのが何故お分かりにならないのでしょうか?
強気な正論、これが本音でしょう。購入者だからの発言です。至極普通のお考えだと思います。
「エレベーターをご自由にお使い下さい」とは絶対になり得ません。
シンドラーの事故があったばかりで、自転車を乗せるなど以ての外。
事故に繋がる場合があると考えたら諦める必要性が出て来るのではないでしょうか?


421: 匿名さん 
[2006-06-17 22:49:00]
>>420
「至極普通の考え」「絶対に」「〜などもってのほか」・・・。
思い込みの激しい方とお見受けしますが、もっと論理的な展開をしてくださいな。

まあ、購入者ではないと思いますが。
事故があった「ばかり」って、ここの入居は2年近く先ですよ???
422: 匿名さん 
[2006-06-17 23:07:00]
理解の出来ない方とお見受け致しました。
下らない揚げ足取りも私好きではございません
ので。
423: 匿名さん 
[2006-06-17 23:21:00]
子供なんだから何しても大目に見てやるのが大人の態度
と思ってる親が一番、迷惑。きっと、そんな親は、満員電車に
平気でベビーカー押しながら乗り込んでくるようなヤツなんだろ。
424: 匿名さん 
[2006-06-17 23:32:00]
さっき12チャンネルでTTTの事がでましたよ。
425: 匿名さん 
[2006-06-18 00:17:00]
親が子どもに神経質になり、子どもも萎縮してしまいそうな住環境になりそう。
ファミリーマンションですから、多少は、子どもがのびのびでもいいような気がします。
生活感があって好きですけど。
みんな子どもの頃はうるさかったし、大人に迷惑もかけてきたわけです。
もちろん、度を超すのはよくないですけど。
426: 匿名さん 
[2006-06-18 00:26:00]
ここはファミリーマンションじゃねえよ!!
427: 匿名さん 
[2006-06-18 00:50:00]
すいません。話の腰を折って申し訳ないんですが、EVに自転車を
入れちゃどうやらまずそうなので、誰か教えてほしいのですが。
わたくし会社には、スーパーピョンピョン http://www.nakamats.net/pyon2.html
で出勤しているのですが、これもエントランス内では脱がないと駄目でしょうか?
428: 匿名さん 
[2006-06-18 00:59:00]
ちょっと質問なのですが、私もこれ↓を所有しているのですが、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e58861223
万が一駐車場の抽選にはずれた場合、室内に保管しようと
思っていますが、その場合エレベーターで出し入れするしか
ないのかなあと思っておりますが、処分しないとまずいでしょうか?
因みに週末ドライバーで土日しか使用しておりませんが。
429: 匿名さん 
[2006-06-18 01:02:00]
TTTが高級マンションと思っているならちょっと誤解してるね。冷静に考えて3000戸もあるマンションが高級なわけないじゃん。私は普通のサラリーマンが普通に買える普通の大衆マンションだと思っています。なんか掲示板で怒っている人いますがストレスで早死しますよー。いろんな考えを持った人が住むんだよ。細かいこと気にしないでTTTライフを満喫できる人の方がきっと幸せ長生きだね。
430: 匿名さん 
[2006-06-18 01:08:00]
>>427 428
あなた達は何を考えてるんですか?
そんな物をエレベータに乗せたら傷が沢山つくじゃないですか!!
ぜっ絶対乗せちゃダメです!!
431: 匿名さん 
[2006-06-18 01:18:00]
オイオイ・・・釣られんなよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる