東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS〔9〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS〔9〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-23 11:13:00
 

THE TOKYO TOWERS 9を立てました。
今後もより良い情報交換をして行きましょう。

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー。


1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40808/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40896/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40895/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38901/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39252/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39023/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43515/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44124/

購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40637/

[スレ作成日時]2006-05-16 22:11:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS〔9〕

2: 第4期分譲 
[2006-05-16 23:20:00]
はじめまして。今回の第4期分譲で購入しました。結構思い切った購入をしてしまいましたが、諸先輩方、今後いろいろと教えてください。
これから契約等予定していますが、何か留意点等ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
3: 匿名さん 
[2006-05-17 05:12:00]
>>2さん
こちらこそ宜しくお願い致します!
現在湾岸地域は高層マンション建設ラッシュですが
もし宜しければTTTに決めた理由をお聞かせ下さい
4: 匿名さん 
[2006-05-17 22:22:00]
2さんではありませんが、理由は価格、中央区、駅まで近い、共用と占有の、間取り、仕様が
平均以上(特に複層ガラス、逆梁、オール電化、埋め込み式エアコン、タンクレス)、
大規模、レインボーの眺望、駐車代が安価なこと、PCTに比較して周囲に眺望や日照の邪魔
をする超高層が建たない可能性が大なこと、将来はともかく、しばらく静かなこと、清掃工場
があるので南東面が永遠にオープンなこと、湾岸にしては地盤が良いこと、後付けですが、
晴海が将来のオリンピックの可能性を秘めていること、銀座に近いこと等々です。
全て面でこれ以上の物件は長きにわたり、出てこないと思います。
5: 匿名さん 
[2006-05-17 22:46:00]
こんな風に理由を書き出して頂くと、購入できたことを、再度喜びとして感じますね〜
6: 特命さん 
[2006-05-17 23:08:00]
>>4さん
ほぼ私と同じ理由ですね
前にも出ましたがTTTは色々な面から見ても殆ど
弱点と言う弱点が無いと言うのが強みでは無いでしょうか
まず私にとって低層マンションならともかく高層マンションの場合
オール電化は絶対外せない条件ですね
ガス、電気ともにメリット、デメリットがあるのかもしれませんが
高層マンションの場合、やっぱり一番怖いのが火災です
火災に関してはやはりガスに比べIHの方が断然に火災発生率は低くなります
高層マンションで自宅は勿論、隣室、下階等で火災が起きたらの場合を考えるだけで
ゾッとしますからね・・・
そして耐震性
TTTは湾岸であるにも係わらず杭打ちではない直基礎構造
これはホントに凄い(しかも低コスト)
そして共有施設
25mプール、ジム、サウナetc・・・
本当に利用したい施設が盛り沢山
その他、挙げればキリが無いですが、私はTTTに出会わなければ
後5年はマンション購入はしなかったなと思ってる程です

多少自分の子供を褒める親馬鹿状態みたいになってしまいましたが
後2年本当に待ちどおしいです・・・TtT
7: 匿名さん 
[2006-05-17 23:23:00]
このスレが立ち上がった当時の内容を読み返すと、清掃工場、2号線などけっこう
ネガティブな反応が多かったのですが、発売すると完売状態でした。
もしも販売が一年遅れてPCTと競合したら、20%強の価格設定でも完売でしょう。
デベは損し、購入者は得した典型的な例です。
8: 匿名さん 
[2006-05-17 23:28:00]
ゴルフレンジも良いですよね。都内でゴルフ出来るところ減りましたから。近隣で出来るところのドゥも移転したらなくなるそうです。
9: 特命さん 
[2006-05-17 23:42:00]
>>07
清掃工場も>>4さんが仰るとおりメリットだってありますし
最新鋭の水蒸気しか出ない構造&デザインなので私は全く気にならないですね
どこかのスレで、もし晴海でオリンピック開催決定したら移転するかも
なんて都合の良い話も出てたが、私の場合移転した後に何が建つかの方が心配・・・
2号線は確かに将来的に心配要因になる一つではありますが利便性と環境問題
メリットとデメリットどちらに多く傾くかが問題ですね
私なんかは不謹慎にもお台場、築地近くなって良いかもなんて楽観視してますが・・・スイマセン
環境と安全に考慮した造りになるのを祈るばかりですね
10: 匿名さん 
[2006-05-17 23:52:00]
私もジム、サウナ、プールには期待してますが、WCTでは規模や施設の機能が
中途半端で、最初ということはあるかもしれませんが、けっこう込み合っている
そうです。
TTTのそれはけっこう大規模に見えますが、入居者も多いので、どうなりますかね?
期待と不安です。
もしも込み過ぎてどういょうもなければ、勝どきにあるフィットネスにでも行きます。
11: 第4期分譲 
[2006-05-18 01:53:00]
返事遅れました。私も皆さんが書かれていたのとほとんど同じ理由です。あとは、中央区といった点も魅力だったでしょうか。自転車で通勤できてしまうのが、最高ですね。
心配な点は、やはり2号線問題と、MIDのため、下層の賃貸部分の管理等について気になります。
眺望についても気にはなりますが、40階以上なので、大丈夫だろうとタカをくくっています。
まだ2年ありますので、これからも情報交換お願いします。
12: 匿名さん 
[2006-05-18 08:37:00]
築地生まれで、月島の長屋で育ち、現在勝鬨に住んでいます。
月島には今も親が住んでいます。
購入予算で千葉県・埼玉県の庭付一戸建ても購入可能でしたが
月島・勝鬨から離れたくなく購入しました。
価格面でも他の物件と比較して2割程度は安く感じました。
入居まで2年切りました。今は完成を楽しみにしつつ、家具等を
あれこれ家族と検討しています。
タワーマンションの30階以上と昔ながらの長屋と両極端が楽しめます。
13: 匿名さん 
[2006-05-18 10:50:00]
>>07
ということはPCTのコンクリート工場、晴海通りなどもフタを開けてみれば・・・なのかな。
TTTは確かに割安物件でしたね。
14: 匿名さん 
[2006-05-18 17:11:00]
上記プラス職場に近いことが決めてとなりました。
15: 匿名さん 
[2006-05-18 19:55:00]
なぜMIDの方に賃貸をいれたんでしょうねえ?
SEAではなくて
半々に分けることも出来たでしょうに
教えてえらい人
16: 匿名さん 
[2006-05-18 20:13:00]
シーだけだと売り出す時に駅徒歩五分と記載しずらいからと言うのが大きな理由
17: 匿名さん 
[2006-05-18 20:17:00]
SeaはMidと比較すると購入希望者が多いので売りやすいとデベは思ったのでしょう。
賃貸の方は所詮、仮の住まいなので、日照は多少気にしても眺望はきにしないのでは?
18: 匿名さん 
[2006-05-18 20:18:00]
半分に分けなかったのは管理組合の細分化を避ける為でしょうね
19: 匿名さん 
[2006-05-18 20:23:00]
>17
長い目で見た場合、賃貸の方が儲かります
20: 匿名さん 
[2006-05-18 20:30:00]
今住んでるマンションでは高齢者の方の管理費や修繕費の遅延の支払いや未払いが
最近、問題になりはじめています。
Sea購入者ですが、Seaの将来はMidよりはその点で悲観的です。賃貸は名前忘れまし
たが、外資系の会社が問題なく全て一括で支払います。
Seaは全て入居者なので共用施設などは大事にし、一体感もあり、良い点も多々あり
ますが、経済的な問題はMidがベターでしょう。
21: 匿名さん 
[2006-05-18 20:45:00]
>>17、15
眺望はMIDの方がいいでしょ。借り手がすぐ付く方を賃貸にしただけでしょ。
22: 匿名さん 
[2006-05-18 20:49:00]
ところでTTTはペット可のマンションですが、皆、飼いはじめたらどうなるのでしょう。
私としてエレベーターでペットを連れた人と同乗するのは嫌だし、共用施設など汚され
たり、マナーの点や衛生上の問題など色々出てくるのでしょう。
このスレにアクセスしている方はペットを飼っている人も多く、ペットと共生のマンション
は今のトレンドですので反論も色々出てくると思いますが、どう思われます?
23: 匿名さん 
[2006-05-18 20:55:00]
MID購入者ですがMIDもラウンジ問題などもあります
私は全く気になりず、むしろ自分のマンションを周辺の住民の方が見て喜んでくれるならむしろ歓迎ですが
まー身分証明書提示してウン千円払ってまで来る人が本当に、どれ程いるのか疑問ですが・・・
SEAは共有施設が充実してて良いですね
アネックスも近いですし
24: 匿名さん 
[2006-05-18 21:07:00]
全世帯の何%がペット(戌、猫以外は外す)を飼うのでしょうかね。
だれか予測できますか?
25: 匿名さん 
[2006-05-18 21:15:00]
ミッドは雨の日でもスーパーに傘無しで楽々買い物出来るのが良いですね
シーは同じく共有施設、保育施設に行けるのが良い
26: 匿名さん 
[2006-05-18 21:17:00]
猫ってフローリングが大変な事になりそうですね
27: 匿名さん 
[2006-05-18 22:17:00]

WCTではペットのことで大変ヘビーなムードになっています
ペット専用のEVはあるのでしょうか?

将来ペットを飼いたいのですが心配です…
28: 匿名さん 
[2006-05-19 09:10:00]
ペットを飼っている人は、ペットの臭いに気づかないでしょうね。
大型犬などと同じエレベーターに乗ったら結構キツイですよ。

それとペットの散歩時に、糞便は取っても尿はさせ放題ですからね。
TTTは植木が多いので、住民の他に近所のペットまで散歩させられると、
そこらじゅうに悪臭が発生する可能性もありますね。
29: 匿名さん 
[2006-05-19 09:20:00]
管理規約で大型犬は飼えないのでは?犬飼いたい人は外でうんとしないように今から躾といてね。あと運ぶ際はかごに入れてね。
30: 匿名さん 
[2006-05-19 10:26:00]
ペットの話しをふればまちがいなく荒れるとわかって
あちこちで仕掛けてますね。
31: 匿名さん 
[2006-05-19 16:47:00]
荒れる荒れないではなくて、
ペットの問題は大事ですよ。
実際、勝どきにもマナーの悪い飼い主が多いですから。
32: 匿名さん 
[2006-05-19 16:59:00]
>>31 おっ 煽りか??
33: 匿名さん 
[2006-05-19 17:38:00]
まだ世の中にはこんなに動物嫌いの人がいるのですね。こわ。
34: 匿名さん 
[2006-05-19 17:40:00]
アレルギーの人のことも考えてください…
35: 匿名さん 
[2006-05-19 17:48:00]
公開空き地での犬の散歩は禁止ですから!!
36: 匿名さん 
[2006-05-19 17:51:00]
>>34
マスクをきちんと装着してください。
37: 匿名さん 
[2006-05-19 17:54:00]
犬はかごには入れません。
抱っこして移動します。
38: 匿名さん 
[2006-05-19 17:59:00]
>>36
私も犬好きで将来飼うかもしれませんが
貴方のレスはさっきから自分本位すぎますね
「ウチのワンちゃんはこんなに可愛いのだから周りの人も全員
そう思ってるに違いない」って感じがモロ現れていますね
共同住宅で動物等を飼育する場合はちゃんとモラルを守りましょうね

只の煽りレスなら別ですが
39: 匿名さん 
[2006-05-19 20:10:00]
本当にアレルギーならペット不可のマンションを探すのが普通でしょ!!
40: 匿名さん 
[2006-05-19 20:35:00]
まぁまぁ、熱くならずに。
ペット可のマンションであることを前提に話をしないと荒れるだけですよ。
41: 匿名さん 
[2006-05-19 20:47:00]
>>39さん ま それも極論ですけど、世の中いろいろな人がいますからね!
犬が飼えるから良いと思う人、ジムが充実してて良いと思う人、キッズルームが気に入った人
シアタールームで映画が見たい人・・・。
いろんな人がいろんな楽しみ方を持って集まってくるんですからそれぞれ相手の趣味や嗜好に
理解を持ちつつ 自分の趣味嗜好を相手に押し付けない気遣いは必要ですよね!

でも、色々な趣味の人とコミュニケーションを持つことで新たな発見をしたりとかするのが、
楽しみでもあるのですけどね!! そういう意味では同じ趣味の人が集まって 趣味の異なる
人との壁を作ったりするのもやめましょうね!趣味や嗜好や仕事や家庭環境が違ったって「敵」
では無いんですから。みんな一緒である意味なんか無いんだし、違うから楽しいんだから。
ペット飼っていない人もペットクラブに入会したりとか出来れば良いのにな〜。
42: 匿名さん 
[2006-05-19 21:05:00]
『布団・タバコ・ペット』
必ず荒れて結論の出ない、アラシ御用達三点セット。
43: 匿名さん 
[2006-05-19 21:06:00]
さてココで一つ

2号線問題など、このマンションにも不安要素は少なからずありますが
一番注目しなくてはいけないのはこのマンションがまだ施工中であること
同じ売主のオリックス物件であるタワーズ台場は予定されていた
スーパーがキャンセルされ現在、揉めに揉めています

TTTは大丈夫でしょうか?

比較的お買い得物件とされているこの物件
その為コストダウンの為に仕様や共有施設の品質を下げたりはしないでしょうか?
予定されているスーパー、クリニックは?
まだ明確でないアネックスのプール、サウナetcの仕様は?
購入者は今後この辺りに注目していかなくてはならないですね
オリックスさん頼みますよ!
東京最大規模のTTT
仕様のクレームついたら
タワーズ台場どころの騒ぎではなくなります
購入者の期待を裏切らないクオリティー期待しています!
御社の心意気みせて下さい!!
44: 匿名さん 
[2006-05-19 21:20:00]
台場は有頂天マンションから哀れまれマンションに急転直下ですからね。
むごすぎる。
TTTでも粗相したら、オリックスは今後首都圏では商売できなくなるでしょう。
45: 匿名さん 
[2006-05-19 21:55:00]
TTTは規模、注目度が違うからね
逆に購入者が本当に満足するようなグレードの高い完成度だったら
オリックスの株も一気に上がるでしょうから
オリックスさんもTTTに掛ける意気込みは相当なモノだと思いますよ
皆さんで素晴らしいマンションの完成を信じましょう
46: 匿名さん 
[2006-05-19 22:07:00]
タワーズ台場のスレでは近くの江東区を馬鹿にした書き込みがあったけど、
結局その江東区のスーパーに頼るはめに。
豊洲なんて東雲もあわせると大.中.小のスーパーが駅近に5軒だって。
それは逆に多すぎかも。
たぶんTTTは大丈夫でしょう。
たのむよオリックス。
47: 匿名さん 
[2006-05-19 22:57:00]
それでもタワーズ台場はかっこいいな。


48: 匿名さん 
[2006-05-19 22:57:00]
タワーズ台場のケースは参考にならないのでは?
販売時に約束したスーパーが 何処も入らないと言う事は、
過去にも将来もないでしょうから。
いずれにせよ、有頂天マンションにならない事です。
49: 匿名さん 
[2006-05-19 23:10:00]
スーパー入らない事はもとより、
そういう事態の際の、住民への対応が冷酷で怖すぎ。
本性を表したって感じで今は他人事ながら憤りを感じます。
50: 匿名さん 
[2006-05-19 23:15:00]
TTTにはマルエツが入る予定(?)というところが気になりますね。
豊洲SCに売り場面積1000坪近くのスーパーが入り、既にある東雲のイオン
などと競合しているところにTTTのような袋小路の立地にスーパーが入って
も採算がとれるのか、どの程度近隣の勝どき住民が来てくれるのか、かなり
不安要素です。
お台場とそう大差ないかもしれません。
TTTの住人の私としては毎日行かないクリニックはどうでも良いけど、マルエツ
だけには入って欲しい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる