東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS〔9〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS〔9〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-23 11:13:00
 

THE TOKYO TOWERS 9を立てました。
今後もより良い情報交換をして行きましょう。

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー。


1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40808/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40896/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40895/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38901/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39252/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39023/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43515/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44124/

購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40637/

[スレ作成日時]2006-05-16 22:11:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS〔9〕

362: 匿名さん 
[2006-06-16 19:20:00]
>>360
凄いですねソレ
その商品のサイトってありますかね?
363: 匿名さん 
[2006-06-16 19:22:00]
>>358
そうですね、路上駐車は違法ですが、自転車を入れてはいけない法律はありませんね。
その点は論点がズレていました。
申し訳ありません。
でも、管理規約はそのマンションにおいて法律と同等ですよ。
その点はお忘れなく。

364: 匿名さん 
[2006-06-16 19:44:00]
>>357
まさしく同感。
ルールやマナーを大人が守らなくて、子供になんて教育するのか?
「お母さん、エレベーターに自転車乗せていいの?」
「うちは人数分必要だから仕方ないのよ!人数分用意出来ないTTTがいけないんだから…。それに折りたたみ式だから迷惑かからないのよ!」…て、言うのでしょうか??
恥ずかしくないですか?
皆さんが共有するエレベーターに沢山の方が自転車を乗せている事により乗り損ねる方がでたらやはり迷惑ですよね。
自転車を数台分利用したい気持ちはわかりますが、レンタルを利用するとか、非常用エレベーターで利用出来るように、組合に議題をあげる方が建設的に思います。誰かがすれば、必ず誰かが真似する…となって行ったらどうします?
自分がマナーやルールを守らなくては、他の方への不満も言えなくなりますよ。
365: 匿名さん 
[2006-06-16 19:53:00]
ベビーカーもスーツケースも楽器も大きい荷物はみんな迷惑です。でも文句はいいませんよ。
366: 匿名さん 
[2006-06-16 19:54:00]
もともとTTTの共用エレベーターの広さってどの位なんでしょうか?最高何人乗れるんだろ?何しろ世帯数も可なりありますからね〜。自転車の問題含め、最初に色々と決めておかないと揉めそうですね…
367: 匿名さん 
[2006-06-16 20:11:00]
>365
なんか凄い例を出してきたけど…
何が言いたいの?
だから自転車も同じって事でしょうか?…
思わず、煙草やお酒は捕まらないのに、何でマリファナはいけないの?って言ってた若者を思い出した。。
もし共用エレベーターで利用不可と決まっているなら、守るのが当たり前。
どうしても利用したいなら、あなた自身で理事長に積極的に立候補してみたら如何でしょうか?もしかしたら思うようにルール変わるかも知れませんよ。
我を通すなら、その位やりましょう!
どちら転んでも、私はルールに従いますから。
368: 匿名さん 
[2006-06-16 20:14:00]
>>367
貴方の方が数倍、凄い例えですよ・・・
さっきから論点がズレすぎ
369: 匿名さん 
[2006-06-16 20:23:00]
>>368
そうですか?
それはすみませんでした。。
ではどこが間違ってるのか、どう論点がズレてるのか教えて下さい。
370: 匿名さん 
[2006-06-16 20:56:00]
>思わず、煙草やお酒は捕まらないのに、何でマリファナはいけないの?って言ってた若者を思い出し
た。。

ここら辺かな

なんでマンションの話をしてるのに法律の話を持ち出すのかが疑問
例え話にしても話が飛躍しすぎ
371: 匿名さん 
[2006-06-16 21:14:00]
自転車置き場の少なさはかなり問題になりそう。
公開空地をぎっしり占領ってことになりそう。。
バイクとか置く人も居そうだし。
372: 匿名さん 
[2006-06-16 21:29:00]
>>370
なるほど。
確かに話が飛躍過ぎましたね。失礼しました。
ただ>>365の意味(言い分)は未だに理解できません。。
「スーツケースも大きな荷物も場所を取って迷惑なのは一緒なのだから、自転車を運ぶのも同じでしょ」と言っているのかと思い、ルールで禁止されてるなら、自転車を乗せないのが当たり前と思い、法律で禁止されてるマリファナに例えて書いてみました。確かにマリファナは飛躍しすぎですね…。
373: 匿名さん 
[2006-06-16 22:14:00]
>>367
ぷぷぷ!ひとりでムキになりすぎ。おちつけよ〜!
374: 匿名くん 
[2006-06-16 23:53:00]
>346 送迎の車を断って、自転車で通勤する人たち増えてますよね。

そんなやつ おらんじゃろ〜  そんなことやると、変なおっさんと思われるで〜
375: 匿名さん 
[2006-06-17 00:37:00]
駅まで7−8分なら、歩けばいいんじゃない。
最近、勝どきのUFJやトリトンの歩道に放置自転車が増えました。

子供の友達やママ友が他所から乗ってくる自転車がマンションの入り口に
どーんと置いてあって通行の邪魔なこともあります。
そういうマナーって大切だと思いますが、マルエツ前に置くならまだしも
エントランスに置かれそうな気が・・・。
376: 匿名さん 
[2006-06-17 00:45:00]
経験から言わせて頂きますが、いいようにエレベーターに自転車など乗せていると、半年と経たない内に、築年数の行った無様な大型団地と化します。子供などは閉まりかけのエレベーターのドアに無理やり自転車のタイヤ、かごで突っ込んでいきますから、ドアは養生など貼りませんし、傷だらけです。エレベーターホールの呼びボタン付近はタイヤ痕がそこかしこに付き・・まさか反対意見の方、ご冗談でしょ?
377: 匿名さん 
[2006-06-17 00:57:00]
>>375
恐らく他の方がとめてるから良いのだろうと思って停めるのでしょう。。
TTTの住民はマナーの良い方が多いと勝手に想像していましたが、このスレ読むと何だか不安になってきました。。
エントランスに置き始めたらもう最悪でしょうね…
378: 匿名さん 
[2006-06-17 01:03:00]
>>377
ほんの数名もしくは荒らし、ということで。

379: 匿名さん 
[2006-06-17 01:06:00]
今私が住んでる賃貸マンションも、さすがに自転車を乗せて来る方は一人もいません。もちろんお子さんも…。
あの…非常用エレベーターを利用させてもらって、出入りは必ず1Fからというのは駄目でしょうか?
380: 匿名さん 
[2006-06-17 01:12:00]
>>378
なるほど、
わかりたした。
381: 匿名さん 
[2006-06-17 01:14:00]
あ、
「わかりました」
の間違い。
382: 匿名さん 
[2006-06-17 01:33:00]
通例や管理規約に従い、ダメなものはダメで当然だと思います。共用部分が気持ちよく保たれる事って大事なでしょう、楽しく気持ちよく暮らしたいと思います。
383: 匿名さん 
[2006-06-17 01:39:00]
>>380
良い人ですね。

「大事なでしょう」は「大事なことでしょう」
の間違いです。
384: 匿名さん 
[2006-06-17 01:52:00]
>>366
エレベーターのメーカーが気になって確認したときに、三菱もしくは東芝製で、
大きさは11人乗りって言ってました。速度は早いけど、あんまり広くないので、
どうしても自転車載せるなら、非常用エレベーターで1Fから載せて欲しいなぁ
今のマンションは幼児用自転車の補助輪でエレベーター入口や柱の角が傷だらけ。
385: 匿名さん 
[2006-06-17 02:15:00]
>>384さん
詳しい情報有難うございます。
ちょっとズレますが、エレベーターが三菱もしくは東芝と聞いて、ちょっとホッとしました。
私も非常用エレベーターが利用できるなら、1Fのみ利用で、TRや自宅の中に入れる方法はどうかなぁと思ってます。
駄目なら仕方ないですね。
共用エレベーターはTTT住民の共用部分だし、直ぐに傷だらけになってしまうのは嫌ですしね。。
386: 匿名さん 
[2006-06-17 08:31:00]
>>384,385
2Fに大きな駐輪場があるので、そっちを使いましょう。
387: 匿名さん 
[2006-06-17 08:32:00]
ちゃんと図面を確認していないのですが、普通の導線からみて
公開空地(3F)エントランスに自転車が乗り入れるためには
アネックス脇のスロープ、朝汐小橋側からってことですかね?
駅方面アプローチからは階段やらでこれないでしょう

しかし、今朝汐小橋にかかっている簡易スロープが外されると、
一般のちゃりもTTTを横切って通行されちゃうのでしょうか?
どちらにしろ、出来れば3F(公開空地)には自転車通行禁止にしてほしいですね
無理かな。。。

TTT住民がもし(もし!)折り畳み自転車などを(折りたたんで)自室に持ち込むならば
1Fもしくは2Fから非常用エレベーターでって事になりそれなら問題ないと思います
しかし、本当に駐輪場の数が少ないので、もしかすると駐輪場(2F)に無理やり止めてくる人が多くなるような気もします
結局個人のマナーの問題ですね

TTT住民としても近隣住民にも迷惑にならないように、勝どき駅や敷地内のどこかに
うまくとめられる所を見つけて、お互い楽しい生活を送りたいものです
388: 匿名さん 
[2006-06-17 09:35:00]
掲示板において、微妙な内容は購入者の物ではないと思って正解!
このところ、こちらも落ち着いていたので、うっかり釣られそうに
なりました。同感のご意見が多数あり、入居が楽しみです。
57,58階のエレベーターホールの予想図が先週末あたりの新聞折込に載っていましたが、
他の階はどうなるのでしょうね。そろそろ問い合わせれば、内容が解りそうですね。
389: 匿名さん 
[2006-06-17 10:45:00]
謎に包まれていたエレベーターホールの予想図が、新聞に載っていたのですか?どんな感じだったのでしょうか?ご意見頂けると有り難いです!
公式サイトにも、載せてくれると良いですね。
390: 匿名さん 
[2006-06-17 10:58:00]
うちの子供達も全員自転車を持ってるので、処分しようと思いましたが、
助かりました。折りたたみ自転車をエレベーターに乗せて持っていく人が
多ければ、うちの子供達も同じことを出来ますから。
処分しなくて済むかもだぁ
391: 匿名さん 
[2006-06-17 11:35:00]
エレベーターと言えば、棟のエレベーター以外に3F空中庭園のキャノピーカーブやや南付近に
図面をみると1Fに行くエレベーターらしきものが、見て取れるのですが・・・
あれは、駐車場や駐輪場などへ行くエレベーターなんでしょうか?
それともただのダクトなのかしら???
あそこの部分だけは、どうやっても想像できなくて見た目もどんな感じになるんでしょう?
誰か営業さんに聞いた方はいます?
392: 匿名さん 
[2006-06-17 12:23:00]
駐車場や、南西側の道路から空中公園へと利用出来る用、設置されているものと思っていますが。
敷地もけっこう広いですからね。良く考えてあるなぁと思ってました。
実際は営業に確認した方がいいかもしれませんね。
393: 匿名さん 
[2006-06-17 12:36:00]
子供沢山居るのかな〜・・・小生意気な子供が居ないといいな〜・・・。
394: 匿名さん 
[2006-06-17 12:38:00]
子供と同レベルで嫌がっていてどうするんですか。
小生意気大いに結構、強く育ちなさいと見守ってあげるのが大人です。
395: 338 
[2006-06-17 13:02:00]
折りたたみ自転車は折りたたんで手持ち、子供自転車は宅配便屋さんや業者さん運送やさん引越しの際、大小カートで出入りされるであろう、傷もやむ終えない非常エレベーターからなら問題は無いと思います。
396: 匿名さん 
[2006-06-17 14:01:00]
「汚くない」自転車(折りたたみではない自転車も含む)を
エレベータにのせ住戸まで運ぶのは問題ないと
みたいな断定的判断されると、子供をもつ親は迷惑!!
汚くなくて、高級な自転車を持っている大人はOKで
綺麗でなくて、高級じゃない自転車しかもてない子供はNG
と子供に合理的に説明できない。
397: 匿名さん 
[2006-06-17 15:01:00]
では、自転車は非常用エレベーターということで決まり。
   ペットはペット用エレベーターで決まり。
   他のエレベーターは使用しないこと。
398: 匿名さん 
[2006-06-17 15:03:00]
別にどんなのでも自転車エレベーターに乗せてもいいでしょ。ダメな規約なんかあった?
あまり混んでいるときは避けるとか、そのくらいの配慮があればOK。
399: 匿名さん 
[2006-06-17 15:10:00]
中央区内の超高層マンション(分譲)を3棟住みましたが、どこも自転車はエレベーター禁止です。
ロビーも廊下もホテルライクな仕様を保ちたいものです。駐輪場が少ない代わりにレンタルがあるので、我が家も1台手放すつもりです。
400: 匿名さん 
[2006-06-17 15:20:00]
共有部分に自転車を置くことや、自転車のエレベータ乗り入れは禁止でいいんじゃないでしょうか。
レンタル自転車の台数を増やしていくなど、改善の余地はあるので、皆で考えていきましょう。
401: 匿名さん 
[2006-06-17 15:30:00]
49・50Fにある展望ルームとゲストルームですが、出入口はどちらの階にあるかご存知の方、教えてください。図面見ても良く分からなくて。
それとアネックスの管理はセントラルと言う事なので、キッズスイミングスクールとかだけは時間・日にちを決めてやるけど、普段は18歳未満お断りですよね。子供用プールはカルキ消毒液を多く使うそうなので、一緒はゴメンだなと。
402: 匿名さん 
[2006-06-17 15:37:00]
プールくらい子供に譲ってやればよいじゃん。
オトナはほかにいくらでもいいプールあるんだし。
403: 匿名さん 
[2006-06-17 16:29:00]
今住んでいるマンション、ペットと自転車は黙認されていますが、
エレベーターのドアの腰下の部分は、傷だらけです。
(引っ越すからいいけど)
TTTはできれば綺麗なままがいいですね。
404: 匿名さん 
[2006-06-17 16:30:00]
↑あ、自転車というよりも、多いのは子供用自転車です。
405: 匿名さん 
[2006-06-17 16:39:00]
今時のタワーマンションで、自転車OKのエレベーターなんて聞いたことがないわ…
406: 匿名さん 
[2006-06-17 16:51:00]
>>402
ご自分でおっしゃってる事わかってます?
もう少し冷静になって!荒れる原因になりますよ!
407: 匿名さん 
[2006-06-17 16:54:00]
子供を目の敵にする方が荒れますよ。
至らないのが子供。みなそう言う過程を経て大人になるんです。
皆で育む意識がなければ。
408: 匿名さん 
[2006-06-17 16:58:00]
そういう至らない子供がいたら、遠慮なくどんどん注意しますけど、親御さんがムキにならないように何卒宜しくお願いします。
こうして子供は育っていく…
409: 匿名さん 
[2006-06-17 17:03:00]
育てるつもりで注意するなら、それは愛情ですよ。
怒りをぶつけるのとは違いますからね。

でもたしかに、たしなめたら、
あのオバチャン怖いでしょ、だからこんなことしちゃだめよ、
とかいう困った親御さんも居ますからね。
410: 匿名さん 
[2006-06-17 17:35:00]
>>401
49階と50階の両方に出入口有ると思い込んでいたのですが
片方だけでしたっけ?
411: (仮)のひと 
[2006-06-17 19:06:00]
超高層ビル特集!

6月17日(土) 23:00〜23:45 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト土曜版
超高層ビル乱立で都心はどう変わる▽懐かしさが人気の秘密▽キャラメル物語
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる