東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS〔9〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS〔9〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-23 11:13:00
 

THE TOKYO TOWERS 9を立てました。
今後もより良い情報交換をして行きましょう。

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー。


1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40808/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40896/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40895/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38901/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39252/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39023/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43515/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44124/

購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40637/

[スレ作成日時]2006-05-16 22:11:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS〔9〕

282: 匿名さん 
[2006-06-12 08:20:00]
ところでMRはいつまで残しておくのでしょう?
全戸完売後に取り壊すのでしょうか?
あの馬鹿でかい模型は1千万円近く、或いはもっとしたかも
しれませんがどうするんだろう?気になります。
283: 匿名さん 
[2006-06-12 08:55:00]
>>278
おぃおぃ、住民はまだいないだろうが…
284: 匿名さん 
[2006-06-12 08:58:00]
オフィスビルでもエントランスに模型が飾ってあったりしますが、
TTTのあれはでかすぎで飾れませんね。壊してしまうのかなー。
285: 特命さん 
[2006-06-12 09:23:00]
ミッドのカルチャーホールに飾るかも
流石に入らないか・・・
286: 匿名さん 
[2006-06-12 12:00:00]
今週発売のHanakoに「子供を育てやすい環境ランキング」で、
中央区がいいとこにランクインしてました。
少子化対策の記事もおもしろかったです。
http://www.hanako-net.com/index.jsp
そういえばHanakoを出版しているマガジンハウス社も中央区銀座(東銀座より)でしたね。
287: 匿名さん 
[2006-06-13 00:21:00]
>>283
おぃおぃ、268から始まった流れを読めよ・・・
271,272あたりで、ここでいう「住民」は「購入者」で成立してるでしょ。
288: 匿名さん 
[2006-06-13 00:30:00]
>>268
>>277
何でIT長者に住んでもらわれると困るのですか?
あなた方は、どんなに御立派な仕事をされているのでしょうか?
まあ、私はITとは関係ない仕事をしていますが、底の浅さを感じされる書き込みですね。
大勢の住人の、極めて一部であることを祈ります。
289: 匿名さん 
[2006-06-13 00:34:00]
>>286
>中央区がいいとこにランクインしてました。
肝心の江東区はどの辺にランクインしていたんですか?
290: 匿名さん 
[2006-06-13 01:35:00]
江東区なんてどうでもいいよ。興味ないです。
291: 匿名くん 
[2006-06-13 03:36:00]
287〜289
また、うぜーのがきたよ。アク禁になったんじゃねーの?
292: 匿名さん 
[2006-06-13 09:08:00]
う〜む。
また荒れてきた。。。

こんな時は、TTTの工事現場を見に行って、
「早く入居したいなぁ」って思いましょう。

きっと、掲示板での悪質な発言なんて
どーでもよく感じてきますよ。

早くできないかな〜
293: 匿名さん 
[2006-06-13 11:07:00]
ま、多少の煽りは人気物件の証でもありますからね
294: 匿名さん 
[2006-06-13 11:56:00]
勝どき駅を上がったところから、The Tokyo Towers が少しですが見えてきましたね。

もっと出来上がるのが、とても楽しみです。いろいろな楽しい施設がありますしね〜。

たしかコーヒーを飲んだりできるスペースが下の階のほうにありましたよね? そこで朝、のんびりすごすのが楽しみです。

みなさんは、入居後、どんなことが楽しみですか??
295: 匿名さん 
[2006-06-13 12:54:00]
こないだの「鉄腕DASH」見てたらTTTが結構映ってて感激!
しかもTOKIOがカヌーを漕いでたので伝説のプロモ再来かと思ってしまった。

>>294
私の楽しみはサイクリングに行くことかな。
お天気がよければ銀座や豊洲あたりだけじゃなく、お台場にも行きたいですね!
あと、敷地内の植栽も結構楽しみにしてます。
大島桜はもちろん、赤い実をつけるソヨゴとかギンヨウアカシアとか綺麗だろうな〜。
敷地で会うご近所の方々の笑顔で挨拶できる雰囲気があれば楽しいでしょうね。
皆様これからよろしくお願いします〜。
296: 匿名さん 
[2006-06-13 13:05:00]
中庭の植裁の種類ってどこら辺に書いてありましたっけ?
勉強不足でスイマセン・・・
297: 匿名さん 
[2006-06-13 15:22:00]
>>296さん
白くてがっしり?した本のP55-56に載ってますよ。本当に完成が楽しみですね。
>>295さん
私もお庭のテラスに座って空中庭園を眺めたり、レインボーブリッジを見たり、今から楽しみにしています。皆様とにこやかに挨拶できる日を楽しみにしています!
298: 匿名さん 
[2006-06-13 15:27:00]
>>295さん
294です。サイクリング、いいですね! お台場にもサイクリングで行けますか? そんなに遠くないならわたしも試してみたいです。銀座にも自転車でいきたいなと思うのですが、自転車を置く場所があるのかななんて思って・・。勝どきからバスに乗ると、5分くらいで銀座に着きますね。便利でうれしいです!

中庭の散歩も楽しみです。たぶん、Tokyo Towers が出来上がって引っ越しをしたら、毎朝わたしは散歩しているかもしれないです(笑)。
299: 匿名さん 
[2006-06-13 15:36:00]
>>294さん
1Fのカフェは、コーヒー100円位だと、営業の方が申しておりました。安いですね!
周りに喫茶店など少なそうなので有り難いですね。
天気の良い日はテラスで飲みたいなぁ。
300: 匿名さん 
[2006-06-13 15:49:00]
>>295
見ました。
思ったより波があってカヌーで通勤するのは無理ですね。笑
301: 匿名さん 
[2006-06-13 16:03:00]
>>298
銀座通りの歩道は自転車乗り上げ禁止ですよ。
道路交通法上は自転車も車道を走るのが基本ですがね。
302: 匿名さん 
[2006-06-13 16:08:00]
ださ。
303: 匿名さん 
[2006-06-13 17:25:00]
>298
カッコワル
304: 匿名さん 
[2006-06-13 17:55:00]
サイクリング私も楽しみですよ。
健康にもいいし、エコな生活っていいですよね。
築地に買出しに行ったりも出来そうです。
それと、コーヒー100円ですか?!嬉しい。
のんびりして味わいたいです。
305: 匿名さん 
[2006-06-13 20:53:00]
>>301さん
そうですか、車道を走らなければならないのはこわいですね(笑)。
でも、風が気持ちよさそうですよね〜

>>304さん
築地にも行きたいな。。
306: 匿名さん 
[2006-06-13 23:56:00]
>>295
自分も見ました!
今度1回カヤック・・・ではなくて水上バスに乗ってみたくなりました。
もう少しTTTが高くなるのを待って、真夏に乗ればとても爽快で楽しそうですね!
307: 匿名さん 
[2006-06-13 23:59:00]
築地はもうすぐ豊洲に移転します。
308: 匿名さん 
[2006-06-14 00:55:00]
場外市場も移転ですか?
場外はそのままと聞いたので。
309: 匿名くん 
[2006-06-14 02:28:00]
>305
銀座まで晴海通り、歩道を自転車で走って、銀座に着いたら自転車を押して
歩けば良いだけの話なので、別に危なくないですよ〜
ただし、休日は混んでいてムリだけど、休日は歩行者天国をスイ〜ですな。
310: 匿名さん 
[2006-06-14 02:31:00]
>>308
場外市場は確かそのままですよ。
311: 匿名くん 
[2006-06-14 05:59:00]
>310
おそらく再開発(地上げ)されるのでは?
312: 匿名さん 
[2006-06-14 07:11:00]
>>309
誰も守っていないけど
歩行者天国は自転車の走行は禁止です

まぁ中央通りは大型車は少ないし、流れはノロノロだから
歩行者の多い歩道より車道を走る方が元々安全です

ただタクシーのドアだけは気を付けてね
313: 匿名さん 
[2006-06-14 14:55:00]
自転車だと銀座までゆっくりで10分くらいです。環2ができればもっと早く行けるはずです。
何度かモデルルームから銀座まで自転車で行ったことがありますが、
和光や三越、ソニービルあたりは1年中混んでいるので、日比谷方面に抜けるのに苦労します。

築地の場外はそのままだと聞いてますが、
場内跡地の再開発をうけてフードコートっぽくなると聞いています。
今のほうが「つきじ」っぽくてそのままにしてほしいです。
314: 匿名さん 
[2006-06-14 15:58:00]
自転車話題でちょっとお聞きしたいのですが・・・・
皆さんは自転車所有派ですか?それともレンタサイクル利用派ですか?
うちはちなみに家族全員分の駐輪場確保は難しそうなので、子供のだけ確保して
夫婦はレンタサイクルを使おうかと思ってます。
もちろん折りたたみ自転車をエレベーターに載せて、
玄関などに置くようなことはできないでしょうから・・・
借りれないときはサイクリングじゃなくてウォーキングで散策ですね
315: 匿名さん 
[2006-06-14 23:03:00]
勝どきから銀座方面へ行くバスって本数多いですよね。
時刻表みてびっくり。銀座方面へはバスで買い物に行きたいです。
316: 匿名さん 
[2006-06-15 00:10:00]
え、自転車をエレベータに乗せるのってダメ?折りたたみだったら簡単に乗せれるんじゃないの。
317: 匿名くん 
[2006-06-15 04:44:00]
>316
管理規約に触れていなければいいんじゃない?
318: 匿名さん 
[2006-06-15 09:05:00]
>>316・317
本気?たちまちエレベーター傷だらけのボロボロ、あなた購入者の方じゃないでしょう。
嫌われますよ。マナーの問題、規約外。
319: 匿名さん 
[2006-06-15 09:21:00]
>>318
マナーっていうのは自分の決めたモラルなのですから、そこまで強要するのはどうかと思います。
320: 匿名さん 
[2006-06-15 09:49:00]
レンタサイクルも二十数台だし、駐輪場不足は確実ですから歩道に駐輪される位ならTR限定とかで折り畳み自転車はEV許可したら?ベビーカーだって幅とることだし。守れない人がいたら即罰金とか。
321: 匿名さん 
[2006-06-15 11:31:00]
一般的には非常用EVを使えばいいんじゃないかなあ。
一般用エレベーターは、確かに傷が付くなどの問題が出るけれど、
ゴミの回収などに利用する非常用エレベーターなら、問題ないで
しょう。汐留や大手町に自転車通勤する人が、とても多いと思う
から、駐輪場不足は深刻ですよ。ぼくは、そうさせてもらうつもり。
322: 匿名さん 
[2006-06-15 11:53:00]
というか、ママチャリだったらどこにとめてもいいだろうけど、20〜30万以上の自転車の場合、
怖くて駐輪場にとめないよねえ。
323: 匿名さん 
[2006-06-15 12:31:00]
勝どき駅の下にある駐輪場で駐輪できますよ!
324: 匿名さん 
[2006-06-15 12:40:00]
今のエレベータは傷防止のために、ジュータンみたいな布を側面につけているので
傷でぼろぼろになるということはないと思いますが。
325: 匿名さん 
[2006-06-15 16:07:00]
今住んでいるマンションは、折りたたみ自転車で部屋にしまう、という場合でもかなり厳しいです。
エレベーターホール(屋内)に入る前に折りたたんで持ち運びようのバック(カバー?)等にしまってから乗るなら可。・・って事で。
管理規約を住人でそのように解釈し、決定したのだとか。
新参者の我が家は反論の余地もなく、折りたたみ自転車を廃棄しました。
規模が小さいからかもしれませんが。

TTTは少々面倒ではありますが、トランクルームに入りませんかね?
他に物が入らなくなってしまうか・・・
326: 匿名さん 
[2006-06-15 16:24:00]
この話題、荒れる原因になりやすいので余り好きじゃないのですが…
折りたたみ式自転車でも、他の住民の方の迷惑になるなら、住民用エレベーターの利用は止めるべきだと思うのですが…その代わり、非常用エレベーターに限定するとか、何か解決策も管理組合などで話し合って欲しいですね。だいたいエレベーターの広さもどの位なんだろう?
正直、駐輪場利用が、一家に一台は辛いですよ!
でも歩道&廊下放置は絶対にやめましょうね〜
327: 匿名さん 
[2006-06-15 16:56:00]
検討者ですが、ここの見合いはどれくらいあるのでしょうか?
お見合いのお部屋を買われた方の意見を参考にしたいです。
ST100ーDを検討しています。
328: 匿名さん 
[2006-06-15 17:13:00]
>>324
エレベーター内の壁の養生のこと?
あれはずっとついている物ではないんでしょう?
あんな物をずっと貼ったエレベーターじゃかっこ悪いですよね〜。
私は、入居の波が納まれば一刻も早く外して欲しい派です。
皆さんどうですか?


329: 匿名さん 
[2006-06-15 17:26:00]
ST100Dの坪単価安いよね。237万だよ。
間取りも良いんだけど、廊下側の部屋以外はどこからも正面にMIDがバ〜ンと迫ってるよね。
60Mの間隔あるけど眺望は??? 日当たりも期待できないよ。
とは言え坪単237万でトップグレードなんだから我慢するか・・・
57階なのに眺望・日照悪いじゃ価値ない気がするがね。

330: 匿名さん 
[2006-06-15 17:30:00]
>328
たしかに、エレガントなエレベーターホールに続くのに釣り合うエレベーターにしてほしいです。

>327 ここの見合いはどれくらいあるのでしょうか?
建物間の距離のことですか?それなら60mです。
331: 匿名さん 
[2006-06-15 18:00:00]
建物間の距離60メートルというと、広い幹線道路をはさんで
マンション同士が向きあう間隔となります。
人の顔ははっきりとは分からないが、何をしているかはよく分かる距離。

とくに高層階だと、空とお見合い棟しか目に入らないので
圧迫感が強くなると思われます。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる