東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京グランファースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西小岩
  6. 東京グランファースト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-13 01:17:40
 

東京グランファースト

どうですかね?この間、モデルルームに行ってきたのですが、
ロフトつきの最上階付近がプレミアム住居ということで手が出ないのですが(5000万位〜)
一般住居は75平米で4000万ぐらいらしいです。
周りの環境はいまいちですが駅2分は魅力ですね。

[スレ作成日時]2006-02-28 00:37:00

現在の物件
東京グランファースト
東京グランファースト
 
所在地:東京都江戸川区西小岩1丁目1905番1(地番)
交通:総武線小岩駅から徒歩1分
総戸数: 163戸

東京グランファースト

144: 匿名さん 
[2007-04-01 08:52:00]
殆ど全ての買い物をデパートの外商でする人もいます。
価値観の差ですから、どちらが正しいとの事ではないでしょう。
145: 匿名さん 
[2007-04-01 23:13:00]
普通に考えたら100円と150円、100万円と150万円は同じじゃないけどね
ただ、他人がどんなお金の使い方していようが周りがとやかく言う必要は無いですね。
146: 匿名さん 
[2007-04-07 14:16:00]
 駐車場借りますか?
駅前になったので車の出番が少なくなるのもそうですが
やはり年間25万円以上は大きいですし。
ローン終わる30年後には800万近くも払うと思うと‥。
147: 匿名 
[2007-04-09 19:00:00]
引っ越しのサカイに幹事会社がきまりましが、
サカイの情報お持ちの方教えてください。
148: 匿名さん 
[2007-04-12 20:30:00]
案の定、販売再開されましたね。
色々トラブルがあったようですが、少しは安くなってるのかな?
新価格から見るとお得感がありますが、近隣の相場から見るとちょっと微妙ですね。

しきりに「買いたかった」と書き込みしていた人には朗報かな。
いや、転売の邪魔なだけか?
149: 匿名さん 
[2007-04-13 09:40:00]
お得感?
何戸をいくら売り出してるのかどっかに載ってます?
150: 匿名さん 
[2007-04-13 19:42:00]
ホームページに載っています。
7戸とはキャンセルにしてはちょっと多いかも
でも、買いたいとの書き込みがいくつかあったので、
その人たちにはいい機会ですね。

価格 4,198万円(1戸)-5,098万円(1戸)
販売戸数 7戸
間取り 2LDK+S(納戸)-4LDK
専有面積 70.20m2-83.71m2
151: 匿名さん 
[2007-04-14 00:38:00]
航空障害灯つきました。
152: 匿名さん 
[2007-04-14 02:06:00]
>>149
住宅情報ナビに乗ってるよ。
部屋番号、価格まで詳しくわかるよ。
ちなみに安くなるどころか新価格になって再登場です。
153: 匿名さん 
[2007-04-14 06:22:00]
新価格?
154: 契約済みさん 
[2007-04-14 18:49:00]
サカイ 本当に勉強してくれますかね
155: 匿名さん 
[2007-04-14 20:55:00]
>>153
つまり、値上げされたということです。
旧価格を知っている人には、すぐ分かりますが。
156: 匿名さん 
[2007-04-15 00:36:00]
え?ほとんどが同価格ですよ。
157: 匿名さん 
[2007-04-15 01:10:00]
値上げされてますね
158: 匿名さん 
[2007-04-15 06:16:00]
この時期に何故7戸も同時に再販売するのか?
本当に人気物件であればキャンセル待ちが多いので、1-2戸は買い手が見つからなくても
これほど竣工直前に残ることはないと思われるが。
やはり、値上がり又はより売りやすくなる時期をを狙って、いったん販売を中止したのかな?
159: 匿名さん 
[2007-04-15 06:28:00]
>>158
いや、過去ログ見れば分るけど、例のトラブルのほとぼりが冷めるのを待ってたんでしょ。
"完売御礼"を出した時点で残ってたものを再度販売開始した、ということ。
160: 匿名さん 
[2007-04-15 06:50:00]
>>159

となると、公取の完売表示に関する指針に違反することになりますが??
161: 匿名さん 
[2007-04-15 06:56:00]
電車の騒音等を、モデルルームで確認
出来るから買いやすくなったようですね。
162: 匿名さん 
[2007-04-15 09:37:00]
153ですが、私の認識は以前の販売期の価格です。
でも確かに完売御礼になって、その後「あっ安かったな」と
思ったくちです。
MR行かれる方は、どういう事情か聞いてみて下さい。
163: 匿名さん 
[2007-04-15 19:49:00]
確かに妙な出かたであることは間違いないよね。
上層階は別として、あの価格でローン審査が通らないことはありえない。
もしかしたら、あの一件で自己都合キャンセルを認めたのかな?
価格と駅までの距離は魅力だけど、なぜかこの近辺は新築・中古共に安いんだよな・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる