東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾弐(十二)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾弐(十二)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2009-04-26 00:30:00
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾(十)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾壱(十一)代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43852/

[スレ作成日時]2009-03-22 11:49:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾弐(十二)

201: 匿名さん 
[2009-03-28 22:35:00]
何でこんなに不人気地域になったのだろうね、ここは。
所詮はうたかたの夢だったのか、あ~あ。
203: 匿名さん 
[2009-03-28 23:25:00]
郊外立地の江東区にショッピングセンタとホームセンターだけ付けただけで
とんでもない値段で分譲しちゃったんだもん。そりゃまずいよ。
被害受けないのは相当初期の物件を買った人だけじゃないかな
煽りでもなんでもなく買った人に同情するよ。デベも仕事なんだろうけど罪な事するよね。
207: 匿名さん 
[2009-03-29 11:46:00]
>被害受けないのは相当初期の物件を買った人だけじゃないかな

シエルタワーまでですね。
わかります。
208: 匿名さん 
[2009-03-29 13:29:00]
まあ、円天と同じですよ。
騙される人も悪いんです。私は騙されませんけどね。
将来、どこかのURの団地みたいに隣の部屋が安売りされて、差額保障しろなんてとんでもない自分勝手な訴訟を起こさなければ、好きなだけ江東区のマンションを買ってください。
209: 匿名さん 
[2009-03-29 18:04:00]
やっぱりひがみが凄いね!
210: 匿名さん 
[2009-03-29 19:20:00]
円天もひがまれてるんですね。
211: 匿名さん 
[2009-03-29 21:58:00]
真面目な話、板橋区とこのエリアどっちが良いと思う?
自分的には、100点満点で、板橋20点、江東区湾岸85点て感じですが。
213: 匿名さん 
[2009-03-29 22:10:00]
俺は板橋区70点、江東区湾岸0点だね。
板橋区はおしゃれさに欠けるのがちょっとダメ。あとは問題ない。
江東区は埋立地で人工都市だから住宅地としては話にならない。ここは倉庫やゴミ処理場とかにしておけばいい。
214: 匿名さん 
[2009-03-29 23:14:00]
>>212
お願いします
218: 匿名さん 
[2009-03-30 10:51:00]
>板橋区とこのエリア

なんで対区全体なの?板橋だっていろいろあるだろうに。
どこが真面目なんか。
220: 匿名さん 
[2009-03-31 09:14:00]
単純に、タワマンが隣接しすぎです。
221: 購入検討中さん 
[2009-03-31 12:34:00]
自分はアンチでも擁護でもないけど、板橋・北区・足立はちょっと敬遠したい
かな〜。
何だか犯罪多発地域のイメージあるよね。
以前、赤羽や成増に住んでた事あるけど良い印象はなかったですね。
江東区も犯罪多いかも知れないけど、新しさがある分だけ良いかな?という感じ。
下町の情緒がほしいなら板橋も悪くない。
新しい物好きのミーハーは江東区でしょ。
どっちにも良さはあると思うよ。

と言うわけで板橋区40点、江東区60点、吉祥寺100点。
222: サラリーマンさん 
[2009-03-31 16:49:00]
>>221
犯罪数を語るなら、警視庁などの犯罪マップなどを見て学ばないと・・・印象だけならアンチさんと同じ!!

当然ながら、区単位で言えば、大きな繁華街がある区ほど検挙数は増えるのも自明の理。
223: 匿名さん 
[2009-03-31 18:52:00]
23区と市は格段に違うよ。
子育てサービス一つをとっても。

http://www.geocities.jp/nhk_wm/jichitai/kosodate_money.htm
http://www.geocities.jp/nhk_wm/jichitai/sonota_toka.htm

23区内でも優勝劣敗出てるね
224: サラリーマンさん 
[2009-03-31 19:01:00]
>>223
いきなり子育てサービスに話題変更するから、びっくら(笑

23区内は、おおよそ平均化されてるのでは?
千代田区が「児童手当」と称して、高3(所得制限無し)っていうのは、驚いたけど(笑

サービス拡充してる区は....基本、子供が少ないからなんだよ。知っておいてね。
225: 購入検討中さん 
[2009-03-31 23:21:00]
>>222

だから犯罪マップ見たって赤羽や成増は犯罪少ないとは言えないんだよ。
まあ、正確には赤羽は北区だけどね。
それに加えて印象も悪かったって事よ。

逆に言えば繁華街がある区ほど犯罪(検挙率)も多いなら犯罪マップも
ほとんど意味ないじゃん。
田舎に住めばいいだけの事だよ。
226: 匿名さん 
[2009-03-31 23:27:00]
ゼネコンで営業してるけど、湾岸・海辺は潮風で劣化が早い。
これは事実。だから湘南エリアなんか大変だった。
230: 匿名さん 
[2009-04-01 16:23:00]
豊洲の代表面している浅見純一郎って、何者?
231: 匿名さん 
[2009-04-02 08:26:00]
デベの宣伝に踊らされてるかも。
232: 匿名はん 
[2009-04-02 23:00:00]
全国の住みやすい街ランキング マンションDB
http://mansion-db.com/machiryoku/1/1/#rsidntrank

1 東京都 世田谷区
2 東京都 杉並区
3 東京都 国立市
4 東京都 小金井市
5 東京都 練馬区
6 東京都 国分寺市
6 東京都 調布市
6 東京都 目黒区
9 東京都 中野区
9 兵庫県 芦屋市
11 東京都 武蔵野市
11 千葉県 浦安市
13 東京都 狛江市
13 東京都 多摩市
13 東京都 三鷹市
16 東京都 小平市
16 東京都 西東京市
18 千葉県 市川市
18 大阪府 吹田市
20 東京都 北区
20 東京都 江戸川区
233: 匿名さん 
[2009-04-02 23:37:00]
マルチだな
234: 匿名さん 
[2009-04-03 16:50:00]
運河側もオープンしましたね~
運河側もオープンしましたね~
235: 匿名さん 
[2009-04-03 23:41:00]
既にバルコニーのネジが錆びてきてますが何か?
236: 匿名さん 
[2009-04-03 23:43:00]
台風あとにサッシに塩がつきましたが何か?
237: 匿名さん 
[2009-04-04 01:54:00]
高層階にも塩はつきますか?
238: 匿名さん 
[2009-04-04 10:34:00]
>>234
芝浦アイランドの周回路にちょっと似てますね。幅は少し狭い感じでしょうか。
239: 匿名さん 
[2009-04-04 10:52:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090402-00000163-mai-soci
やはりこういう現実をつきつけられると怖いですね。
240: 購入検討中さん 
[2009-04-04 12:30:00]
実際にタワマンが浸水とかしたらどうなるんだろ?
とろあえず住まいは上だから大丈夫なのかな。
なによりもヤバいのがエレベーターって感じだよね。
電気系統とかはそういう配慮ってしてあるもんなの?

しかし埋め立てだの浸水だの湾岸はリスク多いなぁ・・。
241: 匿名さん 
[2009-04-04 17:24:00]
本当に心配ですよね
「100年後に最大で6.4℃」あがるかも? 知れないんですから

http://takedanet.com/2008/02/1001100_b3e0.html

ひ孫の代には、せっかくのマンションも残ってないんだろうなぁ-!!!
ああ、心配だ。
243: 匿名さん 
[2009-04-04 21:55:00]
煽るのはいいけど、浸水地域をよく読もうね。
この辺の堤防が決壊したら、被害は湾岸だけじゃ済まないですよ。
厭なら、山の手の高台に行かないとね。
244: 匿名さん 
[2009-04-04 21:58:00]
現在の住まいは台地なんで安心。
245: 匿名さん 
[2009-04-04 22:00:00]
>234
北側の遊歩道なんてマンションが影を落として寂しい限りですよ。
東雲行って見てください。
荒涼としてますよ。
246: 匿名さん 
[2009-04-04 22:46:00]
見て来たけど桜がきれいだったよ。人もたくさんいた。
247: 匿名さん 
[2009-04-04 23:05:00]
あまりうまく取れなかった
あまりうまく取れなかった
248: 匿名さん 
[2009-04-05 00:00:00]
ガルネクの新曲がオリンピック招致のCMソングに

3人組ユニット・GIRL NEXT DOORの新曲「Reasons of tears」が、7日(火)から
スタートするオリンピック招致のテレビCM『実現させよう!東京オリンピック・パラリンピック』の
CMソングとしてオンエアされる。

同曲は、4月15日(水)に発売される4枚目のシングル「Seeds of dream」のカップリング曲で、
タイトル曲の「Seeds of dream」は、ボーカル・千紗が出演する
江崎グリコ『アイスの実』CMのCMソングとして、2日(木)からオンエア中。

オリンピック招致のCMでは、招致大使みのもんたが「東京オリンピックどっちでも
いいなんて言ってちゃだめだよ!」と呼びかけ、オリンピックをきっかけに東京が
環境先進都市へと変わる姿を紹介し、招致実現を訴えていく内容となっている。

http://www.oricon.co.jp/news/music/64862/
249: 匿名さん 
[2009-04-05 00:44:00]
勝どき駅前は成功しそうだが、3丁目については行く末不透明。
有明はまだまだこれから、商業地区が成功しないといけない。
東雲はキャナルコートでこのままひと段落か。

そういう状況を考えると豊洲はひとまず成功していると言えるのではないだろうか?
これから第一生命本社が移って来て就労人口が増えれば更に発展していくと思われる。

アンチがネット上で騒いだところでリアルは変わらない。
250: 匿名さん 
[2009-04-05 01:43:00]
>>249
アンチも昔の殺伐とした湾岸からの成功は認めているんじゃないの?
ただ勢い余って追い付け城南、城西は勘違いも甚だしい。

豊洲を含む湾岸バブルはもう弾けちゃったんだから、頭の切り替えが必要。
251: 匿名さん 
[2009-04-05 07:34:00]
>>249
第一生命「本社」は誤まり。データ処理センターの子会社が移転するだけ。
252: 匿名さん 
[2009-04-05 09:26:00]
豊洲で働いてるのは「ITドカタ」と言われる現業部門のSEばかり。
本社中枢を豊洲に置く会社はないでしょ。
まあ会社の顔とも言える本社を豊洲みたいな郊外の埋立地に置いたら会社の格が下がるからな。
253: 匿名さん 
[2009-04-05 09:39:00]
第一生命の本社の日比谷通り側は戦前に建てられた由緒ある建造物で、マッカーサー元帥が使っていた部屋が
今もそのまま保存されている。
そんな大企業が、戦前には魚しか棲んでいなかった豊洲のような土地に本社を移転する事はないだろう。
254: 匿名さん 
[2009-04-05 09:44:00]
日本ユニシス(三井物産グループ)
日本コークス(旧 三井鉱山・元 三井御三家)

もうくだらん話題止めw
255: 匿名さん 
[2009-04-05 09:47:00]
あとNTTデータの本社もあるね
IBMの事業所には営業もいるって聞いたよ
256: 匿名さん 
[2009-04-05 10:00:00]
第一生命の本社が来るとか、NTTデータの本社があると言って喜んでる人って
要するにそれら以下(それらが憧れの存在となっている)レベルの会社にお勤めってことなんでしょ。
なるほどね。
257: 匿名さん 
[2009-04-05 10:02:00]
NTTデータもIBMもITドカタばかり。

豊洲の飲食店の質、タバコ人口の多さ、マナーの悪さを見れば、
企業の格の低さも分かるでしょう。
258: 匿名さん 
[2009-04-05 10:10:00]
豊洲の顔はなんといっても、IHI=石川島播磨重工だ。
これまで、数々の船舶を豊洲の造船所から世に送り続けてきた。(土壌汚染も多少引はき起こしたらしいが)
今も隆々たる超大企業として日本経済に君臨している、豊洲の誇りと言えるだろう。。
259: 匿名さん 
[2009-04-05 10:14:00]
IHIも最近は粉飾決算して管理ポスト逝きになったり、
少し業績悪いと豊洲の土地を売って日銭稼いだり、
誇りと言うには落ちぶれた企業になってしまったね。

海外事業も失敗を続け、
そろそろ東芝辺りに吸収合併されるんじゃないか?
260: 匿名さん 
[2009-04-05 10:15:00]
ITドカタって勝ち組じゃない?
憧れるな~
261: 匿名さん 
[2009-04-05 10:17:00]
てかNTT-DATAやIBMより格上のIT企業ってどこ?
262: 匿名さん 
[2009-04-05 10:19:00]
まさか楽天・ライブドアとか?(w
263: 匿名さん 
[2009-04-05 10:21:00]
もういいでしょ。
要するに豊洲エリアのことよく知らない人が、豊洲を叩こうとしてたんだから。
264: 匿名さん 
[2009-04-05 10:23:00]
どんだけ・・ネガ隊w 〇〇ばっか! 頑張れよ!
265: 匿名さん 
[2009-04-05 10:23:00]
ITドカタってホワイトカラーでしょ?ドカタって無理ありすぎじゃない?

必死なのはよくわかったけどもう少し推敲して
266: 匿名さん 
[2009-04-05 10:33:00]
ITドカタって言っても軽く一本超えてる人ばかりなんだが・・・
たぶん脳内では勝ってるつもりなんだろうけど空しいね
267: 匿名さん 
[2009-04-05 10:34:00]
ITドカタ(笑)は一番将来性あるからね。
ヘッジファンドも規制かかってもうダメだろう。

渋谷DVで殺されたあたりがピーク
268: 匿名さん 
[2009-04-05 11:21:00]
過去も今も将来も、底辺産業、底辺職業だよ。常識的に考えて。

丸の内あたりの本社IT企画部門の言いなりになって仕えるだけ。
何か提案して価値を生み出しているつもりでも、誰も聞いてないから。
269: 匿名さん 
[2009-04-05 11:46:00]
なりたい職業に入ってますが?

http://ranking.tomrock.biz/2006/10/post_80.html
270: 匿名さん 
[2009-04-05 11:47:00]
IT職も、勤め人は年収500万以下の3K職ですよ。
1本オーバーなんて氷山の一角のそのまた一角。
知ったかしないでね。
271: 匿名さん 
[2009-04-05 11:51:00]
NTTデータの人だって世間の平均年収よりは高いかもしれませんが、年収1000万超えてないですよ。
272: 匿名さん 
[2009-04-05 11:56:00]
このスレ、どんだけ世間知らずなんだよ。
IT業界が華やかなものと勘違いしてる奴が多いんだな。
273: 匿名さん 
[2009-04-05 11:58:00]
職業に貴賎なし。

ニートのアンチには正社員は花形
274: 匿名さん 
[2009-04-05 11:59:00]
>>272
労働生産に参加した経験が無い人が買い煽ってるスレですからw
275: 匿名さん 
[2009-04-05 11:59:00]
NTTデータで1000万超えるのは35歳主査(いわゆる係長)になってから。
課長になってすぐは残業代なくなり多少へる。
課長は忙しい割には給料すくないので損な役回りだと思うよ。部長になると役職手当もぐっと増えるが、なれる人はすくない。
276: 匿名さん 
[2009-04-05 11:59:00]
30代IT系ですが1本超えてますが何か?
しかも毎日余裕のネットサーフィンです。
277: 匿名さん 
[2009-04-05 12:01:00]
出たよ一人芝居w
278: 匿名さん 
[2009-04-05 12:01:00]
NTTDに主査って無いな・・・
しかも元公務員だから出世する人は早いよ
279: 匿名さん 
[2009-04-05 12:05:00]
データは出世しなくてもNTTグループの中ではダントツにボーナス多いから、十分にマンション買える人は多いと思うよ。しかも安定してる会社ですね。仕事も良いところ押さえてる。
280: 匿名さん 
[2009-04-05 12:05:00]
NTTデータで1000万超えなんて部長級以下では聞いたことない。
官僚と密通して、バレたら真っ先に切り落とされる役回りの営業職の特殊部隊長だけ。
281: 匿名さん 
[2009-04-05 12:08:00]
どうでもいいが、
NTTデータのビルのなかは協力会社と言われる下請けだらけ、
つまり豊洲の勤め人はそういった層ばかりだよ。
282: 匿名さん 
[2009-04-05 12:09:00]
俺の周りにはいるけど…。
まぁ、死ぬほど働いて残業代いっぱい付いてだったみたいだから、
このご時世でどうなってるかは判らんし、あんまし羨ましくもない
けどな。
283: 匿名さん 
[2009-04-05 12:10:00]
http://doda.jp/guide/heikin/topics.html
この平均年収ランキングでは、IT系は平均で500万超えてますね。正社員ならだいたいこれくらいじゃないでしょうか。
PMやPLは数億から数十億のプロジェクトを管理するので、一千万以上の収入も少なくありません。以前IBMの人と仕事をしましたが、その方は年収二千万越えてたと聞きました。すごいですね。
284: 匿名さん 
[2009-04-05 12:10:00]
結局ホワイトカラーってことね

アンチさんの言うブルーカラーはどこにいるの?
285: 匿名さん 
[2009-04-05 12:12:00]
いい時期のデータ持ってきて話すなよニートw
286: 匿名さん 
[2009-04-05 12:16:00]
あと、アンチやってるような輩には、一生実感できないかもしらんが、
1000万超えるか超えないかぐらいの層は、それよりちょっと下の層と
大して可処分所得は変わらんよ。
児童手当は所得制限で貰えないし、所得税、住民税は累進課税で、
急激に高くなるし。
いいことと言えば、ローン減税の上限ぎりぎりまで使えることぐらい。
生活レベルは大して変わりません。余程ダブルインカムや独身の方が
可処分所得は多いです。
287: 匿名さん 
[2009-04-05 12:19:00]
288: 匿名さん 
[2009-04-05 12:27:00]
どうでもいいが。
年収増えたらなおさら豊洲なんか選ぶ理由がないだろうな。
289: 匿名さん 
[2009-04-05 12:31:00]
豊洲で働く社員の質が高いといいたい自慢?!でしょうか。
私もIT業界にいたもので、ある程度事情は把握していますが、その方々のほとんどは豊洲にお住まいではないと思いますよ。
豊洲にオフィスが移るってのは彼らにとって嬉しいわけではないので、感違いしないほうが。。。
とは言え、ITドカタの場合はいろんな所に常駐する宿命があるのと、毎日遅いので、どこに通っても同じなんですが。
コンサル系になると、丸の内近辺のお勤めも多くなりますね。
とは言え、晴海トリトン、汐止めあたりは喜んでいる移る方が多いですが、豊洲はポジション的には全く違いますよ。
住民に嬉しい庶民型大型店の存在も働く身には意味はなく、区画の大きい風の強い通りや飲食店、銀行の数などははっきり言って、まだまだ不便ですよ。
290: 匿名さん 
[2009-04-05 12:32:00]
豊洲は日本のシリコンバレーになる!
291: 匿名さん 
[2009-04-05 12:33:00]
銀行なんて駅前にくさるほどある。もう要らん。
292: 匿名さん 
[2009-04-05 12:34:00]
ITドカタにずいぶんとお詳しい様子ですが、ドカタ業界の方ですか?
293: 匿名さん 
[2009-04-05 12:39:00]
豊洲にNTTビルがあるのは馬鹿みたいに地代が安かったから。
心臓部は武蔵野だよ。
ユニシスは三井系だから。
294: 匿名さん 
[2009-04-05 12:42:00]
289
短い文なのに誤字大杉
295: 匿名さん 
[2009-04-05 12:44:00]
住民層はかなり期待できますね
296: 匿名さん 
[2009-04-05 12:44:00]
シュールなネタだな。
297: 匿名さん 
[2009-04-05 12:46:00]
>>289さん
IT業界の人が豊洲に住んでいるかという話は>>288で突然出てきたものです。
また、豊洲で働く社員の質と、社員への利便性は無関係です。
一時でもIT業界に身を置かれた方なら、問題点の分析と切り分けは正しく行いましょう。
298: 匿名さん 
[2009-04-05 12:53:00]
2ちゃんねるの賃貸不動産カテ・・

【タダでも】豊洲の魅力2【イラネ】のNO.829を参照のこと。

豊洲を買い煽ってる人物像がよくわかる。
299: 匿名さん 
[2009-04-05 12:58:00]
埋立地関連はどこも2ちゃん化ですね。
300: 匿名さん 
[2009-04-05 12:59:00]
2ちゃんの情報ってネガさんが貼ってるのばかり。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる