東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL MARK TOWER 【11】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. CAPITAL MARK TOWER 【11】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-25 14:45:00
 

【セレクトプラン等のHP】
http://www.tokyu-sumai.com/hss/tokyu/shibaura/

【住民版】
1.http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=26&disp=1

【過去スレ】
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43698/
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43699/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43700/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44896/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38244/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40918/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41232/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41372/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38889/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2007-01-14 11:16:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

CAPITAL MARK TOWER 【11】

501: 匿名 
[2007-03-22 22:06:00]
>>496
久し振りでスレを拝見させていただきましたが、素敵な写真有難うございます。
少し前にもこのスレで紹介されていましたが、他の写真スレでキャピタル関連の
写真が(富士山絡みは少しではありますが)掲載されていますが、どの写真を
みても富士山それからキャビタルの姿はいいですね。
残念ながら私の部屋からは富士山が見えませんが。
502: 入居予定さん 
[2007-03-22 23:07:00]
本日の公示地価で芝浦4丁目は25%のアップとWBSで言ってましたね。
喜んで良いのか、ずーと住む予定の私には複雑な気分です。
503: 匿名さん 
[2007-03-23 10:34:00]

同感です。売却する人にとっては良いでしょうけど。複雑な気持ちです。
でも、いい時期に買えて良かったなぁと思います。
504: 契約済みさん 
[2007-03-23 12:04:00]
固定資産税が上がるのはうれしくないけど、公示地価が下がるのも、少し心配。
複雑な気持ちです。
505: 入居予定さん 
[2007-03-23 12:04:00]
3/22のNEWS ZEROで公示地価のニュースの時に、キャピタルマークタワーの映像が少しだけど出ましたね。気がついた人いますか?
506: 匿名さん 
[2007-03-23 22:26:00]
気づきましたよ!
507: マンション投資家さん 
[2007-03-24 12:22:00]
もちろんです。
508: 大手企業 福社長さん 
[2007-03-24 13:12:00]
先日、日の出桟橋から品川水族館まで定期船に乗ったのですが、海からは意外とCMTが見えませんでした。
やはり、島の高層ビルが邪魔になって眺望を妨げているようです。
少しだけ、がっかりしました。
509: 高層階購入者 
[2007-03-24 13:41:00]
島に建設中のA3タワーが建つとレインボーブリッジも見えなくなっちゃうのかな〜?
510: 匿名さん 
[2007-03-24 19:50:00]
芝浦アイランドのピーコックOPENしたよ、グランパークよりきれいだよ。
511: 申込予定さん 
[2007-03-24 20:33:00]
レジは黄ばんでいて汚かった。
使い回し?
512: 匿名 
[2007-03-24 22:38:00]
芝浦アイランドのピーコック店内の規模・品揃えは
どの程度なのでしょうか?
513: 幻想人 
[2007-03-25 00:22:00]
インテリアオプション説明会に行ってきました。
あれこれ見積もりお願いしたら合計で80万円超えちゃった!
さてどうしたものか。
514: 周辺住民さん 
[2007-03-25 09:07:00]
>508
>島の高層ビルが邪魔になって眺望を妨げているようです。
島の住民ですが、邪魔とは失礼じゃないですかー。
駅に近いんですから、それを良しとしましょうよ。
そんなに見たければ、これで毎日見て下さい。
お台場からならよく見えますから。
http://www.fnn-news.com/camera2/index.html
515: 匿名さん 
[2007-03-25 09:20:00]
>512
グランパーク点と比較したら良いと思いました。6万円もする生の本鮪が売っていました。
誰が買うのかと思いましたが、規模はグランパークよりもやや広いかもって感じ

>513
自分もオプション会行ってきました。やはり100万円近い見積もりになってしまいました。
まぁ10月末までよく考えて申し込もうと思っています。
516: 入居予定さん 
[2007-03-25 11:21:00]
アイランドの渡し舟はいつから就航するのでしょうか。一昨日、ピーに行ったら、まだ工事中でした。
517: 入居予定さん 
[2007-03-25 11:38:00]
>515 6万円もする生の本鮪

3/24に島ピーで行われたマグロの解体ショーの切り身ですね。
これからも毎週、土日にやってくれると、入居後の楽しみが増えます。

”IKEA”安いですよ。
”松下”と”大塚家具”のショールーム見てから”IKEA”へ行くと、値札の「0」の数字をひとつ、書き忘れてるんじゃないかと思ってしまうほどです。
30前後の若夫婦が、取り合えず、ひととおり家具を揃えるなら、ここが最高です。
518: 匿名さん 
[2007-03-25 12:32:00]
>>513
インテリアは悩み中。
今住んでいる大京マンションは狭いし、住宅ローン抱えて戸建て並に家具持てなかったので、引越後に大塚家具でローンで買う予定。
でも、>517さんのいうIKEAへも行ってみます。
519: 匿名さん 
[2007-03-25 17:36:00]
>515
島ピーよりグランパークの方が広いです。
近くて品揃えも良いグランピーで通常の買い物は十分です。
立地もオフィスビルに囲まれているので弁当や手軽な食材
が充実していました。
520: 匿名さん 
[2007-03-25 18:03:00]
>519
同感です。わざわざ島まで行かなくても、近くにグランパークがありますしね。
521: 匿名さん 
[2007-03-25 18:55:00]
相変わらず中途半端なスーパーでしたね。期待してたのに〜
522: 匿名さん 
[2007-03-25 18:59:00]
グランピーはオフィース相手なので、品質は決して良くないね。いまいち。
島ピーは遠いしな。
523: 匿名さん 
[2007-03-25 19:06:00]
先日CMT前の道路から、札の辻経由で内陸へぬけようとしたら渋滞で20もかかりました!
道路もっと整備してくんないと、CMTの入居がはじまったら大変なことになるでしょうね
524: 匿名さん 
[2007-03-25 23:01:00]
今日島のピーコック行ってみましたがあまりに空いてて心配でした。わざわざ来る価値なしって
私も思いました。どっちかというと狭いけどWCTのマルエツのほうがたまに行くかなって感じ。
ピーコックは飽きちゃってるんだよね。普段はグランパで時々品川のクイーンズやD&Dってとこ
かな?
525: 入居予定さん 
[2007-03-25 23:10:00]
エコカラットの話題がありましたが同じINAXのヌリカラットって
面白そうですね。壁紙の上からも塗れるし同じ素材の塗り壁。
継ぎ目がないし平方mあたりの金額も安価だしね。これオプションで
やってくれないかなあ。
526: 契約済みさん 
[2007-03-27 12:51:00]
まあ、当分話題もなさそうだから、SAGEでゆっくりお話ししましょうか。
527: 入居予定さん 
[2007-03-28 12:16:00]
SAGE〜♪
528: 匿名さん 
[2007-03-29 21:40:00]
どなたか内装工事等の進捗状況を教えて下さい。
529: 匿名さん 
[2007-03-30 00:29:00]
ここは交通渋滞がすご過ぎるので、車利用者には向きません。
530: 匿名 
[2007-03-30 06:02:00]
以前のスレにもありましたが、交通渋滞はひどいようですね。
まあ、都内のマンションなので今は諦めるしかないのでしょうかね。
531: 匿名さん 
[2007-03-30 09:34:00]
>530
そうですね、線路を越える新しい道を泉岳寺付近に作る計画もあるようですし、
それを気長に待ちましょう。
札の辻橋の渋滞は、ある一定の時間帯を避ければ
“どうしようもない”程ではないですし。まぁ、都内ではよくある程度の渋滞です。
駅まで徒歩10分以内なので、電車を使ってもいいですしね。
532: 匿名さん 
[2007-03-30 16:08:00]
泉岳寺付近にできるのは歩行者用だと思っていましたが。
533: 匿名さん 
[2007-03-30 19:56:00]
交通渋滞はこの地域に住む限りは永遠のテーマ。
住めばかなりヒドイことが分かります!
泉岳寺付近の開発もかなり先。
534: 匿名さん 
[2007-03-30 20:26:00]
交通が激しいのであの通りを渡るのはちょっと引いてしまいますよね。
横断地下道でもできるといいのですが。
535: 匿名さん 
[2007-03-30 20:49:00]
渋滞をネタにネガキャンしてる人がいますが、
完売した今、何が目的なのでしょうか?
とりあえずスルーしましょうか。
ここで書き込みして、交通量が減るわけでもないですし。
536: 匿名さん 
[2007-03-30 21:46:00]
住んでますけど、そんなにひどくないですよ。
537: 匿名さん 
[2007-03-30 22:51:00]
住んでますが、かなりひどいですよ。ネガキャンではありません。
車を手放すことをお勧めします。
538: 匿名さん 
[2007-03-30 23:02:00]
車に限らず、種々の事柄に対する思いは人夫々。
車を手放すことを勧められても.....???。
539: 匿名さん 
[2007-03-31 00:27:00]
ネガキャンでしょう。渋滞のネタ。
平日の午後2時〜4時ぐらいに、
札の辻橋を渡って目黒や五反田に車で週に1〜2回行くけど、(帰りも同じルート)
都内でよくある普通の信号待ち渋滞だよ。ひどいと言うほどの渋滞じゃない。
540: 匿名さん 
[2007-03-31 00:38:00]
536です。都内の混雑に慣れていれば、まぁあんなもんです。
ちょっとでも停車が長くなるのがイヤなら、ひどいと思う人もいるかもしれません。
でも、平日も早朝や夜ならストレスなく走れるし、週末は以前ほどのがら空きは
なくなってきましたけど、それでも空いてます。
慢性的にどの時間帯も渋滞しているわけではないので、どの程度は各自確認して
もらえば良いでしょう。
541: 匿名さん 
[2007-03-31 00:50:00]
ネガキャン、ネガキャンと騒ぎすぎでは。
だから喜んで外部からやってくるのでは。スルーする余裕を持ちましょう。。
542: 匿名 
[2007-03-31 11:05:00]
都心を毎日車で移動していますが、特別ひどいことはないと思いますよ。

通りを渡る時には(どこであれ)信号を待てば良いだけのことだし
車の必要性を考えたうえで車を手放そうと思うなら、他人の価値感で勧められる
までもなく、車を手放せば良いだけのことですしね。
ネガキャンだかどうか知りませんが、ただそれだけのことだと思うんですがね。
543: 周辺住民さん 
[2007-03-31 11:17:00]
朝の渋滞はでもすごいね
544: 匿名さん 
[2007-03-31 14:16:00]
夕方の渋滞もすごいですよ(><)
でも車の渋滞は時間帯による一瞬でしかないですから。
それより通勤時や退社時にチンタラチンタラ会社(駅)まで歩いている
サラリーマンやOL達のがウザイですね。
545: 匿名さん 
[2007-03-31 15:00:00]
それでも結局、駐車場は申し込みますから、、、ネガキャンさん、残念でした。
546: Michael 
[2007-03-31 15:10:00]
札の辻の渋滞について一言。
都内には何箇所も渋滞する箇所がありますが、
札の辻もその一つです(何で否定する人が
あるのかなぁ?)。
この辺りに住むなら是非知っておくべきこと
です。道を良く知らないタクシー運転手は、
札の辻を通ろうとするので、私は「そのルート
や止めて欲しい」とルートを指示します。
最近は、渋滞の状況がカーナビで分かるので
便利ですが、どこも込んでしまっていると
諦めるしかないですよね。
迂回路が少ないルートは、仕方ないです。
547: 匿名さん 
[2007-03-31 15:23:00]
泉岳寺のヒミツのトンネルがありますよ。
548: 匿名さん 
[2007-03-31 15:31:00]
あのトンネルは高輪→港南の一方通行。しかも高さ制限あり。
札の辻の渋滞は芝浦→JR線路を越えて第一京浜に出るまでの
渋滞なので逆方向ですね。
ところで、札の辻の朝の渋滞って何時ぐらいから始まるか
ご存知の方いらっしゃいますか?
549: 匿名さん 
[2007-03-31 16:42:00]
住むにあたり知っておいて良い情報です。
午前8時〜11時までは本当に渋滞スゴイです、
あと昼過ぎの12時〜13時30分くらまでも。
祝日はそれほどで無いです。
芝浦の人口が増加しているのだから、交通対策を区としても、もっと考えてもらいたいものです。
550: 匿名さん 
[2007-03-31 17:53:00]
購入者として545のような気持ちは分るが、どんなMSでも課題は必ずあるのだから、それを
直視しつつ議論するのは当然だし、むしろ前向きだと思うが。

546、547、548さんの意見は傾聴に値するし、こうした意見を不快として無視するのでなく、
行政に改善を促す為の世論形成の一助とする位の積りでいきましょう。
551: 匿名さん 
[2007-03-31 22:06:00]
朝8時以降は確かに混んでますけど、札の辻だけの問題じゃないと思います。
日によっても違いますけど札の辻越えても三田通りが混んでます。
別に渋滞があるのを無視しているわけじゃないけど、
札の辻の陸橋以外に山手線を越えるには、1丁目のアンダーに行くか、
品川駅の向こうまで行かないといけないわけで。
その対策として品川駅の東側に自動車用の陸橋を一本計画しているらしいのは
興味がある人にはよく知られていることと思います。
それだけで十分かどうかは分かりませんが、うだうだと渋滞があるだの無いだの
言っても、ちっとも建設的な話題にはなりません。
単に、地元の情報をちょっと知っている人が知らない人を煽ろうとしている
ようにしか見えません。
552: 契約済みさん 
[2007-03-31 22:14:00]
まあ550の言ってるあたりの対応でいいんじゃないか。いちいち反応するから面白がられちゃう。
553: 匿名 
[2007-04-01 10:27:00]
車を使う者として、549さんの仰るように、
何とか道路整備を進めてもらいたいものです。
554: 匿名さん 
[2007-04-01 12:15:00]
道路整備は無理だよ。みんなどうすればいいと思ってるの?
周辺住民を強制的に立ち退かせて道路広くするの?
20年待って高架or地下?

この話題終了!
555: 地元不動産業者さん 
[2007-04-01 12:58:00]
某画像掲示板で掲載されている写真を見ていて気づいたのですが、CMTの外壁に取り付いていた工事用EVが昨日撤去されたようです。
と、言う事は、屋上の防水工事が終了し、最上階までのキッチン、ユニットバス他、造作材・仕上げ材が、ほとんど 部屋内に、搬入されたと言うことです。
いよいよ完成が間近に迫って来たことを感じます。
556: 匿名さん 
[2007-04-01 19:38:00]
新三田警察署近くの桜は満開です!
すばらしい!散り際にもう一回行きたいです。
557: 匿名さん 
[2007-04-02 12:50:00]
インテリア オプションの案内が、ようやく届きました。
でも、どれも大したこと無いし、値段が高いね。
結局、何も頼まずに、全部、自分でやることにしました。
鍵引渡し後、即入居したいしね。
558: 匿名さん 
[2007-04-03 12:18:00]
>>557
私のところにもようやくカタログ一式が届きました。
感想は全く同じだなぁ。
この程度の作業だったら自分でやるか...って感じですかね。
559: 匿名さん 
[2007-04-03 21:38:00]
私は何もオーダーいたしません。
560: 匿名さん 
[2007-04-04 00:15:00]
>>554
このような住民ばかりだと、この地域は改善されません!
住人として区に訴えていくことが必要です。
561: 匿名さん 
[2007-04-04 05:50:00]
>560
だから何をどう訴えていくの?
協力するよ。
562: 匿名さん 
[2007-04-04 09:25:00]
>560
改善するため、あなたは具体的にどのような事をしているのですか?
563: 匿名さん 
[2007-04-04 10:46:00]
インテリアオプション、期待はしていませんでしたがやっぱり・・・って感じですね。
私も何も注文しないと思います。
564: 匿名さん 
[2007-04-04 12:12:00]
>563
頼むとしても表札くらいしか目ぼしい物がなかった。
顧客に対するサービスttれ、意識が無いのね。
おざなりな商売って感じで、残念です。
565: 匿名さん 
[2007-04-04 13:18:00]
>>564
「おざなりな商売」って、インテリアのオプション販売ごときに
そこまで期待するのもどうかと。
躯体がしっかりしてればそれで良いのでは?

中身は自分でやるなり、好きな業者連れてくるなりするのが定石と
思うんだがなぁ...。服買うのと基本は一緒じゃないの?
566: 匿名さん 
[2007-04-04 17:23:00]
>562
他力本願な住民。
567: 匿名さん 
[2007-04-04 18:55:00]
住人以外、車乗り入れ禁止とか、、、
20年前にくらべて大変良くなったと思うけど。
568: 匿名さん 
[2007-04-04 19:28:00]
>567
意味不明。スレ違いかな?
569: 匿名さん 
[2007-04-04 23:15:00]
渋滞の件
570: 匿名さん 
[2007-04-05 00:35:00]
20年前はレインボーブリッジもなかったし、
週末は今ほど混んでませんでしたよ。
571: 匿名さん 
[2007-04-05 01:37:00]
ゴールドは混んでましたねェ。
572: インテリア検討中さん 
[2007-04-05 19:02:00]
この週末は、現地で工事進捗状況を確認してから、コミューター船でお台場へ渡り、IDC大塚家具まで歩きます。
時間と耐力に余裕があれば晴海か東雲まで歩いてみるかも。
晴れると良いのですが。
573: 匿名 
[2007-04-06 00:41:00]
お台場から大塚家具や晴海、東雲の距離感は地方に住んでいますので
わかりませんが、健康に良さそうですね。
今は毎日ジョギングするのを日課としていますが、キャピタル入居後も
毎日(散歩程度の)ジョギングが出来たらいいなと考えています。
周辺で適当なコース設定はできるのでしょうか。
都心だから無理でしょうかね。
574: 匿名さん 
[2007-04-06 00:51:00]
毎日、品川埠頭走ってます。最高ですョ!!
575: 匿名さん 
[2007-04-06 08:33:00]
水上バス乗り場からTFTまでは道のりで1.5kmくらいですかね。
ビーナスフォートの手前から公園を通って夢の大橋を渡っていくのは結構好きです。
そこから東雲までの道ってここ数年通ってないのですが、
ひょっとしてきれいになったんですかね。
あんまり歩きたくなるような道じゃなかったのですが。
576: 匿名さん 
[2007-04-06 09:00:00]
CMTからだと、ジョギングコースは豊富に設定できますね。
芝浦アイランド一周して帰ると2kmちょっとって感じかな。

新芝運河の西側は藻塩橋の下の工事が終われば高浜公園から
スポーツセンターのそばまで約1km連続して運河沿いに走れます。

三田通りの歩道も広くなったので、芝公園方面もいいし。
577: 匿名さん 
[2007-04-06 10:19:00]
排気ガスの少ないコースなら、お奨めはやはり 運河沿い〜品川埠頭コースでしょうか。
レインボーブリッジは、排気ガスがすごいので、歩きにはちょっと・・・
578: 匿名さん 
[2007-04-06 10:47:00]
この辺で排気ガスの少ないコースなんか無いよ。排気ガスまみれ。
都心だから仕方ないけどね。
579: 匿名さん 
[2007-04-06 17:37:00]
サイクリングなら、つばさ公園、大井の新幹線、若洲公園、夢の島ハーバーあたりがGOOD!!
ママちゃりじゃ、きびしいかも。
580: 匿名さん 
[2007-04-07 13:19:00]
運河沿いは暖かくなると臭いからダメだよ
あの臭気は排気ガスより酷い
慣れちゃえば気にならないとは思うけど
581: 匿名 
[2007-04-07 19:07:00]
無臭とはいいませんが、スレにわざわざのせる程の
臭いではないと私は思うのですがね。
582: 匿名さん 
[2007-04-07 20:59:00]
排気ガス、運河の臭気などを、殊更協調しているのは、いつもの煽り常習者ですので、
スルーしていきましょう
585: 匿名さん 
[2007-04-08 20:57:00]
584さんのおっしゃるとおり。現場に行かないで購入したひとは
ほとんどいないでしょう。
586: 匿名さん 
[2007-04-08 22:21:00]
いやーーここは本当にお買い得でしたね。
588: セコクテ御免ね 
[2007-04-09 12:46:00]
当方、現金一括払いで購入予定。
しかも不動産(インテリア)関係の仕事をしているので、ローン説明会もインテリアOP説明会もパス(全部自分でやる予定)しておりますが、なにかお土産を貰えるなら 説明会に参加してもよいかとも考えております。
郵送されてきたインテリアOPの資料には、「INAX新宿ショールームに来店された方に粗品進呈」と書いてありますが、どなたか行かれた方、いらっしゃいませんか。
590: ご近所さん 
[2007-04-10 00:11:00]
その割には、粗品が気になるんですね。
591: 匿名さん 
[2007-04-10 00:25:00]
竣工売れ残りじゃない限り現金一括払いはありえませんね。 細かいけど。
594: 匿名さん 
[2007-04-10 12:16:00]
「芝浦4丁目=湾岸」という呼び方は、やめて欲しい。
島はともかく、ここは、湾岸(海岸)ではありません。
十分に内陸です。
595: 契約済みさん 
[2007-04-10 12:58:00]
>>594さん
自分も購入者ですが、ここが充分湾岸ですよ。

へんに拘ると、荒れる原因になりますので。
596: 契約済みさん 
[2007-04-10 12:59:00]
>>595

ここが→ここは
597: 匿名さん 
[2007-04-11 12:58:00]
>590
クリスタルフクロウ貰って、味を占めてるんですよ。

>595
やっぱり、湾岸ですかねぇ。アイランドは、湾岸で間違いないと思うけど。
598: 匿名さん 
[2007-04-11 13:13:00]
埋め立て=湾岸という構図ですね。
599: 匿名さん 
[2007-04-11 19:13:00]
運河越えちゃったら湾岸でしょ。
素直に受け入れましょう。
だからどうってこともありませんよ。
600: 匿名さん 
[2007-04-11 19:58:00]
山手線超えると湾岸です
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる