東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS〔9〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS〔9〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-23 11:13:00
 

THE TOKYO TOWERS 9を立てました。
今後もより良い情報交換をして行きましょう。

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー。


1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40808/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40896/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40895/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38901/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39252/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39023/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43515/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44124/

購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40637/

[スレ作成日時]2006-05-16 22:11:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS〔9〕

302: 匿名さん 
[2006-06-13 16:08:00]
ださ。
303: 匿名さん 
[2006-06-13 17:25:00]
>298
カッコワル
304: 匿名さん 
[2006-06-13 17:55:00]
サイクリング私も楽しみですよ。
健康にもいいし、エコな生活っていいですよね。
築地に買出しに行ったりも出来そうです。
それと、コーヒー100円ですか?!嬉しい。
のんびりして味わいたいです。
305: 匿名さん 
[2006-06-13 20:53:00]
>>301さん
そうですか、車道を走らなければならないのはこわいですね(笑)。
でも、風が気持ちよさそうですよね〜

>>304さん
築地にも行きたいな。。
306: 匿名さん 
[2006-06-13 23:56:00]
>>295
自分も見ました!
今度1回カヤック・・・ではなくて水上バスに乗ってみたくなりました。
もう少しTTTが高くなるのを待って、真夏に乗ればとても爽快で楽しそうですね!
307: 匿名さん 
[2006-06-13 23:59:00]
築地はもうすぐ豊洲に移転します。
308: 匿名さん 
[2006-06-14 00:55:00]
場外市場も移転ですか?
場外はそのままと聞いたので。
309: 匿名くん 
[2006-06-14 02:28:00]
>305
銀座まで晴海通り、歩道を自転車で走って、銀座に着いたら自転車を押して
歩けば良いだけの話なので、別に危なくないですよ〜
ただし、休日は混んでいてムリだけど、休日は歩行者天国をスイ〜ですな。
310: 匿名さん 
[2006-06-14 02:31:00]
>>308
場外市場は確かそのままですよ。
311: 匿名くん 
[2006-06-14 05:59:00]
>310
おそらく再開発(地上げ)されるのでは?
312: 匿名さん 
[2006-06-14 07:11:00]
>>309
誰も守っていないけど
歩行者天国は自転車の走行は禁止です

まぁ中央通りは大型車は少ないし、流れはノロノロだから
歩行者の多い歩道より車道を走る方が元々安全です

ただタクシーのドアだけは気を付けてね
313: 匿名さん 
[2006-06-14 14:55:00]
自転車だと銀座までゆっくりで10分くらいです。環2ができればもっと早く行けるはずです。
何度かモデルルームから銀座まで自転車で行ったことがありますが、
和光や三越、ソニービルあたりは1年中混んでいるので、日比谷方面に抜けるのに苦労します。

築地の場外はそのままだと聞いてますが、
場内跡地の再開発をうけてフードコートっぽくなると聞いています。
今のほうが「つきじ」っぽくてそのままにしてほしいです。
314: 匿名さん 
[2006-06-14 15:58:00]
自転車話題でちょっとお聞きしたいのですが・・・・
皆さんは自転車所有派ですか?それともレンタサイクル利用派ですか?
うちはちなみに家族全員分の駐輪場確保は難しそうなので、子供のだけ確保して
夫婦はレンタサイクルを使おうかと思ってます。
もちろん折りたたみ自転車をエレベーターに載せて、
玄関などに置くようなことはできないでしょうから・・・
借りれないときはサイクリングじゃなくてウォーキングで散策ですね
315: 匿名さん 
[2006-06-14 23:03:00]
勝どきから銀座方面へ行くバスって本数多いですよね。
時刻表みてびっくり。銀座方面へはバスで買い物に行きたいです。
316: 匿名さん 
[2006-06-15 00:10:00]
え、自転車をエレベータに乗せるのってダメ?折りたたみだったら簡単に乗せれるんじゃないの。
317: 匿名くん 
[2006-06-15 04:44:00]
>316
管理規約に触れていなければいいんじゃない?
318: 匿名さん 
[2006-06-15 09:05:00]
>>316・317
本気?たちまちエレベーター傷だらけのボロボロ、あなた購入者の方じゃないでしょう。
嫌われますよ。マナーの問題、規約外。
319: 匿名さん 
[2006-06-15 09:21:00]
>>318
マナーっていうのは自分の決めたモラルなのですから、そこまで強要するのはどうかと思います。
320: 匿名さん 
[2006-06-15 09:49:00]
レンタサイクルも二十数台だし、駐輪場不足は確実ですから歩道に駐輪される位ならTR限定とかで折り畳み自転車はEV許可したら?ベビーカーだって幅とることだし。守れない人がいたら即罰金とか。
321: 匿名さん 
[2006-06-15 11:31:00]
一般的には非常用EVを使えばいいんじゃないかなあ。
一般用エレベーターは、確かに傷が付くなどの問題が出るけれど、
ゴミの回収などに利用する非常用エレベーターなら、問題ないで
しょう。汐留や大手町に自転車通勤する人が、とても多いと思う
から、駐輪場不足は深刻ですよ。ぼくは、そうさせてもらうつもり。
322: 匿名さん 
[2006-06-15 11:53:00]
というか、ママチャリだったらどこにとめてもいいだろうけど、20〜30万以上の自転車の場合、
怖くて駐輪場にとめないよねえ。
323: 匿名さん 
[2006-06-15 12:31:00]
勝どき駅の下にある駐輪場で駐輪できますよ!
324: 匿名さん 
[2006-06-15 12:40:00]
今のエレベータは傷防止のために、ジュータンみたいな布を側面につけているので
傷でぼろぼろになるということはないと思いますが。
325: 匿名さん 
[2006-06-15 16:07:00]
今住んでいるマンションは、折りたたみ自転車で部屋にしまう、という場合でもかなり厳しいです。
エレベーターホール(屋内)に入る前に折りたたんで持ち運びようのバック(カバー?)等にしまってから乗るなら可。・・って事で。
管理規約を住人でそのように解釈し、決定したのだとか。
新参者の我が家は反論の余地もなく、折りたたみ自転車を廃棄しました。
規模が小さいからかもしれませんが。

TTTは少々面倒ではありますが、トランクルームに入りませんかね?
他に物が入らなくなってしまうか・・・
326: 匿名さん 
[2006-06-15 16:24:00]
この話題、荒れる原因になりやすいので余り好きじゃないのですが…
折りたたみ式自転車でも、他の住民の方の迷惑になるなら、住民用エレベーターの利用は止めるべきだと思うのですが…その代わり、非常用エレベーターに限定するとか、何か解決策も管理組合などで話し合って欲しいですね。だいたいエレベーターの広さもどの位なんだろう?
正直、駐輪場利用が、一家に一台は辛いですよ!
でも歩道&廊下放置は絶対にやめましょうね〜
327: 匿名さん 
[2006-06-15 16:56:00]
検討者ですが、ここの見合いはどれくらいあるのでしょうか?
お見合いのお部屋を買われた方の意見を参考にしたいです。
ST100ーDを検討しています。
328: 匿名さん 
[2006-06-15 17:13:00]
>>324
エレベーター内の壁の養生のこと?
あれはずっとついている物ではないんでしょう?
あんな物をずっと貼ったエレベーターじゃかっこ悪いですよね〜。
私は、入居の波が納まれば一刻も早く外して欲しい派です。
皆さんどうですか?


329: 匿名さん 
[2006-06-15 17:26:00]
ST100Dの坪単価安いよね。237万だよ。
間取りも良いんだけど、廊下側の部屋以外はどこからも正面にMIDがバ〜ンと迫ってるよね。
60Mの間隔あるけど眺望は??? 日当たりも期待できないよ。
とは言え坪単237万でトップグレードなんだから我慢するか・・・
57階なのに眺望・日照悪いじゃ価値ない気がするがね。

330: 匿名さん 
[2006-06-15 17:30:00]
>328
たしかに、エレガントなエレベーターホールに続くのに釣り合うエレベーターにしてほしいです。

>327 ここの見合いはどれくらいあるのでしょうか?
建物間の距離のことですか?それなら60mです。
331: 匿名さん 
[2006-06-15 18:00:00]
建物間の距離60メートルというと、広い幹線道路をはさんで
マンション同士が向きあう間隔となります。
人の顔ははっきりとは分からないが、何をしているかはよく分かる距離。

とくに高層階だと、空とお見合い棟しか目に入らないので
圧迫感が強くなると思われます。。。
332: 匿名さん 
[2006-06-15 18:22:00]
>331さん
ありがとうございます。
うーんどうしたものか。
間取りは大変気に入っているのですが、見合いはきついですか。。
悩んでみます。
333: 匿名さん 
[2006-06-15 18:31:00]
50階以上だと向かいのMIDの上部の空も見えるから
そんなに圧迫感はないと思うよ。
334: 匿名さん 
[2006-06-15 18:59:00]
見合い部屋の夜は特に丸見え。カーテン閉めるなら夜景は不要。
何のための高層なの? 7700万出すならグローブ見てみたら。
335: 匿名さん 
[2006-06-15 21:09:00]
>エレベーター内部
東雲のWCTでもエレベーターの中はユウセンかかっているし、壁に養生貼ったまま使っているなんてなかったですよ。

336: 匿名さん 
[2006-06-15 22:22:00]
>334
グローブも見てみたのですが7700万だとせいぜい20階が限度でした。
眺望的に20階だと微妙ですので諦めました。
337: 匿名さん 
[2006-06-15 22:28:00]
話題を変えてすみません。
今日から明日にかけて大雨が降り、日本も温暖化の現象で今後は亜熱帯のような気候
になるのは明白ですが、TTTの朝潮河岸の補強工事はどうなってるのでしょうか?
PCTは補強工事をやったと聞いてますがTTTについては聞いてないような気がしま
すが誰か知ってますか?
338: 匿名さん 
[2006-06-15 23:47:00]
>336
それじゃケープの41階は?
あとはWCT。
339: 匿名さん 
[2006-06-16 01:31:00]
エレベータは普通に乗ってても月日がたてば汚れていくものじゃないんですか?
なにもママチャリを乗せる訳じゃないんですし、軽量の折り畳みだったら
そんな目くじらをたてる事でもないと思うけどな〜。
自転車以外にも汚れる可能性は色々あるんじゃないですか?
公園で遊んできた小学生や、部活帰りの中学生、もしかしたら散歩帰りのペットが漏らしたり
ってな事もあるかもしれませんよ。
340: 匿名さん 
[2006-06-16 07:42:00]
>>339
じゃあ、それでいいんじゃないの!

341: 匿名さん 
[2006-06-16 08:25:00]
>339
荷物用エレベーターがあるので、そちらを使ったらいいのではないですか?
動線を考えれば、ロビーの中を自転車を引いて通るって言うのは、TTTの豪華なロビーには
そぐわないような気がしますが
342: 匿名さん 
[2006-06-16 09:57:00]
豪華なエントランスに相応しい自転車だったら OK?
と言うかロビーとして捉えたら 確かに自転車引いて通るのは ちと気が引けるかも・・・

本当は自転車引いてエントランス入ってきても 違和感の無いようなマンションは
かっこいいと思うけどね! つまりはママチャリとかのかごからネギ出てるとか、
子供を荷台にくっ付けてるとかはNGだよね。こ洒落た折りたたみとかMBとかBC
だったら許せるんじゃな〜い?
自転車の種類で差別するのはなんだと思うけど、補助輪付けた子供用自転車とか
ママチャリ、汚い自転車とか持ってる人がTTTにいることを想定していなかった自分に
このレス書いていて気づいてしまった。
343: 匿名さん 
[2006-06-16 10:26:00]
ママチャリとかマウンテンバイクは
普通はエレベーターに乗せようと考えないんじゃない?
折り畳みの自転車程度ならいいんじゃないのっていう話ですよ。
汚い綺麗とかの問題でもないね。
お洒落かそうでないかも、その人の感じ方によるし。
自転車よりもペットと一緒には乗りたくないな。
あ、また荒れると言われるから、ペットの話はしないけど。
でも、掲示板で荒れる問題は、入居後にもめる問題でもあるね。
344: 匿名さん 
[2006-06-16 11:12:00]
自転車を引いてエントランスに入っても違和感の無いマンションはカッコいい?????
きれいでおしゃれだからいい??
まっ、本人の自由でしょうけど。周りに迷惑かけなければ。
でも通常は、社会通念上、MBだか折りたたみだか知らんが、
自転車を専有部分に入れて管理する人は、“変わってる人”
だから。私は、カッコいいとは思わない。
345: 匿名さん 
[2006-06-16 11:30:00]
迷惑かけなければ、自転車やペットをエレベータに乗せても
ロビーで井戸端会議しようと本人の自由なんじゃないんですか?
共有部分はみんなの物なんだし。なんか神経質な人が多くてヤダな〜。
レスもトゲトゲしいし。
346: 匿名さん 
[2006-06-16 11:37:00]
>>344
パリでもNYでも、5000ドルクラス以上の賃貸マンションでは、
みんな自転車でエントランスに入ってるよ。っていうか、日本だって、
最近は自転車でしょう。送迎の車を断って、自転車で通勤する
人たち増えてますよね。もちろん、駐輪場なんかに置かないでしょ。
盗まれたり、いたずらされたりするし。だから、TTTはそういう
前提で、「一家に1台」としたんじゃないの?

なにをカリカリしているのかよくわからん。ママチャリを引き回す
わけじゃあるまいし。
347: 匿名さん 
[2006-06-16 11:39:00]
カリカリしてたり、神経質なのは主婦なんじゃないの? 自分たちの生活レベルでしかものをみることができない人が、イライラしている。
348: 匿名さん 
[2006-06-16 11:46:00]
今のマンションも禁止になってるけど家の前に自転車置いてる家結構あるし
これだけの世帯数だと皆がきちんと守るってのは無理かもね。
349: 匿名さん 
[2006-06-16 12:29:00]
>>346さん
結構同意
>>345さん
基本的にはそうですよね!
私としては最低でも 共用廊下とか玄関外に 子供用自転車や子供が乗るカート見たいの
を置くのはやめて欲しいな。そんなもんや自転車を部屋までエレベータで運ぶのはしょう
がないけどきちんと自分の専有部分に納めていただければ良いんじゃないでしょうか。

あと「迷惑かけなければ」って意外と危険要素ですよね!!それこそ感じ方は人それぞれ
なわけで。基本はやはり「あいさつ」ではないでしょうか。
井戸端会議してても住人が通れば「こんにちは」とか自転車引きながらエントランス入っ
てきても「こんばんは」とか。挨拶できないくらい井戸端会議に熱中してたり、自転車
必死に引いてたりするのは迷惑かけて無くても嫌な感じがするかな。

350: 匿名さん 
[2006-06-16 12:38:00]
パリでもないし、NYでもロンドンでもないし、
家の中を土足で入らないし、ベッドの上を靴を履いたまま
入らないし。浴槽の中で、体を洗わないんだよ日本人は。
どっちがいいとかじゃなくて、文化なんだよね。
351: 匿名さん 
[2006-06-16 12:44:00]
>>350
エントランスでも靴ぬぐんだろ(w
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる